chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べ~やんの釣りとツ~リング https://blog.goo.ne.jp/r1200rxr250

BMW R1200R&F650GS(S)で温泉とグルメをXR250で林道ツーリング。 時々チヌとアオリ烏賊釣りを楽しんでいます。

バイクは2000年からのリターンライダー、BMW F650GS(S)でグルメ旅と温泉ツーリング、時々HONDA XR250で林道走り、嫁のPS250で遊んでいます。 筏のチヌ釣りは「ふかせ釣り」一筋に15歳から続けて経歴だけは長いです。 あおり烏賊釣りは2009年から開始。

べ~やん
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/09

arrow_drop_down
  • 近くで見たら不気味な鳥やなぁ

    5月24日の続きです漁港内を歩いて5分ほどで到着本日の二つ目のミッション釜揚げしらすをゲットですいつもの太刀魚とシラスの「西村屋」さん「浜のうたせ」よりちょっと高いがななんでやねん!普通は直売所の方が安いはずとちゃうんかいなまぁこっちの方が新鮮やからと自分に言い聞かせて買っときますそれではまたまた漁港内を歩いて戻りますが目の前にデッカイ鳥が・・・・・サギでしょうかね近くで見たら結構不気味近付いたら当然逃げて行くよ左へ行って海の方へ逃げるんかと思ったら右へ行くんか~い!どうも此処で落ちた魚を食べれたので簡単にエサをありつけるとウロウロしてるんやろうなそれではお土産もゲットしたんでさっさと帰りましょう来た道R42を戻ります有田大橋を渡りマリーナシティを横目で見ながら桃の樹を横目で見ながら桃山町を抜けて紀ノ川まで来た...近くで見たら不気味な鳥やなぁ

  • 海鮮丼を食べに行こう!

    5月24日朝から快晴自宅を出たのは10時前阪和道を使って時間短縮します久しぶりにF6に乗ると緊張するオマケに昨年からナビの機嫌が悪いスイッチが入ったり切れたりとイライラする泉佐野まで来たら渋滞トンネルも工事で流れがトロトロ和歌山まで来たらリニューアル工事海南で降りR42を南下マリーナシティを右に見ながらノンビリと走りますって言うか交通量が多くてノロノロ海が穏やかで気持ち良い有田大橋を渡ります川も穏やかで気持ち良い太刀魚のモニュメントがある有田大橋を渡ったら矢櫃方面へ右巻きます漁港に出たら左巻き何でか漁船がイッパイ停泊してるよ漁に出て無いようやね黄色い漁船もイッパイ停泊してるはい到着しました有田簑島漁協直営の「浜のうたせ」この時孫からべ~やん家に遊びに来るとラインが入った仕方が無いので早めに帰ることになった外で座...海鮮丼を食べに行こう!

  • 食べ放題は後悔のモト

    dポイントが失効すると連絡が来た調べてみると5月末に661ポイントも・・・という事で色々と使える店を調べてランチで使う事にしたほんで決定した店はチェーン店の「鎌倉パスタ」パスタ+サラダ&パンの食べ放題のCセットをチョイスまずはパンを選んでいただきますべ~やんはよもぎパンとフレンチトーストとメロンパン嫁は撮り忘れたらしいサラダが来たよちょっとこれはショボくないかいメインがレタスとコーンパスタはオクラと梅肉の釜玉パスタサッパリしていて美味い!これからの季節にピッタリやね嫁はペコリーノチーズ黒胡椒パスタの黒胡椒抜き今日は黒胡椒を食べる気がしなかったらしいお腹が満足って言うてるのでこれでおしまいにしようかと思ったけどパンが美味しかったのでデザートにちょっとだけいただきましょう止めときゃええのにべ~やんは4個嫁は3個結構...食べ放題は後悔のモト

  • 久しぶりの釜揚げ蕎麦「むら田」

    5月14日久しぶりに蕎麦屋「いずみや」へ行く事になったこの日は土曜日で混雑を予想して50分前には店に着いて名前を早めに記入して1巡目で入れるように家を出たけど店までべ~やんより相当遠い友人のポルコさんが先に到着店に向かってるべ~やんにライン電話が入った出遅れやがな臨時休業ですよ!ガビ~ン!土曜日なのに休業とは・・・・・ポルコさん折角遠い所まで来たのに2度目の臨時休業仕方が無いなぁそれでは釜揚げ蕎麦を食べに行きましょうという事で「むら田」へレッツゴ~11時30分の開店まで50分もあるがなと嫁とポルコさんの奧さんが店内を覗いていたら蕎麦を打ってるオーナーが店内に入れてくれた外は大雨で店内に入れていただいて有難いオマケに11時10分に席に案内してくれたお陰で待ち時間は30分で済んだよ早速看板メニューの釜揚げ蕎麦(一斤...久しぶりの釜揚げ蕎麦「むら田」

  • 又三郎飴芋

    5月11日夜テレビを見ていたら「芋田屋」さんが紹介されていたそう言えば先週「芋田屋」さんからラインが送られてきたよな以前次女から貰ったことがある(いも皮チップス)が食べたくなった「芋田屋」さんの常連の次女にチップスは何処の店に置いてあるか確認したら残りは本店に1袋しか無かったので予約してくれたという事で早速翌日の朝開店と同時に歩いて行ってみた何と次から次へと車が来るよ住宅街なんで駐車場も2台分しか無いんで直ぐに満車あっと言う間に道は列が出来たよ当然お客は並んでますね店内にはカフェがあるけど予約制らしい予約してくれていた芋かわチップス今回のは小粒でいかにもイモの皮でヘタって感じですね以前貰ったチップスはもうちょっとイモの実があったのに・・・安納芋を使ったあめ芋を買ってみたが冷凍ですねこのまま食べたら口の中が血だら...又三郎飴芋

  • 高野山はやっぱり寒い

    5月3日の続きです道を確認してしばらく行くとえっ!?えらい道を上がって行くがな?看板には高野辻休憩所と書いてるけど?今日はPS250なんで砂利でもOK牧場!それでもちょっと怖かったよ絶景ですよそれでは弁当を食べましょういっただきま~すそれにしても風が冷たいので日陰は寒いよ1時間ほど景色を堪能したら次行ってみよう!県道53をクネクネクネクネと高野山方面へ走ります日陰はやっぱり寒いよぉR371へ出たらどっち??Uターン気味に左巻いて高野山の街中をスルーするためにバイパスへそれにしてもやっぱり高野山は寒い!バイパスは初めて走るけど新しい道路はやっぱり快走路ですねこの先からべ~やんが先頭で走ります高野山から降りるメインルートは渋滞が多いので渋滞を避けるために裏道を走ります裏道へのルートを知ってるのはべ~やんだけなんでで...高野山はやっぱり寒い

  • 行先は雲海景勝地

    5月3日吉野で弁当買って高野山方面へ行こうという事で8時30分に6人が堺市泉北郵便局に集合したもちろんべ~やんが一番近いので一番乗り!到着後すぐにOさん到着5分ほどしたら4人が到着して全員集合それでは行ってみよう府道61を南下R170を走りR371へ紀見峠を通過したらいつものマクドでコーヒータイム1杯100円は有難いですね今日は日陰に入るとちょっと冷えるので温かいコーヒーがなお更嬉しいねそれでは気を引き締めて行ってみよう五条へ行くのに渋滞を避けるためにR371の途中で左巻いて裏道を走ります流石Tさん裏道をよく知ってますね交通量が殆ど無い快走路が続きます五条まで来たらR168を走りますがここはやっぱり渋滞でしたね渋滞はクラッチを握る手が疲れるんで今日は嫁のPS250で来ましたよ吉野川に掛かる大川橋を渡るとええ感じ...行先は雲海景勝地

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べ~やんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べ~やんさん
ブログタイトル
べ~やんの釣りとツ~リング
フォロー
べ~やんの釣りとツ~リング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用