メインカテゴリーを選択しなおす
熟年虫好きが野山を巡り、つれづれなるまま撮影した甲虫をご紹介する 昆虫ブログです。
その他ペットブログ / 昆虫
写真ブログ / 昆虫写真
※ランキングに参加していません
2012/04/16
裏高尾再び ・・・抜粋編
デビュー ・・・「ダンダラしてんじゃね~よ」+
テンダマ2態 ・・・キボシテントウダマシ+1
その可能性も ・・・サビヒョウタンゾウムシほか
愛着 ・・・エンマムシの一種
サルゾウムシ3態 ・・・キボシトゲムネサルゾウムシ?ほか
神通力 ・・・アカイネゾウモドキ
なんか似ている ・・・リンゴコフキハムシ+2
点景写真その47
コメツキ少々 ・・・キバネホソコメツキほか
トナカイの角 ・・・ヒケブトハナムグリ♂+2
カスミカメなど ・・・セダカマルカスミカメほか
虫探査能力低下 ・・・ヒメクロオトシブミほか
アトキリゴミムシ2題 ・・・コヨツボシアトキリゴミムシ+1
あれれ ・・・フチグロヤツボシカミキリ
この日のナガクチキ ・・・モモキホソナガクチキ+1
いかにも ・・・ツツジコブハムシ+1
裏高尾で虫探し ・・・短縮抜粋編
越冬明け ・・・ナエドコチャヤイロコガネ
撮り手がヘボ ・・・アザミホソクチゾウムシ
春の蛾を少々 ・・・ベニモンアオリンガほか
春のコガネムシ ・・・ビロウドコガネ+
小さな緑地 ・・・スゲハムシ顛末記の続き
小さな緑地 ・・・スゲハムシ顛末記
愛着も一入 ・・・キマワリ
生態 ・・・ムナビロアカハネムシ
馴染み ・・・ナカジロサビカミキリ+1
ゾウムシ3題 ・・・カツオゾウムシほか
ナス科の害虫 ・・・タバコノミハムシ+
まれ ・・・カメノコテントウほか
杞憂 ・・・リンゴコフキハムシ
奇跡の巡りあい ・・・セスジヒメハナカミキリ
戦線離脱 ・・・クロケシツブチョッキリ
減った ・・・オオクチキムシ+
石垣島弾丸虫撮りツアー ・・・ヒラヤマメナガゾウムシほか
三番煎じ ・・・モモブトカミキリモドキ+
赤と緑が品薄 ・・・スゲハムシ
大事にしよっと ・・・ババオビアカサルゾウムシ+
厚顔無恥 ・・・マルガタカクケシキスイほか
甘くない ・・・ホシアシブトハバチ+
あなどれない ・・・アオバノコヒゲハムシ+
近似種あり ・・・チャバネキクイゾウムシ
撮り卸し ・・・コバチ3種
春を代表 ・・・トラフコメツキ
朝食シーン ・・・グミチョッキリ
転ばぬ先の杖 ・・・フタキボシゾウムシ
今季初ナガタマ ・・・アサギナガタマムシ
4月のフィールド探訪 ・・・気になるハムシの生存確認 続き
4月のフィールド探訪 ・・・気になるハムシの生存確認
救済措置その13 ・・・ツマグロキンバエなど
取りあえず ・・・ホソスナゴミムシダマシほか
今シーズン初 ・・・ナカジロサビカミキリ
青鈍 ・・・アオグロカミキリモドキ+1
救済措置その12 ・・・オオイシアブなど
かなり早い ・・・クワハムシ+
にくい演出 ・・・マエアカスカシノメイガ+1
恒例行事 ・・・ドウイロチビケシキスイ
ヘタ打った ・・・マルガタゴミムシ+
虫屋の務め ・・・コガタルリハムシ
救済措置その11 ・・・ツメクサガなど
留飲下げ後 ・・・アバタセスジハネカクシ?+1
小さなヒメテントウを少々 ・・・ツマアカヒメテントウ?ほか
救済措置その10 ・・・ヒメハラナガツチバチほか
密談中 ・・・ハルニレノキクイムシ
救済措置その9 ・・・ハナバチなど
遅め ・・・イタドリハムシ
いよいよかな ・・・モモブトカミキリモドキほか
救済措置その8 ・・・メイガなど
スプリング・エフェメラル? ・・・ビロードツリアブ
何かおかしい ・・・アカホソアリモドキ♂
おっ、 ・・・オビアカサルゾウムシ+
今頃 ・・・ホシホウジャク
ノミハムシ2題 ・・・ツブノミハムシ+1
難儀 ・・・マダラチビコメツキほか
救済措置その7 ・・・アブの仲間
新成虫かも ・・・ムネスジノミゾウムシ+1
蚊ですと ・・・シワバネキノコバエ
食菌性 ・・・ルリテントウダマシ+
救済措置その6 ・・・アメリカミズアブほか
トンと見ない ・・・ヒゲブトハムシダマシ+
今シーズン一発目のフィールド探訪 ・・・春の多摩川河川敷
意味はないのかも ・・・チビカミナリハムシ+1
生物農薬 ・・・シロヘリクチブトカメムシほか
救済措置その5 ・・・トビケラ、カワゲラなど
ホソクチゾウムシ3題 ・・・ケブカホソクチゾウムシほか
救済措置その4 ・・・マダラヨコバイほか
新旧取り混ぜ ・・・ナミガタチビタマムシほか
救済措置その3 ・・・ネッタイヒメクロミバエほか
シーズン中は骨 ・・・トゲハラヒラセクモゾウムシ
救済措置その2 ・・・クマバチほか
複眼が大きい ・・・ヤマトケシマキムシ+1
撮り貯め画像救済措置 ・・・ウスバカゲロウの一種+1
いや、ホンマ ・・・ヘリグロチビコブカミキリ
多くない ・・・ミドリクチブトゾウムシ+1
多い ・・・ウスキホシテントウほか
まだちょっと先かも ・・・コガタルリハムシ+
アシブトコバチなど ・・・チビツヤアシブトコバチほか
あ゛~ ・・・マダラニセクビボソムシ
本種は別 ・・・ハロルドヒメコクヌスト
護岸壁 ・・・オオタコタコゾウムシ+1
「ブログリーダー」を活用して、SODAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。