chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭菜園の生き物たち https://orange.ap.teacup.com/masayan/

愛知県常滑市において自分で耕作している家庭菜園の生き物たちを撮っています。

masayan
フォロー
住所
東海市
出身
常滑市
ブログ村参加

2012/03/10

arrow_drop_down
  • ぶろぐ 引っ越し

    ここTeaCupブログは廃止されるので 4月3日からMuragon ブログに引っ越しします muragonブログ タイトル : 家庭菜園の生き物たち ブログアドレス : https://saienikimono.muragon.com/ 20…

  • オオハガタナミシャク

    センダンの樹に止まっていたオオハガタナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長18mmほど。 このセンダンの幹には、たくさんのヨコズナサシガメの幼虫が皮の割れ目にいます…

  • ナシケンモン

    今年も出会ったナシケンモンです。 前翅長21mmほど。 [画像] 近くでウグイスがよく鳴くようになりました。 [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • シロテンエダシャク

    ハゼの樹に止まっていたシロテンエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科)です。 前翅長21mmほど。 幼虫の食餌植物はクリ、フジ等。隣接地の畑にクリの木が植えてあります。 [画像] [画像…

  • ソトシロオビナミシャク

    ハゼの樹に止まっていたソトシロオビナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長10mmほど。 成虫出現月は5、11−12月となっていますが、早くなっているようです。 幼虫の…

  • セスジナミシャク

    3月に出会えるとは思いもよらなかったセスジナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長15mmほど。 出現月は、4-7、9-10となっています。やはり3月は早かったようです。 幼…

  • ケブカチビナミシャク

    アラカシの樹に止まっていたケブカチビナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長9mmほど。 この蛾の幼虫の食餌植物が珍しい。ゼンニンソウの蕾、タラの花。 昨年3月にも、こ…

  • ハガタクチバ

    藪の中の枯れた立木に止まっていた蛾のハガタクチバ(ヤガ科シタバガ亜科)です。 前翅長20mmほど。 この蛾の名前が分からず、日本蛾類掲示板で似た蛾がいないか検索して見ると尋ねられ…

  • シロテンコバネナミシャク

    今年も蛾に出会える時期の到来です。 ハゼの樹に止まっていたシロテンコバネナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長12mmほど。 この蛾の出現月は、3月、4月です。 [画像…

  • ソバカスキバガ

    暖かい日で、久々に竹藪に入ったところヒサカキの枝から下草に止まった蛾がいました。 ソバカスキバガでしょうか? 出現月は9月〜10月となっています。 前翅長9mmほど。 [画像] [にほ…

  • ツマキナカジロナミシャク

    アラカシの幹に止まっていたツマキナカジロナミシャクです。 翅の模様がはっきりしませんが、この季節ではこの姿なのでしょうか? 前翅長12mmほど。 [画像] 同じ場所で11月2日に撮影 …

  • ナカジロシタバ

    幼虫がサツマイモの害虫と言われる成虫のナカジロシタバ(ヤガ科シタバガ亜科)です。 昨日の雨で地面が柔らかくなって、羽化したのでしょう。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写…

  • ホタルトビケラ

    目の前でひらひらと飛んできて、ミカンの葉に止まったトビケラです。 トビケラに出会うのも初めてで、ホタルトビケラ(エグリトビケラ科)のようです。 [画像] [画像] [画像] [にほんブロ…

  • アカエグリバ

    トロロイモの大薯を掘り上げて、その芋を乾かしているとそこに止まった蛾がいました。 アカエグリバ(ヤガ科エグリバ類)です。 寒くなっても元気のようです。 [画像] [画像] 大薯は南方系…

  • 不思議なキノコ

    竹藪の中の土手に生えるキノコです。 始めて見ます。 [画像] 始めは、丸いものが見えるだけですが、数日経ると突然出てきます。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]に…

  • ハスモンヨトウ

    大根の葉っぱに止まるハスモンヨトウです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • 不明蛾

    ヒサカキの葉に止まった前翅長10mmほどの小さな蛾ですが、拡大してみればお洒落です。 この蛾の名前は分かりません。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブロ…

  • アカヒゲドクガの幼虫

    アラカシの幹に止まっていたアカヒゲドクガの幼虫です。 見つけたときには、変わった生き物が居るもんだとビックリしました。 この幼虫の名前が分からず、日本蛾類掲示板でyamasina様から…

  • ナミテンアツバ♀

  • ウスチャヤガ

    畑の土手に野生化したニチニチソウがはびこっています。その葉上に止まるウスチャヤガ(ヤガ科モンヤガ亜科)です。 この蛾の幼虫の食餌植物は、ギシギシ、イタドリ、ヨモギ、カラスノエン…

  • ミナミアオカメムシ

    そうか病の温州みかんに止まるミナミアオカメムシです。 柑橘類の害虫です。みかんを吸汁して、そこからみかんが腐り始め、そこをヒヨドリが食べていきます。 [画像] [画像] [にほんブログ…

  • マエテンアツバ 2頭

    今年はよく出会うマエテンアツバ(ヤガ科ムラサキアツバ亜科)です。毎年1頭に会えるか会えないかの蛾でした。 この蛾確かに翅に変異の多い蛾だと分かりました。 1頭目 [画像] 2頭目 […

  • ナガコガネグモ

    温州みかんに止まるナガコガネグモですが、昨日もこの状態でした。ちょっと触ってみると動きます。 [画像] みかんが日焼けしていますが、日焼けするみかんの原因が判りません。 色づんで来…

  • アシベニカギバ

    サンゴジュの樹の下草に止まっていたアシベニカギバ(カギバガ科カギバガ亜科)です。 この幼虫の食餌植物はサンゴジュ。 前翅長14mmほど。 [画像] クロコノマチョウ2頭にも出会いまし…

  • マエテンアツバ

    竹藪の中にある土手に止まったマエテンアツバ(ヤガ科ムラサキアツバ科)です。 この蛾の幼虫の食餌植物はネムノキ。菜園周辺では見当たりません。 前翅長12mmほど。 [画像] [画像] [に…

  • アヤナミノメイガ

    外気温が一段と下がっても、葉表に止まったアヤナミノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)です。 小さな蛾でいつもなら葉裏に止まるのに、その気力もなくなったのかな? [画像] クロコノマチョ…

  • クロスジカギバ

    3年ほど姿を見せなかったクロスジカギバ(カギバカ科カギバカ亜科)に出会えました。 この蛾の幼虫の食餌植物がミカンの防風林となっているサンゴジュですが、このサンゴジュの樹は以前の…

  • マダラヒゲブトナミシャク

    センダンの樹に止まっていたマダラヒゲブトナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 前翅長15mmほどで初見です。 この蛾の幼虫の食餌植物はイヌマキ。この菜園の周辺には見当たら…

  • ウストビモンナミシャク

    竹藪の下草に止まったウストビモンナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科)です。 初見です。 この蛾の幼虫の食餌植物はブドウ、ヤマブドウ、ツタ、イワガラミ。この菜園ではツタ。 前翅長…

  • クロコノマチョウ

    外気温がグッと下がって来ました。 蛾に出会えるのもグッと減ります。 竹藪で出会えたのは、成虫で越冬するクロコノマチョウ2頭です。 明るいところで [画像] [画像] やや暗いところで […

  • ミナミクロホシフタオ

    幼虫がサンゴッジュの葉を食草とする成虫のミナミクロホシフタオです。 サンゴジュは、ミカンの木の防風林となっています。 [画像] 複眼が青くなっていないカトリヤンマもいました。 [画像…

  • ナミテンアツバ

    久しぶりに出会ったナミテンアツバです。 黒色紋の片方が白くなっています。剥げるのかな? [画像] 昨日で蚊取り線香が無くなりました。まだまだやぶ蚊は多く飛んでいます。 [にほんブログ…

  • ゴマダラヒトリ

    ギシギシの葉っぱに止まるゴマダラヒトリですが、キハラゴマダラヒトリか、アカハラゴマダラヒトリかは腹の色を見ないと判別することが難しいようです。 近付いても飛び立とうとはしません…

  • カトリヤンマ

    サンゴジュの枝に止まったカトリヤンマです。 かなり羽が傷んでいます。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • オオバコヤガ

    雑草の中から飛び立った蛾がいました。 オオバコヤガです。 前翅長20mmほど。 [画像] たびたびヒノキの幹に止まっているキマダラカメムシです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫…

  • コテングアツバ

    いつも出会う場所はサンゴジュの樹の近くのコテングアツバです。 この蛾の幼虫の食餌植物は不明のようです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ワタアカキリバ

    外気温が20℃を下回って来ると蛾の飛ぶ数が少なくなってきます。 今日は出会えないのかと思いながら、畑の縁を歩いていると飛び立った蛾がいました。 ワタアカキリバです。 この幼虫の食…

  • マメノメイガ

    サンゴジュの葉裏に止まったマメノメイガです。 幼虫は大豆の害虫と言われています。 [画像] 三日前まではツクツクボウシが鳴いていましたが、今日は鳴き声は聞こえませんでした。 [にほん…

  • クロコノマチョウ

    飛んでいるときに、チラッと黄色っぽい色が見えたクロコノマチョウです。 今までにまだ翅を開いている姿を見たことがありません。 秋型に変わってきています。 [画像] [にほんブログ村 写…

  • フタテンアツバ

    幼虫がチヂミザサを食草としている成虫のフタテンアツバです。 前翅長8mmほど。 [画像] 竹藪ではチヂミザサが群生しています。 [画像] 葉っぱが波打っています。 [画像] [にほんブログ村 …

  • タケアツバ

    美しく撮れたタケアツバです。 前翅長10mmほど。 翅の色も濃くなってきています。そのためか、朽ちた竹の葉に止まっています。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]に…

  • ミツモンキンウワバ

    翅が複雑な模様をしているミツモンキンウワバです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • カクモンノメイガ

    今までに出会っているかもしれないが、近くに止まったから撮ってみようかな? と撮ってPCに入れて見たところ、これが初見の蛾でした。 カクモンノメイガです。 この蛾の幼虫の食餌植物が…

  • タイワンウスキノメイガ

    3年前に初めて出会ってから2回目となるタイワンウスキノメイガです。 前翅長13mmほど。 [画像] この頃よく出会うホタルガです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ…

  • ワタノメイガ

    幼虫がオクラの葉っぱをクルリと巻く、成虫のワタノメイガです。別名ハマキムシ。 前翅長13mmほど。 [画像] 今年はオクラを栽培していませんが、栽培していたころ、秋口になると葉っぱが…

  • ワタヘリクロノメイガ

    カボチャやキュウリの花に良くやって来るワタヘリクロノメイガです。お尻の先にタンポポの花のようなものが付いていて、それをぐるりぐるりと回します。 このタンポポの花のようなものがオ…

  • ホタルガ

    昼行性のホタルガに出会いました。6月・7月に出現することが多いですが、9月は少ない。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • マエアカスカシノメイガ

    笹の葉裏に止まったマエアカスカシノメイガです。分かり易い名前が付いています。 [画像] [画像] ミカンの木が1本全部枯れそうです。この木は昨年大変甘いミカンが生りました。多分もう枯…

  • アケビコノハ

    サンゴジュの枝に大きな蛾が羽ばたいて止まりました。覗いてみるとアケビコノハです。 9月に出会うのは初めてです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • モモノコマダラノメイガ

    葉裏に止まって、撮りづらかったモモノコマダラノメイガです。 モモ、クリの害虫のようですが、菜園には生えていないから、どこからか飛んで来たのでしょう。 前翅長8mmほど。 [画像] ま…

  • ウラギンシジミ

    温州ミカンに止まったウラギンシジミのオスです。 [画像] 今年は一度もミカンに消毒しませんでした。かいよう病やそうか病が蔓延してミカンの肌が汚いです。 イチジクの枝では、樹液を吸汁…

  • ヒメネジロコヤガ

    ヒメネジロコヤガ 前翅長8mmほどの小さな蛾です。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ナカグロクチバ

    ナカグロクチバに出会いましたが、翅は傷んでいません。台風14号の風雨に耐えたのか、それとも通過後に羽化したのでしょうか。 [画像] 菜園の進入口の通路側のヒガンバナも倒れていませ…

  • アカウスグロノメイガ

    葉裏に止まる蛾は、撮りずらいです。しかも背丈の低い葉っぱに止まります。 クワの葉裏に止まったから撮れたアカウスグロノメイガです。 雌でしょうか? 同定が難しい蛾です。 [画像] [に…

  • ヒカゲチョウ

    ヒカゲチョウに出会いました。大きさはクロコノマチョウと同じくらいです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • クロモンホソコヤガ

    ハゼの樹に止まっていた小さな蛾クロモンホソコヤガです。いろいろな木の幹にも止まっていました。 大量発生したのかな? 前翅長5mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ…

  • ミナミクロホシフタオ

    この頃、このミナミクロホシフタオに出会うことが多くなって来ています。 一時期姿を見せなかったときがありました。 この幼虫の食餌植物はサンゴジュ。 [画像] [にほんブログ村 写真ブロ…

  • シダスケバモドキ

    イチジクの葉上に止まっていました。 ハエかと思いましたが、よく見ればウンカのようです。 シダスケバモドキでしょうか? 体長9mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真…

  • シロヒトリ

    大きな蛾で真っ白なシロヒトリです。 おとなしく飛び立とうとはしません。葉っぱを揺らすと翅を広げて威嚇ポーズをします。 [画像] クロコノマチョウにも出会いました。 [画像] [にほんブ…

  • キムジノメイガ

    黄色っぽい蛾が飛んで止まったところを覗くとキムジノメイガです。 この蛾の幼虫の食餌植物がチシマザサです。畑の土手にはチシマザサ、ミヤコザサが混在して生えていますが一部クマザサが…

  • コテングアツバ

    毎年秋になるとよく出会うコテングアツバです。 この蛾の幼虫の食餌植物が不明のようですが、出会うのはサンゴジュの樹の下草です。 前翅長13mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブロ…

  • マダラキヨトウ

    前翅に模様らしきものがないため、はげおちてしまったかな?と思いながら撮りましたが、この姿の蛾です。 名前が分かりませんでしたので、新・蛾像掲示板で尋ねたところ名無し様からマダラ…

  • スジシロコヤガ

    7月ごろはウスシロフコヤガによく出会っていましたが、このごろはこのスジシロコヤガに出会うようになりました。 前翅長13mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほ…

  • キオビベニヒメシャク

    美しい小さな蛾キオビベニヒメシャクです。 前翅長7mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ツゲノメイガ

    この蛾に出会うと撮ってしまいますが、何がそうさせるのでしょうか? きっと他の蛾の翅にはない透き通ったような純白さにあるのでしょう。 ツゲノメイガです。 [画像] [にほんブログ村 写…

  • コウスアオシャク

    この蛾に出会うと涼しさを感じてしまいます。 同じコウスアオシャクでも、腹部の背面の赤い模様には変異があるのでしょうか? 先日のコウスアオシャクとは、赤い模様が違っています。 前翅…

  • ムラサキツマキリアツバ

    翅を曲げて止まるムラサキツマキリアツバですが、曲げるのは体を涼しくするためだろうか? [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ホシホウジャク

    セイタカアワダチソウの枯れ葉に止まったホシホウジャクです。 ホバリングしながらその枯れ葉に止まったことを確認して撮ったから撮れましたが、止まっているところを見つけようとしてもそ…

  • ヒメクロミスジノメイガ

    雑草の中を歩くと一斉に飛び立つたくさんの蛾がいますが、皆背の低い葉裏に止まってしまいます。何とかこの中の一頭を撮ってみようと葉を揺らしました。 30�pほどの高さの葉裏に止まった蛾…

  • ハスジカツオゾウムシ

    たびたび出会うハスジカツオゾウムシですが、近づくとポロリと自ら落ちてしまいます。 体長18mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • シロエグリツトガ

    畑の雑草の中から小さな蛾が飛び立って、170�pほどの高さの土手の葉裏に止まったため、覗いてみるとシロエグリツトガです。 前翅長5mmほど。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブロ…

  • アカエグリバ

    ミカンの木の側を歩くと、飛び立ってミカンの葉っぱに止まった蛾がいました。 覗いてみるとアカエグリバです。止った直後は警戒心が有りますが飛び立とうとしません。 枯れ葉に擬態してい…

  • タケアツバ

    竹藪があっても、出会うのは少ないタケアツバです。 前翅長11mmほど。 この蛾の幼虫の食餌植物は、孟宗竹、真竹、破竹、メダケ。 [画像] 昨日は、大腸の内視鏡の検査を受けて来ました。 …

  • クワガタムシ

    カブトムシのいたイチジクの木を見に行ったところ、そこに今度はクワガタムシがいました。 [画像] しばらくしてもう一度見に行ったところ、いなくなっていたため周りを探したら枝の裏側で…

  • コウスアオシャク

    ミカンの木の下草に止まっていた蛾です。 名前をコウスアオシャクとしましたが、濃い青色でウスくないので自信がありません。 前翅長10mmほど。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブロ…

  • モンキクロノメイガ

    小さな蛾は葉裏に止まることが多いです。ミカン畑から畑へと登る坂の途中で、下から見上げて撮ったモンキクロノメイガです。 [画像] 逆光のようでフラッシュで撮ったんだけど・・・。 [に…

  • 不明蛾

    エノキの幹に止まる小さな蛾ですが、名前は分かりません。 前翅長10mmほどで黒っぽく見えました。 [画像] [画像] 今日も同じところにいたカブトムシです。角と言い、色と言い立派なのに…

  • コミスジ

    ミカンにサビダニが発生していないかと眺めていると、目の前に飛んできて止まったコミスジです。 コミスジの飛んでいる姿は、リズミカルです。 [画像] 拡大して見ると胸部と腹部が光ります…

  • カブトムシ

    イチジクの枝で吸汁しているカブトムシです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • チャハマキ雄・雌

    同じチャハマキガでも雄と雌では、その姿は違っています。 イチジクの葉上に止まったチャハマキのオスです。 [画像] [画像] トロロイモの大薯の葉っぱに止まるチャハマキの雌です。 [画像]…

  • ツクツクボウシ

    良く鳴き声を聞くようになったツクツクボウシ。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ハナオイアツバ

    ミカンの葉に止まっていましたが、飛び立って下草に止まったハナオイアツバです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ヒメエグリバ

    笹の奥の方に止まったヒメエグリバです。 この蛾の幼虫の食餌植物はアオツツラフジで、笹の葉の上にはびこっています。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • アカエグリバ

    ミカンの木の側を歩くと、飛び立ってミカンの葉っぱに止まった蛾がいました。 覗いてみるとアカエグリバです。止った直後は警戒心が有りますが飛び立とうとしません。 枯れ葉に擬態してい…

  • アトヘリヒトホシアツバ

    葉裏に止まる蛾が多い中で、葉表に止まった蛾がいました。 ナミテンアツバより少し小さめのようですが、撮ってみるかと何気なく撮ったのがアトヘリヒトホシアツバです。 この蛾何と初見で…

  • ナカグロクチバ

    午後2時からカラッと晴れたので、でっかくなっているキュウリを採りに畑に出かけました。 雑草もしっかり伸びています。その中を歩くとナカグロクチバが飛び立ちました。 [画像] [画像] キ…

  • ツノトンボ

    ツノトンボに出会いましたが、前ばねと後ろばねの長さが違っています。 こんなの初めて。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ナミスジコアオシャク

    ミカンの木の下草に止まっていた白っぽい小さな蛾です。 PCに取り込んで拡大して見ると美しい。 ナミスジコアオシャクのようです。 [画像] 午前11時ごろから雨が降り出しましたが、秋雨…

  • クロハグルマエダシャク

    竹藪で雑草の奥の方に止まった蛾がいました。 クロハグルマエダシャクのようですが、この1枚を撮ったところで飛び立っていきました。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほ…

  • ナガサキアゲハ

    ミカンの木の日陰側で休んでいたナガサキアゲハです。 すごく大きくて、写真よりも実物の方が美しい。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • ゴマフシロキバガ

    アラカシの幹に白いものがぽつんと付いていました。撮ってみると小さな蛾ゴマフシロキバガです。 この蛾の幼虫の食餌植物はいろいろな樹木の葉っぱですが、成虫に出会うのは少ない。 [画像…

  • ツゲノメイガ

    サンゴジュの葉裏に止まったツゲノメイガです。 前翅長12mmほど。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • キマダラカメムシ

    ヒノキの幹に止まっていたキマダラカメムシです。 初見でした。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • 不明蛾

    ミカンの木の下で、下草に止まった蛾がいました。シロエグリツトガかな?と思って撮りましたが違っていました。 何という名前の蛾でしょうか? 前翅長11mmほど。 [画像] [画像] 大変暑い…

  • フタイロコヤガ

    前翅長10mmほどの小さな蛾フタイロコヤガです。 この蛾の幼虫の食餌植物がシナノキ科のカラスノゴマです。この近辺にあるのかな? [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ…

  • ヒメウコンエダシャク

    竹藪の中で飛んでいたヒメウコンエダシャクです。 止まった時は翅を上下に動かしていましたが、カメラを向けたら動かすのをやめました。 前翅長10mmほどの小さな蛾ですが、毎年出会いた…

  • キムジノメイガ

    雑草の中から飛び立って、孟宗竹に止まったキムジノメイガです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a

  • トサカフトメイガ

    孟宗竹に止まるトサカフトメイガです。 [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] たびたび木の幹にコウモリの糞がくっ付いているのを見ることがあります。 幹に止まっている蛾をコウモリは捕食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masayanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masayanさん
ブログタイトル
家庭菜園の生き物たち
フォロー
家庭菜園の生き物たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用