個人的に思うが、 最近「麒麟」限定のヤツのオンライン通販って買いづらくない?? 今回のコイツは、それほど人気が内容で発売開始からしばらく購入出来たが…
外で並んで開店待ちはだんだんキツい季節になってきたなぁ・・・・・ 始発で行ってみたが、既に10人程度並んでたわ wwww 「推しの子」実車版…
このシリーズ、最後の1台の紹介 「CITROEN HY」 近年「HW」もモデル化してるが (「HW」はカスタムされたヤツだが) 仏「魔…
コイツも日本では初登場 「VOLVO 240 GL」 1974~1993年まで生産された長寿な「240」シリーズ 当初はドアの数により「…
多分、会社都合で休みになった11/19だと思う。 いつもの量販店を覗いた際、設置されてたガチャの残数がかなり減っており 回せば「ダーク」系のヤ…
これも日本では初登場 「MERCEDES BENZ 450 SEL」 コイツも出来自体は悪く無いが 前後バンパーはメッキくらいして…
公式では11/18より発売開始 今回の「PRIME MODEL」シリーズは 「マジョレット」生誕60th記念おカラーリング5種。 しかも5週…
11/21から始まった今年の「Rally JAPAN」 特に主開催地で「トヨタ自動車」本社がある愛知県では 早くから愛知各地でプロモーショ…
「S屋」オープン記念のワゴンセールで見つけて購入。 アオシマ「グラチャン」の第1弾の1台。 全3色で ①が族車らしい2トンカラー、②が…
今月の「トミカ」新車発売日と同日に店頭発売開始 今回、各店舗で入荷数が少なかったのか? 店舗開店と同時に完売してる店舗が多かったようで。 …
11/18(月)から発売なんだけど 「異音」系(マックスバリュ除く)は大概1日前から品出し。 開店待ちしてたら、案の定師匠もやって来て 開店と同時…
今日は会社都合で休み。 先週、後半くらいから設置が始まったようで。 個人的な印象としては「黒」とか「ガンメタ」系なんだが・・・・ 出…
続き。 昨年もそうだったが、 昨今の時世を反映して展示物は「ガンプラ」系、「美プラ」系が中心。 特に今年は「ガンプラ」が圧倒的に多かった。 こ…
先週日曜(11/10)の事。 情報自体は今年5月から上がってた。 名駅で朝メシ食って 「JR」乗って名古屋から15分程度かな?? …
まぁ、いつもなら並ぶとこなんだが・・・・ 「今月はそんな争奪戦にもならんだろう・・」と思ったのと 朝起きて何気に「Edy音」のオンラインサイトを見…
このシリーズの紹介もこれで最後 「トヨタAE86 スプリンター・トレノ」 HWから「AE86」はかなり前に1度発売され、いくつかバリがある…
こいつも2010年位に登場し、散々使い回されてるね。 「ニッサン・スカイライン H/T 2000GT-X」 「GT-R」風なんだけど 当…
「異音」限定で発売された HW「ULTRA HOTS」アソート 前回のヤツは早々に完売になったが (一部店舗を除き、基本オンライン販売のみだぅ…
実車が展示されたのは 多分23年「モビリティーショー」(地方版含む)が最初だと思った。 乗車可能で開場から長蛇の列だった気がしたね。 で、…
こちらも今月の「HW」ベーシックNewキャスト 「パガーニ・ウトピア (UTOPIAの伊読み。英語読みで「ユートピア」) 1992年に設…
ちょうど1年ぶりになるのかしら?? 楽しんで来るわ ※ 本当は10月末に開催されたコイツも行くつもりでいたが・・・ …
今月のアソート及び単品発売に含まれてた1台。 「トヨタ・スープラ」 2013年頃、ベーシックNewキャストとして登場。 但し「ワイスピ」ブ…
10月発売のベーシックカーアソートに含まれてた1台。 「'84 フォード・マスタング SVO」 1979年に2代目から代替。 2代目までと…
10月の「マッチ」発売日に登場した1台 「1973 マツダ・サバンナ RX-3」 同じマテル社「HW」からは既にモデル化されているが「マッチ」…
過去ログを遡ったら、昨年4月以降更新が止まってたようで・・・・。 先月から今月にかけて作業を進めて完成させた。 ウッドステアリング&シフ…
大須の「S屋」で200円だったので購入。 過去に発売されてた「タイムスリップ・グリコ」のオマケ リアアクスル部&マフラーは取り付け式。 …
3連休も「あっ」と言う間に終わりや・・・・。 11/3の事。 ブリバリ用「49B」が欲しかったので朝イチで「誕生日」へ。 朝イチで行った甲斐…
こいつも10月中頃(?)くらいから設置が開始されている 「DAMD」のカスタムパーツを組み込んだ「ダイハツ・タフト」のガチャモデル。 主にフ…
また、行ってしまった・・・・・・。 いろいろ情報を集めた結果、某所が開店「よ~いどん」なんだが 競争率が低いらしいとの事で オイラも過去数回…
今年も残り2ヶ月になりましたな。 10月後半くらいからボチボチ設置が始まってたようで。 ガチャ用の「RZM City」。 6…
「ブログリーダー」を活用して、車 大作さんをフォローしませんか?
個人的に思うが、 最近「麒麟」限定のヤツのオンライン通販って買いづらくない?? 今回のコイツは、それほど人気が内容で発売開始からしばらく購入出来たが…
カレンダー通り、今日から3連休。 通勤駅まで行くのが既に暑く、職場に行きたくないオイラにとっては 週の休みが一日多いだけでも精神的に助かる wwwww…
前にも話したが箱痛み品で900円くらいだったので購入。 全6台中、3台は過去にベーシックで同じカラーで発売されたヤツ。 残り3台が多分、こ…
6月から暑い日が続いてるが ここへ来てパッとしない天気が続き。 その割に気温が大して下がらないので蒸し暑い事このうえない。 今週月曜(7…
コイツも「蟻婆」経由で入手。 「TOYOTA COROLLA LEVIN GT - APEX」 ノーマルではなく、「RAUF-Welt」のパーツを…
今年に入って「蟻婆」で購入した1台。 送料込み1500円弱くらいだったと思った。 メーカー不明品。 台座が付属するが、台座に固定されてるわけ…
多分、7月1週目の週末に購入したと思う。 「Nissan Fairlady Z LB★NATION WORKS」 現行「RZ34」に「LB」パ…
昨日(7/12)より発売が始まった「NEON」シリーズ。 ちょっと試したい事があり 元々購入予定は無かった「934」を1個購入。 正直、カ…
今週発売の2種 この内、「トヨタ」は 「40ランクル」のみ「大亀」通販で確保。 「ネオン」も欲しいのは「SR」のみだが アソ「1」なんで、「ど…
メカもんガチャを見かけるとついつい食指が動いてしまう・・・。 「タカラトミー・アーツ」のガチャ。 「バンダイ」同様、 「タカラトミー」もいろ…
この手のを購入した輩なら分かると思うが・・・・ 8台パック。 一番右上の1台がSPL品になっている。 コイツとウサギが目印の子供用品店…
結局開催されたのは2021年だっけ?? HW「TOKYO 2020」と銘打って発売されたアソ。 発売日、某所で3人でコイツは2台あったが、 …
今年買った気がするんだけど・・・・?? 基本、「謎車」はスルーするのだが、 たまに「謎車」でも「恰好良いんじゃねぇ?」と思うヤツがあって コイ…
そう言えば、今日「七夕」やん。 「楽して大金手に入って、笑って暮らせますように wwww」 「楽して死ねますように wwww」 7/…
6月末に発売されたサイドラインCAR CULTURE 「FAST WAGON」より 5種の内、コイツが一番人気だったんじゃねぇか?? このモ…
ここ数日、非常にクソ暑いので いつもの場所は止めて、某所に変更した。 店舗はバス駅から近い、 ここは過去例からどうも午前中に品出しはほぼ無い感じで 店…
コイツも5月のフリマで購入。 京商の「ビーコレ」ベースで、 一時、ミニカーバブル??の頃、 問屋別注モデルが流行っていたが、コイツもその流れ…
いつ予約したか忘れたが、昨日届いた。 (最近、発売予定より繰り上がって送られて来る事が多い) タイアメーカーのアピールの場として「モータースポー…
これまた5月のフリマでの購入品。 開催前は何だかんだ言われてた「大阪万博」だが、 チョットは落ち着いて来たのかな? 日本での万博開催は確か2…
今日から2025年も折り返し。 それにしても6月で35℃越えとか、7月、8月とかどうなるんだ・・・?? さて、先週発売になった「HW」の…
公式では明日(7/22)から発売開始との事だが 毎度「異音」系は公式の1日前から店頭陳列を開始。 (今回、土曜から販売してた店舗もあったようで・・・…
いやぁ、クソ暑いねぇ・・・・・。 今月、来月、ヘタすれば9月くらいまで特に外並びはキツイねぇ・・・・ で、今月の「トミカ」発売日 今月も「…
公式では7月発売になっており、 先日の水曜日、仕事帰りによった某スーパーで見つけた。 全5種だが、単にカラバリなんでいつも通り1回だけ。 …
先週末、食材等の買い物ついでによった「HO」で見つけた。 税込み990円だった。 で、表記が無かったのだが、明けてみると・・・・・・ 最…
以前にも話したが ベーシックやサイドライン単品発売によって 欲しい車種を事前予約して並ばず購入出来るのは非常に有難いが その副作用(?)で特にべー…
3連休も今ひとつ天気はパッとしなかったし 梅雨入りが例年より遅かった為、 梅雨明けも7月後半くらいになるんかいな?? (暑いの苦手なんで、早く終わっ…
「JAPAN」シリーズで登場したmatchな「RX7」 同じグループの「HW」との差別化か? 実車は1987年追加された「カブリオレ」をモデル化。…
7月土曜の1週目、例の「山田」限定を買った後によった 「大亀」で見つけて購入。 「BBrugo」製品は「488ピスタ」以来の購入。 「フェラ…
7/10前後から設置が始まってるようで。 「無限」のエンブレムガチャ。 いつものように1回だけ。 出たのは・・・・・・ 「…
個人的には第1弾5車種の中で一番狙ってた1台だが、 コイツも今でも「鈍器」店頭で残ってるんだよな。 「1971 ランボルギーニ・ミウラ S…
2012年のベーシックで初登場だったので コイツも10年以上の選手やな。 「BMW 2002」 「HW」の「02」はチンスポ+オバフェン…
第1弾に関しては昨日紹介した「メルセデス」とコイツが ダイキャストシャシーだったので人気だったみたいね。 映画「Barbie」公開に合わ…
第1弾、第2弾とも「鈍器」限定で発売。 第1弾は本来6種構成で「6/6 1967 カマロ」がチェイス扱いだったが (1アソで必ず1台は入るパターン…
知り合いの若い衆が仕事で「東京」に行く機会が多く、 その度に「東京駅」にある「トミカショップ」を覗いて来ては、 何かあると当方に連絡をくれて …
7月発売「HW」ベーシックアソの中で人気の高かった1台。 事前情報で「大量ショート」なんて噂もあったが、 オイラが見た限り、アソ+単品販売をして…
7月第1週目土曜日は「HW」ベーシック発売日 今月発売のブツの中で大人気(?)の「ヒロハタ・マーク」は 「ライダー」で予約済みなので余裕だっ…
先週土曜に発売された「HW」サイドライン CAR CULTURE 「SLIDE STREET 2」より 「NISSAN 240 SX」 日本…
新生「BOULEVARD」シリーズもいよいよ通し番号が「100」を超えるね。 そんなに続くとは正直思ってなかったが・・・ wwwww 20…
「デ・トマソ・パンテーラ」風で結構気に入ってる。 「DIMACHNNI VELOCE ディマチーニ ヴェローチェ」 2022年にベーシ…
急に来たね。 店頭予約が7/1からだったので、 仕事帰りに通勤ルート上にある「Edy音」で予約して来た。 店舗の各所に貼り紙あ…