大人の学び直しを応援する英会話講師 Tomoko のブログ ☆趣味の英会話, 英会話カフェ, 技術英語, 医学英語など ☆英会話習得方法, 海外の話, 広島県福山市のイベント情報など
技術翻訳・通訳者&英会話講師Tomokoです。留学と仕事でアメリカに13年間住んでいました。★クラスはリビング新聞とストアカにて★大人向け英会話講座、英語でおもてなし講座など。英会話カフェ、読書会、サークルなどもゆる~くやってます。
しばらく前の話。チームメンバーをよく知るためのカードワークを体験しました。某チームの集まりは当面の間オンラインなので、まだリアルにお会いしたことのないメンバーもいます。 Zoom会議で集合し、全員同じサイトを開く。オンライン上のカードを見ながら、自分が大事だと思う7枚のカードを選...
猫先生のブログを読みました。 https://nekoblo285.hatenablog.com/entry/2020/11/25/160327 ウィズコロナで、仕事の形態がどのように変化したか振り返ってみた。 対面の仕事が全くできなかった時期があったなぁ。 悩んだときは同業者や...
東京都知事が発表した「5つの小(こ)」 会食時のコロナ感染防止の標語で 『小人数』『小一時間』『小声』『小皿』『小まめ』 +「“こ”ころづかい(医療従事者への感謝)」 だそうです。 英語ニュース記事を読みました。 https://japantoday.com/category/n...
国内外からの参加者と神楽(かぐら)をライブ配信で鑑賞しました。 演目は初めて見る「土蜘蛛」(つちぐも) 能の演目にもあります。(まだ見たことはないですが) 「土蜘蛛」 Earth Spider Demon Spider 動画は、あさひが丘神楽団(広島市)による「土蜘蛛」です。 ...
先月末にタイラコウさんの木版画展へ 大三島美術館で企画展「タイラコウ木版画展 北斎の摺り師になってみたかった」を開催中。 こちらの展示室の作品は撮影OK。指定されたハッシュタグをつければSNSに投稿OK。 浮世絵が好きな人、版木が見たい人、どのように摺られているか知りたい人はぜひ...
サンクスギビング・デー(感謝祭)は11月の第4木曜日、なので2020年は11月26日です。 Thanksgiving Day is a U.S. national holiday celebrated on the 4th Thursday of November. YouTub...
11月のサークル活動もオンライン開催でした。資料は事前にFBメッセンジャーで共有、会議アプリはZoomを使用。 今回は朝8:30~9:45に開催。ひとり持ち時間15分程度で順番に発表。 トピックは、デイノスクス(学名:Deinosuchus、ワニの祖先)、CO2、VRとWiFi ...
地域タグ:福山市
「赤毛のアン」でカナダやイギリスの歴史・文学に触れたので、プライムビデオで関連する作品を鑑賞中。 最近観た海外作品は(視聴中含む) ドラマシリーズ「アボンリーへの道」 "Road to Avonlea"(1988年) プリンス・エドワード島が舞台のドラマ 第3話にリンド夫人とマリ...
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編のWikipedia英語版がありました。 Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba the Movie: Infinity Train ”Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba the Movie: Infi...
英会話カフェ@アップル・スパイスで、工業系の話が出たので食いつきました。 ロボット関連の展示会の話から、人を追従するタイプのAGVを見たという話になりました。どんなセンサーが使われているんだろう。 AGV とは、工場内で活躍する部品などを自動で運ぶ車(カート、台車、運搬車) a ...
地域タグ:福山市
Socialize online whenever possible. Keep your physical distance. 【お願い】対面イベントに参加される方は、事前の検温、マスク着用をお願いします。当日発熱や風邪の症状がある方、また2週間以内に感染症流行地域を訪れた方(...
地域タグ:福山市
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。