chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭菜園の生き物たち https://orange.ap.teacup.com/masayan/

愛知県常滑市において自分で耕作している家庭菜園の生き物たちを撮っています。

masayan
フォロー
住所
東海市
出身
常滑市
ブログ村参加

2012/03/10

arrow_drop_down
  • ウスシロフコヤガ

    セイタカアワダチソウに止まったウスシロフコヤガ。 前翅長13mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ゴマダラキコケガ

    イチジクの葉っぱに止まるゴマフリドクガと思って撮ったが、ゴマダラキコケガでした。 葉表に止まるのは珍しいです。 この蛾の幼虫の食餌植物は地衣。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真…

  • キイロアツバ

    セイタカアワダチソウの生える中で、その枯れ葉に止まったキイロアツバです。 前翅長10mmほど。 [画像] [画像] すごい暑さです。虫捕りするだけで汗びっしょり。 よく通っていた病院の先…

  • シモフリスズメ

    センダンの枯れ木に止まっていた大きな蛾のシモフリスズメです。 この蛾の幼虫の食餌植物はいろいろありますが、ここでは隣の畑の土手にあるクサギのようです。 [画像] [画像] [にほんブロ…

  • オオハガタナミシャク

    センダンの幹に止まっていたオオハガタナミシャクです。 前翅長13mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • スジモンコヤガ

    蛾に出会うのが少なくなってきましたが、特に葉表に止まるものはなおさらです。 葉表に止まっていたスジモンコヤガです。 前翅長11mmほど。 [画像] 前翅の角が切れているが原因は何だろう…

  • コクワガタ

    アカメガシワの幹に這っていたクワガタムシですが、コクワガタか?ヒラタクワガタか?どっちか良く判りませんが体長4cmほどです。 ほっそりしているからコクワガタとしました。 [画像] […

  • ハグロトンボ

    ここしばらく出会わなかったハグロトンボです。 ミカンの木とサンゴジュの木との間の日陰になっているところを飛び回っていました。 翅を開いたり閉じたりしますが、カメラを構えると閉じ…

  • ウスグロゼニジモンアツバ

    小さな蛾は葉裏に止まることが多いですが、葉表に止まっていたウスグロゼニジモンアツバです。 前翅長10mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • マエジロアツバ

    午後2時ごろセンダンの枯れ木に止まっていましたが、日光にさらされていたため撮るのを諦めたマエジロアツバです。 前翅長14mmほど。 初見です。 [画像] 午後5時ごろ日が差してないこ…

  • シロオビクロコケガ

    よく出会っているナカトビフトメイガだと思って撮りましたが、画像を見て、2頭いることにびっくり! 少し暗かったが、眼が衰えていることを実感する。 名前を検索してシロオビクロコケガ…

  • コヨツメアオシャク

    隣の畑に植えてあるアケビがどんな葉っぱなのかな?と眺めていると、目の前のアケビの葉に突然飛んできて止まった蛾がいました。 コヨツメアオシャクでした。初見です。 前翅長10mmほど…

  • モンキアゲハ

    少し暗い風の当たらないところで休んでいたモンキアゲハです。 [画像] 東京オリンピックが始まりました。コロナウイルスが発生していなければアリゾナの孫たちが来日して今ごろは大騒ぎの…

  • 産卵中のヤマトタマムシ

    センダンの枯れ木で、産卵管を伸ばすヤマトタマムシです。 同一個体 [画像] [画像] [画像] 蛾の飛ぶのが少なくなってきました。これだけの暑さで乾燥も急激に進んでいるのでしょう。羽化す…

  • アケビコノハ

    飛んでいる橙色が鮮やかなアケビコノハに出会いました。 [画像] 幼虫の食餌植物はアケビです。隣の畑に植わっていますが、カナムグラで覆われそうになっています。 [画像] [にほんブログ村…

  • アブラゼミ

    少し出現が早いようですが、昨年も7月12日に見ているアブラゼミです。 鳴く声は聞いたことがありません。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • 美しいヨツモンマエジロアオシャク

    この暑さの中で畑の草取りも大変です。 虫撮りも同じ。 ミカンの下草から飛び立ってサンゴジュの枯れ葉に止まったヨツモンマエジロアオシャクです。 高いところで風も吹いている。 [画像] …

  • ヨツモンマエジロアオシャク

    ミカンの葉っぱの蜘蛛の巣に引っ掛かって、バタついているところをふっと吹いてやったら、離れて葉っぱの間に隠れるよう止まったヨツモンマエジロアオシャクです。 小さな蛾で前翅長10mm…

  • ヤマトタマムシ

    センダンの枯れ木に這っていたヤマトタマムシです。 こんな身近のところに生息しているとは驚きました。 眼の上がひかります。 [画像] 出会った時は飛び立とうとしましたが、危害を加えな…

  • ナカトビフトメイガ

    今年はこのナカトビフトメイガに出会うことが多いので、この蛾の幼虫の食餌植物を調べてみたらアラカシです。 [画像] アラカシは竹藪の中に大木となって生えています。 今では竹藪と言って…

  • アカテンクチバ

    翅の肌がごつごつしています。 アカテンクチバでしょうか? 前翅長21mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ミカドマダラメイガ

    ヒノキの皮のめくれた間に止まっていたミカドマダラメイガです。 名前がわからず掲示板で尋ねたところ、名無し様からミカドマダラメイガと教えて頂きました。ありがとうございます。 メイ…

  • ウラベニエダシャク

    小さな蛾ウラベニエダシャクですが、今年この蛾が大発生しています。 黄色っぽい蛾が止まったところを覗けばこの蛾です。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ナガサキアゲハ

    セイタカアワダチソウの中で休んでいたナガサキアゲハですが、まっ黒に見えました。 フラシュに当たると青く見えます。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • キシタバ

    笹の中から飛び立って、アカメガシワの幹に止まったキシタバです。 前翅長38mmほど。 [画像] しばらくしてから、翅を閉じたかどうか見に行ったところ閉じていました。 [画像] [にほんブロ…

  • アメイロホソムシヒキと姫扇水仙

    蒸し暑くて、雨の降る季節になると現れるアメイロホソムシヒキです。 下にぶら下がっているのがオスです。 [画像] 竹藪の中でいつもこの季節になると花が咲くのは、ヒメオオギスイセンだと…

  • スジキリヨトウ

    芝の大害虫といわれているスジキリヨトウです。 初見です。 前翅長13mmほど。 この蛾の幼虫の食餌植物はイネ科のシバ、イネ、アワ。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真…

  • ブドウスズメ

    ビワの枝の下で、雨を避けて止まるブドウスズメです。 大きな蛾で、前翅長43mmほど。 初見です。 この蛾の幼虫の食餌植物は、ブドウ科のヤブガラシ、ブドウ、ツタなど。 [画像] [画像] …

  • セスジナミシャク

    いつもの年より出会うことが多いセスジナミシャクです。 この蛾の幼虫の食餌植物はアケビです。隣の畑の方が草刈りをしていて、一部だけ刈らずに残してあったので、尋ねてみたらアケビが植…

  • クロスジカギバ

    2年ぶりに出会ったクロスジカギバです。 この蛾の幼虫の食餌植物がミカンの防風林となっているサンゴジュです。 出現数には、かなりの濃淡があります。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ…

  • クロメンガタスズメの幼虫

    ナスの枝が伸びて竹を挿して固定していると、葉っぱを食べている大きな蛾の幼虫がいました。 あれ、ひっくり返った! [画像] 美しい緑色をしています。クロメンガタスズメの幼虫でしょうか…

  • オオモモブトスカシバ

    隣の畑に生えているイタドリの近くに行くとオオモモブトスカシバに出会えることが分かりました。 3頭に出会えましたが、近づき過ぎて2頭に逃げられ、距離を置いて3頭目が撮れました。 […

  • カレハヒメマルハキバガ

    サンゴジュの花が咲き終わって実になってきました。蛾は自分の翅の模様に似たところに止まろうとします。 サンゴジュの葉に止まったカレハヒメマルハキバガです。 前翅長7mmほど。 [画像]…

  • アワノメイガ

    トウモロコシの収穫が終わって、根っこを引き抜いていると飛んだ蛾がいました。 アワノメイガです。人間が勝手にトウモロコシの害虫とレッテルを張っています。 迷惑なのはアワノメイガで…

  • ノコメセダカヨトウ

    2019年7月に出会って以来、2回目となるノコメセダカヨトウとの出会いです。 この美しい翅の模様に魅入ってしまいます。 前翅長28mmほど。 [画像] (写真をクリックすると拡大します) […

  • ハラビロトンボ

    春になって一番初めに出会うのがこのハラビロトンボですが、このごろあまり見なくなりました。畑に置いてある浴槽の水だめが温暖化の影響で熱くなりすぎてヤゴが死んでしまうからです。 そ…

  • コフタグロマダラメイガ

    ちっちゃな蛾コフタグロマダラメイガで、初見です。 この幼虫の食餌植物はツルウメモドキ。 前翅長9mmほど。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • オオモモブトスカシバ

    隣の畑に繁茂するイタドリですが、U字溝の下をくぐって、ミカン畑まで芽が出て来ています。 ミカン畑は草刈機で刈っていますが、隣は耕作放棄地で伸び放題です。隣のイタドリの根元近くで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masayanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masayanさん
ブログタイトル
家庭菜園の生き物たち
フォロー
家庭菜園の生き物たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用