chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Diary https://blog.goo.ne.jp/s_t13oo/

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。 日々の出来事をつづっています。

s_t13oo
フォロー
住所
上尾市
出身
糸魚川市
ブログ村参加

2012/03/24

arrow_drop_down
  • 「偽造拠点」は浦安の民泊施設…ニセ免許証使いスマホで口座開設、カード詐取の3人逮捕

    「偽造拠点」は浦安の民泊施設…ニセ免許証使いスマホで口座開設、カード詐取の3人逮捕(Yahooニュース)偽造した運転免許証などを使って金融機関からキャッシュカードをだまし取ったとして、千葉県警は29日、住所・職業不詳の男(23)ら3人を偽造有印公文書行使や詐欺などの疑いで逮捕したと発表した。発表によると、3人は仲間と共謀して5月17日~6月3日、架空の人物の運転免許証や健康保険証を使ってスマートフォンで銀行口座の開設を申し込み、金融機関からキャッシュカードをだまし取った疑い。県警は3人の認否を明らかにしていない。3人は浦安市内の民泊施設を拠点としていた。別事件の捜査で、この施設から偽造された運転免許証や健康保険証計約520枚が見つかり、容疑が浮上したという。県警は、3人が不正に入手した銀行口座を特殊詐欺グ...「偽造拠点」は浦安の民泊施設…ニセ免許証使いスマホで口座開設、カード詐取の3人逮捕

  • 東京司法書士会「電子契約・電子署名~電子署名・電子契約の基礎から登記実務まで~」研修会でお招きいただきました。

    東京司法書士会「電子契約・電子署名~電子署名・電子契約の基礎から登記実務まで~」研修会にてお招きいただきお話しをさせていただきました。詳細は、弊社ホームページのブログで報告させていただいておりますので、ご興味ある方は是非参照くださいませ。東京司法書士会「電子契約・電子署名~電子署名・電子契約の基礎から登記実務まで~」研修会さて、先程まで嬉しいことにたくさんいただいたQ&Aの回答を作成しておりました。・商業登記法・規則に関する部分・実際の電子契約の知識や作業の部分・各種電子証明書の原本(有効性確認)、本人確認を行う際のアプリと使い方・不動産登記申請における注意点・使える電子証明書などなど「対面・非対面・押印廃止の制度改正と今後の動向」やデジタル庁の今後の推進の方向こちらに関しては、直近での宅建業法の改正から...東京司法書士会「電子契約・電子署名~電子署名・電子契約の基礎から登記実務まで~」研修会でお招きいただきました。

  • 【Adobe】オンライン登記等の申請用 PDF形式ファイルに関するよくあるお問合せ

    【Adobe】オンライン登記等の申請用PDF形式ファイルに関するよくあるお問合せ・申請用PDFファイルの作成・「PDF署名プラグイン」を使用してPDFファイルに電子署名を追加→PDF署名プラグインについて(法務局)・AcrobatまたはAcrobatReaderの電子署名機能を使用してPDFファイルに電子署名を追加→PDFファイルで電子署名を利用する方法(AcrobatDC/AcrobatReaderDC)→PDFファイルに電子署名を付与する際の留意事項について(法務局)ここではAdobeAcrobatやAdobeReaderを使用したPDFへの電子署名について説明されています。弊社としては、PDF変換&電子署名に関しては、機能がワンパックになっている、SkyPDFProCAEditionを推奨しています...【Adobe】オンライン登記等の申請用PDF形式ファイルに関するよくあるお問合せ

  • 偽造した運転免許証を使用した疑い 押収パソコンから免許証など1000件のデータ 2人を逮捕

    偽造した運転免許証を使用した疑い押収パソコンから免許証など1000件のデータ2人を逮捕愛知(yahooニュース6/9(木))偽造した運転免許証を使ってキャッシュカードをだましとったとして、大阪市の男女2人が逮捕されました。警察によりますと、偽造有印公文書行使などの疑いで逮捕されたのは、久木原海斗容疑者(26)と南真琴容疑者(48)です。2人は、今年3月から5月にかけ、偽造した運転免許証を使って、インターネットで銀行口座を開設し、キャッシュカード1枚をだまし取ったなどの疑いがもたれています。調べに対し、久木原容疑者は黙秘し、南容疑者は容疑を否認しています。押収したパソコンからは偽造された免許証や保険証などおよそ1000件のデータが見つかっていて、警察は、2人が、不正に得られた個人情報を元に、免許証などを大量...偽造した運転免許証を使用した疑い押収パソコンから免許証など1000件のデータ2人を逮捕

  • 【注意しましょう】三井住友カード・Evernote・さくらインターネットほか、フィッシングに関するニュース

    フィッシング対策協議会2022年06月22日 三井住友カードをかたるフィッシング(2022/06/22)2022年06月22日 Evernoteをかたるフィッシング(2022/06/22)2022年06月17日 さくらインターネットをかたるフィッシング(2022/06/17)ほか・・・昨日アップした登記供託オンライン申請システムにおいても、「登記・供託オンライン申請システムの偽サイトにご注意ください。(注意喚起)」という記事が上がっています。最近、偽サイト・フィッシング詐欺が横行しているようです。メールやインターネットを利用していれば、全員が対象になりますので十分気を付けて利用するようにしましょう!☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問...【注意しましょう】三井住友カード・Evernote・さくらインターネットほか、フィッシングに関するニュース

  • 登記供託オンライン申請システム、IE11→Googlechromeへの変更

    【重要・再掲】登記・供託オンライン申請システムの推奨環境の変更について登記・供託オンライン申請システム(以下「本システム」といいます。)の推奨環境のうち、Windows10におけるInternetExplorer11については、令和4年6月16日にMicrosoft社による製品サポートが終了します。これらの製品はセキュリティ更新プログラムが提供されなくなることなどから、当該製品サポートの終了後は、本システムにおいて推奨環境の対象外となります。現在提供している申請用総合ソフトは、InternetExplorer11の代替のブラウザとして、GoogleChromeに対応しておりますので、御利用の環境にGoogleChromeをインストールの上、御利用ください。以前もお知らせしましたが、再掲しているところを見る...登記供託オンライン申請システム、IE11→Googlechromeへの変更

  • またか・・・「偽の債権者」まで用意! 地面師集団の「狡猾すぎる手口」

    「偽の債権者」まで用意!地面師集団の「狡猾すぎる手口」(FRIDAY)「偽の債権者」まで用意!地面師集団の「狡猾すぎる手口」(Yahooニュース)「詐欺の舞台となった土地は、中野区の西武新宿線の沼袋駅からほど近い場所にあります。広さは約360㎡。事件当時は更地でしたが、現在は実際の所有者が家を建てて住んでいるそうです」(全国紙社会部記者)5月17日、警視庁捜査2課は17年4~5月にかけて、都内の不動産会社から現金7000万円を詐取したとして、不動産仲介業の秋田修容疑者、上野健二容疑者、樫尾幸宏容疑者、山崎一次容疑者の4人を再逮捕した。今年4月、4人はこの中野区の土地について、虚偽の登記申請をしようとした際、法務局に見破られ、未遂という容疑ですでに逮捕されていた。「当局は秋田が首謀者、上野は指示役、樫尾が司...またか・・・「偽の債権者」まで用意!地面師集団の「狡猾すぎる手口」

  • 登記識別情報通知書等受領印影届のエクセルデータ作成・提供

    登記識別情報通知書等受領印影届のエクセルデータを作成しました。・2パターン(利用する地域で様式が違うようです)・印刷見本【PDF】司法書士事務所様でしたら、普段から利用している方が多いと思いますがPCで事務所用のひな型を作成しておいてスグにきれいなもので印刷かけたい場合に活用いただければと思います。ご希望の方は、【司法書士様向け】エクセルデータよりご依頼ください。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用く...登記識別情報通知書等受領印影届のエクセルデータ作成・提供

  • 研修会! 証明書偽造を見破る術Ⅱ -本人確認資料の原本確認の対応- ご参加ありがとうございました!

    証明書偽造を見破る術Ⅱ-本人確認資料の原本確認の対応-某支部研修にてお招きいただきました。4年前に一度同テーマにてお招きいただき、今回は以前から更新・変更された点「対面・非対面・押印廃止に伴う、制度改正と今後の動向」これから気を付けていかないといけない点を中心にお話しさせていただきました。そして以前からの更新として→本人確認のデジタル化・厳格化の推進(2020年~)→マイナンバーカード一体化、そしてICチップを含めた原本確認(スマホ・PC)→新パスポート(2020年2月4日)の1号書類の取り扱い→民法改正に伴う1号書類の交付と有効性確認→外国人住民や在留期間内の外国人のマイナンバーカードと本人確認→スマートフォンを利用した1号書類の原本確認について&多くのツール→マイナンバーカードの失効される時時間いっぱ...研修会!証明書偽造を見破る術Ⅱ-本人確認資料の原本確認の対応-ご参加ありがとうございました!

  • 今週も多くの司法書士様から見積・請求・領収エクセル(現在無料)のご依頼をいただきました。

    今週もたくさんのお問い合わせ及びご依頼、ありがとうございました。【司法書士様向け】エクセルデータ【いただいた、ご質問】Q.見積書・請求書・領収書のエクセルシートを御社ホームページにて見本を見たのですが、おいくらでしょうか?A.無償で提供していますので、ご依頼フォームよりご依頼くださいQ.間違えてデータを消してしまった場合は再度依頼しても大丈夫ですか?A.本エクセルデータは、メールに添付して送信させていただきますので、PC上で間違えてエクセルファイルを削除してしまっても、メールの添付(原本)データから作り直していただければ大丈夫です。また、弊社からメールしたデータを削除してしまった場合は、再度ご依頼いただければ再送信させていただきます。Q.いつまで無償提供ですか?A.今のところ有償にする予定ありません。無償...今週も多くの司法書士様から見積・請求・領収エクセル(現在無料)のご依頼をいただきました。

  • 「Emotet」→「Google Chrome」のクレジットカード情報まで盗むように

    窓の杜のサイトにて紹介されていました。マルウェア「Emotet」が進化、「GoogleChrome」のクレカ情報まで盗むように弊社にも問い合わせが数件あります。相手先の名前がお客様のメールをメールアドレスまで確認しないで「うっかり開いてしまった」とか。Outlookの設定が、メール本文が自動的に右側に表示するようになっていて、たまたま添付ファイルをスグに開いてしまった。などこうなると、被害者の自分が一瞬で加害者になってしまいます。PCの情報を盗み取られてしまう・・・、GoogleChrome、Thunderbirdなど有名なブラウザやメールソフトも対象にされてしまっている・・・。セキュリティソフトも必要ですが、まずはなんでもかんでも開いてしまわないように注意しましょうね!ご自身のPCが感染していないか不安...「Emotet」→「GoogleChrome」のクレジットカード情報まで盗むように

  • 茨城工場C100人が偽造在留カード・・・

    日本ハム「茨城工場C100人が偽造在留カード」の異常事態(ZAITEN_7月号)昨今、社会問題となりつつある不法滞在の外国人。一部がマフィア化して地方都市で家畜を盗んだり、新宿歌舞伎町などの繁華街では青龍刀で切りつけ合ったりという凶悪事件を引き起こしている実は日本ハムグループが、こうした不法滞在外国人の〝温床〟となっている可能性があるのだ。日ハム最大級の生産能力を持つ茨城工場(筑西市)。子会社の日本ハムファクトリーが運営する同工場で最近、100人近いベトナム人が逃亡したのだという。今年4月、茨城工場に労働者を派遣していた派遣会社役員が、警視庁に入管難民法違反(不法就労助長罪)で逮捕された。きっかけは、あるベトナム人が日本で起こした事件。その捜査過程で、偽造した在留カードで茨城工場に勤務していたことが発覚し...茨城工場C100人が偽造在留カード・・・

  • 本日【InternetExplorere】最終日、27年間お疲れ様でした。

    私がお仕事をしたときから、ずっと利用させていただいてきました。最近でこそ、GoogleChromeやFireFoxがほぼメインになってきましたが、どうしてもという時は頼りにしてきました。ついに正式にサポート終了ということで、今後はほとんど利用することはなくなると思いますが・・・後継のMicrosoftEDGEに引き継いでいきますね。とうとう「InternetExplorer11」のサポートが(ほとんど)終了、27年の歴史に幕☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWe...本日【InternetExplorere】最終日、27年間お疲れ様でした。

  • 「規制改革実施計画」が令和4年6月7日 閣議決定しました。

    「規制改革実施計画」(令和4年6月7日閣議決定)閣議決定しました。「規制改革実施計画」(令和4年6月7日閣議決定)(PDF形式:1,589KB)※参考資料:規制改革実施計画主な実施事項(内閣府規制改革推進室作成)(PDF形式:745KB)※関連資料集:規制改革実施計画関連資料集(内閣府規制改革推進室作成)(PDF形式:3,553KB)上記にいろいろありますが、興味のあるあたりとしては1-1.法人設立手続の迅速化・負担軽減定款認証の改善に向けて、デジタル完結・自動化原則などのデジタル原則を踏まえた上で、面前での確認の在り方見直しが検討されています。そして2.公正証書の作成に係る一連の手続のデジタル化3.自筆証書遺言制度のデジタル化司法手続のデジタル化の推進書面・対面・押印手続きも一緒にどんどん見直しされてい...「規制改革実施計画」が令和4年6月7日閣議決定しました。

  • 【デジタル庁】「デジタル社会の実現に向けた重点計画」意見公表 登記申請書の記載についても

    「デジタル社会の実現に向けた重点計画」デジタル庁アイデアボックスにお寄せいただいたご意見について公表します。(公開日:2022年6月7日)カテゴリー:行政手続/制度改善意見内容:スタートアップをする上で、最も手間がかかるのが会社の設立登記手続きである。登記申請書の記載は複雑であり、一般人が正確に作成するのは難しいのであるが、現状、飽くまでも当事者が一から作らなければならない案内となっている。そのため、選択肢をチェックしたり、必要事項を穴埋め形式にするなどの工夫をした申請書見本を配布(ホームページにも掲載)し、書きやすい体制を作る。また、オンラインで申請する場合においても同様の措置を行い、負担を和らげる必要があると考える。デジタル庁からのコメント:事業者向け行政サービスにおいては、行政手続のワンストップ...【デジタル庁】「デジタル社会の実現に向けた重点計画」意見公表登記申請書の記載についても

  • アプリで会社設立「マネーフォワード クラウド会社設立」

    アプリで会社設立「マネーフォワードクラウド会社設立」マネーフォワードクラウド会社設立は、案内に沿ってフォームに入力していくだけで、会社設立に必要な書類を無料で作成できるサービス。チュートリアルをもとにした入力作業や、提出先および捺印場所の確認などにより、専門的な知識がなくても簡単に会社設立に必要な書類を作成できる。株式会社、合同会社の両方に対応しており、定款や設立登記申請書・就任承諾書等の登記書類、会社設立後に必要な年金事務所や税務署に提出する書類の作成ができる。また、電子定款にも対応しており、その場合、収入印紙代4万円分のコストを削減して会社設立が可能。PCではなくスマホでできてしまう、マネーフォワードクラウド会社設立ツールはどんどん進化していきます。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備...アプリで会社設立「マネーフォワードクラウド会社設立」

  • 【登記情報提供システム】Microsoft Internet Explorer 11サポート終了について

    【登記情報提供システム】MicrosoftInternetExplorer11サポート終了について2022年6月15日(水)をもってWindows10のInternetExplorer11のサポートが終了になります。ついては、登記情報提供サービスにおいても動作保証の対象外になりますので、御理解の程よろしくお願いします。2022年6月16日(木)以降の推奨環境は、以下になります。登記情報提供サービスだけではありませんが、世の中的には同日からMicrosoftInternetExplorer11のサポートが終了になります。金融機関とか、他諸々しっかり対応できるようにPCの設定を変更しておきましょうね。以下参考までに【法務省:登記・供託オンライン申請システム】になります。【重要】登記・供託オンライン申請システム...【登記情報提供システム】MicrosoftInternetExplorer11サポート終了について

  • 【デジタル庁】規制改革推進会議の取組について

    デジタル臨時行政調査会(第4回)議事次第(PDF/84KB)資料1デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン(案)について(プレゼン資料)(PDF/4,490KB)資料2規制改革推進会議の取組について(PDF/642KB)資料3「デジタル時代にふさわしい政策形成・評価の在り方」の実現に向けた総務省の取組について(PDF/289KB)資料4髙島構成員提出資料(PDF/260KB)資料5十倉構成員提出資料(PDF/618KB)資料6村井構成員提出資料(PDF/342KB)資料7-1デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン(案)(PDF/3,084KB)資料7-2(別紙)デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン(案)(PDF/4,882KB)資料7-3(別表1)デジタル原則に照らした規制の一括見直しプ...【デジタル庁】規制改革推進会議の取組について

  • ブルースクリーン、Windows・PCが起動しない

    昨日、「Windows10のPCが故障して、以下の画面が表示され起動できなくなってしまった。PCが起動しないこと、データのバックアップをしたいこと。大変困っていて対応をお願いしたい。」との相談をいただき対応いたしました。以下、まとめです。【トラブル時の画面】回復お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります要求されたデバイスが接続されていないか、デバイスにアクセスできません。エラーコード:0x000000f回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクやUSBデバイスなど)がない場合は、PC管理者またはPC/デバイスの製造元にお問い合わせください。再実行するには、Enterキーを押してください回復環境に入るにはF1を押しますスタートアップ設定を表示するには、F8キーを押してください...ブルースクリーン、Windows・PCが起動しない

  • 新登記識別情報対応 QRコードスキャナ ありがとうございます!

    新登記識別情報対応QRコードスキャナお問い合わせ、ご注文ありがとうございます!本日、4件(東京、神奈川、大阪、北海道)の司法書士(法人)事務所からご注文いただきました。登記識別情報や謄本に付されているQRコードを読み取り、申請用総合ソフトや業務用システムへ「不動産番号」「受付順位」「受付年月日」「受付番号」等を自動的に入力してくれます。登記申請の際に、筆数が多いと登記識別情報の入力大変ですよね。コレで補正の経験がある方も多いのでは・・・少しでも業務を正確・安全に楽にするためにご検討くださいませ。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日...新登記識別情報対応QRコードスキャナありがとうございます!

  • 外国人住民のマイナンバーカードについて

    前回、【証明書偽造を見破る術-本人確認資料の原本確認の対応-】の際にご質問をいただきました。「過去のQ&Aに外国人住人もマイナンバーを取得できるとありますが、日本人が取得するマイナンバーカードと外見・内容共に同じものになりますか?」仕様に関して、記載内容に関してなどの照会を行いました。条件によって、有効期限に違いがあることが分かりました。〇材質やデザインは基本同じになりますが、有効期限に関して注意事項がございます。・永住者、高度専門職第2号及び特別永住者→日本人の場合と同様・永住者、高度専門職第2号以外の中長期在留者→カードの発行日から在留期間の満了日まで・一時庇護許可者又は仮滞在許可者→カード発行日から上陸期間又は仮滞在期間を経過する日まで・出生による経過滞在者又は国籍喪失による経過滞在者→カード発行日...外国人住民のマイナンバーカードについて

  • 顔写真付き1号書類(本人確認資料)の、NFCカード偽造チェックアプリ

    CWORK®サービス近年、本人確認用のICカードは、マイナンバー、免許証など、急速に普及が進んでいます。一方で、カード偽造の犯罪件数も同様に増加傾向です。手段が巧妙化し、法人や個人には、より厳格な対応が求められています。そこで開発されたのが、カードチェックを「簡単」かつ「厳格」に行うためのアプリサービス「CWORK®」です。便利なツールがR4.3にリリースされていました。次回研修会で紹介させていただこうと思います。操作はとっても簡単、アプリをインストールして、【NFCカード偽造チェック】をタップ(押して)、対象のカードのICチップを読み取るだけ。※iphoneはAppstore、AndroidはGooglePlayから取得しましょう。検索は【CWORK】です。内容を読み出すことはできませんがICチップから...顔写真付き1号書類(本人確認資料)の、NFCカード偽造チェックアプリ

  • 司法書士様向け 御見積書・御見積書(控)・請求書・領収書・領収書(控)作成エクセルデータ

    先日、作成と紹介してからたくさんのお問い合わせと、無料提供のご依頼をいただいております。そして早速ご利用いただいた方から、「とっても簡単で満足しています」とお言葉もいただきました。嬉しい限りでございます(*^-^*)「また、未だ開業していませんが提供いただけますか?」というご質問いただきましたが、特に制限は設けていませんので、遠慮なくお申し付けくださいませ。ご希望の方いらっしゃいましたら、引き続きご提供していますのでお問い合わせくださいませ。簡単な使い方も一緒に資料ダウンロードできますヨ【司法書士様向け】エクセルデータお問い合わせ☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/...司法書士様向け御見積書・御見積書(控)・請求書・領収書・領収書(控)作成エクセルデータ

  • 【国土交通省】不動産IDルールガイドラインの策定及び公表について

    【国土交通省】不動産IDルールガイドラインの策定及び公表について(R4.6.1)国土交通省では、不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進に向けて、各不動産の共通コードとしての「不動産ID」に係るルールを整備するため、昨年9月に「不動産IDルール検討会」を立ち上げ、このたび、中間とりまとめを行いました。今般、これを踏まえて不動産IDのルールと利用に当たっての留意点を解説する「不動産IDルールガイドライン」が策定されています。【国土交通省】不動産の共通コードとしての「不動産ID」のルールを整備!~不動産IDルール検討会の中間とりまとめを踏まえ、「不動産IDルールガイドライン」を策定~→不動産IDルール検討会☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お...【国土交通省】不動産IDルールガイドラインの策定及び公表について

  • Zoomでホワイトボードが使えるようになりました。

    「ZoomWhiteboard」が「ZoomChat」で共有できるように(窓の杜)「ZoomWhiteboard」は、最近「Zoom」に追加されたホワイトボード機能だ。ペン、シェイプ(図形)、ライン(直線・曲線・矢印)、テキスト、付箋、画像、消しゴムといった描画ツールを使いながら、ミーティングのメンバーとビジュアルなコミュニケーションをとることができる。従来からある画面共有のホワイトボードと異なり「永続的」で、ミーティングが終わっても消えてしまうことはない。上記でも説明がある通り、とっても便利な機能が追加されましたね。Web上でホワートボードで情報共有できるのは便利ですね。画面共有でwordやExcelでやっていたことが、単体の機能でできるのはありがたいっ!Zoom☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフ...Zoomでホワイトボードが使えるようになりました。

  • 民事訴訟法等の一部を改正、商業登記法、印鑑について規定した部分を削除する規定が公布の日

    商業登記規則の一部を改正する省令の制定について(2022.6.2)1改正の概要民事訴訟法等の一部を改正する法律が本年5月18日に成立し、商業登記法(昭和38年法律第125号)第52条第2項中、印鑑について規定した部分を削除する規定が公布の日から施行された。本件は、これに伴い、商業登記規則(昭和39年法務省令第23号)の所要の整備を行うものである。2改正内容会社の本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の登記の申請において、新所在地を管轄する登記所に提出する印鑑を旧所在地を管轄する登記所を経由して提出しなければならないなどとする規定を商業登記規則に置く改正を行うこととしたものである。3施行期日本省令の公布の日から施行する。概要PDF省令PDF☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました...民事訴訟法等の一部を改正、商業登記法、印鑑について規定した部分を削除する規定が公布の日

  • マイナンバーカード交付状況、増えてきましたね

    まずは、R4.5の数字を見てみましょう。いきなり、こんなに増えたわけではありません。過去の履歴を確認したい場合は、以下ご確認ください。【総務省】マイナンバーカード交付状況についてコロナ感染症が始まったころ(2019年春頃~)を皮切りに、一気に交付が進んでます。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿☆ID確認システムMobile☆新登記識別情報対応QRコードスキャナ☆☆コンビニ証明...マイナンバーカード交付状況、増えてきましたね

  • 第13回規制改革推進会議 (行政手続デジタル化の基盤整備>情報連携基盤の整備)

    第13回規制改革推進会議「行政手続デジタル化の基盤整備」>情報連携基盤の整備<基本的考え方>行政手続の負担軽減を図る上で、ワンスオンリーの徹底は重要であり、共通の認証基盤で各種行政手続をできるようにするとともに、認証基盤を鍵として情報連携を進めることにより添付書類を不要化する等の措置が求められる。「デジタル社会の実現に向けた重点計画」において、「個人の電子認証については、マイナンバーカードによる電子利用者証明」、「法人の電子認証については、GビズID」等の方針が示されているところ、今後、デジタル化される手続において方針を徹底するとともに、すでに独自のIDが降り出されている手続についても、円滑な連携ができるよう取組を進めるべきである。また、情報連携については、各行政手続を所管する府省が取組を進めることは当然...第13回規制改革推進会議(行政手続デジタル化の基盤整備>情報連携基盤の整備)

  • 司法書士事務所様向け、エクセルのお見積り・請求・領収作成データ作成

    司法書士事務所を新規で開業をするお客様よりご相談がありました。「御見積書、請求書、領収書、領収書(控)を作成したいのですが、ワードとかエクセルとか、とっても苦手なんです。何かソフトいいものありますか?最初なので、できるだけ予算は・・・」まずオススメは「しし会計V5」by株式会社上越第一コンピュータと、できれば最初はアナログがよいとのこと。お手伝いすることになりまして・・・、簡易的ですがエクセルファイルだけで作成してみました(*^-^*)データ蓄積や、他諸々機能があるわけではございません。①黄色の部分に必要事項を入力していただければ、各種帳票に転記される②数字の計算は自動でします。特徴としては上記くらいでしょうか?ものすごく単純なので、利用価値があるかどうか・・・。他にもほしいという方いらっしゃいましたら、...司法書士事務所様向け、エクセルのお見積り・請求・領収作成データ作成

  • 第13回規制改革推進会議 (株主総会資料のオンライン提供の拡大)

    第13回規制改革推進会議「株主総会資料のオンライン提供の拡大」【a:措置済み、b:令和4年措置】<基本的考え方>株主総会については、コロナ禍以降、上場会社において、場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)の開催が可能になる等、株主総会プロセスのDXが進んでおり、株主総会資料についても、ウェブ開示することで提供したものと見做す特例措置を幅広い資料に適用するなど、急速にデジタル化する企業社会の変化を踏まえた措置が講じられている。一方、令和5年3月以後に開催される株主総会から、株主総会資料を原則電子で提供することができる電子提供制度が導入されることとなっている。その際、株主には書面交付請求権が認められており、これが行使された場合には、特例措置にてみなし提供の対象とされた、単体計算書類等を書面で提供...第13回規制改革推進会議(株主総会資料のオンライン提供の拡大)

  • 第13回規制改革推進会議 (自筆証書遺言制度のデジタル化)

    第13回規制改革推進会議「自筆証書遺言制度のデジタル化」【a,c,d:速やかに情報収集等を行った上で令和4年度中に検討を開始し、令和5年度中を目途に一定の結論を得る、b:速やかに検討を開始し、令和4年度に一定の結論を得る】自筆証書遺言は、民法(明治29年法律第89号)において、書面・自書・押印が必要とされており、これら法律上の要件を欠く遺言は無効となる。これらは、我が国社会の基層を形成する書面・押印原則の一つといえる。しかし、多くの国民にとって、手書きで、様々な決まり事に従って有効な遺言を書くことは容易ではない。高齢化の進展や家族のかたち等に対する国民意識の変化に伴い、また、所有者不明土地問題などの社会課題を解決する上でも、より多くの人が、簡便に遺言を作成できるようにする必要性は高まっている。また、自筆で...第13回規制改革推進会議(自筆証書遺言制度のデジタル化)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_t13ooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_t13ooさん
ブログタイトル
Diary
フォロー
Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用