打ち合わせに利用したフレンチスパークリングと白ワイン赤ワインもいただきました美味しゅうございました。特に鯛のイカ墨ソースランチも行きたいなー
打ち合わせに利用したフレンチスパークリングと白ワイン赤ワインもいただきました美味しゅうございました。特に鯛のイカ墨ソースランチも行きたいなー
最終日ランチは浅の川沿いのまほら 紫陽花の季節に合わせたお料理とても美味しゅうございました
醤油のまち大野ヤマト 麹パーク醤油ソフトを食べ、泡ポン酢を購入友人おすすめの酒饅頭を買いに行ったが すでに売り切れてた県庁展望台
まずは妙立寺加賀百万石 凄いぞ!茶屋町棒茶をいただく翌日は21世紀美術館事前webしたけど、200番台の順丁寧に説明していただきました。
今宵は3人で打ち上げどじょうの蒲焼は初めてへしこ 食べられてよかったガス海老 最高! 日本酒 池月 美味しかった!
金沢出張での夕食富山から友人が会いに来てくれたさすが金沢器も素晴らしい
夫が湖畔キャンプしたいというので口コミ評価のいい白浜荘オートキャンプ場にした 白浜荘オートキャンプ場全国渚百選に選ばれた近江白浜にありますなんと わたくし 今…
北近江の湯 漫画がいっぱい 奥志賀パークウェイ展望台からの景色 メタセコイヤ並木 カフェ
嘉隆桜 高さ40mの海城跡から鳥羽の海を一望できます。 ■鳥羽城跡九鬼嘉隆が1594年(文禄3年)に築城し、その後は九鬼水軍の本拠地となっていた。大手門…
久しぶりに来た宮川堤の桜 満開 伊勢神宮外宮の北西を流れる宮川堤には約1キロにわたり たくさんの桜が植えられ「一目千本」とも呼ばれる
今年も行ってきました 昨年より とても人が多い家から駐車場まで 5倍もの時間がかかった びっくり(@_@;)角田選手 レットブル昇格効果? ピットウォーク …
ハンバーグ弁当
近所の桜が 今年も美しく咲きました
送別会ディナー
モントレ ラ・スール大阪16階のスパが 大浴場になってたラウンジで ビールこれで3年連続 快適に過ごす 向かいのミライゼライブの前初来店のサービスは フライ…
久しぶりの 鹿鳴館
送別会ディナーシェーナコース スープとパスタ4種から選ぶ選んだミネストローネ
恒例の3月大阪いつもは 梅が咲き終わった時期に来るので ダメだったけど、今年は間に合った 大阪城梅林とてもいい香り大阪城ホールでは XG
送別会ランチ久しぶりのほとり。美味しくいだきました。3人退職されるので、寂しい春です
知り合いが四日市で演奏会に出るということで 初鑑賞 京都ファインアーツ26回目の自主公演2.11 ぴか一は アルゼンチンタンゴ
SUZUKAモータースポーツオープニングSTAGE2.15@イオンモール鈴鹿
いよいよモータースポーツが始まるよ SUZUKAモータースポーツオープニングSTAGE2025 F-1日本グランプリ開催記念トーク HONDA鈴鹿レーシングチ…
9か月ぶり ソロウニコ ♥美しい前菜トマトリゾットこれも美しい
26番 テラス付きオートサイトとても景色がいいです。しかし 風が強い雪降る中 設営テラスからの景色八風だけあって 強風夜はポップアップを下げないと うるさいく…
強風のため、キャンブを早々に撤収しモーニングサラダのモーニングと スクランブルエッグのモーニング珈琲庭だけあって 素敵なお庭モーニングも美味しかった釜飯が人気…
2度目の藤橋キャンピングベース 紅葉の季節に再来 土曜日は満席 日曜日も5組ほどだったので 人気出てきたことを実感 夕食 焼肉とキムチ鍋 朝食 キ…
藤橋城プラネタリウム 天然温泉 湯華の郷濃尾平野を一望できる展望露天風呂があるよ。冷源泉と交互に入る 養老温泉
姪孫と鳥羽水族館おっかな と言ってましたコーラル人気のアシカショー
母の卒寿と妹の還暦のお祝い旅館を お孫っちたちが企画潮美館夕食朝食これに行くつもりが ☔
夫は金曜日から行っていたが、私は今年も日曜のみの観戦GRAN VIEW今年もこの席が取れてよかった北川さ--んJ-GP3ピィットウォークの際行われた表彰式手に…
まずは安乗崎灯台風が強い横山展望台平日ですが人が多い奥の見晴らし展望台まで いったよ伊勢神宮内宮駐車場に入るのにも並びましたここも観光客 多いお土産に この時…
ふぐの季節が始まった料理旅館 丸寅6年ぶりに来ました夕食てっさ 煮凝り 皮のしゃぶしゃぶ てっちり 昆布締め たたき 3種これに唐揚げがあった揚げたて 美味し…
決勝日晴れ間もあれば、☔や☁難しい天候 Moto3決勝 【喜ぶアロンソ】 優勝はダビド・アロンソ(CFMOTO Gaviota Aspar Te…
朝から☔E1駐車場 ちらほら空いている。 Z席からFP観戦 土曜日はフリーみたいで 予約席には 他の人が・・・ のぞみの湯 11:30予約少し前から受付 15…
次回のための覚書朝食LAWSONでパン、たいらやでサラダゆで卵 持参昼食金曜サーキットでビール購入 700円他は買い物した中 残ってたもの土曜唐揚げ 600円…
1:30東ゲート着2時オープンと思ってたのに、木曜に確認したHPの記事は記載間違いとのこと。7:30らしい。待ちながら、仮眠する少し早くなって7:00東ゲート…
上野千鶴子講演会 & ニキ・ド・サンフィル展中ホールには 上野フリークがいっぱいとっても興味深かいお話でした。
現地には行ってないけど メモメモ観客動員数 560002023年は 42000 、2022年は 44000なので 増えてきたよ面白くて BS12で 全部観てた…
第308回日本フィルハーモニー交響楽団プロデュース弦楽四重奏コンサート小寺里奈ヴァイオリン亀田夏絵ヴァイオリン矢野小百合ヴィオラ今井香織チェロ第一部モーツァル…
徳山ダムこのあと 道の駅ふじはしにある民族資料収納庫も見学したよ藤橋の湯養老乃瀧日本百名瀑この時期の徒歩30分はきついマイナスイオン たっぷり
梅雨の合間のキャンプ藤橋キャンピングベース今回は貸し切りサイトは7 つ星のふる里なんで 満天の星ホタルもいたよ夕食岐阜といえば 鶏ちゃん朝食近くには藤橋城プラ…
山梨県立美術館の帰りに見つけた草津温泉ググったら評判がいいので 行ってみたHPによると「源泉は46度と高温で、泉質はラドン含有、芒硝、重曹、食塩泉。体の芯まで…
ぶどうの丘 周辺観光まずは大日影トンネルたくさん歩いた山梨県立美術館ミレーを学ぶ隣の文学館山梨にゆかりの文豪はたくさんいるんだね太宰 芥川 赤毛のアン翻訳の花…
天空の湯ワインカーヴで試飲このタートヴァンは持ち帰れますお気に入りの原茂ワイン
早めの夏休み 念願のぶどうの丘しっかし 到着時は土砂降り電源付きで 一泊2200円は格安四台分のスペース一泊目は2台二泊目は 満車平日なのに 人気ぶどう畑もガ…
帰り道 さわやかでランチ30分待ちで入れました。げんこつハンバーグ デミソースげんこつハンバーグ オニオンソース夫用シーザーサラダ今日の富士山
ランチ会前はハンバーグ弁当だったので今回はオムライスを選択おすすめです。
モンブラン窓の外
く5年ぶりのいとこ会桑名の魚城で開催名物 卵焼きと鰻このあと 曽祖父と曾祖母のお墓参りに行きました。
人気ナンバー1とっても美味しゅうございましたお店の位置は わかりにくい
2泊でキャンプしっかし 帰る日にやっと晴れた☔はいいけど 強風は辛い初日 夕食中日 ランチ中日 夕食定番 朝食パンは こものの釜で 購入
あげき温泉リニューアルされてて 居心地がいいグリーンホテル@湯の山
雨が上がった5/2ボタンを観に行ったら昨日 ほとんど摘花されたらしいあじさいは美しい藤棚も素晴らしい
ネモフィラと芝桜
久しぶりのソロウニココロナ禍以後 初かも?オードブルトマトスパゲティデザートここはいつも美味しいなーー
初開催 春のF1桜はまだ満開じゃなかったけど木曜日 ピットウォークコスプレ者 いっぱいトークショー日本が誇る才能!金曜日 フリー走行来場者は五万人らしいそりゃ…
アクアイグニス 温泉でまったりまったりパン屋でお買い物 青川峡キャンピングパーク心配してたお天気も なんとか晴れた私は今年初キャンプ 桜に合わせた計画でしたが…
オープンしたての亀山ローソクタウン店内のミュージアムお買い物ローソク詰め放題白梅と桜と金木犀&いちじく
陰陽師0試写会 明和の試写会行ってきました徽子女王が元斎王だったことで 明和観光商社さんが 招致してくれたという 素晴らしい企画です。神奈川在住のころは 登…
さかもとメインメニュー揚げたては特に美味しい!サイドメニュー
月ヶ瀬梅林3/11に行ってきました。 坂道 階段 きっつぃぞ
今年ラストキャンプ 夕食 朝食朝ごはんはいつも一緒やなーー 今回デビューの薪ストーブ暖かくって 快適
ホンダヒートの県民スポーツ応援DAY暑いくらいだったけど、途中少し☔ハーフタイム結果さすが 前年度チャンピオンフィジカルが違いすぎる
今年も来ました潮見館 夕食 お造り:ひらめ たい あわび いせえび 朝食 昨日 食べられなかった牛鍋を朝 食べた 伊勢海老の味噌汁は期待を裏切らないなー
志摩観光農園コスモス浜名湖ガーデンパークの40万本には及ばないけど 20万本満開10/31のコキアあと少して真っ赤になるね最終日11/19のコキアひまわりまだ…
今年も行ってきました岐阜基地航空祭2023今年は通常開催来場者 公式発表13万8000人 駐車場は なんとか市民公園北駐車場に停められた正門が近かったのに 北…
チェックインが10時からと早いお昼テントセット後 ズンドゥブなどなど 売店で購入した浜松餃子 夕食あと焼軟骨お昼食べ過ぎで お腹が空かない 朝ごはん浜松で購入…
夫おすすめの芝生のキャンプ場渚園オートサイト西芝生のキャンプ場は 片付けが楽このテントは 初設置 浜名湖の近く風が強い 夕日と朝日 ゆるキャンの聖地
浜名湖ガーデンパーク40万本のコスモス畑タワーからみたコスモス畑のたねちゃんとTwitter富士山も見えるよ
10.14.土JSB1000 レース11位 水野涼(Astemo HondaDream SI Racing)2位 清成龍一(TOHO Racing)3位 津田…
GRAN VIEW シート 決勝日のランチ付きボロネーゼとシーフードピザを注文 これは追加で購入 ピットウォーク付き エアコン室内で モニターつき なんて快…
津駅東口にキッチンカー大集合職場の人にまとめてテイクアウトしてもらったよいっぱい並んでたらしい ランセンのハンバーグランチEWALUのピザ 次回は カレーだ…
決勝日は曇パレ-ド Moto31位 マシア2位 佐々木 歩 3位 オルガド Moto21位 チャントラ2位 小椋 藍 3位 アコスタ F-2戦闘機による歓迎フ…
前夜祭 金曜と土曜日の両日開催の前夜祭チームカラーの染まる光景は 素晴らしい スクリーンの佐々木選手金曜日は 座った場所が後ろの方だったので 選手が遠い 横に…
海老名SA成城石井で食材買い出し 道の駅茂木の近くに 7-11道の駅芳賀の近くに スーパー板氷 難民 道の駅阿蘇芳賀 ロマンの湯と 帰り道に 四季彩館 コス…
overnight square レジェンドレース放映後の 岡田さん 藤原さん トーク 無料とは 太っ腹
Moto GPでのキャンプ飯金曜日昼まあたけ天麩羅 ささみキューリおひたし ビール パンは食べず 金曜日夜茶碗蒸し 枝豆 鶏 ビール チューハイニラは傷んで…
今年も観戦はコースサイドキャンプ 今年も チケット取れてよかった。発売日 いきなり完売の表示だったけどミスだったみたいで 30分後に販売のお知らせこれで競争相…
ブルーインパルスさくら風が強くなくて よかった 【ファンサイトからの引用】デルタ・ローパスリーダーズ・ベネフィット・ローパスグランド・クロス・ローパスデルタ…
小牧基地からやってきたブルーインパルス 5重円とかハートとか 描いてたけど風で 軌跡がすぐ消えた明日は 風が強くないといいのにな ブルーインパルス F-1に…
ハーベステラス道の駅富士吉田にあるハーベステラスここに来るときは いつも閉まっていたのでやっと 入れました スペアリブ あさりのビール蒸し(ピルス) 飲…
キャフェ・ドゥ・ブローニュ ライブの前に お買い物 生地がとても味わい深かったよ
憧れの河口湖ステラシアター聴きたかった辻󠄀井伸行この2つが揃った富士河口湖ピアノフェスティバル ピアノは遠かった ピアノの音が とても澄んで聞こえました …
九頭龍神社かつて芦ノ湖に棲み人々を苦しめていた毒龍を、箱根大神の霊力を授かった万巻上人が調伏し、「九頭龍大神」として祀った神社九頭龍大神は芦ノ湖に棲み村の人々…
横浜の旅の前泊は箱根四季倶楽部箱根スタイル 箱根の自然に囲まれた地にオープンした四季倶楽部のホテル。元小田急電鉄の保養所。価格の安さと白濁の温泉が魅力とのこと…
結婚式参加のあとはヨコハマグランドインターコンチネンタル 部屋からの景色 ホテル内 マリンブルーで朝食どれもおいしかったよ
甥の結婚式&披露宴出席のために 横浜へTHE GRAND ORIENTAL MINATOMIRAI ゼクシィの紹介記事でも「360度パノラマ絶景と開放的なガー…
海洋博物館1987年に神戸開港120年記念事業として建設2020年にリニューアル Kawasakiワールド 船・航空機・鉄道・モーターサイクルなど 多岐にわた…
六甲ガーデンテラス 六甲枝垂れ自然体感展望台公式HPより「ロッコウシダレは六甲山上で最も標高の高い*展望台。最大標高888mからのパノラマビューは淡路島から大…
六甲高山植物園朝ドラのモデル 企画展示 牧野富太郎のみちくさも開催中実物の図鑑観れて 感激!見頃のニッコウキスゲ涼しいのであじさいも見頃癒やされる風景
ROKKO森の音ミュージアム車から降りたら 涼しいメインのDECAPこれは1998年製造と新しい脇田直紀作 オルガネッタこれを紹介してる方がイチオシと言うだけ…
六甲サンクチュアリテニス仲間がオーナーで、誘ってもらいました。二部屋あるし、夜景観ながら お風呂最高!8号棟二階夕食朝食ラウンジ
横浜ベイコート倶楽部夕食イタリアンOZIO Feliceデザートは宝石箱みたい日暮れの素晴らしい眺望Bar生演奏聞きながら まったり朝食和食濱膳早起きして ジ…
小田原でランチまかない丼さすが人気店美味しゅうございました
無印南乗鞍キャンプ場に行く前に立ち寄ったひらゆの森 直線距離では とっても近いのにキャンプ場には ぐるーーーーーーーっと回っていかないといけないでも …
初日昼夕食兼用家からの持参品 麻婆豆腐この回のみ 外で調理ができたあとは 雨なので 車中調理 二日目朝食スーパーでおすすめされてたピーナッツバターぱん ピーマ…
近くの温泉七峰館雨なので 館内風呂のこちらを利用洗い場は4 つと小さい今回は貸し切りで快適
夏直前割引を利用し無印南乗鞍キャンプ場設営時はいいお天気焚き火もできたよ
お食事の後は またまたおすすめのSAVOY久しぶりに美味しいマルガリータが飲めました
10年ぶり?に会ったテニス仲間と会いました。友人おすすめのもりながお料理も日本酒も 美味しゅうございました
「ブログリーダー」を活用して、やかんさんをフォローしませんか?
打ち合わせに利用したフレンチスパークリングと白ワイン赤ワインもいただきました美味しゅうございました。特に鯛のイカ墨ソースランチも行きたいなー
最終日ランチは浅の川沿いのまほら 紫陽花の季節に合わせたお料理とても美味しゅうございました
醤油のまち大野ヤマト 麹パーク醤油ソフトを食べ、泡ポン酢を購入友人おすすめの酒饅頭を買いに行ったが すでに売り切れてた県庁展望台
まずは妙立寺加賀百万石 凄いぞ!茶屋町棒茶をいただく翌日は21世紀美術館事前webしたけど、200番台の順丁寧に説明していただきました。
今宵は3人で打ち上げどじょうの蒲焼は初めてへしこ 食べられてよかったガス海老 最高! 日本酒 池月 美味しかった!
金沢出張での夕食富山から友人が会いに来てくれたさすが金沢器も素晴らしい
夫が湖畔キャンプしたいというので口コミ評価のいい白浜荘オートキャンプ場にした 白浜荘オートキャンプ場全国渚百選に選ばれた近江白浜にありますなんと わたくし 今…
北近江の湯 漫画がいっぱい 奥志賀パークウェイ展望台からの景色 メタセコイヤ並木 カフェ
嘉隆桜 高さ40mの海城跡から鳥羽の海を一望できます。 ■鳥羽城跡九鬼嘉隆が1594年(文禄3年)に築城し、その後は九鬼水軍の本拠地となっていた。大手門…
久しぶりに来た宮川堤の桜 満開 伊勢神宮外宮の北西を流れる宮川堤には約1キロにわたり たくさんの桜が植えられ「一目千本」とも呼ばれる
今年も行ってきました 昨年より とても人が多い家から駐車場まで 5倍もの時間がかかった びっくり(@_@;)角田選手 レットブル昇格効果? ピットウォーク …
ハンバーグ弁当
近所の桜が 今年も美しく咲きました
送別会ディナー
モントレ ラ・スール大阪16階のスパが 大浴場になってたラウンジで ビールこれで3年連続 快適に過ごす 向かいのミライゼライブの前初来店のサービスは フライ…
久しぶりの 鹿鳴館
送別会ディナーシェーナコース スープとパスタ4種から選ぶ選んだミネストローネ
恒例の3月大阪いつもは 梅が咲き終わった時期に来るので ダメだったけど、今年は間に合った 大阪城梅林とてもいい香り大阪城ホールでは XG
送別会ランチ久しぶりのほとり。美味しくいだきました。3人退職されるので、寂しい春です
徳山ダムこのあと 道の駅ふじはしにある民族資料収納庫も見学したよ藤橋の湯養老乃瀧日本百名瀑この時期の徒歩30分はきついマイナスイオン たっぷり
梅雨の合間のキャンプ藤橋キャンピングベース今回は貸し切りサイトは7 つ星のふる里なんで 満天の星ホタルもいたよ夕食岐阜といえば 鶏ちゃん朝食近くには藤橋城プラ…
山梨県立美術館の帰りに見つけた草津温泉ググったら評判がいいので 行ってみたHPによると「源泉は46度と高温で、泉質はラドン含有、芒硝、重曹、食塩泉。体の芯まで…
ぶどうの丘 周辺観光まずは大日影トンネルたくさん歩いた山梨県立美術館ミレーを学ぶ隣の文学館山梨にゆかりの文豪はたくさんいるんだね太宰 芥川 赤毛のアン翻訳の花…
天空の湯ワインカーヴで試飲このタートヴァンは持ち帰れますお気に入りの原茂ワイン
早めの夏休み 念願のぶどうの丘しっかし 到着時は土砂降り電源付きで 一泊2200円は格安四台分のスペース一泊目は2台二泊目は 満車平日なのに 人気ぶどう畑もガ…
帰り道 さわやかでランチ30分待ちで入れました。げんこつハンバーグ デミソースげんこつハンバーグ オニオンソース夫用シーザーサラダ今日の富士山
ランチ会前はハンバーグ弁当だったので今回はオムライスを選択おすすめです。
モンブラン窓の外
く5年ぶりのいとこ会桑名の魚城で開催名物 卵焼きと鰻このあと 曽祖父と曾祖母のお墓参りに行きました。
人気ナンバー1とっても美味しゅうございましたお店の位置は わかりにくい
2泊でキャンプしっかし 帰る日にやっと晴れた☔はいいけど 強風は辛い初日 夕食中日 ランチ中日 夕食定番 朝食パンは こものの釜で 購入
あげき温泉リニューアルされてて 居心地がいいグリーンホテル@湯の山
雨が上がった5/2ボタンを観に行ったら昨日 ほとんど摘花されたらしいあじさいは美しい藤棚も素晴らしい
ネモフィラと芝桜
久しぶりのソロウニココロナ禍以後 初かも?オードブルトマトスパゲティデザートここはいつも美味しいなーー
初開催 春のF1桜はまだ満開じゃなかったけど木曜日 ピットウォークコスプレ者 いっぱいトークショー日本が誇る才能!金曜日 フリー走行来場者は五万人らしいそりゃ…
アクアイグニス 温泉でまったりまったりパン屋でお買い物 青川峡キャンピングパーク心配してたお天気も なんとか晴れた私は今年初キャンプ 桜に合わせた計画でしたが…
オープンしたての亀山ローソクタウン店内のミュージアムお買い物ローソク詰め放題白梅と桜と金木犀&いちじく
陰陽師0試写会 明和の試写会行ってきました徽子女王が元斎王だったことで 明和観光商社さんが 招致してくれたという 素晴らしい企画です。神奈川在住のころは 登…