梅雨明けしてぐんぐん気温があがったら・・・多肉ラボの気温もぐんぐんあがって暑い こりゃコロラータ外の方がいいじゃんってなりそうだ というわけで寝室多肉棚へ移…
オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!
いよいよ3日後、ココニコカーニバルin COCO ET NICO なんとか準備が整いました あとは細かいPOPとか、整理券とかを用意したらOK! 元気に出発…
5月3日のココニコカーニバルのイベントの準備は着々と進んでいるんですが・・・ 進めば進むほど、不安になる そもそもたくさんの出店者さんがいらっしゃる中で、私…
いやー!降った降った!! しかもずっと風が強いから、雨が舞うわ舞うわ、多肉棚の中にも吹き込んだ模様。 お水やりしたのまだ乾いてないのに 今はまだいいけど、…
昨日はがっつり1日中雨でした ゴールデンウィーク前にやらなくちゃいけないことてんこ盛りなんだけど、ついつい外へ出て、多肉小屋に籠ってしまう この多肉小屋は私…
<ルエラ錦> すごくキレイな子だったのに、春の初めに焦がしてしまった 急な環境の変化などはなかったつもりだけれど、やっぱり斑入り多肉は他のものよりちょっとデ…
たっぷりのリキダス底面吸水から1日。 雨も降らず、気温も低いので(昨日は最低8℃、最高17℃)、そのまま平置きで夜を明かしました。 やっぱり生育期の多肉は…
朝は寒いくらいです! 昨日の朝の気温は7℃、今日は6℃!こないだの夏のような1日がウソのように寒い でもそのくらいの気温のおかげで、蒸れなどを気にすることな…
昨日はお庭の<オリーブ>たちにハイポネックス液肥希釈散布! 液肥を散布するときに、ジョウロに1回1回希釈してお庭を往復して水やりってなるとかなりの数なので億…
<フレンチラベンダー>がいよいよ開花シーズンを迎えます💜 <マドリッドビーブブリリアント> 剪定時期を逃し、かなり巨大化しているけど 今年こそ開花が済ん…
暑い!急すぎる まだまだ人間も多肉も暑さに慣れていない時期。 今は急な環境変化には充分対応しきれないので、少しだけ環境を整えてあげます。 多肉も暑さには慣れ…
DAISOチワワにお花が咲きました 見事にベル型。 これはやっぱり桃太郎っぽいですね~ もうひとつの方の<チワワエンシス>もやっぱり・・・ ずっと生長点…
2回分のイベント狩っ多肉 もう植え替えも終わっちゃったし、作った土は全部使いきっちゃったし この子たちの植え替えをどうするか。 まずこの左右の鉢の違い、わ…
行ってきました!ルイパパさん主催の多肉イベントin四国造園 【Mens Hybrid“Thanks GIFT”】 なかなか手に入れる機会の少ない大人気の趣味…
昨日は四国造園さんで行われた、ルイパパさんの多肉イベントへ参加してきました ネットでの先着130人のチケット争奪戦をくぐり抜け、久しぶりの四国造園 ルイパ…
本日はついにここに!!取り掛かります🌵🌵🌵 ほんとは3月に入ってすぐくらいにやりたいことだったんだけど、多肉優先になっていたらこんな時期に しかもほん…
昨日は午前中からいいお天気! 今まで風が強かったから、余計になんか風が弱い気がして、じりじりしそうな多肉棚が少し気になり まだまだ底面吸水のしっかり水やりの…
ちょっとずつ進めていたらほんとにちょっとずつだったから 昨日はがっつり鉢作りに集中して取り組みました 5月3日!ゴールデンウィークに千葉県のCOCO ET …
結局春のシーズンの植え替えはこの新屋根付き多肉棚に置いてあるトレープラスアルファくらいの量になってしまったけど、とはいえ、結構頑張ったんじゃなかろうかと思い…
#PR この夏に欠かせない100%遮光の帽子 このブログでクーポンを配布出来ることになりましたのでお知らせしますね 私はとにかく1日中庭で作業しているので…
DOLCE’Sさん、リエールさん苗植え替え編! 植え替え記録ももしかしたらこれが春の最終回 ちーっとも間に合わなかった 残りは秋に回そうかなと思っています(…
昨日は無事に入学式が済みました~。 たくさんのメッセージありがとうございました そのままお買い物などお出掛けしてから、夕方に水やり! 昨日は車に乗っていたら…
昨日は群馬県高崎市へ! 多肉イベントへ参戦してまいりました 希望の丘農園は本当に丘の上っていうか山の上。 とっても風が強かったけど、見晴らしがよくて気持ち…
1週間ぶりにたっぷりの雨が降りました 冬シフトだったアプローチのコーナーのものを外へ出し、代わりに室内にまだ置いてあった子たちをこのコーナーへ配置しました。…
今年の春に一人盛り上がって胴切りまつりしたザワフェス戦利品 現在はこんな感じで置いてあります。 胴切りしたのは3月15日。3週間が過ぎました 最初に遮光の…
水やりからずっと平置きフォーメーションだった子たちを多肉棚へ戻しました まだまだいい色だなぁ つい先日も霜注意報が出ていたくらいだから、朝晩まだちょっと寒い…
<七福神> 去年からガラッと育て方を変えた七福神。 おかげでうまく育つようになりました 【七福神は野菜】これがキーポイント ちょっと冬の間に葉先だけやられ…
本日2本目の記事です farmPALKさん・花彩さん苗編! 植え替え後載せるだけ生長記録シリーズです。 本編は次のページへ まずはパルクさん編! <チワワエ…
今回は前回のRilasiaさん編の続きの植え替え! PALKさんと花彩さん編です farmPALKさんの<チワワエンシスイェコラ(ジェコラ)> 去年もたく…
ヒナタ多肉園、めでるさんのゲリラ販売で<桜のしずく>をお迎えすることが出来ました~ 桜のシーズンの素敵な季節に我が家にやってきてくれてありがとう。 大好き…
本日2本目の記事です Rilasiaさん苗編! 植え替え後載せるだけ生長記録シリーズです。 本編は次のページへ <レッドベルベット> <ピンクロレックス>…
今回の植え替えのお相手はこのトレー 生産者さん・販売店別になっています。 今日はRilasiaさん苗を植え替えの様子から プラ鉢 A-25 白 35個セット…
今年盛り上がりに盛り上がった(私だけでw)春の胴切りまつり。 ザワフェス戦利品を買ってきてすぐに胴切りした苗たち。 そして、植え替えしながら胴切りしたミック…
ようやく少しお天気が安定して、気持ちいい晴れ! 最近の天気予報は当たらないから、予定にない雨が降ったりで春はきまぐれ 今年も<ベロニカ・オックスフォードブル…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
梅雨明けしてぐんぐん気温があがったら・・・多肉ラボの気温もぐんぐんあがって暑い こりゃコロラータ外の方がいいじゃんってなりそうだ というわけで寝室多肉棚へ移…
朝6時! 暑くなってくるとやっぱり朝活に限りますね。 我が家は朝6時ではお隣の家の影になるため朝日が入りません。 実生小屋も上段も下段も全部日陰。 テーブ…
昨日は猛暑前最後?!と思うような曇り空だったので、夏前(ってかほぼ夏だったけど)最後の水やりをしました。 前回の水やりが7月6日。 私はやっぱり10日前後で…
まだまだ続く雨。 ようやく最後の最後で梅雨っぽい関東地方です。 そして連日の雨のおかげで偏頭痛がとんでもねぇ こういうときは何も考えないで済むように無心で出…
昨日はやっぱり南風~🌀 途中途中でスマホの豪雨通知が鳴って、いきなりザーッと来る。 そしてすぐ止む(笑) 変な天気 窓に打ち付ける雨の写真を撮ったつもりだっ…
太平洋にある台風5号の影響も気になるところですが、それよりも雨量が多そうなのが西日本にある熱帯低気圧。 むしろ東海地方とかの方が報道される雨量が多くて心配で…
数日涼しかったけど、昨日はムシムシが少し戻ってきました。 あぁ短い休息だったなぁ そして急に出来て急に近づいてくるのが台風5号。 まだそこまで勢力は強くない…
1ポットに蒔き過ぎ発芽しすぎポット。 でもこれ、出るかわからないで蒔いてるものも多いから、経験上最初から数を調整してなんて蒔けないんですよね だって出なかっ…
昨日は朝の3時すぎにきなこに起きろー!!!暇だーーーー!!って起こされて、お布団被って阻止したんだけど(パパが犠牲になったw)、それ以降むちゃくちゃ強風のグ…
我が家のやんちゃ王子茶トラのきなこ。 今まで子供のころから猫は何匹も飼ってきたけど、トップオブトップでやんちゃないたずらっ子。 特にあずきとだいずが、なんに…
朝の6時からこないだ残してしまった群生ワゴンの枯れ葉取りを開始しました。 朝の6時はまだ少し気持ちがイイくらいで、むしろ朝しか出来ない作業 バスケットワゴン…
毎週日曜日のタニKさん主催のティンビー実生クラブのインスタライブ。 エケベリア実生の新しい教科書タニK@tmbyさんのブログです。最近の記事は「セルトレー組…
6日日曜日の夕方普通にシャワーでお水やりしました。 このエックスエナジーでの水やりが6月27日だったので9日目になります。 水やり後3日間は34℃35℃、…
今年の種まきは無事にすべて終了しました。 6月22日に蒔いたタネは半分が発芽せずで 暑すぎて腰水の水がお湯になってしまったのが一因でもありそう。 最後の最後…
昨日も朝活! 朝の比較的涼しい時間帯にお庭に出てひと作業。 バスストップの遮光ネットを改良して、上に引っ張ることで夏の作業コーナーが出来ました 【公式】 農…
#PR この記事はPRを含みます いいねONLINE健康&美容研究所さんからご提供いただいた、夏のガーデニングにめちゃくちゃ嬉しいアイテムをご紹介します 去…
今年は<ブラッドオレンジ・タロッコ>が大豊作です しかも植えてからずっと悩まされてきたヤノネカイガラムシがいない! なんでだろ??大きくなったから?暑いか…
ねこのて、毎年楽しみにしている保護猫たちのチャリティーイベント🐾 我が家にも保護猫が3匹もいるので、微力ながら多肉で猫助けが出来るイベントはやっぱり素晴らし…
アプローチの多肉棚のこのレンガの地植え部分。 こうして見ると無遮光に近いんだな(笑) 一緒に植えたダイソーマディバもろとも、七福神がこっぱみじんにバラバラ…
お昼の気温が44.8℃!! 湿度98%ってもう地獄も地獄な環境ですね 東を向くバスストップは東向きには2m×2mの遮光ネットをしているのですが、天井ががら空…
梅雨明けしたとたん暑い~ 1週間くらい涼しい日があったものだから、その前地獄の暑さだったのとかすっかり忘れててやっぱり暑い 毎年のことだけど夏はみんなの多肉…
関東地方梅雨明けしました! しばらく気温が低くて曇りで涼しかったので、急に夏が戻ってきて、「アツッ!!!」ってなりました。 きっとそれは多肉たちも一緒だよね…
昨日はポートの部屋を聞きながら鉢塗り! ポートさんとユカさんのおしゃべり楽しかったですね~ 普通に女子会トークで2時間あっという間! 多肉の輪が広がって、す…
今日の夕方公開の動画では多肉棚の現在を配信予定です そして金曜日は水やりの様子! そして今日のブログではその水やり後のミックスべリアたちを1つ1つご紹介しま…
しっかり底面給水での水やりから3日後。 その間ずっとお天気よくないので、もちろん土は乾いていません(笑) 『涼しい日は屋根のある小屋でじっくり水やり』 サー…
日曜日の昨日はどんより曇り空で、湿度はあるけど北東の風が吹いて涼しく感じる1日。 なんだか疲れが抜けず、午前中は動画編集して過ごしました。 涼しいから庭やろ…
今年はたぶん200ポットくらい蒔いています🌱 6月9日現在で140ポット中芽が1つでも出ているのは81ポットで、57.85%!5割7分8厘 という報告までで…
サービスタイム延長戦! 昨日もウソのように涼しかった~ 多肉小屋は屋根があるので、ザーザー降りでも大丈夫 <デレッセーナ×サラヒメ>がどこに出しても恥ずか…
昨日は曇りで今までと比べたらすごく涼しくて! 結局ムシムシはしているんだけど、最高気温30℃とウソのような涼しさ(身体がバグってるww) そんなわけでやり…
おとといの夕方、多肉棚のお水欲しそうな子にだけピンポイント🚿しました おととい、この動画のあとの出来事。 通り雨が降る予報だったのに、見事にうちの上を避け…
昨日も暑かった~!!曇りなのに暑いってどういうこと?! 湿度がえぐかったですねそして無風・・・ バスケットワゴン W75×D45cm 白 1台ここでしか買え…
暑すぎて お庭には扇風機のスイッチ入れて、少し陰ってきた頃に撮影にしか行けません 今日が過ぎれば落ち着くはず、今日が過ぎれば落ち着くはず!って念仏のように唱…
我が家の<オリーブ>たち、今年も豊作みたいです 開花シーズンに雨が降らなかったということもあるのかな~?(普段は梅雨入りしてから開花の地域) そんな中…
偶然インスタを開いてタイムラインの1番上に載っていたライトテラスさんのポスト。 しかも先着順でのゲリラ販売でポストされたばかり!! すぐDMしちゃいました~…
昨日のYouTubeでもあげた私の実生っ子の葉挿し(ミニはなベリア)の鉢上げ作業! 可愛く生まれてくれた実生っ子も葉挿しで殖やすことが出来ればもっと生産能力…
昨日は本当に暑かった 静岡で39℃ってそりゃあもうインフルエンザですよね 我が家でも今年初めてエアコンをつけました。誰もいない日中に。死ぬと思って(笑) 多…
今年の実生っ子たち。 打率は6割を超えて、とてもよかったのだけれど。 蒔き方を大失敗したのは、正直に言おう(笑) 苔まみれ!!! 土の表面に撒いたバーミキュ…
昨日は早朝から動画撮影。 もうサマータイムにしないときついです 11時に片付けて軒下多肉棚を見たら45℃!!!わお! 昨日は曇り予報でしたが午前中はあまり…
昨日も1日強く降ったかと思えば小康状態そしてまた降る・・・といったような梅雨らしいお天気でした 開花が早かった<アジサイ>たちはそろそろ終わりかけ。 ちょっ…
daizu_gardenさんへお邪魔してきました~ フェルムドフェスにも出店されていたdaizu_garden、naoさんと、森の音、ゆみさんの最強チーム …