耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
もう、雪の心配はいらない。これからは春一直線。2024/03/31 10:03 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 今日撮り・リゾート列車「雪月花」・山桜...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2024/03/24 Sun 10:35 建築中の新斎場 (2024/12 ~供用開始)2024/03/24 Sun 10:44 ホオジロ2024/03/25 10:15 ネコヤナギ 池の淵2024/03/26 10:38 猫ハチ2024/03/27 05:59 早朝の気動車2024/03/28 15:24 花ニラ2024/03/29 12:50 唐獅子の置物 近所の玄関前2024/03/30 05:42 大型のタンクローリ...
同時刻、同場所での撮影。05:39 月齢 19.705:522024/03/30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車、タンクローリー...
二羽の良いポーズが決まるまで、無駄撮りを続けた。2024/03/29 13:02 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・虹色スミレ(園芸種)...
明日(3/29 07:10発)運航再開する直江津~小木航路 カーフェリー「こがね丸」(↓)を撮りたくて、五智展望台に行った。2024/03/28 10:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・展望台からの風景・十月桜・花ニラ...
初めて撮れた。2024/03/27 06:07 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・貨物列車、気動車...
まだまだつぼみが多いが、甘い香りが漂う。2024/03/26 13:21 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・猫ハチ・花...
いつまで待っても春うららにならない。濃霧注意報 25日 03:52~10:082024/03/25 05:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車・ネコヤナギ・五智公園...
毎春、雪が消えて現れる朽ちた木。 撮り方思案中2024/03/24 11:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・海、海岸・ホオジロ・公園の河津桜・建築中の斎場...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2024/03/17 Sun 06:02 昇陽 霧ケ岳(507m) 過ぎる2024/03/18 11:22 牡丹の蕾2024/03/19 12:02 トンネルを出てきた直江津行き気動車2024/03/20 08:47 五智公園の河津桜 雨降り2024/03/21 06:45 雪が降って再登場 ヒマラヤユキノシタ2024/03/22 12:31 猫ハチのお帰りです2024/03/23 10:27 雪に覆われた庭...
薄色の朝焼け。カラスが二羽横切った。2024/03/23 05:56 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・貨物列車、気動車・火打山、焼山・庭...
青空に白い雲 雪も残っている2024/03/22 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・雪の登校・猫ハチ...
降ったり止んだり いい加減にして!!i>2024/03/21 13:44 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車・ヒマラヤユキノシタ...
タラノメが二本 五智公園2024/03/20 08:39 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車...
脅かさないよ。そっと眺めているだけ。 写真は撮るけど。椋鳥雀2024/03/19 07:20 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・貨物列車...
時々霰が降ったり、荒れた一日だった。クサボケ福寿草2024/03/18 11:16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・水仙・猫ハチ...
五智公園にも春が来た。クロモジオオカメノキ上2024/03/17 10:38 APS-Cサイズ タムロン 180mmマクロ EOS Kiss Xi 下2024/03/17 09:55 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D今日撮り・霧ケ岳昇陽・五智展望台から...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2024/03/10 Sun 12:28 リゾート列車「雪月花」 えちごトキめき鉄道2024/03/11 05:46 スパーク2024/03/12 13:04 猫ハチ今日も元気2024/03/13 14:11 馬酔木2024/03/14 06:20 カラスが二羽2024/03/15 08:54 ネジキの新芽2024/03/16 12:31 サンシュユの花...
五智公園もにぎやかになる。2024/03/16 12:40 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・サンシュユ(花)...
今年も「花と昆虫」の季節がやってきた。 楽しみたい。オオイヌノフグリに訪花するハナアブ2024/03/15 12:15 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS70D今日撮り・ネジキの冬芽・サンシュユの花...
雪の消えかかる南葉山の山容を撮っていると、鴉が通る。2024/03/14 06:04 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・気動車・カラス二羽・猫ハチ...
鵜が一羽から二羽になった。 先日見た鵜2024/03/13 14:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・盆栽(梅)・...
くもりのち雨 家に閉じこもり2024/03/12 12:02 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・気動車・猫ハチ・トンビ...
昨日までの荒天、今朝は晴れてくれてありがとう。2024/03/11 06:12 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・貨物列車・...
今年も咲いてくれた。 大輪の花アマリリス2024/03/10 08:05 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS70D今日撮り・リゾート列車「雪月花」...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2024/03/03 Sun 06:48 夜明けの気動車2024/03/04 10:29 雪と白梅2024/03/05 10:09 五智交通公園2024/03/06 11:45 猫ハチ2024/03/07 12:59 残雪2024/03/08 08:41 樹2024/03/09 15:57 耐雪の福寿草...
街頭宣伝 合同2024/03/09 11:16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・雪景色・猫ハチ...
今日の散歩は海を見てくるだけ。 9,000歩海岸には車が数台停まっていた。サーファーいない。2024/03/07 12:35 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・朴の木の冬芽・新・上越斎場建築・タラノメ...
鵜が一羽、居ついたみたいだ。 寛いでいる。2024/03/07 12:35 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・冬景色...
小雨が降り続く寒い一日。隣家の車庫の雪が滴となって落ちている。2024/03/06 09:20 APS-Cサイズ EOS Kiss Xi 18-400mm EOS 70D 今日撮り・猫ハチ...
雪の残る五智公園の河津桜。上 2024/03/05 09:43 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS70D下 2024/03/05 09:40 APS-Cサイズ EF-S 10-18mm EOS70D今日撮り・残月(昨夜は下弦の月)・交通公園の遊具・ムクドリ...
直江津発糸魚川方面行きの気動車。 2024/03/04 06:51 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・降る雪・雪道・白梅...
昨日降った淡雪が消えないうちに、オウレンの花を撮りに行ってきた。キクバオウレン?五智公園にて2024/03/03 09:24 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS70D今日撮り・日の出、残月・気動車・カラス...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2024/02/25 Sun 09:58 春浅い五智公園 水芭蕉ゾーン2024/02/26 14:05 水仙2024/02/27 13:56 直江津行きの気動車2024/02/28 09:24 わずかに雪の残る春日山城址2024/02/29 13:25 猫ハチ (2007/08 保護)2024/03/01 15:28 ケーブルの上で休むトンビ2024/03/02 16:01 雪景色...
2024/03/02 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車・...
庭の白梅。咲き始めた。2024/03/01 10:37 APS-Cサイズ タムロン 180mmマクロ EOS70D今日撮り・山茶花と屋根・気動車・トンビ、カラス...
「ブログリーダー」を活用して、上越の閑古鳥さんをフォローしませんか?
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
庭に植えた覚えがない2025/07/17 15:30 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 蒸し暑かった。 つらい一日が過ぎていく。今日撮り・猫ハチ・サルスベリの花...
目の前に止まってくれた。2025/07/16 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝空・大型トラック...
グラジオラスを撮っていたら、モンシロチョウがヒラヒラ通り過ぎていった。2025/07/15 13:57 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 久しぶりに貴重な雨、野菜や庭木に水やり作業が省ける。今日撮り・黄蝶...
今夏一番の暑さを感じる。 左端の山は米山(992m)2025/07/14 04:49 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・斬月・気動車...
今日の散歩 11,000歩2025/07/13 09:50 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ、カラス・萩・浜茶屋・旧三ノ輪台いこいの広場...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/06 Sun 04:41 遠くから見える合歓の花2025/07/07 13:39 涼 猫ハチ2025/07/08 14:51 乱 ギボシ2025/07/09 07:56 ??? 軽自動車2025/07/10 15:03 キュウリ2025/07/11 01:59 満月2025/07/11 09:06 池面 あめんぼ2025/07/12 06:37 ヤマボウシの実...
フウセンカズラに訪花のコハチ2025/07/12 13:07 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・ヤマボウシの実...
いつの間にかトンボたちの飛ぶ季節になった。2025/07/11 09:24 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・満月・ミズスマシ・ネムノキ・...
軒下のサボテン 名前は不詳パソコン不調につき画像のみ...
耐えられないような暑さが続く2025/07/09 07:49 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・車のボディのペイント・...
チドリソウ 園芸種 花の色はいろいろ。2025/07/08 14:58 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOSKiss X9 前立腺がんで泌尿器科受診(前回3月)PSA値は0.43で微増「良」ではなく、「悪化」でもない(個人判断) 次回11月今日撮り・ギボシ・ザクロの実...
これは園芸種2025/07/07 05:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・朝日・猫ハチ...
視界不良2025/07/06 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・合歓の花・カラスウリ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
遠くから見て、建設数が少ないのでは、、、能登沖地震の津波被害の影響か?2025/07/05 10:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・海・ヒヨドリ・柏の葉...
町内にある小さな池2025/07/04 09:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ...
妻が、毎年欠かさず栽培してきたユウガオ(ユウガオ)、大きくなってきた。大4個、小数個みえる。2025/07/03 06:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車・花・猫ハチ...
我が家の記念樹2025/07/02 13:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日も梅の枝剪定 06:30~2時間後処理が大変だ今日撮り・気動車...
憲法9条を守ろう!2024/07/19 07:40 今日撮り・朝焼け・ヤマユリ...
当地、昨日の大雨警報、注意報が解除になって、夜明けの風景撮影を期待して、いつもの場所にい行く。墨絵流しの様な、派手派手な雲も良かったが忽然と、南の空に浮き出た虹にはビックリ、、、、ラッキーだった。04:50:33 南葉山と火打山の間から虹 火打山にレンズ雲、右端は焼山 (2400m) 04:52:25 この後虹は消えた2024/07/18 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前の空・日の出・猫ハチ・...
ヒオウギスイセン(緋扇水仙)鮮やかなオレンジ色が目を引く。2024/07/17 13:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・鈴蘭の木・ハクセキレイ...
小雨(弱)の中を家を出る。07:28 展望からの風景 長く横たわる雲の帯07:50 途中に見た山百合 (数が激減)2024/07/16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・桔梗...
「梅雨明け間近だど~」とタチアオイが言っておりますが、、、2024/07/15 13:22 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ヒオウギスイセン・貨物列車、急行電車・ハクセキレイ・猫ハチ不調...
三連休の中日。明日(15日)は海の日09:47 浜茶屋は建築中 津波の影響で遅れているようだ。09:51 新しく設置された津波避難階段09:57 居多ケ浜方面2024/07/14 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 雨が降りそうなので急ぎ足の散歩だった。7,000歩。90分今日撮り・萩・ホオジロ(鳥)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/07/07 Sun 08:18 公園のムクドリ 2024/07/08 14:10 ハチの巣 ムベの葉裏2024/07/09 14:57 タカサゴユリ2024/07/10 09:23 紫陽花に絡む蔓2024/07/11 13:59 眠るハチ2024/07/12 14:29 二羽の雀 池2024/07/13 04:51 トンビの排泄姿...
うすぼんやりの陽光 始業始発の気動車2024/07/13 05:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ...
もう少しだけ、ここで粘って撮っていたかったが、今日のブログに間に合わないので、、、これで ↓2024/07/12 14:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・合歓の花・星高池と二羽の雀・気動車、貨物列...
みんな横になってしまった。 (中央付近にハナバチが一匹訪花している。)2024/07/11 13:04 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・サルスベリの花・ドロバチ...
雨降り。ジメジメ鬱陶しい日が続く。2024/07/10 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・アジサイ・ムラサキシキブ...
大気不安定雨が降っている。2024/07/09 07:41 オリンパス TG-6 今日撮り・蜂...
夕顔 長さ30cm 重さ 2.8kg 生産者は妻 寝ているハチの背後にそぉっと置いてみた。2024/07/08 15:36 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・...
頭の上を飛んでいた。 蓮池にて2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・公園のムクドリ・合歓の花に熊蜂が訪花・シオカラトンボ、コシアキトンボ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/06/30 Sun 09:23 近郊で見た花園 前面の花はマツカサアザミ?2024/07/01 11:40 猫ハチ 脱兎?のごとく駆け込む2024/07/02 04:10 月2024/07/03 10:14 津波 (1/1) のあった海水浴場 浜茶屋エリア2024/07/04 06:29 可憐な紫陽花2024/07/05 08:50 タチアオイ 梅雨明けは未だ?2024/07/06 14:22...
ルドベキアの花にハナグモがしがみついている。 見逃すところだった。2024/07/06 10:24 APS-Cサイズ シグマ 50mマクロ EOS 80D 今日撮り・アケビコノハ(幼虫)・ハチの巣...
子育て中か忙しい、ようだ2024/07/05 08:59 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前・猫ハチ...
駐車場の片隅で。。。。2024/07/04 10:45 TG-6 今日撮り・雀...
梅雨はまだ明けない。2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 散歩 久しぶりに海を見てくる。 90分 8,600歩 遠くから見て、浜茶屋の建築の動きがないがどうなったか。今日撮り・海水浴場・ハクセキレイ・萩、合歓の花...
今朝は、朝焼けも日の出も空振りだった。あきらめて、南の空の「雲と霧」の動きを撮って帰る。中央は南葉山、右に火打山が薄く見える。2024/07/02 04:12 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 歩いて歯科受診. 虫歯治療04/30 から9回目。まだまだ続く、ようだ。今日撮り・月・カラスウリ・紫陽花...