布小物つくり、雑貨屋さんめぐり大好き乙女!!子育ても終わり 食べ歩き、旅行エンジョイしてます!
のんびり、まったり毎日楽しんでます!!すべてに「ポジティブ!!」がモットーです!
白ペイントしたラティスとスノコ並べて見ました。まだまださみしい、、、、ガーデニング小物少しずつ揃えて、いこう、、、、今日のお弁当🍱庭になったエンドウマメもこれで最後、、、デザートの日向夏の横にはこれまた今年最後の収穫のさくらんぼ♪いっぱいお弁当に詰めあげました。最近のベランダ
今朝の宮崎はシトシト雨模様、、、数日前から歯痛、、、噛み合わせ悪くて歯医者さん通い始めました。お豆腐が主食になってます。湯豆腐、、お粥お味噌汁などにお豆腐沢山入れて消費中。嬉しいことに体重が2キロ⤵️痛いけど少しダイエットでチョッピリ嬉しい、、でもなんか複雑、、、古参竹のきんぴらさん保存食用にごま油と豚肉みりん利かせ沢山作りました。早く歯医者さん終わって、コリコリ旬の味堪能したい!痛い、複雑、、、
さくらんぼが食べごろになりましたきょうは枝先数本折って見ました。ハートマークのところは鳥さんがかじっていった所、、、仲良く半分ずついただきましょう。甘くて美味しい!!古参竹もニョキニョキ!!サクランボ赤くなりだしました♪
ベランダに初夏の花いっぱいのフラワーバスケット飾ろうと、以前から購入していたラティス、、、きのうは久しぶりの白ペイントしました。日を置いてもう一回上塗りする予定です。さて、娘が久し振りに遊びに来ました。買い物に出かけ夕ご飯食べて帰っていきました。デザートは今年初物のマンゴーで美味しくいただきました。白ペイント♫
鹿児島県伊佐市にふるさと納税しました。きょう返礼品が送られてきました。鹿児島黒豚とカテキンパワーで美味しく育った茶美豚です。臭みが少なくジューシーで豊かな旨味が特徴です。ステーキとすき焼きで頂こう。さて花屋さんに紫陽花並んでいました。五月晴れの後は紫陽花の花に似合う梅雨の季節の訪れですね〜ふるさと納税
今年もレモンの木に白い🍋かわいいお花が咲き出しました。早速ぽんポンと綿棒で人工授粉です。大きな実がたくさんなりますように、、、さて茎ワカメがお安く店先に並んでいましたので求めました。褐色のワカメがお湯かけて変身!鮮やかなワカメ色になり不思議?キャベツやレタスを刻んだボールにワカメ入れてドレッシングいっぱいかけてでいただきました。ポンポンと人工授粉♫
「庭にフキなりだしたよ、、、食べ頃よ」とご近所さんが声かけてくれました。早速、鎌と袋さげてフキ取りに。ご近所さんは山菜の宝庫。沢山のお野菜と共に筍水フキツワと自然の恵みが家の周りにニョキニョキいっぱい頂きフキの佃煮作りました。コトコトコトコト2時間あまり、、、。美味しい佃煮出来上がりました。久しぶりに子供たちにほろ苦いフキの佃煮と甘酢漬けのらっきょう送りました。玄関先の寄せ植えしました。山菜も人生も苦味が大切、、、
長谷川のメイプルラスクいただきました。今朝はコーンスープに入れて美味しくいただきました。お庭の紫エンドウ鈴なりです。今朝は豆ご飯にしてお父さんのお弁当に入れました。あとおかずは昨夜の筍の煮物の残り入れました。メイプルラスクin長谷川食パン
お店に大きなそら豆並んでいました。今夜はグリルで塩焼きにしていただきました。旬の味ですね〜ホクホク美味しい!さて月一の冷蔵庫の掃除頑張りました。冷凍庫の余分なジッパー袋十個ほど処分してスッキリなりました。そら豆♪
散歩の途中に大きな木に絡みついた野ばら?イバラ?、、、、発見!画像が見にくいですが難波バラのようなそれはそれは可憐で可愛いバラの花です。しばらく立ち止まって眺めていました。さて時々求める嬉しいコンビニスィーツです。柔らかクリームの上にチョコンとイチゴちゃん鎮座!!私のささやかな幸せです。野ばら♪
最近は外食もほとんどしなくなりましたが、久しぶりに先日クリームコロッケが美味しいと評判のお店の出かけました。茶碗蒸しまでついてます。いりこ出汁のおみそしるもおいしい!さていつもお弁当作りに大活躍のたまご、、、、殻綺麗に洗って水で薄めたボンド塗って、、、、何ができるのだろう??続きは、後日👋👋お楽しみに!たまごちゃん♪
4と9…なんとも不吉なイメージの数字の4と9…初めて知りましたが今日は女性に大切な「子宮の日」だそうです。2009年に制定されたとか、、、健診受けて大切にしたいですね〜さて庭のレモンの木に花の蕾がいっぱいついています。近ずくと芳しい香りがぷ〜〜と匂いますそして今日のお弁当🍱レンコンのはさみ揚げと鯖の味噌煮です4月9日何の日。
エゴマが身体に良いというので買ってみました。葉っぱはシソの葉に似た感じ。漬物にかけたり酢の物にかけたりしていただいています。さて今日のお弁当です。大豆と昆布で煮豆いっぱい作りました。ホタテの小松菜和えは昨夜の残り、、、卵焼きにはパセリのミジン切り入れて彩り、、、。エゴマ
桜の花は終わりましたが、散った花びらがじゅうたんのようにうつくしい。花筵(はなむしろ)、、、日本語にはこんな美しい言葉があったのですね。散った桜まで愛でる日本人のきもち、、、大切にしたいですね〜さてきのうはそんな花絨毯でミニミニ野点茶菓子はてんこ盛り羊羹くりあずきのお菓子よもぎまんじゅうそれと金平糖、、、お弁当はそれぞれの冷蔵庫のあり合わせ、、、とおにぎり。お抹茶で一服してほっこり幸せ、、。桜の終わった西都原公園でしたがすぐそばの高取山のミツバツツジが今が見頃。ご飯済ませて小1時間散歩楽しみ家路に着きました。花筵、、、、花びらの絨毯
先日ご近所のお嬢さんが赤ちゃん出産されました。遠くからお産で返っておられましたが、元気な男の子でした。しっかりおててニギニギして、可愛い!!初孫の誕生におじいちゃんおばあちゃん大喜び。我が家の娘も妊活早や4年、、、期待せずに期待しながら、、、期待せずに、、フクザツ、、、さてこちらは、とりたて!!紫エンドウも食べごろになりました。食感がもちもちしてまた緑のサヤエンドウと違った味楽しめます美味しい!生まれたて!
いちごのデザート、、、美味しい!!この季節一番好きです。さて宮崎の空は雨も上がり日がさしてきました。行楽のこの季節すきっきり晴れて欲しい、、、明日お抹茶友と二人だけのミニミニ野点計画中、、ダリア求めました。球根どんどん増やして花仲間たちと交換するの楽しみにしています。先日宮城のお花友から昼顔のたねいっぱいとったからと、笹かまぼこと一緒に送ってきました。梅雨が開けたら蒔こうと思ってます。い、ち、ご、♪
今朝の宮崎はしとしと雨、、、これで週末が3週続きの雨模様、、、週末計画されていた桜まつりがまたまた残念、、、お天気にはかないませんねさてひさしぶりに孫ちゃんの桜の下で遊ぶ写真送ってきました。元気そうで何より昨夜は焼肉屋さんに出かけました。孫たより♪2021春
「ブログリーダー」を活用して、しゃぼんだまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。