ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職業病【 珪肺 】
現在、肺炎で志事ができなくなり3週目に入っております 少しずつ回復に向かってはいますが、もうしばらくかかりそうです。 まだ息を吸うと肺がゴロゴロ音を立てて…
2025/06/12 20:04
六地蔵尊【 地獄道 】
こちらは【 施宝杖地蔵尊 】( 制作中 )と名付けました。 地獄道の魂をお救いくださるお地蔵様になります。この錫杖を持って修行を積みなさい。さすれば宝珠も…
2025/05/13 06:56
六地蔵尊【 餓鬼道 】
餓鬼道を救うお地蔵様も進めています。 飢えと渇きに常時苦しむ世界にエネルギーと癒しを与えます。 このお地蔵様は【 施宝掌地蔵尊 】( 制作中 )と名付けま…
2025/05/12 06:13
六地蔵尊【 畜生道 】
畜生道を救うお地蔵様も進めています。 【 施宝典地蔵尊 】( 制作中 )と名付けます。 本能的な欲求に突き動かされ、常に生存競争に晒される苦しみの畜生道。…
2025/05/11 07:04
六地蔵尊【 修羅道 】
この佛尊は、修羅道を救うお地蔵様。 【 施宝珠地蔵尊 】( 制作中 )と名付けました。 宝珠を持ったお地蔵様になります。宝珠とは、災難を除き濁水を清くする…
2025/05/10 07:52
六地蔵尊【 人間道 】
いつしか多くの人間は目に見えるものしか信じなくなりました。目に見えないものを恐れるということもあるのでしょう。 合掌にはいろいろな意味がありますが、掌を合…
2025/05/09 07:50
六地蔵尊【 天道 】
制作途中の六地蔵尊正面の形だけですが進んできました。 このお地蔵様は【 施宝蓮地蔵尊 】と名付けました。名付けたと申しましても僕が勝手にそう呼んでいるだけ…
2025/05/08 06:47
六地蔵尊を六体一緒に進めています。
六地蔵尊を進めています。 まだ正面から作っているだけで側面背面ともに手付かずのこれからです。 本来なら外で立てて進めていくのですが、六体合わせて一つとなり…
2025/05/07 15:50
六地蔵尊製作中 【 石像彫刻 】
現在進めている六地蔵尊の一体です。従来にない新しい六地蔵尊。 いつものようにこだわっていることもあり、完成は秋になると思います。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2025/04/22 20:53
石彫用の切削【 オフカット 】
現在進めている六地蔵尊 かなり進んできていますが、これは初めの段階。 九州の石なのですが、六面切削でお願いした原石の精度が悪く切り直してるところです。 …
2025/03/23 20:08
無量寺 不動明王尊像 【 石像彫刻 】
【 無量寺 不動明王尊像 】 今まで《 金瀧山真徳院無量寺 》の檀信徒様しか観られなかった大切にされているお不動様。 この度、より多くの皆様に観て戴きたい…
2025/02/24 18:29
お問い合わせ先(訂正版)
お気軽にお問合せください訂正版 お電話090-9899-9368( 非通知は着信拒否しております ) 以前はメールアドレスも公開しておりましたが、フィ…
2025/01/25 11:20
寒中お見舞い申し上げます。
【 ロウワー・アンテロープ・キャニオン 】 今年は喪中なので新年のご挨拶は控えさせていただきました。 写真は昨年のものです。セドナから車で2時間くらい…
2025/01/16 20:33
The Last Earth Pendant
【 The Last Earth Pendant 】 最後の一つとなったEarth Pendantもお嫁入りいたしました。 先日送った別の友からは、この…
2024/12/30 20:52
Earth pendant ⑥
【 Earth pendant ⑥ 】 カナダの友へ嫁いだ子です。2つのEarth pendantを両掌に握り、ご自分とより波長の合う子を選ばれました。…
2024/12/21 20:52
Earth Pendant ⑤
【 Earth Pendant ⑤ 】 先日シェアした子からのご縁で東京の友のお宅へ嫁ぎました。 このペンダントは地球そのものだからグラウンディングに最…
2024/12/12 20:27
Earth Pendant ③
【 Earth Pendant ③ 】 この子もスピリチュアリストに迎えられた子。なんとなくセドナの石に似てますね。Red Rock。 でも、セドナの石…
2024/12/02 20:51
シャーマンと過ごす
【 グランドキャニオンの次期長老と 】 9月のことになりますが、セドナへ行って参りました。 ネイティブの聖地で本物のネイティブシャーマンと過ごす貴重な体…
2024/12/01 20:16
Earth Pendant ②
【 Earth Pendant ② 】 最近、Earth pendantを二つお求めになられた方がいて、その方が熱田神宮へ参拝して感じたこと。 http…
2024/11/30 06:14
アースペンダント Earth Pendant
【 Earth Pendant 】 先月の企画展でお嫁入りしたペンダント。溶岩のペンダントは珍しいですよね。 地球内部に存在する高温で溶融状態の物質マグマ…
2024/10/31 20:19
童不動 【 石像彫刻 】
【 Child Acala 】 童不動です。 アメリカのシカゴへ行きました。9cm の 小品です。邪気を払い、魔除けになります。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2024/10/04 20:14
新聞にも掲載 【 石像彫刻 】
新聞にも掲載されました。 今展は《 天璋院篤姫の幼少像 》ブロンズ作品も展示されていました。 今回の作家のお一人である田原迫さんは鹿児島県指宿に建立され…
2024/09/05 20:53
展示の一部 【 石像彫刻 】
今展の展示の一部です。 日展の先生お二方と新制作の先生との4人展でした。 日展での昨年の特選受賞作品(田原迫先生)「 パンジーは俯瞰する 」そして一昨年…
2024/09/04 20:18
彫刻展 終了いたしました 【 石像彫刻 】
【 ありがとうございました 】 1日に無事彫刻展を終了いたしました。 オープニングパーティーを開いた初日は多くの方にご来廊いただきましたが、今展は台風の…
2024/09/03 21:10
彫刻展 〜素材と表現の自由〜
【 彫刻展 〜素材と表現の自由〜 】 展覧会のご案内です。 2024年8月24日(土) - 9月1日(日) ※ 8月26日(月)休館10:00〜18:0…
2024/08/10 20:16
石田観仙石彫展 - 石に込めた魂 - ≪ 会場で流していた動画 ≫
【 石田観仙石彫展 ー石に込めた魂ー 】 昨秋、会場でエンドレスで流していた動画です。 ↓ 石田観仙石彫展 - 石に込めた魂 - 会場で流していた…
2024/07/29 20:28
千年守り 【 石田観仙レガシーソング 】
【 千年守り 】 僕のことを詠ったミュージックビデオ(MV)が完成いたしました。 ↓ 石田観仙【 千年守り 】レガシーソング( ロングバージョン )…
2024/06/30 20:13
旅立ちのお手伝い( History 番外1 )
今年に入って母が他界したことはお話いたしました。 実は4月24日父も他界いたしました。 そして5月16日僕にとって、アートの父までご逝去されました。ご家族は今…
2024/06/01 20:38
一石宝篋印塔
【 一石宝篋印塔 】 本体30cmですが、一つ石の宝篋印塔です。 本体とは、宝珠のある相輪から、格狭間のある基礎までのこと。 請座から蓮華座までの台座も一…
2024/05/03 10:12
月読命(ツクヨミ) 【 石像彫刻 】
【 Tsukuyomi 】 坂出市に鎮座しました。 鎮座とは、神霊がその地に降り立ち鎮まることです。 さて、日本の仏像彫刻は、飛鳥時代にはじまり、時代ご…
2024/04/08 17:45
【 シュベリオン 】 石の魔除神
【 シュベリオン 】 長らく工房の魔除神でした。今月から岡山のお宅に鎮座しました。いつかまた会おうと約束する。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2024/03/15 20:45
本小松石の彫刻
おかげをもちましてこの度忌明け法要を相済ませました。 ここに故人生前中のご厚情を感謝申し上げますと共に 今後もこれまで同様のお付き合いをいただきます様お願い申…
2024/02/26 08:29
海の河童 【 石像彫刻 】
【 Osa 】 オサという名です。瀬戸内に行くことが決まりました。 実は今月母が亡くなりまして今は忌中になります。 まだ何かが抜けたみたいで身体に力が入り…
2024/01/31 20:26
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆ ホームページ は こち…
2024/01/04 03:04
ありがとうございました。
もう先月になりますが、無事に石田観仙展を終了いたしました。 アーティストトークには全国から多くの方にお越しいただき、とても感慨深い時間となりました…
2023/12/05 14:29
石田観仙石彫展 【 高松市牟礼町 】
石田観仙石彫展 ー 石に込めた魂 ー こちらが企画展示室の入口になります。 会場に着いたら先ずこのパネルを探して下さいね。 初日からパネル前で写真を撮って送…
2023/11/06 16:38
面山禅師を台座に乗せる 【 石像彫刻 】
面山禅師尊像の台座最終調整中 像の石色が緑青なので銅像のような雰囲気もありますね。台座に乗るとより一層風格が出てきます。像の画像はこちらを見て下さいね。↓…
2023/10/07 08:43
石田観仙石彫展 ー 石に込めた魂 ー
今回のポスターとチラシになります。 会場ではエンドレスで動画も流す予定です。友人に観ていただきましたが、かなり好評。会期が長いので是非観ていただければと思…
2023/09/23 19:03
【 石田観仙石彫展 】 40年目のご報告
【 個展のご案内 】 ※ 2月に告知したものですが、詳細が決まりましたのでご案内いたします。 【 石田観仙石彫展 】ー 石に込めた魂 ー 高松市公式ホ…
2023/08/24 09:13
面山瑞方禅師 【 石像彫刻 】
【 面山瑞方 】 面山禅師像の完成です。ご依頼から二年。 肖像画を基に、石造だからこその力強さと、その中に溢れる優しさを感じながらの作品。 対峙していた…
2023/07/25 23:41
【 History 】 10. 四代目酒井孫兵衛
10.【 四代目酒井孫兵衛 】Historyシリーズも10回目となりました。三代目孫兵衛が再興した専業石工業でしたが、四代目( 幼名・半十、1865年没 …
2023/06/26 20:46
【 History 】 9. 三代目酒井孫兵衛
9.【 三代目酒井孫兵衛 】初代孫兵衛没後、約百五十年。酒井家は再び石工業を専業としたのか、それが酒井家代々の悲願であったのかは分かりませんが、ここからま…
2023/06/19 13:45
【 History 】 8. 二代目酒井孫兵衛
8.【 二代目酒井孫兵衛 】岡崎全体の石工の歴史はさておき、しばらくは岡崎の石像彫刻を発展させた酒井家の伝承に絞りたいと思います。今回は二代目酒井孫兵衛に…
2023/06/12 20:23
【 History 】 7. 石屋町と丁場( 採石場 )
7.【 石屋町と丁場( 採石場 )】少し間が開いてしまいましたが、History の続きを綴りたいと思います。 岡崎には花崗町( みかげちょう )という、…
2023/06/05 20:56
どっしり構える 【 石の肖像 】
面山禅師像 まだ制作途中ですが、かなりのところまできました。 身体の量は決まってきたと思います。これから法衣を仕上げていきますね。 御顔の量はもう少しです…
2023/05/29 20:05
学べる幸せ 【 石の肖像 】
【 学べる幸せ 】 屋外で刻んでいるので、天候に左右されます。 晴れてると御顔が進められなく、雨だと法衣すら刻めません。 少しずつ近づいてきたようにも感…
2023/05/28 17:52
フォークリフト 【 石像彫刻 】
【 豊かさは自分の中に 】 工房のフォークリフトは3トン半です。一般的に石材店は2トンが多いと思います。 石彫刻をしてると、かなり大きなリフトが必要にな…
2023/05/22 20:41
小べら 【 石像彫刻 】
【 小べら 】 これは、小べら( こべら )という道具です。 細部の加工、特に仕上げに使います。 鎚を使って力を与える 細い平ノミと違い、腹の部分が太く…
2023/05/14 20:09
新緑の中で 【 石像彫刻 】
【 新緑の中で 】 この言葉が似合う写真。みかさん、ありがとう 前回はグラインダーを使って埃まみれの画像でしたが、こちらはエアーチッパーを使っています。…
2023/05/11 12:57
千草石 【 石像彫刻 】
【 原石 】 僕らのお志事は、山石屋さんがあるからこそできるもの。 今、彫っている石は新潟の妙高の石で、このように玉石からのスタートなんです。 僕らは山…
2023/04/30 20:15
リアル感 【 石像彫刻 】
この画像も先日写していただいたもの。 御顔を少し小さく細くしているんですが、まだまだ大きい、太い。 実はこの肖像、参考資料が絵しかないんです。 その絵…
2023/04/27 20:29
肖像の制作 【 石像彫刻 】
【 photo by kondomica 】 実は今回、屋外に出したのは数日前なんです。それでも立てて彫ってはいたのですが、屋根のある場所で大体の量を取…
2023/04/26 18:35
量 【 石像彫刻 】
【 量 】 昨日、来工されたお客様に《 量 》って何ですか?と聞かれましたが、分からない方が多いのかもしれませんね。 法衣の量もかなり進んできましたが、…
2023/04/25 18:53
ゾーン 【 石像彫刻 】
【 ゾーン 】 なかなかゾーンに入れず時間がかかりましたが、御顔も少しずつ現れてきました。 まだ、全体に細く絞りますが、魂が入りはじめています。 法衣の…
2023/04/24 18:08
手を作る 【 石像彫刻 】
【 手を作る 】 本当は人差し指から小指にかけて下にぐっと落ち込んでいかなければいけないんだけど、そう彫ると水が溜まってしまうんですよね。 このあたりが限…
2023/04/18 20:26
座禅布団 【 石像彫刻 】
久しぶりにお志事の投稿をさせていただきます。 今、彫っている像ですが、何を写したか分かるでしょうか? 座布( 座禅布団 )です。 一つ石ですが、こうし…
2023/04/16 12:03
【 History 】 6. 米河内村
6.【 米河内村 】岡崎には米河内町( よなごうちちょう )という旧額田郡米河内村があります。ここが河内と関係あるのではないかとコメントをいただき、調べて…
2023/04/09 20:19
【 History 】 5. 岡崎石工はもっと古くからいた
5.【 岡崎石工はもっと古くからいた 】実は先日、月間石材という本を見せていただきました。これまたシンクロで、泉州石工と石都岡崎の関係が書いてありました。…
2023/04/08 20:47
【 History 】 4. 修復
4.【 修復 】初代酒井孫兵衛のお話をした後、実はいろいろ考えていました。 修復とは、壊れたものを元通りに直すことが基本ですが、壊れたものを新しく作り替え…
2023/04/07 10:42
【 History 】3.酒井孫兵衛
3.【 酒井孫兵衛 】岡崎石工業の歴史ということになれば、この人を書かないわけにはいきません。寛永13年(1636年)、三代将軍徳川家光が岡崎伊賀八幡宮の…
2023/03/11 07:42
【 History 】2.岡崎石工の起源
2.【 岡崎石工の起源 】実は岡崎の石工業は、秀吉による家康対策から生まれたんです。岡崎城は家康生誕の地ですが、皮肉なものですね。今川義元が桶狭間で討死し…
2023/02/26 11:58
【 History 】1.ルーツ
1.【 ルーツ 】個人的な思いから我が家の【 History 】を纏めていきます。我家は昔、石田三成にお仕えしていたご先祖様がいたそうなんです。石田三成が…
2023/02/12 17:50
寒中お見舞い申し上げます。 新年のご挨拶もできぬまま早や13日ですね。 さて、画像はかつての【 石田彫刻 】です。 平成の中頃までは大型のモニュメントも…
2023/01/13 10:15
ペットの合同供養墓 【 猫の彫刻 】
先日御犬様を建立する前の画像ですが、パラソルと言い、とても素敵な空間ですね。 大阪府池田市の壽命寺様です。 池田ペットセレモニー【 ニルヴァーナ 】として…
2022/12/14 17:15
ペット供養墓の建立 【 石像彫刻 】
先週末ゴールデンレトリバーを建立させていただきました。お寺様自らこの空間に手を加えられていてとても素敵な場となりました。 壁により風が通りにくい為、お参り…
2022/12/05 19:33
日々是好日 【 石像彫刻 】
日本でトップクラスの石像彫刻師が現役を引退する。 彫刻に適した原石は僕が譲り受けることになる。 これはその内の一石。 彼は79歳になった。既に片目はほとん…
2022/11/17 16:52
こつこつと 【 石像彫刻 】
少し石を彫ると足の周りはすぐにこんな感じになるんです。 数メートル先まで鋭利な石が飛び散るので彫刻しているところを見たいと言われてもお断りしています。 お…
2022/10/20 20:51
なごみ 【 石像彫刻 】
【 なごみ 】 息子さんの新築祝いにお母様からお願いされ、昨日、旅立っていきました。 石田さんの作品はエネルギーだからと。 もう既に乾杯するほどの人生。…
2022/10/13 16:49
多くのご縁あっての奇跡 【 石像彫刻 】
今日は、次の次の、 もしかしたらそのまた次の次のお志事の材料が届きました。 多くのご縁あっての奇跡。大切に使わせていただきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2022/09/28 00:20
銀龍 【 石像彫刻 】
【 銀龍 】 昨日龍の製作中の画像をお見せしましたが、こちらが完成画像です。 あの蒼ざめた海の彼方で今まさに誰かが傷んでいる。 まだ飛べない雛たちみ…
2022/09/24 20:31
龍神様の彫りはじめ 【 石像彫刻 】
龍のお顔の彫りはじめ。 過去に人に送った懐かしい画像が出てきましたので、ここでも公開いたします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2022/09/23 17:30
ゴールデンレトリーバーの石像彫刻 【 ペット供養塔のための 】
【 ゴールデンレトリーバー 】 完成致しました。 御犬様から「 お疲れ様 」とお声がけいただきました。新たな試みもありましたが、目指すところはいつも同じ…
2022/09/15 20:28
後ろ姿 【 ゴールデンレトリーバーの石像彫刻 】
もう少しでしょうか。不規則なリアルさが楽しいです。 癖毛も面白いと思うようになりました。 この子にはこの子の個性。 それぞれの個性を大切にしたいですね。 …
2022/09/14 20:49
毛並み 【 犬の石像 】
毛並みは難しい。 今までにない彫りを試していますが、なかなか自分のものになりきらない。でも、もう少し。 形より感じること。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2022/09/13 23:33
強みは弱みでもある 【 ペットの石像彫刻 】
ワンちゃんの仕上げが進んできました。 撫で撫でしながら刻んでいます。ここからが本番です。 【 一番の強みは同時に弱みでもある 】 先日の朝ドラのセリフです…
2022/09/10 18:45
菊座紋章台座付神玉 【 石像彫刻 】
【 菊座紋章台座付神玉 】 直径20cmの玉に神降ろしの儀を行います。 中座、下座は八角にしています。 八百万の神八咫烏ヤマタノオロチ八は極まった数とい…
2022/09/03 20:31
徐々に御犬様の御姿に 【 レトリバーの石像彫刻 】
中彫りから細彫りに入る。脚はまだ中彫りのままです。 まだまだかなり細くしないといけませんね。お顔も細彫りの途中。毛並も変えるかもしれません。 このように少…
2022/08/17 20:20
命が宿る作品 【 犬の石像彫刻 】
後脚から尻尾までの中彫りが進んできたところ。 毛並の表現が難しく、腕の見せ所ではあるのですが、どうなることか。 命が宿る作品をお迎えしないといけません。…
2022/08/16 20:09
基本的な工程 【 ワンちゃんの石像彫刻 】
今日は石像彫刻の基本的な工程をお話します。 1. 石材の選定2. 原石の仕入れ3. 大取り4. 荒彫り5. 中彫り6. 細彫り7. 仕上げ8. 据付け 先…
2022/08/15 20:51
ワンちゃんの息遣い 【 石像彫刻 】
荒彫りの後は、お顔から大体の量を取り始めます。 簡単に彫れてるように見えても、かなり難しいです。ワンちゃんの息遣い感じていただけるでしょうか。 ◇◇…
2022/08/14 20:34
ワンちゃんの彫刻 荒彫り 【 石像彫刻 】
あれこれ、いろいろなお志事をしている中で、ワンちゃんも進んできました。 今日から工程を少しずつ公開していきます。 これは荒彫り後のお写真です。 正直言っ…
2022/08/13 12:19
【 福の神 】 石像彫刻
【 福の神 】 パリでもケルンでも求められたシリーズです。 パリで聞かれました。「 どうしてお顔が丸いのですか?」 これは禅における一円相を意味しています…
2022/08/09 19:34
懐かしい作品 【 馬頭観音 】( ペット供養墓 )
懐かしい作品に会いに来た。【 馬頭観音 】 この石ももう手に入らない。良質な彫刻材を探す旅は続きます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2022/07/12 20:29
懐かしい作品 【 弥勒菩薩 】( 石像彫刻 )
懐かしい作品に会いに来た。【 弥勒菩薩 】 全体的に良い色に落ち着いていました。この石はもうないのです。いつでも作れるものじゃない。この星の恵み。感謝して…
2022/07/11 20:19
懐かしい作品 【 聖観音 】( 永代供養塔 )
懐かしい作品に会いに来た。【 聖観音 】 屋根があるので御顔の陰影がつきませんが、エネルギーで感じてほしい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
2022/07/10 16:23
幸せに感謝して
少し前の画像ですが、 現在少し大きめの作品を手掛けています。 他のお仕事もしながらぼちぼち進めていきます。今春、建立させていただいたペット供養塔の一部にな…
2022/06/12 10:31
無量寺型薬師如来像の開眼供養会
先日5月25日に昨年納めました薬師如来さまの開眼供養会が開かれました。 「 本来ならば全檀信徒を招き、組寺住職十数名で執行すべきところ、コロナ禍という状…
2022/06/01 20:35
神聖な氣
この場所を公園にして、そこに僕の作品を設置する。今回もありがたいお話しをいただいています。 先日は現場での打ち合わせに東京から4ヶ寺の御住職と地元小浜市の…
2022/05/31 18:21
ペットの納骨堂 【 猫のモニュメント 】
寿命寺様から届いたお写真です。 黒い玉は彼岸と此岸を繋ぐ場所。 向こうとこちらを出たり入ったりする世界。 ご自分のペットを意識で投影してもらえればと思ってい…
2022/05/15 19:23
【 慈 】 猫の石像彫刻
【 慈 】Mercy 玉(塔身)の直径は43cm 建立場所は大阪の池田市 1300年の歴史があり、あの【 行基菩薩 】が最初の住職という由緒あるお寺。 行…
2022/05/13 17:27
猫の石像 【 動物供養彫刻 】
もう一体の猫様です。 全体に少しずつ掃って完成です。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆ ホームページ は こちら ☆ htt…
2022/04/17 18:45
石の猫 【 石像彫刻 】
【 猫 】 昨日、途中写真をアップした猫様が完成致しました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆ ホームページ は こちら ☆…
2022/04/16 19:10
無心に向き合う 【 石像彫刻 】
もう一匹の猫様違う御顔が現れてきていますが、もう一つ掃いきれていないと感じます。 残された時間はあと二日。無心に向き合わなけばいけません。 ◇◇◇◇…
2022/04/15 18:24
完成に近づくモニュメント 【 石像彫刻 】
来週の据付に向け完成に近づくモニュメント ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆ ホームページ は こちら ☆ https://per…
2022/04/14 23:11
【 リアルさの追求 】 ただ今刻んでいる猫さんです。 据え付けたらこの角度から観られなくなりますが、かなり好きな角度。 あまりリアルにすると可愛くなくな…
2022/04/13 22:22
祈り 【 石像彫刻 】
【 祈り 】 ただ祈る ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆ ホームページ は こちら ☆ https://peraichi.…
2022/04/01 19:28
すべては夢の中
石は自然のものです。 その中には、黒い塊や白い塊、傷も多く、簡単にできるものではありません。 今回は五つの原石を進め、すべての石で傷が出てしまいました。気…
2022/03/02 20:33
鳩 【 鳥の石像彫刻 】
「 鳩 」 少し前から包まれている感覚があります。僕は、人生60までと思って生きてきました。還暦から一年を過ぎましたが、やはりそのとおりになった気がします。…
2022/02/08 20:00
【 五色比売命 】 ( 女河童の石像彫刻 )
【 五色比売命 】ゴシキヒメ 五色沼の河童さんです。五色に輝く沼( 湖 )の守り神でした。 湖と沼の違いは、河童がいるかどうか。 今年、お嫁に行ったニ躰…
2022/01/09 20:59
【 新燃命 】( 河童の石像彫刻 )
【 新燃命 】アラモエノミコト 2022松の内の明けた日。新たな家の守り神に。この子は2011年の新燃岳の噴火の中に見えた河童さんです。長い間、工房の守…
2022/01/08 20:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、癒しの石彫家 石田観仙 ( 充弘 )さんをフォローしませんか?