chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TEAM HIROKAWA MOTORS https://blog.goo.ne.jp/peaky1

レースやパーツ製作、加工、修理などの情報、サーキット走行、ツーリングなどのエピソードなど

peaky1
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2012/03/20

  • モナコグランプリでもしているかのようなサーキット!で練習!

    50㎝圧のコンクリートバリアーが高速コーナーに沿ってそびえ立っている!最初に見た人は誰もがぞっとし今日でお終いだと思ってしまうコースは栃木のHEROSHINOICIRCUIT!当店では日本のマン島と呼びたまにお世話になっています。全体的にコース図を見るとバナナのような形で最終ヘアーピンコーナーは崖を垂直に登っていくよう!そこから一揆に下りながらシケイン!その下にあるのはコンクリートバリア!申請すると逆回りもさせてくれますがどちらにしてもコンクリートの壁とガードレールが路面に沿いながら高速コーナーを抜けなければならない度胸試しのコース!エスケープゾーンなど一切存在しませんので根性を決め是非走ってみては如何でしょうか?ミスさえしなければ走りがいありテクニカルなレイアウトに高速コーナーありのストレスはないのでは...モナコグランプリでもしているかのようなサーキット!で練習!

  • 那須モータースポーツランド貸切走行会開催!

    那須モータースポーツランドにて走行会を開催!当店でご購入頂いたバイクでの参加者は無料!と大盤振る舞いの走行会!しかし!雨!ならば当店制作のレース車両2台にレインタイヤを付けて参加者全員に楽しんでもらおう!レインタイヤで走ったことがある方はご存じでしょうがウエット路面でもしっかりとグリップし接地感を失わずむしろドライよりも楽しく走れるのです。雨の日に走らないから上手くならないんだよ!と元GPライダーの坂田さんに言われた大昔の事を思い出します。つまり雨だとすべての操作がスムーズに操作しなければならず、丁寧な操作はドライでも同じだという事もありそういう説明をしたかったのでしょう。前置き無しで言われたので当時は何言ってんだ?と思いました。最初は皆さん怖がっていましたがこんな経験これが最後かもよ!て言ったら走りに出...那須モータースポーツランド貸切走行会開催!

  • PIRELLI FAN TRACK DAY開催されました!

    毎年恒例PIRELLIFANTRACKDAY袖ケ浦フォレストレースウェイでは年二回の開催となっています。毎回当店では40~50人を超える参加者がいるのですがとても人気の走行会で申し込み開始日より2日間で定員オーバーとなり当店のお客様たちも多数の方が漏れてしまいました。それでも当店より38名の参加者と晴天の中楽しんでまいりました!走行は3本と勿論楽しいのですが合間の待ち時間も多数のパーツメーカーが出店しているので楽しく過ごせますよ!酸素カプセルで体力を回復!スポーツ整体師まで来ているのでマッサージで体をほぐして走行したり走行後の疲れをいやしてから帰るのも良いでしょう!そしてこの走行会の目玉ともいえるケータリングサービスによる暖かい昼食!デザートも付いて豪華!走行していた娘達もかぶりついています!125ccの...PIRELLIFANTRACKDAY開催されました!

  • 那須モーターランド貸切走行会を開催!当店にてご購入頂いたバイクでの参加は無料!

    4月24日(水)当店で貸切走行会を開催いたします。当店にてご購入頂いたバイクでの参加は無料!ただし保険料が¥1800-かかります。場所が遠いのでホテルにでも泊まってよ!走行料は無料なんだから!という企画ホテル代込で¥15000-という企画もあったのですがその日に帰りたい人もいるでしょうから!高速代を差し引いても安いでしょ!那須モータースポーツランドは1.2K程の低中速テクニカルコースで私達も大好きなコース!バックストレートは長いので走りがいあります!バイク専用サーキット那須モータースポーツランド(redbaron.co.jp)当日はACTIVEスタッフとラップタイマーのQSTARZスタッフも!楽しみ一杯です。勿論一般参加者も受付いたしております。参加費は保険料込み¥15000-になります。丸一日走れるので...那須モーターランド貸切走行会を開催!当店にてご購入頂いたバイクでの参加は無料!

  • 当店と2024東京モーターサイクルショー

    東京モーターサイクルショーではRIDEZブースにて当店制作車両のカスタムバイクを展示いたしました。数多くのカメラを持った方々が写真を撮るのに長蛇の列だったようです。お騒がせ致しました。また、ITALJETブースでは当店のレディースレーサーがコンパニオンを3日間勤め上げ新入社員君も説明員として立ちました。コンパニオンといっても説明員と肩を並べられるレベルの知識があるので新しいスタッフのあり方を提案できたのではないでしょうか?それもかなりの美人でスタイルヨシなので二輪車新聞にも載っていました。ITALJETの今年の目玉は300ccをラインナップしたので楽しみがいっぱい!ひそかに開発中のHYPERPROサスペンションを付けた限定車を売っていきたいと思っています!そうそう!当店制作車両のカスタムバイクを展示したR...当店と2024東京モーターサイクルショー

  • Vストロム250SXにHYPERPRO設定しました!勿論ローダウンにも対応

    旋回する時に腰を落ち着かせてやると気持ちよく曲がってくれるⅤストロム250SXという事はリヤーが少し高いのです。仕方ありません!2人乗りの設定なので・・・スズキはなんのカテゴリーのバイクでもしっかりと標準を合わせて作りこんでいるのでこのバイクもやはり標準的な日本人にはやや腰高なのでしょう。身長170cmの私もややバレリーナ状態です。私的には別に困ってはないのですが試乗に来る方で足つきの事で心配される方多数!このバイクが乗りたくて試乗に来るのに!提案しないとホンダレブルしか売れなくなってしまいます。それではローダウンした試乗車を用意しよう!リンクがないのでサスペンションの車高調正で落とし更にしなやかなスプリングで座ると沈むサスで更に落とし込めばサグが大きくとれ乗り心地もよくなります。私達が愛してやまないHY...Vストロム250SXにHYPERPRO設定しました!勿論ローダウンにも対応

  • GSX8R、GSX8S HYPERPROリヤショック設定確認完了!

    オランダHYPERPROより取り寄せしたリヤーショックを取り付けました。今のところ当社のみ取りよせ可能商品となっています。GSX8RとSシリーズは元気なエンジン、当店で今最も売れているバイクです。先日行われたDAYTONAでも大活躍!VANCE&HINESSUZUKIはデビューイヤーで決勝2位を獲得!ハンドリングが素晴らしいとライダーのロッコ・ランダース選手が褒めちぎっていたそうです。そもそもスズキ車のハンドリングはどのバイクも素晴らしくスズキストの私達はそのハンドリングに惚れこんでいます。旋回中もニュートラルで切れ込んでこず、2次旋回でもアンダーステアにならずタイヤメーカーに頼らず狙ったところに進む特性が好き!そんないいバイクをもっと良くしたいとの欲望が湧いてきます。HYPERPROも私達が愛してやまな...GSX8R、GSX8SHYPERPROリヤショック設定確認完了!

  • DAYTONA200MILERACEで快挙!Vesrah RACING TEAM

    デイトナ200マイルレースでVesrahRACINGTEAMがエントリー結果は3位!は快挙です!凄い!おめでとうございます!バイクはGSXR750!まだアメリカだと新車が買えるのですが日本でも是非発売して頂きたいモデルです。マスが小さいので動きが機敏で軽量なので日本人には丁度いいです。私が乗ると1000CCより速く走れると思います。来年も是非チャレンジして優勝を目指して頂きたいです!べスラのブレーキパットは優秀な上ロングライフです。使ったブレーキパットは最上級のRJLーXX片キャリパー¥14000-ですが一度使うとブレーキングが楽しくなりますよ!握り始めはやや強めですがブレーキ離れは良くコントロール性は抜群です。東京モーターサイクルショーにも出展!数多くの方に付けて頂きたいと思います。スズキ車ではMoto...DAYTONA200MILERACEで快挙!VesrahRACINGTEAM

  • 2024東京モーターサイクルショー開催されます!

    今年も東京モーターサイクルショーが開催されますよ!是非お出かけいただき新しく出るオートバイなどやパーツなどご覧頂きたいと思います。今年もライズインターナショナルブースにて当店で制作した車両を展示します。こちらにも是非お立ち寄り頂きRAIDEZのカッコいいシャツやジャケットなどをご購入頂けたら幸せです。ITALJETブースでは当店のレディースレーサーがコンパニオンを務めます。以前はHIROKAWA-MOTORSでITALJETブースを出した時にお願いしました。乗っても上手ですがバイクにも詳しくスタイルいい美人です。今年も一緒に耐久レースに出場致します。今回はITALJET公認キャンペーンガールです。東京モーターサイクルショーは3/22~24までの開催です!宜しくお願いいたします。以前ケビン・シュワンツの大フ...2024東京モーターサイクルショー開催されます!

  • やっぱりKEVIN SCHWANTZ!今もまだKEVIN SCHWANTZ!

    雪です。こんな時はサスのオーバーホールをじっくりと出来るのでありがたくもあります。バラシて超音波洗浄機に掛けている間買っておいた本でも読もうかなっと!またもや買ってしまいました!MOTOGPライダーと言えば私はこの人KEVINSCHWANTZ!他の誰でもありません!今もバイクに乗っているのはこの人がいたから!レース人生ををSUZUKIで育ちSUZUKIで終わったサムライ!という事で一生私はSUZUKIRIDERであります!数多くの伝説的なレースと愛嬌あるキャラクターで世界中のライダーを熱狂させてきました。1993年グランプリチャンピオン!でもあります!ケビンシュワンツに人生を変えられたといっても過言ではありません!そういった方が多いから今でも定期的に本やDVDなどが売り出されるのでしょう。これは私が持つコ...やっぱりKEVINSCHWANTZ!今もまだKEVINSCHWANTZ!

  • HYPERPRO2023SALES、AWARD 1位獲得できました!とそのお礼に!

    当店で買って頂いた皆様のおかげで今年も頂けました。ありがとうございます!感謝でしかありません!広川モータースサスペンション部門GRAVITEX担当です!こんなちっぽけな店を信じ遠方から来て頂くお客様も大勢いらっしゃいました。私達の提案としてセッティングしたサスペンションを、お客様に乗って頂き最後の微調整をお客様と乗り合いながら細かく詰めて納車していますが当店ではそれが最初のアプローチでありその後の相談にも応じています。お客様からご依頼頂いたバイクの試乗もさせて頂く為ある程度の運転技術を養うためにサーキット走行やレースにも従業員全員でしているのもこのためです。毎晩のように店を閉めるとサスの作業場でこそこそと作業を始めるのですが店を開けているときに作業していると修理や電話応対、保険の更新やバイクの販売に車検な...HYPERPRO2023SALES、AWARD1位獲得できました!とそのお礼に!

  • SUZUKI GSX8R新発売!

    775cc並列2気筒エンジン(80PS)を搭載するスポーツバージョンは軽量コンパクトな車体で扱いやすくなっています。顔つきは最近のSUZUKIらしい鋭いデザイン!GSX-8Sをベースに、よりスポーツライディングに適したスタイルになりセパレートハンドルですがライディングポジションの前傾はきつくありませんのでツーリングでも首が痛くなるようなことは少ないでしょう。視認性の良いメーター時間帯で色が変わりますので見やすい!ABSは勿論オートシフター、オートブリッパーも装備トラクションコントロールも付いているのに3段階の走行モードまで採用されています。3種類のバイクに乗っているほど変化します。そのモード切替をこのスイッチだけで変更できます。車重は205kgでシート高は810mmですがスリムなシートとガソリンタンクのお...SUZUKIGSX8R新発売!

  • かわいいスクーターだけどカッコいいスクーター

    全身スティール製モノコックボディーと言われ、はっ!とする方マニアの領域です。ROYALALLOYというメーカーはイギリス発祥、LAMBLETTAのディーラーオーナーがさらなるこだわりを求めて作ってしまったようです。全身スチールのモノコックボディーなのでやはり見た目のゴージャス感は塗装しているとはいえスティールに塗装の為プラスティック塗装と違い綺麗です。各メーカーでは電気バイクを売り始め今後こんなスクーターは日の目を見ることはないのでしょうか?メーターは見やすいデジタル多機能タイプ格納式リヤーステップメットインスペースは?ありません!なんせ拘っていますもので!その代わりガソリンが10L入ります。収納スペースは心ばかりにフロントリッドに少しばかり入ります。その中にUSBコネクターがあります。ヘッドライト、テー...かわいいスクーターだけどカッコいいスクーター

  • ITALJET×HYPERPROSPRING装着でよりレインボーカラーに!

    MAROSSIカラーのDRAGSTERにHYPERPROのスプリングを付けて乗り心地改善!HYPERPROのスプリングはパープルなのでMAROSSIカラーのDRAGSTERに見事にマッチします。ノーマルがこのまま発売しているかのようです。当店のお客様より乗り心地をシナヤカにしたいという要望に応えるべき取り掛かった作業です。オリジナルのスプリングを装着し試乗を繰り返し納得したものを提供したいので頑張った甲斐がありました。ずいぶん前より提供していますが最初は足付きの改善から始まったプロジェクトなにしろ奥様も困っていたのでなおさらです!見た目もGOOD!更に派手になってしまいました。ただでさえ色々な人に声をかけられるバイクです!こうなると目的地にたどり着けなくなってしまうかもです。駐輪場に留めるとどんなに込んで...ITALJET×HYPERPROSPRING装着でよりレインボーカラーに!

  • ライダーズレストランバーRibertyで当店制作のカスタム車両展示中です!

    2023毎年恒例走り収め走行にお客様7名で鈴鹿南コース30日とスパ西浦31日に!暖冬のおかげでツナギを着ると暑いぐらい!全開で3本走行しました。GSX-S1000と娘はSV650Sでお客さんを交えて真剣にバトル!バトル!バトル!この2台があればどこのサーキットに行っても適応できます!愛知に戻り海鮮市場で忘年会!最高の年末!うまいものを食ってビールは最高!ホテルに戻ってベッドに横たわると即死でした。翌日はスパ西浦でしたが朝起きたら雨帰ることにしましたが高速道路に乗ったら全開で晴れてきて失敗!どんな状況でも行ってみなければとつくずく思いました。さて、座間にあるイカしたレストランバーで当店で制作した車両を展示中!これぞ本当のカフェレーサー・・・Ribertyhttps://happy-r.co.jp/バイカーが...ライダーズレストランバーRibertyで当店制作のカスタム車両展示中です!

  • V STROM250SX新発売!

    装備重量164K26PS最大トルク22N-m税込み¥569800-エンジンはコンパクトで軽量な上によく回りとても気持ちの良い吹け上り。ミッションのつながりがとてもよく気持ちよくシフトアップができます。本格的に作ったようで足付きは身長170CMで何とか困らないレベルですがローダウンリンクが発売中、最大で30㎜下がります。それとスクリーン、コンパクトなのにとても良く効きます。よく使う速度域では胸部は無風に感じます。多機能メータは見やすく便利、シフトポジションがあるので幻の7速に叩き込む回数が減るでしょう。燃料タンク容量は12L、このエンジン燃費がとてもよく十分です。結構回して走ってもL/40以上走りました。お客様からはL/45を切らないと言われた事も!ハンドリングが素晴らしく腰をシートに押し付けるとリヤーから...VSTROM250SX新発売!

  • 乗ってきました!GSX8S!

    税別メーカー小売価格¥970000-装備重量202K80PSDOHC2気筒最大トルク76N-Mスタイリッシュな上に色がマッチして綺麗なバイクですよね~ヨーロッパの街に溶け込むようなデザインです。メータパネルも大きく見やすくシンプル!余計な情報などいりません!どうせ見ないので!スズキの切り替えスイッチはシンプルでとても分かりやすくできています。装備重量202Kの車体に80PS十分です。それにオートシフターとオートブリッパー装備なので走り出してしまえばわずらわしいクラッチ操作不要です。スパスパシフトチェンジできます。この新型エンジンは2軸バランサー装備、エンジンの捻じれを極力減らすのが狙いだそうです。そう言われ乗ってみると分かる気がします。挙動というのでしょうか?どの回転域でも車体の変化を感じません。車体とい...乗ってきました!GSX8S!

  • ITALJET DRAGSTER300 発売予告!

    125CCと200のラインナップに300CCが加わります。2024年3月ごろ入荷予定となっています。125と200は仕様は同じでした。300では仕様変更があります。オプションだったサイドスタンドが標準装備となるようです。そしてウインカーであるレバーガードがポジションになりました。勿論ウインカーを出せば橙色で点滅します。メーターパネルは大型になりカラー液晶、とても見やすくなりそうで楽しみです。そしてサイドウイングレットが2段付くようです。これは後程125や200にも付けられるオプションとしても発売されるようなので現在所有している方はお楽しみに!発売予定のカラーは全3色の予定ですがMalossiカラー(税抜価格¥905000)税込価格¥995、500-となります。YEROWDragster300(税抜価格¥8...ITALJETDRAGSTER300発売予告!

  • SV650 SV650Xにパフォーマンスダンパー

    名車と言われるSV650、当店でも未だに初期型を所有してサーキットを走っています。このバイクの性能に気ずき購入する方が増えているようです。今売れているバイクの中の1台でしょう。アメリカでは大人気!サーキット走行に行くと必ずSV650が走っているそうです。そのSV650Xにパフォーマンスダンパーの制作依頼をしていた試作品を付けた車両が返ってきました。フレームのしなりを1mm弱の範囲内で緩和するので今迄のガシッとしたサブフレームとは違います。試乗を重ね取り付け位置やステーの強度を変更しながらバイクの性能を損なわないように設定するようです。エンジンマウントを使ったようで専用のシャフトに変更しなければなりません。ここまでくるのに1年かかっています。最初の案とはだいぶ違っています。なにやらコストがかかりすぎて廃案に...SV650SV650Xにパフォーマンスダンパー

  • ホームページ上のBLOGの更新

    Vストロム250SXの情報を更新しました。こちらよりご覧いただけます。https://peaky1racing.wixsite.com/level5/blogホームページ上のBLOGの更新

  • REGINA CHAINより待望のドライブチェーン発売されました!

    HPE(HIGHPERFORMANCEENDURANCE)つまり耐久レース仕様チェーンFIM世界耐久ロードレース選手権シリーズ(EWC)(FIMEnduranceWorldChampionship)に実際に使用されているチェーンです。それと同じものを一般販売!元々REGINA社ではMOTOGPクラスで実際に使っているチェーンを一般販売している唯一のメーカーなので驚きはしませんがEWCはスプリントと変わらない速度で24時間耐久レースを無給油で走り切らなければなりません!過酷すぎ!そんなチェーンを私達にも使わせてくれるなんて感謝、感謝です!REGINACHAINは当店ではとっても人気でお客様からの要望がとても多いいお店なのでイタリア本国よりセールスディレクターが当店に来店するほど気に入って頂いてます。価格は5...REGINACHAINより待望のドライブチェーン発売されました!

  • LONG LEGS RYDERS RAN 子供たちの未来のために!出店

    このイベントの趣旨はチャリティーなのでダンディーな男女が集まり横浜市内をツーリングしながら宣伝活動を行い寄付を集めよう!そういう事なら是非私達も参加したいと思い試乗車を用意してアピールしようと思い参加させていただきました。ツーリングコースはこちら!100台近くのバイクがこのルートを回ってアピール活動イベント会場に戻るとケータリングサービスも出店しているのでお腹も満たしてくれます!中央赤いテントが私達HIROKAWA-MOTORSITALJETBOOTH朝の段取りをしている最中なのでまだまばらこんな感じです。黄色のITALJETを回の試乗車として用意しました。奥のブースでHYPERPROを展示しています。時間になると大勢のバイカーが集まってきました。様々なカスタム車両もあり見ていて飽きません。こんなバイクも...LONGLEGSRYDERSRAN子供たちの未来のために!出店

  • 新形ブレーキディスクはSUNSTAR×BRAKING共同開発商品発売!

    新形型状フルフローティングディスクの紹介です。初となるSUNSTARとBRAKING社のコラボ商品ですがBRAKING社はもはやSUNSTARが買収しているので実質はSUNSTAR社なのでしょう。生産はBRAKING社なのでMadeInITALY!それらしく、見せる!にも拘り鉸めプレート部に一か所だけ赤色日本人だとすべて赤にしてしまいそうですね!性能はお墨付きだそうで既にMOTOAMERICAで実戦投入し年間チャンピオン獲得!名称はEPTASTAGE0デザインはBRAKING社独特の花形形状、板厚5.8㎜ながら軽量な作りとなっています。WORKSEXPANDの板厚5.5㎜と比べマイナス5%、板厚6.0と比べるとマイナス10%軽量、レース車両は勿論、スポーツ走行する方にも安定した制動力を楽しむ事ができます。...新形ブレーキディスクはSUNSTAR×BRAKING共同開発商品発売!

  • 昨今のレトロブームに喝!

    ㎇350やZ900外車も多数のラインナップにYAMAHAもEICMAでXSR900GPなるものを発表しました。世界的にレトロブームなのかもしれません。しかし私達は相変わらず我が道を突き進んでいます。レトロ調でも走りは抜群オートバイとはこういうことだよね!売っているもので満足できない工場長メーカーが出来ないことを形にしたいと思い2ストロークで勝負!ベース車両はアプリリアRS250!は4ストでとことこ走ってられない当店のスタッフ達をうならせる選択!エンジンは泣く大人も黙るSUZUKIRGV250γはリミッターなしの70PS!!!死んでしまうぞ!最近ここにきて改めてバイクのエンジンは2サイクルだよな~を実感しています。軽量なエンジンに飛びぬけたパワー!パワーバンドという言葉自体がスタレてしまった今日ですがワープ...昨今のレトロブームに喝!

  • イタルジェット ドラッグスター乗り心地を改善 その2

    個人的なイベントが盛りだくさんの今日は講習日明日はアクティブの取材を受け来週末はパシィフィコ横浜臨海パークでドラッグスターの展示と休む暇なし先週の休日なんて80台のオイル交換をしてました。まだ腰と首おかしいです。さてさて、リヤサスの設定を変更したドラッグスター125乗ってみました。ばっちり決まりました。スクーターはこれぐらいやらかい方がいいんだよ!と思った以上にやわらかくなるよう設定しましたがよく動き、いなしてくれます。これからは買って頂いたお客様の要望に応えていけます。そういえば以前にもやった記憶あります。その時はハイパープロスプリングを付けてやりました。ドラッグスター用スプリングありますよ!スプリングセットで変更すればよりよく動きます。それはさておきレース仲間のT君が病気になってしまいショックです。ピ...イタルジェットドラッグスター乗り心地を改善その2

  • イタルジェット ドラッグスター乗り心地を改善

    イタルジェットドラッグスターの乗り心地をもっとよくしてくれないか?の相談に応えるべくサスをばらしてシムの設定を見直してみようと思いあえてスタンダードスプリングで設定してみることに!バラすのにこんな工具必要です。パン!とすごい音と共に外れました!本人が一番ビックリ!中はお馴染みフリーピストンタイプ、ショウワ、ハイパープロ以外のサスはほぼこの構造でよく見かけるタイプコストダウンに最適な構造!これをさらにバラしてみます。このシムたちを入れ替えていきます。変わったシムあります。サスペンションダイノにかけた時に初期の印象が変わってきます。乗って感じるかといわれると・・・?しかし全体で見なければなりません。さんざん考え2度目でダイナモにかけ乗って判断することにしましょう!ダイナモにかけデータどりしましたが見せません!...イタルジェットドラッグスター乗り心地を改善

  • チームシャツ制作!

    毎年1枚は作っているオリジナルTシャツ今年は薄手のジャンバーを作りましたが11月なのに温かい気候がつずき袖を通せません。個人的には申し分ない気候でありがたい!アイデアを絞り出した傑作だといつも思っているのですが出来上がりを見るともうちょっとここがとか、ここはもっと大きくすれば良かったとかプロのデザイナーの凄さを改めて感じます。足跡のマークです。ファイアーではありません。たまの間違えられムカっとしたりしてピンストライプ風絵柄に文字を重ねると厄介なことになってきます。文字をひび割れた感じにしてみました。チームシャツに取り入れてみましたが汚れてるよ!って言われムカっ!としてみたり結局表紙のデザインに落ち着いたのですがこれまた気に入らないところを発見!きりないです!直したものを再び作ることなど考えません。最初に買...チームシャツ制作!

  • GSXR125・150のステアリングヘッドチューン

    当店のレーサーGSXR125改150仕様なにかハンドリングもう少ししっくりとこないか別に不安というわけではございませんが・・・軽量のバイクは全てこの問題にぶち当たります。バラシては見ましたがいつものボールベアリング事故したわけでもないので不具合なんてあるはずもないのですが綺麗に拭いて新しいグリスを入れ組付けようと思いましたがやはりここまで行ったらテーパーローラーベアリング同じ事をいつまでやって練習してもラップタイムに影響しないのはわかっているのでベアリング屋のスペシャリストに相談し見つけてもらいました。なんと国内には設定がなく外国からの取り寄せとなったのが入荷しました。これがそれ上下交換すると重くなるのでトリプルツリー側のみ交換します。娘と幸田サーキットに走りに行きましたがフロントブレーキを強くかけた時の...GSXR125・150のステアリングヘッドチューン

  • 2023 PIRELLI FAN TRACK DAYに参加してきました。

    今年もピレリファントラックデイに参加してきました。年2回開催の袖ヶ浦フォレストレースウェイ前回は雨の中の走行となってしまいましたが今回はこれでもかっていうぐらいの快晴!気持ちよく走ってきました!当店より38名、女子も多数参加女子が賑やかにしていたのもあってか元世界グランプリチャンピオン原田哲也選手が顔を出してくれました。勿論お願いして記念撮影とさらにさらに、当店からの参加者にアプリリアで参加したバイクを見て興味を示してくれました。勿論記念撮影原田さんも同じバイクをレストア中だとか同時進行でTZRもレストアしているところだそうです。当時のGPの裏話もたくさんして頂きました。私的にはあのストレートの長いミザノでのポールがとても印象に残っています。4気筒相手に2気筒でのポール!色々聞いてしまいました。何はともあ...2023PIRELLIFANTRACKDAYに参加してきました。

  • SUGO 6耐 娘とST150に挑戦!

    今年の猛暑には参りました。ここまで熱くなるとは思いもせず8月の13日のレースにエントリー6時間の耐久レースを4人で走ります。バイクはGSXR125をストロークアップし147CCにGSXR150用のカムシャフトとピストンを変えました。しかしシリンダーヘッドが間に合わず125用のヘッドで臨むことにしました。圧縮ちょっとだけ低いのですがしょうがない・・・ルマン式スタートなのでバイクを娘が支えてくれました。予選グリッドはなんと33位!いつもの事ですが予選が練習走行!少ない時間でファイナルのギヤーを選択するので精一杯!ドキドキのスタート前ですが熱いので扇風機当ててくれています。その後57歳全開で走り、バイクに飛び乗りスタート!第1ステントを終え23位に上昇し無事娘に!その後22位まで追い上げ淡々と時間が過ぎていきま...SUGO6耐娘とST150に挑戦!

ブログリーダー」を活用して、peaky1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
peaky1さん
ブログタイトル
TEAM HIROKAWA MOTORS
フォロー
TEAM HIROKAWA MOTORS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用