昨日の続きです。前回述べたように一部のアミノ酸では、トルエン中酢酸、サリチルアルデヒド存在下、エピメリ化(ジアステレオマーなので)することにより、L-イソロイ…
まずはじめに、必須アミノ酸であるL-イソロイシンは4つの光学異性体があります。L-イソロイシン (2S, 3S)-2-アミノ-3‐メチルペンタン酸D-ア…
アミノ酸のラセミ化をアミノ基やカルキシル基の保護をしないで行おうとした人は偉いですよ。ただ、難点は大量の酢酸中でサリチルアルデヒド存在下で、加熱するということ…
僕にとって恐怖のアミノ酸。それはイソロイシン。今後、どんな事情でそうなったか書いていこうと思います。
最近、昔のデータを見ていて情けなくなって、落ち込んで、ブログが書けなくなっていました。昔のことは昔のことと片付けて、アミノ酸のお話でもしたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、hiro-levinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。