chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄

    暑さがぶり返した佐賀です。猛烈な台風が、沖縄近海にあり不気味な動きが心配です。さて、明日、9月1日テレQ で19:58より無人島に関する番組、「沖縄唯一の火山島硫黄鳥島」が放送されるそうです。https://www.tvq.co.jp/tv/weekly/?p=628208&s=0xDC28&e=50637&ed=202208

  • 小城へ

    本日は近所の友人と小城の清水の滝と須賀神社へ行ってきました。目的は足腰の鍛錬・・・清水の滝は涼しくて、とても気持ちの良い所でした。カルピス風鈴の音が、涼しさを倍増させていました。「なぜカルピス」?と友人が聞くので「カルピスの創業者が、小城出身の中林梧竹

  • ロールスドルフ城の古伊万里

    朝晩は随分と涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い佐賀でした・・・図録『海を渡った古伊万里~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇』を見ています。有田で作られた古伊万里金襴手の陶片が沢山あります。有田の染付はないようです。ヨーロッパの人々は、絢爛豪華な金襴手が

  • この夏の大切な思い出

    今日も過ごしやすい佐賀でした。朝晩は、肌寒く感じるほどです。夏も終わりなのでしょうか・・・?今年の夏の、我が家のメインイベントは精霊流しでした。子どもたちや孫たちと長崎に集合し、義母を精霊船に乗せ送りました。長崎の精霊流しは、決してしめやかなものでは

  • 先祖調べ・・・

    昨日あたりから、急に秋を感じるようになった佐賀です。朝方などは寒いと感じるほどです。本日は伯父の法事でした。このところ法事が続き、その度に従兄弟たちと顔を合わせることが多くなりました。小さい頃は従兄弟たちと、母の実家に集まってよく遊んだものです。母

  • ウィーン万博150周年を意識?

    焼物のことは英語でchinaとも表記します。これは、陶磁器の原産国が中国であったからだそうです。漆器のことは、英語でjapanと表記します。これは原産国が日本だからです。漆器と言えば石川県の輪島塗が有名です。ウィーン万博では、漆器も展示され人気だったようです

  • ウィーン万博参加者

    ウィーン万博に関する記事を書くために時間を費やした一日でした。明治6年1月28日より洋行の86人の名前がある「墺英両国博覧会出張人名表」というのが残っています。このうち、佐賀県関係者は、総裁大隈重信、副総裁佐野常民(52)、事務官2級鑑識石田為武(37)、同藤山

  • 納富介次郎に関する記事

    先日の佐賀新聞に、納富介次郎に関する記事がありました。納富介次郎は、明治6年(1873年)のウィーン万国博覧会で政府随員として渡欧し、ヨーロッパの製陶所で伝習生として陶磁器の製造を学んだ後、明治8年(1875年)に帰国しています。なので、てっきりウィーン万博150周

  • 久々の南里邸歴史倶楽部

    今日は久々の南里邸歴史倶楽部でした。集まるのは7月の初め以来でしょうか・・・積もる話が沢山です・・・8月の初めに、東京の「幼きイエス会」から、南里邸歴史倶楽部で作った『激動の時代を生きたー佐賀縁の女たち』が欲しいと連絡があり、お送りしたところお礼のお手紙と、

  • 佐賀海苔

    本日もムシムシと暑い佐賀でした・・・今日は海苔を買いに行ってきました。佐賀の海苔はとっても美味しく、評判が良いです。軽いし、かさばらないので、お土産にも最適です。海苔漁師さんたちの努力の甲斐あって、佐賀海苔は19年連続日本一の座に輝いています。佐賀の海

  • 夏はいつまで・・・

    今日も昨日に引き続き、暑いうえに湿度が高く、風もなく、とても過ごしにくい佐賀でした・・・我が家の、40年程働いてくれた一番古いクーラーも、とうとう壊れてしまったようです・・・我が家の周りは木々が沢山あり、田んぼが広がっているので、窓を開け放していれば何処からか

  • 1873年のウィーン万博

    今日の佐賀は、湿度がとても高く、風もなく、とにかく不快な暑さの一日でした。1873年のウィーン万博には、佐賀藩出身者が多数参加し、ヨーロッパで数々のことを学び、帰国後日本の近代化のために大いに活躍したことは、残念ながら佐賀の人たちにあまり知られていないよう

  • ウィーン万博150周年

    図録『日本・オーストリア修好130周年記念展ー青山光子、クリムト、その時代』見ています。これは、1999年に発行されたものです。この中には、西陣織博物館が所有する「墺英両国博覧会出張人名表」が掲載されています。その説明には、次のように書かれています。………

  • ウィーン万博派遣団中佐賀関係者

    久々に雨が降らず、暑くもない佐賀でした。このところ、日課のウォーキングをさぼってばかりでしたが、今日は夕方蓮池へ歩いていくことが出来ました。お盆は長崎で過ごし、坂道ばかり歩いていたので、佐賀の平らな道は物足りなく感じました。さて、ウィーン万博について

  • 調べもの開始

    この夏の我が家の最大のイベント、精霊流しを無事に終え、気が抜けたような我が家です。8月に入ってからは、とにかくコロナの感染だけは避けねばと、どうしても必要な外出以外は、自宅で自粛の日々でした。お盆も終わり、そろそろ調べものに動き出したいと思います。当

  • 精霊流し

    今年のお盆は、夫の出身地、長崎に家族で集合し、過ごしました。長崎の両親が元気だったころは、子どもたち共々、度々長崎に行っていたのですが、両親も亡くなり、実家も手放した今は、長崎が遠くなってしまいました・・・義母はコロナ禍の一昨年に亡くなりましたが、面会制

  • 精霊流し

    今日は長崎で精霊流しです。断続的に激しい雨が降るなか、舟をひくひとたちは大変です。それでも爆竹をならしながら進む船は圧巻です。我が家ももやい船で義母を送りました。

  • 墓参り

    先祖の墓参りに行ってきました。私は2回目…子どもや孫たちは初めてです。孫たちが、今日のことを、いつか思い出してくれるかもしれません。

  • お盆

    台風の影響で雨がふり、少し過ごしやすくなりました。我が家の方では今日からお盆。お墓参りをし、先祖を偲びます。コロナの感染拡大が続き、親族が揃うのも大変です。早くコロナが落ち着くことを願うのみです。

  • 不平等条約・・・

    ウィーン万博では、日本は大変力を入れ、日本のパビリオンは大人気だったそうです。ウィーン万博以降、ヨーロッパではジャポニズムと呼ばれる日本趣味が流行しました。日本の浮世絵の影響を受けている著名な画家などが有名です。ちなみに、ジャポニスム(仏: Japonisme)は

  • 日本とオーストリアの関係

    1973年のウィーン万博から、来年は150年。ウィーン万博のことを調べなくてはと思います。まずは日本とオーストリアとの関係をまとめてみます。2年前の『葉隠研究』に投稿文より抜粋します。この時も、オーストリアの歴史について知らないことが多すぎるので、調べるのに

  • ウィーン万博150年

    今日も暑い暑い佐賀でした・・・日中は外に出るのは危険な暑さですので、何もせず、だらだらと一日を過ごしておりました・・・このところ、ウィーン万博のことが気になっています。ウィーン万博は1873年(明治6)の開催ですので、来年はウィーン万博から150年になります。明治

  • 蓮池懐古

    本日もとても暑い佐賀でした・・・今日は初盆参りに行った先で、近所の方々と、蓮池の話で盛り上がりました。蓮池の祇園はとっても賑やかで、みんな楽しみにしていたようです。20年位前までは、結構賑やかだったとのことですが、私が知っている60年くらい前はものすごく賑や

  • コロナとの共存

    今日も暑い佐賀でした・・・知人友人から、コロナ罹患の連絡が続いています・・・我が家も先月夫が罹患し、私は濃厚接触者となり自宅待機5日間・・・運悪くその時に、歯が痛くなってしまい、自宅待機期間明けまで治療を待たざるを得ず、期間明けには、真先に歯医者さんへ。幸い、

  • 立秋

    佐賀は、昨夜は激しい雨と雷・・・気温はちょっと下がったようですが、湿度が高く過ごしにくい一日となりました。午前中は叔母の初盆参り、午後から庭仕事を少しばかり。初盆は例年ならば親族が集まってゆっくりと故人を偲ぶのですが、コロナ禍では、お経も黙読、お経がすん

  • 初盆参り

    本日は雷が鳴り、断続的に激しい雨が降り、とてもおかしなお天気でした。午後からは雨は上がったものの、湿度がとても高く、ちょっと動くだけで汗が噴き出すほどでした。お盆も間近になり、初盆の親戚にお参りに行ってきました。遊びに行くと昔話を沢山してくれた伯父の

  • 敷地、建物の検査

    本日の佐賀は日中は35度まで上がったのですが、風があり、比較的過ごしやすい一日でした。今日は我が家は、コンサルタント会社の方が来られ、5人で8時間、建物や敷地内の不具合を見てくださいました。一昨年、我が家の周りのクリークの護岸工事があり、工事の影響を受け

  • 大隈重信の妻、美登

    今日も暑い暑い佐賀でした・・・今年は8月7日が立秋です。少し涼しくなってくれるとよいのだけれど、期待できそうにありません・・・さて、先日大隈重信について問い合わせがあったのですが、大隈の妻の美登は江副家の娘であるということをご存知でした。美登さんのこと、だ

  • 神埼そうめん

    本日も暑い暑い佐賀でした・・・暑すぎて何もしたくない日が続いております・・・今年は親戚に初盆が多く、そろそろお参りに行かなくてはと思っています。頼りにしていた親戚の年配者が次々といなくなり、いつの間にか頼りにされる側になってしまいました・・・昔はお盆のお供え

  • 米の消費量・・・

    今日も暑い暑い佐賀でした・・・外仕事は諦めました・・・台所の隅にあるビン類は、梅干し、梅酒、梅ジュース、ニンニク醤油・・・ここにUターンして28年。何となく作ってみたものの、食べ残し、飲み残しを捨てる勇気がなく、溜まってしまっています。祖母たちは、味噌醤油から

  • 土用の日々

    今日も朝から暑い佐賀でした・・・昨日退治したスズメバチの巣を見に行ったところ、ハチの出入りはなく多分大丈夫だろうとは思いますが、念のため、もう一度殺虫剤を噴射して、巣をとり除こうと思います。これだけ立派な巣をつくったスズメバチに申し訳ない気もします・・・さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sueさん
ブログタイトル
幕末・明治の肥前 こぼれ話
フォロー
幕末・明治の肥前 こぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用