さて、九州温泉道ときしりまゆ旅に参加している安楽温泉の鶴乃湯に初宿泊 もう料理提供はやめて、素泊まりのみ!事前予約が必要で、部屋が空いていても当日宿泊はお断り…
パラグライダーに乗った経験はある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ない!湧水町はパラセイルならあったかな?
美味しい
期間限定のゆず塩ラーメンが出たのでくうちゃんへ行ってきました! 前回は隠れていたゆず塩ラーメンが復帰してました! ゆず塩ラーメン(980円)+麺大盛(200円…
先日、もらった無料券の期限が近づいたので行ってきました。こちらは撮影禁止ぬる湯の露天風呂でぼーっとしてました。夕方からは混み始めたので撤収!
えびの高原から、白鳥温泉へ今回の目的は温泉ではなかったんだけどねこちらに用があったのだが…。 目的は「つけ麺」しかし、日曜日ということでお客さんも多く、売り切…
格闘技を生で見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 兄弟喧嘩くらいかな
7月に、えびの高原にオープンした足湯の駅へ寄ってみた。1階はデイリーストアと観光案内所 2階は喫茶と展望所 なかなか眺めは良いんだよね!
こうも暑いと、ぬるい湯に入りたくなる!ということで、湯之谷山荘へ 入浴料金500円 受付間際の14時になるちょっと前に訪問他にお客さんは1名だけでした。 混合…
小原乃梨子さんがなくなっただけでショックなのに、山本圭子さんも…。亡くなったのは俺の誕生日なのか…。発表が遅かったですね花沢さんのイメージが強いけど、自分には…
霧島温泉の名所温泉成分を多く含む滝「丸尾の滝」 柱状節理になっていて、水の流れもそれに沿っていますね
昨日、鹿児島へ 前回と同じく、まぜそば(大)900円今回は少しラー油を入れてもらいました!
よく食べる肉料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう なんだろう? チャーシュー?
日向の大洋うどんへ行ってきた! チキンカツうどん(大)800円
ここのところ、行けてなかった長谷川水産へ いつもの海鮮丼(大)1,900円で御飯の大盛をお願いしました。大盛のご飯が別椀で出てきたのは初めて! やはり、海鮮丼…
宮崎ラーメンの道!第9‐25弾 東京らぁめん 肉盛りラーメン
4カ月ぶりに東京らぁめんへちゃが商店は焼肉居酒屋に変わっていました ここでは、いつもの肉盛りラーメン1600円肉より麺の方が先に無くなってしまう。 肉より麺の…
公開初日に「モノノ怪 唐傘」を見てきた。ルックバックとハシゴしてきたけですが、こちらはレイトショーで見てきた。こちらもお客さんは30名ほど初日だったので来場特…
ムビチケを購入していたが、ようやく見にいけました。均一1700円なので割引もない上映作品。原作者ファンが行く作品と思われる公開5週目にして、2回目の来場特典の…
東洋のナイアガラと言われる(日本国内でw)曽木の滝 ナイアガラに行ったことはないけど、規模が違うような?日本は急峻な山と雨や雪による水に恵まれた国なので、意外…
歴史を思い返して思うことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 利権が争いを作る
鹿児島県伊佐市の霧降の滝へ ちょっとした展望箇所からの眺め。さらに下る道はあったが通行止めと書いてあったので、ここまで! まわりには太陽光パネルや畜舎があって…
かじか荘から、白木川内温泉の旭屋へ 入浴料金150円岩の裂け目から硫黄泉が湧出 結構熱かったが貸切状態で満足
竹中池から700mくらい離れたところに水源があるので見に行きました。熊野神社 熊野水源 この湧き水の近くに養殖水槽がありました 上の案内から300m…
今年初のスイカはもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 食べた記憶はないな
夏と言えば、そうめん流し!吉松町、栗野町が合併した湧水町は、名の通り湧水が多い。 湧き水が溜められた竹中池の上にそうめん流し屋さんがあります。川床というか、池…
新海誠監督の映画にちょっと出来てた、九州地方のコンビニ「アイショップ」えびの店が閉店して、弁当屋さんに。アイショップは閉店するところも多くて、大手コンビニ出店…
宮崎ラーメンの道!第50‐7弾 香来 チャーシューメン(大)
ナナイロの香来へ チャーシューメン(1060円)+麺大盛(140円)
前にチャーハンセットを食べて、チャーハン大盛を食べたくなって、また来ました! 日曜日ということで満席状態。カウンター席が空いていたのでそちらへ混んでいたので、…
北川はゆまの生しらす丼が目的で寄ったが、レストランがオープンするまで1時間以上あったので、寿司弁当を買いました穴子と海老の◎寿司セット 1000円 鯖と焼き…
心霊体験したことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 恐山に泊まると良いぞ
先日、OYUKAカード目的で奥みょうばん山荘で入浴してきました。ここは初めてだったんだけど、ちょっと奥まったところにありました。 4つほど個室風呂となっており…
青根温泉から羽田空港まで送ってもらい、渋滞を込みを考えての移動だったけど、思ったより早く到着夕食を取ることに羽田だといつもここに来るなぁ 夏の大漁盛り 188…
今回で11回目の宿泊になる不忘閣重要文化財に指定されてる建物7つあります。金泉堂もその1つですね。 湯屋は以下6つ・貸切蔵湯、新湯、亥之輔の湯・時間帯によって…
好きなかき氷の味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう しろくま
純温泉協会さまがかじか荘を保有されたとHPにアップされたので、今日、見てきました。廃業されたから訪れるのは初めてですが、外から見る分には大きく傷んだ箇所はなさ…
土用の丑の日なので、こちらを購入 500円。鰻本体は2800円でしたので、見送り。宮崎産だったけどね!
そうめん流し
子どもの頃以来のそうめん流し
不忘閣の朝食は8時から夕食と同じ金泉堂と同じ場所で頂きます! 朝食後、女将さんの案内で、青根御殿の見学ができます!
今回の楽しみの1つだった新湯こちらは、湯小屋が新築されて、昨年12月に完成。桧の香りがする新湯へ階段 以前は暗くダウンライトされた浴室でした。今回の改装は、脱…
不忘閣の夕食は18時から重要文化財の金泉堂の部屋で頂きます!井筒屋で素朴な山の幸、湯の瀬旅館で海の幸、不忘閣では会席! 食前酒・赤紫蘇じゅーす 先附・玉蜀黍豆…
昔と今でだいぶ変わったと思うものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近の不祥事で、デジタル放送も終わりそうな気がする。スポンサー、…
藩の学校といえば、水戸の弘道館と足利市の足利学校以来くらいしか行ったことないな こちらは結構立派なのに、入場無料という太っ腹!どこから来たかは記入しないといけ…
ドラえもんの野比のび太のキャストで有名な小原乃梨子がお亡くなりに…。向うでジャイアン、スネ夫にいじめられなければいいけど…。 小原乃梨子さんといえば、タイムボ…
北前船など、文化レベルの高さを感じる鶴岡市を散策した致道博物館には入館料1000円でしたが、見どころが多かったです。
御殿湯は大と小が入れ替わりで男湯と女湯になりますが、今、どちらになっているかの確認するには脱衣所の入り口にあるライトで確認するのが良いです。以前、男湯の時間帯…
価格が上がってつらい食品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 政治家の穀潰し
北里さんには会えたけど、津田さん、渋沢さんにはいつ逢えるのか?メイン文字は数字より漢字の方が良いと思う。 裏側は北斎だったんだね
肉丼プロジェクトの賞品届きました!宮崎牛を飼育している倉薗の牛肉頂きました! くらぞのの肉は美味しかったので嬉しい!
不忘閣で一番小さい湯舟の亥之輔の湯 無理すれば2人は入れますが、やはり一人用でしょうか? 半露天というか、唯一、直接外気に触れる湯小屋。冬はちょっと寒いかも?
湯の瀬温泉は一軒宿。奥まった山にある。仕入れは魚介類が多く、料理で提供される向うのある池は、以前、錦鯉の養殖をされていたそう。今は需要が減ってやっていないとの…
一番好きなナッツは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 柿ピー
奥みょうばん山荘
青根温泉の歴史と言っても良い大湯以前は、じゃっぽの湯という公衆浴場として利用されていました。しかし、他の場所に新しいじゃっぽの湯が出来て、大湯は一時役目を終え…
青根温泉の大湯は一般湯治客用。御殿湯は名前の通り、伊達藩主用の浴室があったところ。上下関係がはっきりした武家社会。御殿湯が大湯より上座になる高い位置につくられ…
あなたが守り抜きたいものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日本人として生まれた誇り
不忘閣にはガチ湯認定の湯があります!その1つが蔵湯(蔵之浴司)こちらは貸切湯となっているので独特の世界観を感じられます 一番奥の蔵が浴室となっています! この…
湯の瀬旅館の朝食は8時から夕食と同じ部屋で頂きました! 梅干とフキ 朝から刺身は嬉しい そういや、今回の旅行で温泉卵はここだけだったなぁ マカロニサラダ きん…
湯の瀬温泉から、不忘閣へ 今回の部屋は西館「一心」これで、西館の4つの部屋に宿泊コンプ! 一心は、他の部屋とレイアウト違うね 青根御殿は外観改修中 アメニティ…
湯の瀬旅館の夕食は18時から、別部屋で頂きます!井筒屋さんで山の幸を堪能した後は、こちらで海の幸を堪能です! カニ わらび 香の物 もずく酢 鮭塩焼き シラタ…
よく食べるのは何バーガー?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ビッグマクド
湯の瀬温泉の内湯は24時間入浴可! 大露天風呂の入浴不可の早朝入浴 芒硝泉の良いでした。 この湯口も味があって良し!
定宿と言えるとほどお世話になっている井筒屋さんですが、毎月来るお客さんもいらっしゃるそうなので、ここんなどはまだまだということを痛感しました。誰かのSNSで、…
存在は知っていていましたが、なかなか訪れることができなかった。 20mくらいかな。ほぼプール! 浮輪があって、浮きながらの入浴は意外に楽しかった。浮き輪のある…
井筒屋さんの朝食は8時から夕祝と同じ場所で頂きます! 陶板焼きのベーコンエッグbefore after お味噌汁 こごみの胡麻和え ぜんまい フキ フキ ポテ…
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 一番、旨いと思ったのは横向温泉の滝澤屋でたべた常盤牛のハラミ
木賊温泉から、300㎞くらい離れた湯の瀬温泉へこの日は移動のみ!前から来たかった!初訪湯! 庄内弁の女将に案内され。部屋はこちらに!トイレつきでしたが、ウォシ…
井筒屋さんの夕食は18時から以前は部屋食でしたが、今回は別部屋でした。就寝と寛ぎは2階の二間。食事は1階の部屋で頂きました。 イワナや山菜、自家製野菜の天ぷら…
井筒屋と言えば、足元自噴の浴槽。東日本大震災後、源泉が止まったり、いろいろと苦難もありましたが、井筒屋さんのご努力で回復!しかし、令和元年・秋の土砂の流入で、…
好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 海鮮丼
投宿した宿にて
定宿の木賊温泉「井筒屋」へ宮崎県に移住してから、行く機会が減ってしまいました。ほぼ6年振り、41回目の宿泊。 福島は雨模様至る所で、雨宿りするとんぼ。 令和元…
東京で1番好きな場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ???????
世間での3連休の間ということで。日中は人で賑わっていた木賊温泉の岩風呂夜中の2時に入浴!入浴料金300円木賊地区の宿泊施設利用の方は無料 雨が降り、川の流れが…
木賊温泉に行く前に、湯の花温泉のそば処滝音奥会津の裁ちそばが名物 こちらは完全予約制。急なキャンセルでもない限り、飛び込みでは、ここのそばを頂くことはできない…
ちょっとした幸せを感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今は幸せよ
岩風呂大丈夫か?雨は弱まったけど、上流はどうか?
せせらぎと雨音と孤独
この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 温泉しか、かたん!
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 知らん
宮崎からだと羽田経由になってしまう、
小林まちづくり株式会社さまから、小林名品詰め合わせセットを頂きました。 ・いちごみるく・須木栗・柚子七味・しょうがグラッセ・たけのこジャーキー・日向夏グラッセ…
宮崎に移り住んでから、一番お世話になっている宿で今回9泊目 一人宿泊させてくれるのは大変ありがたい宿です。異なる源泉2つを堪能。ぬる湯の白湯は暑いシーズン向き…
人吉ループの近くにある赤い屋根へ 7月おすすめの焼肉丼1100円を注文 焼肉の下には高菜がありました。 味噌汁 サラダ キムチ 前回、もらったドリンクサービス…
素敵だなと思った出来事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう うーーん、ないっす1
湯楽亭の朝食は食事処で!8時から今回の朝食は、今まではなかったお品書きがありました。 口変り・ビワミンヨーグルト 先付・煮ヒジキ 小鉢・法蓮草のお浸し 焼物・…
暑い季節は、熱い湯は避けたくなります!帰りに吉尾温泉へ 入浴料金は200円→250円になっていました。 50円の釣銭も用意されていました。 30分ほどでしたが…
植木町の人気店まるみへ行ってきた。まるみの海鮮ちゃんぽんが目的だったのですが…。 サービスランチが気になったので…。 八宝菜定食1200円 とろみのある八宝菜…
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特ないけど、そろそろ考えないと
湯楽亭は2つの浴槽が日替わりで男女に入れ替え制になっています。到着した日の浴槽は、他のお客さんがいらっしゃったので撮影は自粛翌朝は一番湯を狙って撮影しました。…
湯楽亭をチェックアウトしたあと、佐賀か福岡の温泉に行こうと思ったがあまりの暑さに長距離移動が嫌になり、近場のぬる湯を求めて、山鹿温泉の新青山荘へ入浴料金300…
この日は仕事が終わってから、天草へ移動したので、湯楽亭に到着したのが19時前すぐに夕食の手配をして頂いた。夕食時間帯にチェックインする旨は電話予約時に伝えては…
昨日は、日本秘湯を守る会の宿「湯楽亭」にゆっくりしてましいた。 宿泊客は平日ということもあり、3組で二人組、四人組、ここんここはひとり宿泊でも快く受け入れてく…
よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 塩か
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう その紅白帽はまだ使われているのか?
ジェットコースターで何を叫ぶ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特に叫ばない 最近、載ってないな
久し振りのラーメン凛へここは女性客が多いですね! 千石温泉の源泉を使ったラーメン今回は、ここでは初のまぜそば(大)900円
タイプです。と声をかけられた時どうする?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そんな意味ない想定は無駄だ!
ここのところ、ときわすれに来ても先客がいて入ることができなかったのですが。今回は入れました! ひさびさのガチ湯を堪能! アブがいたので、寝湯はできませんでし…
「ブログリーダー」を活用して、ここんさんをフォローしませんか?
さて、九州温泉道ときしりまゆ旅に参加している安楽温泉の鶴乃湯に初宿泊 もう料理提供はやめて、素泊まりのみ!事前予約が必要で、部屋が空いていても当日宿泊はお断り…
さて、九州温泉道ときしりまゆ旅に参加している安楽温泉の鶴乃湯に初宿泊 もう料理提供はやめて、素泊まりのみ!事前予約が必要で、部屋が空いていても当日宿泊はお断り…
今日の宿は湯治がメインとなっていたので、炊事場もありました。炊飯器もあったので、お米を持って来ればよかった田代鮮魚で鮎塩焼き(1500円)、生たこ刺身(600…
素敵だなと思った出来事は?▼本日限定!ブログスタンプ ナイスネイチャのバースデイネイション
素泊まり3700円!来月から4300円に価格改定清掃時間外は24時間入浴可!もう食事付き宿泊は辞めたとのことです。名入りタオルがあってよかった!
神楽ラーメンから神話の湯へこの日も学生が多く、浴室は混んでいたので40分くらいで出ました。なんかの大会のための宿泊とのこと。こちらは撮影禁止入浴料金700円
久々に神楽ラーメンでラーメンを頂く!今日はいつもより遅い時間帯に神楽ラーメンにいったらお客さんが多い!当然、いつもの定食は売り切れに! 選択肢はラーメンになっ…
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ よく眠ること 水木しげる先生が長生きの秘訣らしい
よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプ 醤油かな、塩があればそちらを優先
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプ 今はいませんが、ウルトラ族も仮面ライダーも多すぎて…次は外国人のウルトラ、仮面ライダーになっていくんだろう…
今日はジャンクマニアへ行ってきた! 塩らぁめん(大)1600円
ジェットコースターで何を叫ぶ?▼本日限定!ブログスタンプ 忘れたよ、そんな昔のことは…。
こう暑いと、さっぱりとしと冷し中華が食べたくなります。香来へ 特製冷麺(大)は1年振りに食べましたが、昨年より料金アップして1300円でした。味噌と醤油があり…
タイプです。と声をかけられた時どうする?▼本日限定!ブログスタンプ これもセクハラって言われる時代かもしれないので言えません
暑くなると、カレーが食べたくなる時がある!大岩商店へ 宮崎牛スジ煮込みカレー(1280円)にしよう! ご飯は350g(150円)にしょう 唐揚げ2個(110円…
新燃岳が噴火で硫黄臭が漂う奥霧島へ 高千穂峰ち噴火する新燃岳 皇子原温泉健康村入浴料金500円日曜日ということでお客さんも多かったですが、サウナと霧島の裂罅水…
いま一番叶えたいことは?▼本日限定!ブログスタンプ 退廃した自公大敗
延岡のらーめんゲンコツ屋へ行ってきました! 味噌チャーシュー(960円)+麺大盛(120円)
好きなドレッシングは?▼本日限定!ブログスタンプ フレンチドレッシングか、ごま
好きな寿司のネタは?▼本日限定!ブログスタンプ マグロ
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 知らん
宮崎からだと羽田経由になってしまう、
小林まちづくり株式会社さまから、小林名品詰め合わせセットを頂きました。 ・いちごみるく・須木栗・柚子七味・しょうがグラッセ・たけのこジャーキー・日向夏グラッセ…
宮崎に移り住んでから、一番お世話になっている宿で今回9泊目 一人宿泊させてくれるのは大変ありがたい宿です。異なる源泉2つを堪能。ぬる湯の白湯は暑いシーズン向き…
人吉ループの近くにある赤い屋根へ 7月おすすめの焼肉丼1100円を注文 焼肉の下には高菜がありました。 味噌汁 サラダ キムチ 前回、もらったドリンクサービス…
素敵だなと思った出来事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう うーーん、ないっす1
湯楽亭の朝食は食事処で!8時から今回の朝食は、今まではなかったお品書きがありました。 口変り・ビワミンヨーグルト 先付・煮ヒジキ 小鉢・法蓮草のお浸し 焼物・…
暑い季節は、熱い湯は避けたくなります!帰りに吉尾温泉へ 入浴料金は200円→250円になっていました。 50円の釣銭も用意されていました。 30分ほどでしたが…
植木町の人気店まるみへ行ってきた。まるみの海鮮ちゃんぽんが目的だったのですが…。 サービスランチが気になったので…。 八宝菜定食1200円 とろみのある八宝菜…
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特ないけど、そろそろ考えないと
湯楽亭は2つの浴槽が日替わりで男女に入れ替え制になっています。到着した日の浴槽は、他のお客さんがいらっしゃったので撮影は自粛翌朝は一番湯を狙って撮影しました。…
湯楽亭をチェックアウトしたあと、佐賀か福岡の温泉に行こうと思ったがあまりの暑さに長距離移動が嫌になり、近場のぬる湯を求めて、山鹿温泉の新青山荘へ入浴料金300…
この日は仕事が終わってから、天草へ移動したので、湯楽亭に到着したのが19時前すぐに夕食の手配をして頂いた。夕食時間帯にチェックインする旨は電話予約時に伝えては…
昨日は、日本秘湯を守る会の宿「湯楽亭」にゆっくりしてましいた。 宿泊客は平日ということもあり、3組で二人組、四人組、ここんここはひとり宿泊でも快く受け入れてく…
よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 塩か
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう その紅白帽はまだ使われているのか?
ジェットコースターで何を叫ぶ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 特に叫ばない 最近、載ってないな
久し振りのラーメン凛へここは女性客が多いですね! 千石温泉の源泉を使ったラーメン今回は、ここでは初のまぜそば(大)900円
タイプです。と声をかけられた時どうする?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そんな意味ない想定は無駄だ!