現在、肺炎で志事ができなくなり3週目に入っております 少しずつ回復に向かってはいますが、もうしばらくかかりそうです。 まだ息を吸うと肺がゴロゴロ音を立てて…
仏像を中心に製造、販売している石仏師です。シーサーや座敷わらしなどの福神や魔除けも多く彫っています。
石は末代までの宝物。 彫り師によって宿るエネルギーが変わることをご存知でしょうか。 プロフィールは、こちらをご覧ください。↓ http://profile.ameba.jp/kansen-ishida/ 写真集はこちらから。↓ http://ameblo.jp/kansen-ishida/theme-10050713694.html あなたの想いを形にし、その作品の周りに出来る空間を優しい波動で包むお手伝いをしています。
2025年6月
現在、肺炎で志事ができなくなり3週目に入っております 少しずつ回復に向かってはいますが、もうしばらくかかりそうです。 まだ息を吸うと肺がゴロゴロ音を立てて…
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、癒しの石彫家 石田観仙 ( 充弘 )さんをフォローしませんか?
現在、肺炎で志事ができなくなり3週目に入っております 少しずつ回復に向かってはいますが、もうしばらくかかりそうです。 まだ息を吸うと肺がゴロゴロ音を立てて…
こちらは【 施宝杖地蔵尊 】( 制作中 )と名付けました。 地獄道の魂をお救いくださるお地蔵様になります。この錫杖を持って修行を積みなさい。さすれば宝珠も…
餓鬼道を救うお地蔵様も進めています。 飢えと渇きに常時苦しむ世界にエネルギーと癒しを与えます。 このお地蔵様は【 施宝掌地蔵尊 】( 制作中 )と名付けま…
畜生道を救うお地蔵様も進めています。 【 施宝典地蔵尊 】( 制作中 )と名付けます。 本能的な欲求に突き動かされ、常に生存競争に晒される苦しみの畜生道。…
この佛尊は、修羅道を救うお地蔵様。 【 施宝珠地蔵尊 】( 制作中 )と名付けました。 宝珠を持ったお地蔵様になります。宝珠とは、災難を除き濁水を清くする…
いつしか多くの人間は目に見えるものしか信じなくなりました。目に見えないものを恐れるということもあるのでしょう。 合掌にはいろいろな意味がありますが、掌を合…
制作途中の六地蔵尊正面の形だけですが進んできました。 このお地蔵様は【 施宝蓮地蔵尊 】と名付けました。名付けたと申しましても僕が勝手にそう呼んでいるだけ…
六地蔵尊を進めています。 まだ正面から作っているだけで側面背面ともに手付かずのこれからです。 本来なら外で立てて進めていくのですが、六体合わせて一つとなり…
現在進めている六地蔵尊の一体です。従来にない新しい六地蔵尊。 いつものようにこだわっていることもあり、完成は秋になると思います。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
現在進めている六地蔵尊 かなり進んできていますが、これは初めの段階。 九州の石なのですが、六面切削でお願いした原石の精度が悪く切り直してるところです。 …
【 無量寺 不動明王尊像 】 今まで《 金瀧山真徳院無量寺 》の檀信徒様しか観られなかった大切にされているお不動様。 この度、より多くの皆様に観て戴きたい…
お気軽にお問合せください訂正版 お電話090-9899-9368( 非通知は着信拒否しております ) 以前はメールアドレスも公開しておりましたが、フィ…
【 ロウワー・アンテロープ・キャニオン 】 今年は喪中なので新年のご挨拶は控えさせていただきました。 写真は昨年のものです。セドナから車で2時間くらい…
【 The Last Earth Pendant 】 最後の一つとなったEarth Pendantもお嫁入りいたしました。 先日送った別の友からは、この…
【 Earth pendant ⑥ 】 カナダの友へ嫁いだ子です。2つのEarth pendantを両掌に握り、ご自分とより波長の合う子を選ばれました。…
【 Earth Pendant ⑤ 】 先日シェアした子からのご縁で東京の友のお宅へ嫁ぎました。 このペンダントは地球そのものだからグラウンディングに最…
【 Earth Pendant ③ 】 この子もスピリチュアリストに迎えられた子。なんとなくセドナの石に似てますね。Red Rock。 でも、セドナの石…
【 グランドキャニオンの次期長老と 】 9月のことになりますが、セドナへ行って参りました。 ネイティブの聖地で本物のネイティブシャーマンと過ごす貴重な体…
【 Earth Pendant ② 】 最近、Earth pendantを二つお求めになられた方がいて、その方が熱田神宮へ参拝して感じたこと。 http…
【 Earth Pendant 】 先月の企画展でお嫁入りしたペンダント。溶岩のペンダントは珍しいですよね。 地球内部に存在する高温で溶融状態の物質マグマ…
【 千年守り 】 僕のことを詠ったミュージックビデオ(MV)が完成いたしました。 ↓ 石田観仙【 千年守り 】レガシーソング( ロングバージョン )…
今年に入って母が他界したことはお話いたしました。 実は4月24日父も他界いたしました。 そして5月16日僕にとって、アートの父までご逝去されました。ご家族は今…
【 一石宝篋印塔 】 本体30cmですが、一つ石の宝篋印塔です。 本体とは、宝珠のある相輪から、格狭間のある基礎までのこと。 請座から蓮華座までの台座も一…
【 Tsukuyomi 】 坂出市に鎮座しました。 鎮座とは、神霊がその地に降り立ち鎮まることです。 さて、日本の仏像彫刻は、飛鳥時代にはじまり、時代ご…
【 シュベリオン 】 長らく工房の魔除神でした。今月から岡山のお宅に鎮座しました。いつかまた会おうと約束する。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
おかげをもちましてこの度忌明け法要を相済ませました。 ここに故人生前中のご厚情を感謝申し上げますと共に 今後もこれまで同様のお付き合いをいただきます様お願い申…
【 Osa 】 オサという名です。瀬戸内に行くことが決まりました。 実は今月母が亡くなりまして今は忌中になります。 まだ何かが抜けたみたいで身体に力が入り…