今朝常滑駅へ向かう途中、日本財団パラサポのあすチャレ!ラッピングのワゴンを目にしました。 このワゴンを見るのは、これで二度目です。 さて今日名鉄名古屋駅構…
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
この記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 まずは、新鶴見機関区のEF210形電気機関車(キャラ桃太郎機)が牽引する2本の西濃カンガルーラ…
ぺいんと(日常組)13周年応援広告・ハロウィンの夕方の猫店長
今日名鉄名古屋駅構内で、次のような広告を目にしました。 「日常組」のメンバーの1人ぺいんとの13周年応援広告です。 後は、本日のバスネタを。 今朝千種駅…
10月29日のセントレア~FairLink塗装機・1000機目のB787離陸編
続いて10月29日のセントレアから、FairLink塗装機・1000機目のB787離陸編をお送りします。 トーイングカーが外れると春秋航空のFairLi…
皆様、おはようございます。 今日はまず第九回はんだ山車まつり初日から、下半田山車横断編をお送りします。 旭車・成車に続いて、下半田の山車4台が市役所前交差…
元カシオペア牽引機・間もなく見納めの「リコリコ」ラッピングバス
この記事の前半では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車509号機(元カシオペア牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向…
10月29日のセントレア~1000機目のB787ゲートへ・FairLink塗装機プッシュバック編
続いて10月29日のセントレアから、1000機目のB787ゲートへ・FairLink塗装機プッシュバック編をお送りします。 シンガポール航空の1000t…
第九回はんだ山車まつり初日~明後日の方向に行こうとした(?)成車編
皆様、おはようございます。 今日はまず第九回はんだ山車まつり初日から、明後日の方向に行こうとした(?)成車編をお送りします。 衣浦海底トンネルと繋がってい…
10月29日のセントレア~新世代機内WifiシステムPR塗装機・1000機目のB787編
今日は地元のスシローへ昼食を食べに行きましたが、途中多屋公民館の玄関に次のような看板が立てられていました。 ヴァイオリニストの森本千絵さんとギタリストの野…
先に投稿した記事で触れた通り、昨日はこれの初日を観覧して来ました(あまり時間が取れなかったので顔を出しただけのような感じとなってしまいましたが・・・)。 …
昨日の乗り物ネタ(JALの最後のB777-200ER・空港線に入ったパノラマスーパー他)
皆様、おはようございます。 昨日の朝8時頃自宅のベランダに出ると、セントレアのRW36から上がって来た次の飛行機が目に入りました。 これが最後のセントレア…
「地下迷宮に眠る謎」に広告ジャックされた東山線・「和歌山といっぱい遊ぼう!」ラッピングバス
皆様、こんばんは。 今日は職場の用事で栄へ行きましたが、行きに乗車した名古屋市営地下鉄東山線の列車の車内が「ナゾトキ街歩きゲーム地下迷宮に眠る謎2023」に…
続いて、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車503号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列車です。 …
今日金山駅バスターミナルで、回送バスとして出発して行く名古屋市営バス(市バス)の昭和10年代塗装のレトロカラーバスを見ました。 その後夕方には、バス待機…
約5年半ぶりにANAへ緑のDHC8が戻って来た(ANA Future Promise Prop)
皆様、おはようございます。 今日は、次の飛行機を紹介します。 この度運航を開始したANAのDHC8のANA Future Promise Prop(JA4…
広告3題(「スパイファミリー」12巻・「リコリコ」&「着せ恋」展・「新人作家・杉浦李奈の推論」)
今朝乗車した名鉄の列車が神宮前駅に到着する際に、隣のホームから白帯ラッピングの6000系が出発して行くのが見えました。 間近でこの車両を見るのは、今月に入…
ようやく出会えた大正時代の市電塗装の名古屋市営バス(市バス)レトロカラーバス
今朝常滑駅前ロータリーのバス乗り場に、知多バスの半田営業所所属のウインググループラッピングバスが止まっているのを見ました。 その後朝倉駅前ロータリーのバス…
皆様、おはようございます。 今日は10月22日のセントレアから、フラステージその③編をお送りします。 Yudo Auto塗装機が離陸した後ANAのDHC…
今年夏までに特急ひだ・特急南紀の全列車に充当されるようになったJR東海の新型特急車両HC85系ですが、この度ブルーリボン賞を受賞しました。 現在3編成に、…
10月22日のセントレア~吉祥航空のYudo Auto塗装機出発編
皆様、おはようございます。 今日は10月22日のセントレアから、吉祥航空のYudo Auto塗装機出発編をお送りします。 スカイデッキに再び出てしばらく…
久し振りの5500系復刻塗装名鉄6000系・315系3000番台初乗車
今朝金山駅で、5500系復刻塗装を纏った名鉄6000系を見ました。 遅延や祝日と重なった等の理由で、運転を開始した翌々日以来久し振りの出会いとなります。 …
応援広告5枚(甲斐田晴×3・ジェル・伊波ライ)・「とある科学の超電磁砲」×「ブルーアーカイブ」
今朝金山駅バスターミナルのバス待機場に、長野県のダイヤモンドバスの車両が止まっているのを見ました。 車体が大きいため名古屋市営バス(市バス)の車両と並んで…
皆様、おはようございます。 今日は10月22日のセントレアから、フラステージその②編をお送りします。 ハーラウ フラ オ レフアウイオカラニのフラステージ…
10月22日のセントレア~目当ての機体が動かないのでフラを見ます編
皆様、こんばんは。 今日は昼頃セントレアへ足を運びました。 本日から4回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、目当ての機体が動かないのでフラを見ます…
二日連続で出会った常滑セラタクシー・バスネタ4台(こんなにあるとは思いませんでした)
先に投稿した記事に書いた通り今日は午後常滑のイオンへ行きましたが、途中常滑駅前ロータリーのタクシー乗り場に知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑市のキャラ…
JAグリーンセンターにて・やけに「推しの子」に縁があったイオン・中央公民館まつりパンフレット
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市榎戸にあるJAグリーンセンターへ買い物に行きましたが、敷地内にある榎戸の掲示板に来月4日に氏神の神明社で開催される七五…
葬送のフリーレンinラグーナテンボス(ひろがるスカイ!プリキュアもいるよ)・あのカエルと再会
さて今日JR金山駅構内のラグーナテンボスの広告コーナーに、以前当ブログで巨大広告を紹介した「葬送のフリーレン」及び「ひろがるスカイ!プリキュア」とのコラボを…
公式キャラのにしばくん(柴犬)が描かれた西日本JRバス・枯れている物が多い「呪術廻戦」×ココス
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅前ロータリーのタクシー乗り場に、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑市のキャラ常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜…
本日のバスネタ(初めましての名古屋市バスの平成17年の花バスラッピングバス(遠目ですが)他)
今朝金山駅バスターミナルから、名古屋市営バス(市バス)の昭和初期塗装のレトロカラーバスが出て行くのを見ました。 しばらくすると、金山駅の北を西進して行きま…
昔懐かしい「イース」(ゲーム)の中吊り広告・本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ・今月二度目の猫店長
皆様、こんばんは。 今朝乗車した名鉄の列車の車内に、「イース」(ゲーム)の中吊り広告が掲出されていました。 「イース」は私の学生時代に流行ったゲームで、懐…
今年も薬剤師と化したナナちゃん人形(今回は「薬屋のひとりごと」とコラボ)・北陸のバス2台
名鉄百貨店メンズ館前のナナちゃん人形ですが、本日から昨年のこの時期と同じく薬剤師と化しています。 今年は、「薬屋のひとりごと」とのコラボです。 なお左端…
振替輸送で新しい名古屋学院大学ラッピング車両に乗車・五条悟の水まんじゅう虚式「茈」
皆様、こんばんは。 今朝金山駅でJR中央本線に乗り換えようとしたら、新守山駅で発生した人身事故の影響で運転見合わせとなっていました。 仕方がないので振替乗車…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
本日のバスネタ(昭和10年代塗装レトロカラーバス他)・「呪術廻戦」×ファミリーマート第3弾
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 朝にこのバスを見るのは、かなり久し振りです。 それから時間を置…
「ジャンプチ」巨大広告・「メメントモリ」サイネージ広告・コンテナ列車4本(ブルサン試作機他)
今日JR名古屋駅構内で、「ジャンプチ」の巨大広告を目にしました。 歴代のジャンプ作品のキャラクター達が、一堂に会しています。 また中央コンコースのデジタル…
久し振りに見た見事な虹・バスネタ3台・初音ミクが再びポカリスエットの広告キャラクターに
昨日セントレアを後にした私は地元のカインズへ行きましたが、店の敷地内に入ると東の空に虹が見えました。 こんなに見事な虹、見るのは久し振りです。 さて今朝金…
10月15日のセントレア~意外と早く動いている所が見えたシンガポールB777F・本命は動かず編
皆様、おはようございます。 今日は10月15日のセントレアから、意外と早く動いている所が見えたシンガポールB777F・本命は動かず編をお送りします。 シ…
10月15日のセントレア~スプリング・ジャパン?、ANAB787訓練、久し振りの鬼滅のぷろっぷ編
皆様、こんばんは。 今日は午後、セントレアへ足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、スプリング・ジャパン?、ANAB78…
ミニオントラックの珍しい(?)姿・サンドラッグの二つのコラボ・平日夜に山車運行?・和かふぇ冨士屋
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるフィールへ買い物に行きましたが、途中アート引越センターのミニオントラックが他のトラックと背中合わせ状態にな…
本日の乗り物ネタ(EF210試作機・レゴランドトレイン・ひのとりタクシー他)
皆様、こんばんは。 今回は、本日の乗り物ネタを紹介します。 まずは、JR貨物のコンテナ列車ネタから。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)10号機が牽…
今日のバスネタ(高貴な女性を連想させます・ひょっこりはん入れ替わり・リコリコラッピングアップ他)
今朝セントレアの観光バス駐車場に、姫観光(稲沢市)のバス(左)と大阪卑弥呼観光のバス(右)が止まっているのが見えました。 高貴な女性を連想させる社名のバス…
大韓航空のOUR PRIDE、WE ARE KOREAN AIR塗装機
こちらの記事では、セントレアお初となる次の飛行機を紹介します。 大韓航空のB777-300ERのOUR PRIDE、WE ARE KOREAN AIR塗装…
皆様、おはようございます。 今日は、第57回常滑焼まつり二日目のレポートをお送りします。 この日私がボートレースとこなめに着いたのは10時前。 館内に入…
本日の鉄道ネタ(白帯ラッピング名鉄6000系・キティコンテナ他)
今朝神宮前駅で、白帯ラッピングの名鉄6000系と出会いました。 間近で見るのは久し振りです。 後は、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを。 EF510形電…
セントレアに正式に就航したシンガポール航空のDHLハイブリッド塗装のB777F
こちらの記事では、次の飛行機を紹介します。 シンガポール航空のDHLハイブリッド塗装のB777F(9V-DHD)です。 先月のF1チャーターに別レジの機…
続いて第57回常滑焼まつり初日から、花火大会クライマックス編をお送りします。 途中中断というハプニングがありましたが、花火大会はクライマックスを迎えました…
皆様、おはようございます。 今日はまず三楠八幡神社例祭から、宮上がりから終幕へ編をお送りします。 区内3箇所の地点から出発した提灯行列が、南参道に集結し…
「ツキウタ」×ステラおばさんのクッキー・あのヴァイオリニストからの手紙・あの名古屋銘菓に
今日サンロードのステラおばさんのクッキーの店の前を通りましたが、「ツキウタ」とコラボ中でした。 レジの前には、超ミニパネルが飾られていました。 後は、本…
スポーツの日のセントレア~ジンエアーのノーティッド塗装機続き・こんな所にいた時子様編
続いてスポーツの日のセントレアから、ジンエアーのノーティッド塗装機続き・こんな所にいた時子様編をお送りします。 B誘導路に入ったノーティッド塗装機は、ス…
続いて第57回常滑焼まつり初日から、消防車出動・強風による中断編をお送りします。 今回の花火大会は数分おきにスターマインが上がって、なかなか華やかでした(…
皆様、おはようございます。 今日はまず三楠八幡神社例祭から、提灯行列出発編をお送りします。 この日の午前中、地元のベイシアへ買い物に行く途中多屋公民館の前…
スポーツの日のセントレア~HAKOMEN再び・2度目の飛来のジンエアーのノーティッド塗装機編
今朝はセントレアへ足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、HAKOMEN再び・2度目の飛来のジンエアーのノーティッド塗装…
ドキッ!痛車だらけの常滑市・約半年ぶりの「モンスターストライク」(モンスト)×スシロー
昨日第57回常滑焼まつりの二日目を観覧するためボートレースとこなめへ向かう途中セントレアラインの側道沿いのセブンイレブンに立ち寄ると、駐車場から「ぼっち・ざ…
一昨日昼頃に自宅のベランダに出ると、セントレアのRW36から上がった吉祥航空のYudo Auto塗装のA320(B-8236)が上海向けて飛び去って行くのが…
皆様、おはようございます。 今日は大田まつり試楽から、からくり人形披露終了・4台の山車とお別れ編をお送りします。 からくり人形の演技が終わった荒古組山車…
太夫がいる京阪バス・ノリノリの猫店長・このカエルのキャラは?・ミリマスのでらますは終わりましたが
今日金山駅バスターミナルのバス待機場に、京阪バスの車両が止まっていました。 車体に太夫が描かれているなかなか素晴らしいデザインです。 後は、名古屋市営バ…
常滑セラタクシー・赤雷と青雷・名鉄グループのLINE公式アカウント広告にジャックされた3300系
今朝常滑駅前ロータリーのタクシー乗り場に、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑市のキャラ常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシー…
皆様、おはようございます。 今日は大田まつり試楽から、からくり人形披露編②をお送りします。 からくり人形披露は、まだまだ続きます。 黒口組山車では、大唐…
大蔦エル応援広告・ひのとりタクシー・「リコリコ」バス・TOKONAME魅力体験無料シャトルバス
今日名鉄名古屋駅構内で、大蔦エルの活動5周年記念応援広告が掲出されているのを目にしました。 中京テレビのVTuberアナウンサーです。 またタクシー乗り…
広告ジャック(名鉄グループのLINE公式アカウント)・キティコンテナ・レゴランドトレイン
今日名鉄2200系の2201Fに乗車しましたが、一般車が広告ジャックされていました。 名鉄グループのLINEアカウントの広告です。 後は、本日のその他の鉄…
皆様、おはようございます。 今日は大田まつり試楽から、からくり人形披露編①をお送りします。 大屋根広場からどんでん広場に戻ると、四脇のからくり人形披露の…
マリオ達がいるバス・ブルサン試作機・キティコンテナ・常滑焼まつりに便乗するマルス常滑店他
今日は先に投稿した記事に書いた通り職場の用事で栄に行きましたが、その際にマリオ・ルイージ・ピーチ姫らがいる名古屋市営バス(市バス)のUSJラッピング基幹バ…
「バンドリ」コラボカフェ・ハロウィンモードらな・「七つの大罪」の続編・コンタクト啓発動画他
今日職場の用事で栄に行った際にサンシャインサカエの館内に入りましたが、5階のコラボノが「バンドリ」のコラボカフェになっていました。 作中に登場する各ガー…
皆様、おはようございます。 今日は大田まつり試楽から、どんでん広場整列編をお送りします。 この日太田川駅の改札口を出て駅東のどんでん広場に向かうと、4台の…
トラックTVにいたのは・リコリコとコラボ・ハブられなかった侑ちゃん・はんだ山車まつり特集ですが
今日職場の近くに珍しくトラックTVが来ましたが、スクリーンに愛知県警察のキャラクターコノハけいぶと愛知県トラック協会のマスコットキャラクターあいとくんの映像…
尾張横須賀まつり本楽~八公車ファミマ前どんてん・4台の山車とお別れ編
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、八公車ファミマ前どんてん・4台の山車とお別れ編をお送りします。 仲町通りを南進する楓童車を見送…
伏見ガク応援広告×2・「駅メモ!」サイネージ広告・「プロセカ」第2弾広告・ピンク色のとこにゃん
今朝は金山駅で、報道関係者の姿をよく目にしました(名古屋市のエスカレーターに関する条例の取材だと思います)。 そんな中バスターミナルから、名古屋市営バス(…
皆様、おはようございます。 昨日の午後、自宅の庭で蟹を目にしました。 この蟹、これから秋が深まって行くと見られなくなります。 さて昨夜は我が地元常滑市…
錦秋の中国と化したイベントプラザ・金鹿航空のオールホワイトのA319(セントレア)
今日は午前中セントレアへ足を運びましたが、イベントプラザに上がると・・・。 第五回日中友好錦秋の集いの二日目の準備が行われていました。 またひこうピで、…
皆様、おはようございます。 昨日は短い時間ですが、これの試楽を観覧して来ました。 太田川駅東のどんでん広場での四脇整列です(背後に名鉄の1200系パノラ…
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
今朝常滑駅へ向かう途中、日本財団パラサポのあすチャレ!ラッピングのワゴンを目にしました。 このワゴンを見るのは、これで二度目です。 さて今日名鉄名古屋駅構…
皆様、おはようございます。 今日は7月6日のセントレアから、スターフライヤーのA320neo編をお送りします。 11時半近くになると今回の目的の機体が福岡…
今朝家の用事で常滑市中心部にある某施設へ行く途中ボートレースとこなめの前を通りましたが、明後日からボートレースびわこで開催される全国ボートレース甲子園をPR…
皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、常楽オープニング和太鼓演奏続き編をお送りします。 まずは、「楽」の演奏の続きです。 …
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊のスポーツ面に、次の水曜日からボートレース津で開催される全国ボートレース甲子園の広告が載っていました。 私好みの絵柄のイラストが使われて…
皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、秩父屋台囃子編をお送りします。 和太鼓体験コーナーが終わると、最後の曲である「秩父屋台囃子」…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…