chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Petitぷてぃ編集室のブログ https://ameblo.jp/monkey-rei/

マイタウンニュースPetitぷてぃが毎月出来上がって行く様子をお知らせしています。

マイタウンニュースPetitプティは 小平市  西東京市 芝久保 西原 ひばりヶ丘に、年に5回 発行しておりますミニコミ紙 地域広告紙です。今年で 創刊から15年がたち たくさんの読者の方々 ご掲載下さるクライアント様方に 愛され 育てていただいております。 これからも 誠意をもち真摯に仕事に立ち向かい 丁寧な紙面を作り上げて参ります。

福善 玲子
フォロー
住所
小平市
出身
三浦市
ブログ村参加

2012/01/26

arrow_drop_down
  • Petitぷてぃ No134 初夏号 編集後記。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 GWも中盤を過ぎました。皆さま、ゆっくりとお過ごしですか? この季節は、あっという間に過ぎてしまいます。花の命は短くて。。…

  • Nail Envy って凄いわ!!

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 只今、私的には近年まれにみるブームそれは、久々に感動したネイル材料。それは、O・P・I Nail Envy私のネイル歴は、…

  • 2025年5月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 GW待った中。。。ですのに、2日、本日は雨模様。ちょっと肌寒いですね。 皆さまはどんなふうにお過ごしですか私は、人混みが苦…

  • 小平神明宮様は八雲祭。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日、Petitプティ初夏号 No134を配送。 ポスティングスタッフの方々、各クライアント様方へのお届けも終了。 西東京…

  • 4月17日は、母の一周忌。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 4月17日は母の一周忌。 その日の郷里の日差しは夏の様に強く、相変わらずの、強い西の風。 三浦半島の西側海沿いに位置するお…

  • 備忘録・2025・春・沖縄旅行

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 今回の沖縄旅行でびっくりした事。 その1飛行機に搭乗する旅行は何回かしています。今までも持っていたもので、手荷物検査で足止…

  • 備忘録・2025・春・沖縄旅行

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 この日は、沖縄本土から離れて、恋の島古宇利島へ。美しいでしょうこの橋を渡って古宇利島へ。 まずは、ランチ。東京から予約をし…

  • 備忘録・2025年・沖縄旅行

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 平素から、私達はラーメンや菓子パンを、食べません。 なので、家を離れた時は何を食べるかそれを考えるのが、なかなかに大変なの…

  • 備忘録 2025・春・沖縄旅行

    ハイ!Petitぷてぃ編集の福善です。 我が家では、この春、高校受験を控えた孫娘と共に、ここ数年、大変忙しい毎日を送りました。 私は、自分の娘の時には余りにも…

  • 2025年4月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 何時もながら、桜の季節は気温が定まりません。昔から、この季節の寒さを花冷えと言いますよね。何となく、ロマンチックな言葉。 …

  • 開進塾→快進撃。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 開進塾は、受験に関しては、あらゆる知識をお持ちの高橋先生が指導をなさっています。 先日、私がうかがった時は、女子高校生と高…

  • これからのPetitぷてぃ編集室。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 さて、本日は2018年に立ち上げましたPetitぷてぃ編集室の方向性の報告です。 今年で創業17年目を迎えました。私一人で…

  • 一年が経ちました!!(株)オートアベニュー。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 あれから1年が経ちました。それは、西東京市田無町にあります、株式会社オートアベニューの新社屋。 自動車業界は、100年に1…

  • 私が、入りにくいお店。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 皆さん、入りにくいお店って無いですか 絶対に、「ここは、美味しいにきまってるわ」と感じていても、女性一人では、入りにくい。…

  • 備忘録・久し振りのトリコロール。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 先日、銀座まで出かける用事がありました。 丁度、お昼に差し掛かり、何処かで、軽く何か食べようと。。。 晴海通りから、あづま…

  • PetitぷてぃNo133 春号 編集後記。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 本日は20日。今まで、どうしても編集後記を書く気になれず、このように遅れてしまいました。 と、言うのは、私はもうすぐ69歳…

  • 本日は父の命日。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日は春の彼岸の入り。夫の命日でした。本日は、父の命日。 私のキーパーソンとなる男性二人の命日が三月には続きます。 それも…

  • 三十三回目の夫の命日。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 本日は私の夫が亡くなってから、33回目の命日です。 いつも思い出すのは、ホスピスの小さな窓から見えた、あの日の二色のパンジ…

  • 頂き物の着物。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 今年になってから、なんだかんだと忙しく。。。2月までは逃げるように時がたってしまいます。 いくらなんでも3月、桜前には、こ…

  • 荏原 畠山 美術館

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 先日、大変お天気の良い日に、港区白金台にあります、荏原 畠山 美術館へ参りました。それは開館記念展 ⅱ(破)出先から、思い…

  • 掛け替えのない、同窓生。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 3月1日は神奈川県立高校の卒業式。その日にちなみ、神奈川県立追浜高校 第10期生の卒業後50年の同窓会が行われました。凄い…

  • 算命学を伝える事。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私が、算命学を伝える事とは、教授することではなく、宿命星から、起きる法則を紐解き、御依頼者の疑問を解明し、分かりやすく説明…

  • 2025年3月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日は西東京ビジネス交流会ランチ会。夜からの定例会には出席しにくい若いママ達と交流できて大変楽しかったです。 現代のママ達…

  • 2025年2月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 陽射しが随分と明るくなりました。特に、夕方の西の空があんず色に明るくなってきました。もう少ししますと、夜の帳が明るい群青色…

  • 2025年2月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 陽射しが随分と明るくなりました。特に、夕方の西の空があんず色に明るくなってきました。もう少ししますと、夜の帳が明るい群青色…

  • 男子孫のスキー教室。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日から、中学1年生の男子孫が学校行事のスキー教室へ二泊の旅。 昨日、早朝に私の部屋のドアを開けて、「行ってくるよ」とあい…

  • 大好物、鴨南蕎麦。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私は、牡蠣と鴨が好きなんです。 昨年12月に体調が悪化して、熱が下がりましたら、何しろ、主治医を訪ねる。 随分と食欲が落ち…

  • ビックリするほど美味しい食物

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私は、新婚時代の1年間京都で暮らしました。 その時、なんて野菜や牛肉が美味しんだろうお豆腐も、おうどんのお出汁も抜群に美味…

  • 伊勢へ七度、熊野へ三度。。。その2

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 世界では、「ベニスを見て死ね」「ローマを見てから死ね」などという言葉を聞きますね。   私は、何で読んだのか?又は、聞いた…

  • 伊勢へ七度、熊野へ三度。。。その1

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私の新春最初の行事。それは、お伊勢様参りから始まりました。 友人たちとドライブ旅行は慣れていますが、1人で、初めての場所へ…

  • こんな年末ははじめてでした。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨年末は、12月18日に9度の発熱。持病の気管支炎が悪化したのと、強い薬を飲んだため、食欲が落ち、一気に体重3キロダウン。…

  • 何を決意したかというと。その②

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 2018年から6年間自主筋トレを続けました。その時は、海に浮かぶクラゲの様な体つき。500mlのペットボトルの蓋が開けられ…

  • 2024年に決意した事。その①

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 2018年に、永年の私の業病。呼吸器の奇形が分かりました。気管支が成人の半分の太さで、酸素の供給量が少なく、柔毛も少ない。…

  • 2025年1月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 2024年の12月中旬から体調を崩しました。 原因はおおよその見当はついています。 近年判明したのですが、私には、呼吸器系…

  • 大腸がん検診→陽性。

    ハイ1Petitぷてぃの福善です。 9月の初めに、余りにも小平市から、「健康診断を受けましょう」「特定検診は受けましたか?」のようなお知らせが来て、5年に一度…

  • 備忘録・京王デパート本味楽

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。、ある時を境に年末・年始の用意を始めなければならないこの季節。 先日、出向いた新宿は大変な混雑。そして、私が便利に使う京王デ…

  • 実に不思議な男女の感情。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 無くなった夫が良く言っていたこと。それは、「男と女のことは灰になるまで・・・」という意味深な言葉。 算命学の師匠から、アド…

  • 有意義な物物交換。

    ハイ!Petitぷてぃ編集室の福善です。 本日は弊社広告に創刊号からずっと掲載し続けて頂いております宝石のウララ小平店でのお話です。 ずっと、ブログをご覧の方…

  • 着物を慈しむ。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 もう12月に入ってしまいました。 2024年1月に、「今年こそ着物を沢山着ましょう」と決意したにもかかわらず、本年度も10…

  • Petitぷてぃ No132 冬号 編集後記

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 あっと言う間に12月がやってきます。 2024年、甲辰の節入りは2月4日から始まりました。相当に辰の影響が起きると感じてお…

  • 2024年12月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 あっと言う間に12月がやってきますね。本日PetitぷてぃNo132 冬号が出来上がります。 12月に向けてPetitぷて…

  • 2024年10月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 秋の気配が濃くなってきました。と申しますか、秋をあまりに感じられないまま、初冬に季節は移り替わりつつあります。 ポスティン…

  • プロフェッショナル・仕事の流儀を見て。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨夜放送された、NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「伝説のバンカー」を見ました。 感動しました私が辞職したM銀行本社にこ…

  • ご依頼者様に算命学を伝える事。。。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 ここの所、算命学アドバイスのご依頼が多く、この作業がですね大変に入り組んでおり、算命学脳を働かせるのです。 私の算命学師匠…

  • 算命学を学び続けて。。。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 10月に入り、「私から算命学のアドバイスを受けたい」というご依頼を5件受けております。 私は、幼い時から疑問に思う事が多く…

  • Petit No131・10月号 編集後記。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 本日は10月1日。もう、昔話となりますが「衣替え」の日です。ですが、厚いセーターなどを用意する気にはなれない気温です。住宅…

  • 備忘録・秋刀魚苦いか?塩っぱいか?

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 秋刀魚、苦いか塩っぱいか 佐藤春夫が谷崎潤一郎の妻との3人の食事を思いだし呼んだ歌ですが。。。其の後、谷崎潤一郎は、自身の…

  • 2024年10月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 やっとやっと、耐えられる気温になりましたね。有り難いことですわ。 強烈な暑さとういうのは、人間の思考能力を止めてしまいます…

  • 備忘録・横浜そごう資生堂パーラー・モーニング。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 横浜そごう2Fに位置する、資生堂パーラー。近くには横浜ベイクウォーターヒルトン横浜があります。まだ気温は高いけど、湿気が少…

  • 備忘録・秋谷海岸 レストラン Don

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 夏の終わり、まだ、十分に真夏日ですが。。。 久し振りに、秋谷のイタリアンへ。まだ陽射しが強く、外は酷い暑さ。太陽はどんどん…

  • 備忘録・みうら丼 魚音。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 まぐろが食べたいと感じたら、三浦三崎港に位置する魚音へ行きます。幼い時から、食卓にはまぐろがのっていました。まぐろの卵の煮…

  • 備忘録・神奈川県水産高校演習船。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 夏休み、最後の頃。三崎港の岸壁に、美味しいジェラードを売るお店が出来たということを聞きまして、その情報を確かめに行きました…

  • 備忘録・葉山森戸大明神

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 葉山森戸大明神。中々に趣のある神社様。境内には水天宮さまも有、お子さんが生まれたら、無病息災を祈る可愛らしい、丸っこい石に…

  • 備忘録・夏の終わりのLA MARRE DE CHAYA。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 夏の終わりの葉山、LA MARRE DE CHAYA高校生の頃から通っているお店。あの頃、女子数人でお茶をするのが楽しかっ…

  • 2024年9月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 随分と、ユックリな台風ですね。私の住む西東京市方面では、雷と竜巻が多発。空の色が、まるで映画の様に不気味な光を放ち、玉川上…

  • 備忘録・ほらね!!新蕎麦です。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 葉山マリーナでクルージング。凄くお腹がすきました。 葉山御用邸近くのお蕎麦やさん。すでに、のれんは秋の装い。 御願いしなく…

  • 備忘録・葉山マリーナ クルージング。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 真夏の暑い日。横須賀に涼しい風が吹いていました。それは、陸地から海へ向かって吹く北からの風。こんな風の時は相模湾は凪いでい…

  • 備忘録・七里ガ浜 珊瑚礁。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 余りにも、バッカじゃないというような行動をとった日。 「平日だものね~大丈夫よ」と向かった、七里ガ浜珊瑚礁。 馬鹿じゃない…

  • 出来ました!!留袖リフォームオーバーブラウス。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 色々と工夫した留袖リフォーム。 これを考えたのは、何しろ、着物の頂き物が多く、和ダンスがきつきつ。 一番かさばっているのが…

  • 備忘録・レッドロブスター逗子店。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 ずっと知っていましたが、駐車場が入りにくそうで、敬遠していたレッドロブスター逗子店。レッドロブスター江の島店に入ったことは…

  • 備忘録・再びハイランドホテルへ。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 暑さ極まりない東京。チャンスがあれば、箱根の仙石原へ。大体、東京と比べ気温はマイナス10度。たいへん過ごしやすい避暑地です…

  • 備忘録・姥子温泉 秀明館。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 涼しかった、姥子温泉・秀明館。  ここの温泉は、神様がおられる温泉です。 数年前までは、写真撮影が出来たのですが、今では、…

  • 備忘録・産直センターうらりマルシェ。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私の郷里。三浦半島最先端に位置する 産直センターうらりマルシェ 東京の知人から買い物を頼まれて行って見ました。 二階のやさ…

  • 備忘録・長井 竜海丸・

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 神奈川県横須賀市長井湾にある竜海丸 なぜ長井というかと言いますと、長井湾に辿り着くまでに、入り組んだ湾を走らなければならず…

  • 備忘録・小田原 達磨料理店。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 伊豆、河津温泉・玉峰館を後にしましたが。。。なかなか、お腹が空いてこない。 この日のお昼ご飯は、相当遅めとなりました。途中…

  • 備忘録・楽しみな、純和風朝食。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 何しろ、旅の醍醐味は、温泉とお食事と眠る事。 朝、温泉に浸かり、朝寝して、ユックリ目覚めて、美味しい朝ごはん。 夕食と同じ…

  • 備忘録・玉峰館の泉質の良さ。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 今年も訪ねる事が出来た峰温泉・玉峰館。 このお宿の湯量と、泉質は、見事なものです。 - YouTubeYouTube でお…

  • 備忘録・楽しみな玉峰館の夕食。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 就寝時間が早いので、夕食は、1番早い時間を予約します。 玄関に灯りが付くと、そろそろ夕食の時間です。先付けから始まり前菜こ…

  • 備忘録・心癒される玉峰館へ。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 今年も訪ねる事が出来ました玉峰館。伊豆半島の東側、河津町に位置する峰温泉。 なんでこんなに、玉峰館が好きなのかしら、と考え…

  • シネマ歌舞伎・京鹿子娘二人道成寺。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 先日、ずっと観たいと感じていたシネマ歌舞伎・京鹿子娘二人道成寺を観ました。この作品は、平成18年2月の公演。それから18年…

  • 備忘録・天城大橋・踊り子歩道

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 ここ数年、伊豆半島の東側の峰温泉へ。 箱根の山を越えて、伊豆縦貫自動車道を走り、天城大橋を渡り、河津町へ。 その間にいくつ…

  • 備忘録・強い水の流れ

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 中々に強い水の流れ。上手にYouTubeをUPできず、テストUPしてみました。 - YouTubeYouTube でお気に…

  • 備忘録・おやつは猪最中。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 この道は修善寺から浄蓮の滝の方向へ向かう道。初めて、猪最中を知ったのは、2018年に病気療養で恵那温泉を訪ねた時の事でした…

  • 備忘録・旅のお昼はお蕎麦。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 旅行中のお昼は、軽めにしませんと、どちらのお宿でも、夕食に力が入っています。 旅の、お昼ご飯でなくとも、お蕎麦ばかり、頂く…

  • 備忘録・伊豆市 旭滝

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 次の目的地へ向かう道すがら、必ず、寄りたくなるのが、旧修善寺市、現在は伊豆市にある旭滝。私は、この裁ちを見た時、こちらの案…

  • 備忘録・小田急ハイランドホテル・朝食

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 早朝にスパには入り、部屋のカーテンを開けると、いつもながら、箱根・仙石原のお天気は気まぐれ。陽が射してみたり、どしゃ降りの…

  • 備忘録・ハイランドホテルの夕食

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 何が楽しみって、ハイランドホテルの夕食は美味。 ところが、加齢して量が食べられなくなった残念なことです。 20年以上も通っ…

  • 備忘録・小田急ハイランドホテル・スパ

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 小田急ハイランドホテルは、箱根 仙石原にあります。気温は東京と比べると10度くらい低く、大変快適な夏のシーズン。 温泉は濁…

  • 備忘録・小田急ハイランドホテル。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私の大好きなホテル小田急ハイランドホテル。同系列の芦ノ湖ほとりにある山のホテルよりも、開放的なリゾート感があります。 実は…

  • 備忘録・お昼は二宮で。。。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 旧吉田邸を後にし、さて!そろそろお昼の時間です。 数年前から、イタリアンよりもお蕎麦を選ぶ年齢になりました。 口コミランキ…

  • 2024年8月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 日本列島中、もの凄い暑さです。 クーラ―は好きではなく、体質的に得意ではない私ですが、命にかかわるのでそんなことは言ってい…

  • 備忘録・大磯 井上蒲鉾店

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 何方も大好物ってありますよね。私は練り物が大好きなのです。 この頃、加齢しまして沢山は食べられなくなり、その分、美味しいも…

  • 備忘録・夏の大磯 ・旧吉田茂邸

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 久し振りに、大磯にある旧吉田茂邸を訪ねました。館内は清々として、大変気持ちが良く、日本の戦後復興の足取りが良く分かります。…

  • nana parfait 神奈川県・城ヶ島

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 本日は私の故郷神奈川県三浦市城ヶ島のnana parfaitの紹介です。場所はコチラねお店はこのような感じです。すぐそこが…

  • 驚いちゃった!!写真加工技術。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日、朝PCを開けたら驚く画像が。。。 私が、FBにこの写真のエピソードをUPしました。すると、「この写真から若い頃を想像…

  • 伊勢佐木町 Le Cafe

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 先日の事、懐かしい、横浜・伊勢佐木町へ。 20歳前後は、良くこの街へ来ました。それは、大きな生地問屋さんが2件ありました。…

  • Petit No130・7月号 編集後記。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 2024年も半年が過ぎ、Petitぷてぃの発行も、無事、本年度前半戦が終わりました。 私は、ホッとしました。と共に、発行月…

  • 2024年7月・チラシ配布クライアント様紹介。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 本日は夏越大祓。地元、氏神様、小平神明宮様に早朝参拝。気持のよい、1日の始まりです。 今年は、梅雨の最初から、まるで梅雨末…

  • 早めの夕飯は、お蕎麦。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 横須賀菖蒲園の日。早めの夕飯は、お蕎麦。葉山の和か菜へ。5:30までしか開いていません。その日は、海老天ぶっかけ。食べ応え…

  • 満開の横須賀菖蒲園。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 その日は、朝まで雨。午後からは曇りということで、横須賀菖蒲園へ行って見ました。 私は、菖蒲の季節になると、必ず訪ねている横…

  • るるん助産院・年間契約成立。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日、念願の西東京市・南町に開業されて一年。産後ケアを主体に行っているるるん助産院を尋ねました。るるん助産院を立ち上げられ…

  • 夕飯はお決まりのコース!!

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 箱根・吉池旅館の日帰り温泉を尋ねた日。さっさと、箱根山を下り、西湘バイパスをひた走り、辿り着いたのは逗子海岸。ルート134…

  • 箱根・湯本の吉池旅館。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 明治期の箱根別荘建築を代表する、旧岩崎家別邸と徳川家16代から継承された茶室「真光庵」が現存し、広大な敷地を今も保有する旅…

  • 久し振りの、箱根・山のホテル。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私は、5月4日に、小学校の三年生以来の酷い捻挫。それも、同じ左足首。ぐちゃって聞こえるほどの有様でした。 箱根には、秀明館…

  • 大船軒のお弁当。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 何方にも、お好きな駅弁はありますよね。 私が好きなのは、大船軒の、サンドイッチと鯵の押しずし。と、崎陽軒の、シュウマイ弁当…

  • リンパデトックス・amber・年間契約成立。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 6月の初旬、たいへん運気の良い日に、リンパデトックス・amber小林 由利子オーナーとのPetitぷてぃへの広告掲載年間契…

  • 山一證券時代の同期と。。。

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 私は短期大学を卒業し新卒で山一證券に入社。山一で出会った夫と結婚。36歳で夫を見送り、その後、山一證券国分寺支店へ再入社。…

  • 姉妹紙・Petitぷてぃ田園調布版

    ハイ!Petitぷてぃの福善です。 昨日は、Petitぷてぃ広告・新聞会議でした。行われたのは、川崎ラゾーナのフードコート。フードコートというのが私達らしい。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福善 玲子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福善 玲子さん
ブログタイトル
Petitぷてぃ編集室のブログ
フォロー
Petitぷてぃ編集室のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用