chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の語らい 喜び楽しみ感動 http://no1aiai.seesaa.net/

山野草、高山植物などを「はがき絵日記」として紹介しています。趣味の山岳写真も紹介しています。

何気なく野の花が好きです。高い山に咲く高山植物が好きです。そんな花たちの写真を取ったり、絵を描いて楽しんでいます。小さな花たちの表情を虫眼鏡で見たときの別世界の様な花のもう一つの美しさに感動します。 そんな花たちの姿をこのブログに乗せて行きたいと思っています。

アイアイ
フォロー
住所
美浜区
出身
小豆島町
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • ヘクソカズラ セピア色に光る実

    今日の一枚は、「ヘクソカズラ(屁糞葛)」セピア色の実が可愛いです。

  • ボケ 花びらの無い姿も可憐ですよ。

    今日の一枚は、「ボケ(木瓜)」 の花びらを落とした姿です。

  • はがき絵日記 カンボケ(寒木瓜)です。

    今日の一枚は、「カンボケ(寒木瓜)」赤い花です。 ボケの花の名前を 初めて知ったとき とっても 親しみを感じました なぜって 私にそっくりだから

  • はがき絵日記 「オオイヌノフグリ」

    今日の一枚は、「オオイヌノフグリ」 です。 ロウバイの花を 夢中で撮っていると 「私も 写真撮って・・・」 小さな声…

  • ロウバイが満開 春を告げる花 成田山公園

    今日の一枚は、「ロウバイ(蝋梅)」 今年も、美しく咲いていますね。 冬枯れの淋しい風景の中 優しい色彩と優しい香りが漂い 春が近いことを 告げています

  • トベラ 赤い種子がこぼれ落ちそうです。

    今日の一枚は,「トベラ(扉)」の赤い種子がこぼれ落ちそうです。 近くにある稲毛海岸から検見川浜の防風林の中では、 晩秋から冬に、実が弾けて沢山の赤い実が現れます。

  • 黄昏ゆく稲毛の浜

    昨日、19日も穏やかな一日でしたが、黄昏ゆく稲毛の浜が素晴しい 夕景になりました。 黄昏時の雰囲気は毎回変化がありますが、今回の夕陽は…

  • はがき絵日記 「シャリンバイ」 です。

    今日の一枚は、「シャリンバイ(車輪梅)」 海辺の防風林で・・・・・。

  • はがき絵日記 綿の木 暖かい木

    今日の一枚は、「綿の木」 白い花にたとえて綿花(メンカ)とも云うそうです。 枯れ枝に真っ白の綿が ふんわりふっくら 香りはなくとも 暖かそうな姿が印象的です 「私を包んで」の やさしい花言葉に 心まであたたかくなりました

  • はがき絵日記 「紅梅花一輪」

    今日の一枚は、「紅梅・花一輪」 新年の成田山公園です。

  • 生しいたけ 鍋の季節ですね

    今日の一枚は,、「シイタケ(椎茸)」 別名「ドンコ(冬茄)」とも云いますね。 いよいよ鍋の美味しい季節になりましたね。

  • 「棟方志功の福光時代展」 観てきました。

    日本橋三越で開催されていました 「棟方志功の福光時代展」 観てきました。

  • はがき絵日記 「カンボケ(寒木瓜)」

    今日の一枚は,「カンボケ(寒木瓜)」 寒空の下、美しく咲いています。

  • 新年、2日今年の登り初めは高尾山です。

    穏やかな新年を楽しくお過ごしの事と思います。 私は、今年初めての登山は高尾山からです。 昨日2日は、高尾山で気持ちの良い登山を楽しんできました。 富士山は、雲のベールをまとっていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 アイアイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイアイさん
ブログタイトル
日々の語らい 喜び楽しみ感動
フォロー
日々の語らい 喜び楽しみ感動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用