chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pisello https://pisello.hatenablog.com/

ぐうたら主婦兼うっかりOLの二束わらじの徒然記。大概は呟き まれに山形の事をお送りします。

hiko
フォロー
住所
山形市
出身
山形市
ブログ村参加

2012/03/18

  • 身欠きにしん

    身欠きにしんを炊いてみた。 あの手間がかかる割に微妙な仕上がりになるアレ。イマイチ腹の足しになりえないようなアレ。 自家製の山椒の実の醤油漬けと一緒に漬け込みたかったのだけど、気がついたら、煮付けてた。 これが一応美味い。 まさか、美味しいと思いながら食べることになるとは.年取ったなあと思った出来事。 季節の手仕事に興味持った時点で年取ったのよね。 例えば、梅干し、山椒の実の醤油漬け、梅酒、、どれもこの歳にならないとやる気にならなかった。

  • LiFE - burger&cafe -

    GW中は、実家の所要にほぼ費やしたため、実質夫と合う休みが1日だけ。 こぐまちゃん展を見た後お昼に行ったとこが、こちら。LiFE - burger&cafe - 近頃の良いハンバーガーなんだけど、納得。 パンが(知ったかぶりしていうと、バンズ)美味しい。フカフカし過ぎてないし、菓子パンでもない。 外側がパリッとして、中はフカっとしてる。 この、うわ!パン美味い!ってなってから、肉の部分(知ったかぶりしていうとパティ)に突入するんだけども、ひき肉じゃないのよ。ごろごろのお肉を固めた感じ.手切りっていうにかな?塊肉を包丁でミンチにした感じ。 肉食べてる!俺生きてる!ってなる。噛めば噛むほど、肉汁が…

  • 圧着レギンス

    気になって購入したレギンス ようやく届きましたので感想を。 履き始め、足をグイグイ入れたので、ストッキング履くよりちょっとだけ時間かかる程度。 履き心地、締め付け感が軽いので、生活に支障なく動ける。 そのた、利尿回数が増えた。 購入して1日なので、今のところ感想はこのくらい。 普通使いとして着用できるかなあ

  • 菓子の柴田屋

    有休消化日で、立ち寄った柴田屋さん 看板商品の青嵐巻きと、味噌まんじゅうを購入 包装に時間かかってるなーと思っていたら、紙折だった。 丁寧に包んでくれた事が妙に嬉しい。 青嵐巻き 胡桃ゆべしに餡子。餡がこし餡のようで粒あんのような不思議な感じ。コレが美味しい。 味噌まんじゅう。今まで食べた味噌まんじゅうのトップ。美味しい。 やっぱり餡が美味しい。 もう一個食べたい。次回も買う。

  • 老舗洋菓子ローリエ

    滅多に行かない洋菓子店のシュークリームが食べたくて立ち寄った。 夫の職場の話を聞いていたら、「職場の人に差し入れするとい。甘い物は人を平和にする」となり、ついでに「私も甘いものが食べたいです。」となった。 …逆だったかもしれない。 ともかく、件の店に立ち寄った次第。 甘いもの=たい焼き だったり 大福まんじうだったりするので、珍しい。 ガラスケースに並んだ洋菓子がどれも美味しそうで、目移りしてしまったがそのお店の定番のシュークリーム(チョコ味)をチョイス お持たせ用と自分達用を伝えると、自分達の箱にさらに人数分オマケが入っていた。 ここは移転前から立派なオマケをつけるんだった。とそんな有名な事…

  • 網膜裂孔②

    網膜裂孔その後 カジュアルにレーザー照射して終わった手術 予後は、まあ順調 とりあえず、「手術」だったんで保険が下りた。 まずは良かった。 保険って大事なんだなあって思った次第。

  • 今度は、網膜裂孔

    目がまたおかしくなった。 加齢黄斑変性症とは違う。なんかモヤモヤ。 正確に言うと、太くて黒い線だったものが、バラけて広がって薄まる感じ。 ネットで検索をしたら、飛蚊症。 念のためかかりつけの眼科に相談。なんだかハッキリしないし、状況も落ち着いてきたので、様子見ますと言って切電。 行ったらなんともなかったってのも嫌だしねぇ とおもったら、翌日も同じ状況。 流石に飛蚊症ではないだろう。と確信したけど、あいにくの日曜日。さらに様子を見ることに。 そして今日、やはり状況変わらないため、予約なしで眼科へ。 検査結果は、網膜裂孔。網膜に穴が開いた状態。 なにそれ怖い。 何て思っているうちに、レーザーで焼く…

ブログリーダー」を活用して、hikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikoさん
ブログタイトル
pisello
フォロー
pisello

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用