想像以上の山の上にあり急斜面を90メートルも登る瀬戸雷電神社奥社
埼玉県ときがわ町に雷電山がありますが、そことは別に南には瀬戸雷電神社があります。JR八高線に沿うように南北に結ぶ埼玉県道30号飯能寄居線からすぐのところです。由緒等は不明ですが、雷電神社ささら獅子舞は江戸時代の享和元年(1802)には記録が残っており、ときがわ町無形民俗文化財に指定されています。社殿も少し高いところにありますが、背後は山となっています。奥社があるということですが、Googleマップを見るとすぐ道路の脇のようですから気軽に行ってみました。↑何の表示もないのですが、社殿左後ろに登っていけそうな山道があります。↑ここでいいのか半信半疑ながらに進むと、すぐにしめ縄がありますからこの奥のようです。しかし、思いの外の急な登り坂です。↑写真で急斜面が伝わるかわかりませんが、休み休みでないと登れないような角度です。↓少し地形が変わったのでこれで到着かと思いきや違い...
2022/10/30 10:07