大人の学び直しを応援する英会話講師 Tomoko のブログ ☆趣味の英会話, 英会話カフェ, 技術英語, 医学英語など ☆英会話習得方法, 海外の話, 広島県福山市のイベント情報など
技術翻訳・通訳者&英会話講師Tomokoです。留学と仕事でアメリカに13年間住んでいました。★クラスはリビング新聞とストアカにて★大人向け英会話講座、英語でおもてなし講座など。英会話カフェ、読書会、サークルなどもゆる~くやってます。
広島市の縮景園(Shukkeien Garden in Hiroshima city)
260円でゆったり秋の景色を堪能 広島県立美術館には何度も来ていますが、隣の縮景園を訪れるのは初めて。いつも時間がなくてあきらめるので、今回はここだけ。 園内マップの赤いルートに沿って散策すると約60分。 https://shukkeien.jp/map/ ...
映画『未知との遭遇』”Close Encounters of the Third Kind” のthe Third Kindとは?
Star Wars の予告に出てきた"We're not alone." のセリフに反応してしまうSF映画好きです。 『未知との遭遇』”Close Encounters of the Third Kind” (1977) にも出てくるセリフですが、the Third Kin...
カフェでの雑談から企画しました。英会話「初めの一歩」に自己紹介。このシリーズも最終回です。今回はとにかく実践練習!たくさん英語を話して、人前で発表してリアルビジネスに活かしましょう。 予定内容は ①軽めの英語トーク ②ご自身のレベルに合わせて英語原稿作成 ③音読練習...
新講座 原書で楽しむ「赤毛のアン」 が無事終わりました。アンの大ファンが半分、英語に興味ある人が半分でした。好きなことを思う存分語れるっていいなって思いました。 趣味の英語講座なので、共通の話題で盛り上がれて、英語のセリフを音読して、英語表現について少し学ぶことができたらOK...
海外でも人気の抹茶や茶道について、日本語と英語で学んでみませんか? 今回の「英語でおもてなし」講座は、サポートしてくださる方と予定を合わせての1日講座です。この機会をお見逃しなく。 自宅のテーブルで抹茶をたてゲストに出す場面を、英語でロール・プレイング。説明原稿付...
アップするのが遅くなりましたが、サイエンスネタで英会話サークルを開催しました。 【キーワード】 STEM education, AI, kidney, high altitude training, typhoon Hagibis(19号), river bank, El...
今年もやります 手帳術 英会話と関係ありませんが、手帳の講座をやります。 手帳の使い方を工夫して、たくさんの夢をかなえましょう。 来年の手帳どんなのにしようかな~と悩み中の方は、今年の手帳または来年のカレンダーなどをお持ちください。 1日講座なのでお気軽にどうぞ...
大嘗祭(だいじょうさい)が11月14、15日に行われるそうです。 大嘗祭とは? 新天皇が即位された後に、その年に取れた穀物(米)を天照大神らに供え、自らも食す祭り。 コトバンク Wikipedia Weblioの和英は first ceremonial offe...
広島市の医学英語勉強会でファシリテーターを務めます。取り上げるトピックは慢性腎疾患(Chronic Kidney Disease)。 グループ学習形式でいくつかワークをやって理解を深めようと思っています。興味のある方は詳細をご覧ください。 第21回西日本医学英語勉強会 ...
カフェでの雑談から企画しました。英会話「初めの一歩」に。毎回完結型で、残り2回。 せめて自己紹介くらいは英語で話したいよね。ということで、ビジネスでの場面を想定して、英語の自己紹介(または会社紹介)を作って練習してみましょう! 各自、具体的な場面設定を決める。自分が言い...
広島県福山市にて気軽に参加できる英会話関連イベント 参加することでモチベーションを上げませんか?社会人向け ★ミニ英会話カフェ 11/14(木)午後8時~9時(担当:Izumi) 11/28(木)午後8時~9時(担当:Tomoko) 場所:アップル・スパイス(福山市東...
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。