JP250の田中選手は目標であった20秒切りに成功して18秒フラットでした。タイムを短縮できた理由は「気合い❓」気持ちの問題で、マシンとは関係無さそうでしたが…
今日は桶スポに行ってきました👍行ってきました。というより妻の墓参りのついでによったんですが良い天気で皆さん楽しそうに走行していました。自宅から工場に行くより…
岡山でのレース報告もしていませんが、現地からTwitterでアップしていますし、石井選手も報告上げていますから別の事を書きましょう✨今シーズンはSDG昭和電機…
今日は所用でハルク・プロさんに初めて行ってきましたが、当社から1時間かからないぐらいの距離なんで割と近いのですが、街の小さなレース屋の私にとっても敷居の高いシ…
今さっきネットで見ましたがCBR250RRの新型が出るのかな❓取りあえず買います👍今知ったばかりなのでわかりませんが、レースベース車も出るのかな❓こういった…
岡山のレース報告は後にして、まずは誤解が無いように言っておきたいのは、うちはバイクメーカーフリーなのでどこのメーカーでもレースはやります👍現在は石井選手がホ…
明日はレースです。岡山は苦手なコースなので順位的には厳しいですが、そんなコースだからライダーには考えてもらう事も多々あります。今日までのセット、走り方は石井選…
今日の岡山は天気良すぎでとても暑かった🥵台風🌀の影響なんですかね💦3走行できました。1走行目はエンジン慣らしと燃調の確認。2走行目はローンチの確認と足回…
岡山についてテントの設営だけして今は宿でブログを書いています。毎レース思う事ですがトラブル無く、ライダーが自分の力を発揮できればそれが一番で、それが私の仕事で…
SDG N-PLAN Racing岡山発進準備OK‼️岡山のレースのポイントの1つはオートポリスで問題のあったECUをスーパーXに交換した事です⭐️ベンチ上で…
先ほどのブログの続きですが、そんなわけでシーズンも残り2戦でのECU交換となった訳です💦スーパーXも発売前の段階、開発ではかなり苦労したようですが、その甲斐…
さて、岡山に向けてECU、ハーネス全交換したわけですが、(Twitterで公開)オートポリスに向かう前にエンジンの積み下ろし後からECUの動作が不安定になり公…
久々のブログになりますが、オートポリスのレースでECUのトラブルがあり、新型スーパーXにメインハーネスから交換してみました⭐️交換した感想ですが、スーパーXは…
「ブログリーダー」を活用して、N−PLANレーシングさんをフォローしませんか?
JP250の田中選手は目標であった20秒切りに成功して18秒フラットでした。タイムを短縮できた理由は「気合い❓」気持ちの問題で、マシンとは関係無さそうでしたが…
明日からモテローです。今は宇都宮のホテルでマップの確認をしながら筑波のレース、市原選手のレースを見ています。1ヘアは相変わらずの2段ブレーキ。シフトダウンのタ…
何とか間に合いました💦ほんとのところはシーズン前に組み上げる予定でしたが、なかなかうまくいかないものですね。マシンは2型なんですが、筑波やもてぎの地方選JP2…
連日暑いですね🥵G310Rの整備をしていますが、開幕戦の転倒から少ししっくりこない所、フロントフォークのキャリパーブラケットがある左のフォーク。ディスクは曲が…
さて、来週はもてロー💦G310Rの準備開始👍G310Rでのエントリーはネオスタのみになります。もて耐も終わりましたので今年のG310Rクラスの参戦は未定といた…
マシンの事ですが、昨年からaRacerのセットの仕方を変えていて、今はそれが正しい方向だと考えています。今年の筑波の3月の開幕戦のストレートスピードと、今回ウ…
さて本題のレースですが、金曜日の2走行、午前の1走行目(新品タイヤ)でライダーの進歩を確認する事が出ましたし、持ち込んだマシンのセットも想定内に収まっていまし…
激暑の中、筑波MFJカップに参加された皆様お疲れさまでした。レース活動を支援してくださるスポンサーの皆様ありがとうございました。 私事になってしまいますが、サ…
今日は筑波にマシンの搬入。明日から走行です。2走行走らせて翌日には予選、決勝と2日間の筑波。何か物足りなさも感じますが、この少ない走行をどう有効に使うか考えな…
さて、筑波のレースも間近に迫ってきました💦ライダーのシフトダウンの仕方の問題をECUにやってもらおうとベンチで検討してみましたが、補助的な使い方の方が良さそう…
連日暑い🥵ですが、週末の筑波も暑くなりそうです。ハゲ頭族の私としては頭のカバーをどうするのか❓もわりと重要なのです。メッシュの帽子は軽くて涼しく快適ですが、紫…
さて、週末はMFJカップ筑波。我々JP250は全日本ではありません。全日本はGP3のみとなります。今回の筑波のレースの目標は総合で15位以内を目指します👍SU…
蒸し暑くなりましたね💦天気になればもう夏かといった気温。梅雨が明ければ夏到来といったところでしょうか。街乗り車の仕事のご依頼は少ないですが、レースの仕事とは全…
今日は株式会社三陽 高田取締役がご来店。取締役という言葉を使うとお堅いお話になりそうなので、あえて山陽の高田さんという事でお話を進めていきましょう。以前からX…
今日はCBR250RRの1型のO/Hをやっています。1型も最近は少なくなりましたが、筑波マイスターや筑波TTではまだまだ楽しめるポテンシャルはあります👍ただ、…
今回の参戦は収穫が多かったです。それはライダー市原の乗り方の問題と、改善する方向性を確認できた事です。乗り方はもちろん人それぞれですが、「物理的に速く走れない…
さて、明日はレース。どんなレースになるか楽しみなんです。目標は❓ライダーには聞いていませんが、私的には自分の今持っている力を全部出し切って、それが今のレベルで…
予選の結果は昨日のタイムを超える事はできませんでしたが、昨日のタイムは速いライダーが先導走行してくれて出たタイムでしたから今日のタイムは私的には妥当な感じはし…
さて、今日から走行です。ありがたい事に市原を引っ張ってくれたライダーの方々に御礼申し上げます。なんとかタイムも出てきました👍周りの方々が私より喜んでくれたのも…
明日から鈴鹿走行ですが、その前にSUGOの走りをログデータから今一度見直しています。簡単に言えば止め過ぎ、止める場所の問題で倒し込みが遅れてリアサスが入らない…
もて耐ネタも続きますが💦K&Tさんと開発中のバックステップキットのお話もしておきましょう👍試作品の取り付けが現地になってしまい改良したいところもあったのですが…
走行前に気にしていたことの一つがチェーン。シーズン初めに新品を投入してそのままでした💦気にはしていましたが交換しないで7時間の耐久レース。結果的に重要な問題は…
オイルの粘度をどうするか❓これもレース前に考えていた事ですが、#40で7時間走らせました👍事前テストで#30と#40を比較したんですが、ライダーは違いを感じて…
今回のもて耐、G310Rを7時間連続して走行させた事が無かったので全てがテストでした💦ブレーキパットはどれぐらい減るんだろうか❓この事も心配でした。今回使用し…
もて耐に参加された皆様、お疲れ様でした😊年明けからもて耐に参加するために女性ライダーを探しましたが、これがなかなかうまくいきませんでした💦それぐらい女性ライダ…
今日は予選でした。第1ライダーは難しいコンディションでしたが転倒も無く走ってくれました。第2ライダーも無事に走行できました。予選順位は41位、明日のレースは7…
レースが楽しいのはどんな「人」とレースをするのか、プロでもそう思うのだからそうでない人達ならなおさらそうなんじゃないでしょうか。「楽しむ、楽しめる」=「人」今…
さて、明日からもて耐です😊なんでG310Rなんですか❓理由はいろいろありますが、普段はガチなレースをやっているでしょ、まあまあ疲れる💦たまには勝ち負けに拘らず…
なかなか手が付けられなかったBMW G310R、ようやくもて耐の準備を始めました💦いつものごとく予定していた半分ぐらいの作業しかできませんが、とにかく完走が一…
昨晩工場に侵入者があり、セキュリティで侵入者があると私の携帯に連絡が入るようになっています。午前0時30に侵入者ありと、急いで工場に向かいました。窓ガラスが割…
太陽がハイサイドで飛ぶのは技術的な問題が大きく、私はメンタルはさほど気にしてはいません。もてぎでのハイサイドからライダーには言っていますが、ミニバイク乗りがな…
早いものでMFJカップJP250今シーズンの前半戦が終わりました。スポンサー様、応援して下さる皆様、ありがとうございます。レース結果は皆さんご存じかと思います…
本日のレポートです😊
マシンはなんとか間に合いましたが、私的には予定の仕様ではなくなってしまいましたので不満です。修理の時間は本当に無駄でしかありません。筑波のレースも欠場するか本…
週末の筑波マイスターにエントリーしているバスプロライダーハシタクさんのマシン、納車できました👍間に合ってホットしました💦詳細はXにてポストしていますので、そち…
週末はARRCもてぎ、ですね⭐️ありがたい事に、エントリー締め切り前にSDG柏木さんから「エントリーしませんか❓」と。ありがたい事です🙇♂️私がエントリーし…
今日はハシタクさんと筑波マイスターの打ち合わせ⭐️いつものように私は「予算は❓」ハシタクさん「今回は15万円ぐらいで」そうですね、予算が決まらないと話が進まな…
「走行を楽しむ」ライダーはタイムにこだわり、「競争を楽しむ」ライダーは勝負にこだわる。同じ「楽しむ」でも大きな違いがあります。若いライダーの「楽しむ」の違いは…
さて、今日はG310Rのパーツ開発の準備⭐️バックステップキットをK&Tさんで試作していただく事になりました👍もちろん市販化を目的とした開発です。販売は年内を…
全日本も盛り上がってきていますし、8耐も盛り上がりを感じますね😊喜ばしい事ではありますが、私がこの中でできる事、貢献できることは残念ですが何もないのです。でき…