chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ふとした時に

    デスクの前の窓から見える風景の変化に気づきました。ケヤキの枝の配列や美しさに一瞬時間が止まり一瞬癒される時もあります。パソコンのスイッチを入れ起動するまでのほんの少しの時間に枝の隙間から月も。。昼夜に異なる月を

  • 紅葉の法則

    佐藤博建築設計事務所 https://www.facebook.com/hakuarchitect/

  • 環境の変化に合わせて

    止まっているのに何故か風を感じるのです。全ての葉が全く異なる方向性を持っているという事でしょうか。その環境の変化に合わせてそれぞれにしかし美を

  • 模型検証

    模型をつくるそれは私自身が検証する為でもあり検証したものを依頼して頂いた方に今出来る最大限のことを届けそしてそこに、依頼者の家族の喜びの為に私には欠かす事の出来ない当たり前の検証なのです。余計な事ではなく、逆に最小の力で最大の効果を生み出す検証のひとつと

  • 美しさに気づける方策

    紅葉の美しさが日々変化していく様子をカメラ越しに眺め始めると。。余計なもの、異物を自然にファインダーから消し去り初めて美しいものが見えたりします。異物とは、私の場合は自然界に不自然なもの電柱、電線、看板、そして既製品という衣を纏う建築物。限りなくファイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すすむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すすむさん
ブログタイトル
すすむ建築設計のブログ
フォロー
すすむ建築設計のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用