ご無沙汰しております。これは?ハーフサイズカメラ?10200万画素の半分の5100万画素カメラ??GFX100RFに続き、楽しみなことになりました!HalftheSize,TwicetheStory/FUJIFILMhttps://youtu.be/1Maajrb9aQA?si=PcNW7oo6BTovSwKQHalftheSize,TwicetheStory/FUJIFILM
ライフワークの写真と趣味の自転車について 最近のメインバイクは Merida eOne.Sixty 800 です。
風景写真をライフワークとして撮影していて、ダイエット目的に始めた自転車も趣味となってます。 Macも使っています。 最近、箱根登山鉄道が気になるおじさんです。
最近は「no+e」の方がメインになってしまっており、更新が滞ってしまいすみません。no+eは下記の構成で書いております。no+eメインページメインページの方には自転車の事等も書いております。作品をまとめたマガジン形式の風景写真工房「丸」撮影記録等のkomezouの撮影日誌こちらも、頑張って更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。no+eの方も、よろしくお願いします。最近の活動はno+eになっております!
Small Forest Ride・・・Forbidden Dreadnought
本年もよろしくお願いします。更新が遅れました。近所の小さな森を走って来ました。SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought冬の森は葉が落ち、明るい森になっています。風が強く、葉が落ちた森に冷たい風が入って来ます。ForbiddenDreadnoughtの様なFR170mm/RR154mmストロークのエンデューロバイクでも、小さな森をのんびりライドが出来ます。飛んだり跳ねたりは余り出来ないですが、結構走れます。撮影日:2024年01月24日BGM「MusMus」:森の記憶http://musmus.main.jp/SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought
今年もお世話になりました。昨日、走り納めで房総の秘境ライドに行って来ました。喪中の為、新年のご挨拶はひかえさせていただきます。来年もよろしくお願いします。秘境ライド20231230秘境ライド20231230
drawerTHECYCLINGCLUBのメンバーと、晩秋の里山へ行って来ました。紅葉は疎らでしたが、楽しいライドでした。里山ライド20231203里山ライド20231203
ご無沙汰してます。最近サボり気味ですが、元気にやっております。秋の王ヶ頭へ行ってきましたので、ムービーですがご覧ください。atOugatou2023.10.29-30.atOugatou2023.10.29-30.
Dreadnought の シェイクダウン完了 20230812
ForbiddenDreadnoughtふじてんにてシェイクダウン完了!走ったのは8月12日。慌てずセッティングしながら午前8本ライド。現地でサグをキッチリ測り、指示通りに35%。マイペースでしたが、無事とは言えなく本日は2度の転倒もありで、ペダルでくるぶしを抉られたりと、いまだ身体中が痛い状況です。フレームサイズをSかMかで、かなり迷ったのですがSで丁度良い感じでチェック出来たので、ホッとしています。バイクの速度の乗りが速く感じ、ローラーコースターはスっ飛んで行く感覚。ブレーキをギリギリで掛けると、トラクションの感覚が不思議な感覚に。それと走行中チェーンがチェーンステイに当たったり、バタつく音が気にならない位静かに感じました、不思議です。当たり前ですが、ハードテイルのChromagRootdownと違い...Dreadnoughtのシェイクダウン完了20230812
これがNewBikeのスペックです。FRAME:DreadnoughtV1FullCarbonModel2023UDH-154mmTravelFORK:RockShoxLyricUltimate170mmwithPUSHACS3REARSHOCK:FoxFloteX2PerformanceElite205x65mmHEADSET:ChrisKingInset2LimitedEdition:MatteBlack&GoldGRIPS:ChromagBASISHandleBAR:ChromagBZARise35mmSTEM:ChromagHiFi35Stem50mm0°RedSTEMSPACER:ChromagGoldDROPPERSEATPOST:FOX31.8mmTravel:150mmSEATPOSTRE...FORBIDDENDREADNOUGHTSPEC
長らく更新が途絶えておりました。何もやっていなかった訳ではなく、Enduroに変わるニューバイクのセレクトを試みており、車種も決まりそろそろ納車です。ここまでの経緯を書いておきます。ニューバイクは『FORBIDDENDREADNOUGHT』・・・(長文です)とうとう禁断のフレームに手を出してしまいました。FORBIDDENとは社名で禁断・禁じられた・禁止と言う意味です。PC等のブラウザで良く登場する「403エラー:Forbidden」と同じです。DREADNOUGHTは車名ですが、これは1906年に進水したイギリスの弩級戦艦の名前を取っていて、『Dread:恐怖、不安』『Nought:ゼロ』の合成語で、「勇敢な」「恐れを知らない」「強力である」と言う意味だそうで、それまでの海戦を覆す性能を持った戦艦だそう...ご無沙汰してます・・・新車の話!(長文です)
「ブログリーダー」を活用して、komezouさんをフォローしませんか?
ご無沙汰しております。これは?ハーフサイズカメラ?10200万画素の半分の5100万画素カメラ??GFX100RFに続き、楽しみなことになりました!HalftheSize,TwicetheStory/FUJIFILMhttps://youtu.be/1Maajrb9aQA?si=PcNW7oo6BTovSwKQHalftheSize,TwicetheStory/FUJIFILM
ELXEEDBL01MTBタイヤ何本入る?ELXEEDBL01MTBタイヤ何本入る?
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年も、沢山の出会いがあることを期待しています。noteやInstagramでは作品もアップしてありますので、こちらもよろしくお願いします。note:https://note.com/komezou_12Instagram:komezouhttps://www.instagram.com/komezou/Instagram:風景写真工房「丸」/landscape_photo_atelier_maruhttps://www.instagram.com/landscape_photo_atelier_maru/HappyNewYear2025
今年もお世話になりました。お陰様で、今年も沢山の仲間と出会う事が出来ました。来年もよろしくお願いします。ブログは、なかなか更新が出来ませんでしたが、来年はコンスタントに更新が出来ればと思っております。noteやInstagramでは作品もアップしてありますので、よろしくお願いします。note:https://note.com/komezou_12Instagram:komezouhttps://www.instagram.com/komezou/Instagram:風景写真工房「丸」/landscape_photo_atelier_maruhttps://www.instagram.com/landscape_photo_atelier_maru/2024年もお世話になりました!
夏以来の今年2回目、ラスト白馬岩岳マウンテンリゾートでのライドです。速さは求めず、ジジイなりにマイペースで走って来ました!記録ムービーとしてアップ。撮影:KWBさん・小窓:komezouBGM:1:空間A「MusMus:watson」2:SHOREWIND「APPLEFREEMUSIC」3:AFTERNOONBREAK「APPLEFREEMUSIC」4:砂に埋れたラジオ「MusMus:watson」5:SunsetRoad「APPLEFREEMUSIC」・MusMushttp://musmus.main.jp/・APPLEFREEMUSIC白馬岩岳2024.11.09~10.白馬岩岳2024.11.09~10.
eMTBでしたが、久しぶりの50kmオーバーで、脚はヘロヘロです。当初の目的+NGTTで「ヘビ出現看板」が多々あった短いトレイルを見つけたので、なかなかの収穫でした。あとは気になる場所も少々出来たので、次回以降に極めて行きたいと思っています。実走行距離:50.69km実走行時間:4時間04分44秒消費カロリー:1,849kcal平均心拍:106bpm:MAX:160bpm平均時速:12.4km/h:MAX:37.6km/h獲得標高:603.0mケイデンスはeBikeと連動出来ず、計測出来ませんでした。BGM「MusMus」:1:「日常」DBDfileNo.052:内包する大地3:草原の民4:熱砂5:宿屋で一泊6:予兆7:The4thDimentionhttp://musmus.main.jp/トレイル探索...トレイル探索へ20241027
FOXDPX2PERFORMANCEELITESHOCKを使用していましたが、気になるコイルサスを投入、最後までOLINSかPUSHか迷った挙句、フレームへの装着の関係でPUSHELEVENSIXをセレクト。納期は約1ヶ月とのことでしたが、サマーバケーションとフロントサスの製造の為か?遅れて約2ヶ月半掛かりましたが、その間に膝の靭帯を伸ばしてしまったので、乗れず丁度良かったのかも知れません。現物が届き、手に持ってみるとメカメカしい削り出しの質感は素晴らしく、オーナーとしての喜び含め感動モノ!注文時にライダー体重+装備の総重量、乗り方を連絡、メーカーさんのPUSHINDUSTRIESが、フレーム毎各サイズ毎のデータを持っていて、それをベースに乗り方・体重で設定、バネの硬さからコンプレッションとリバウンドの設...PUSHELEVENSIX-Sレポート
2024.10.14.足の怪我も何となく良くなり、先生の許可も得られたので、昨日はふじてんへシェイクダウンに行って来ました。ほぼ2ヶ月振りのゲレンデライドでしたので、速度に目が慣れるのに3本ほど掛かりました。その3本目の映像がこれです。速くもないですが、素晴らしいリアサスに感動し走って来ました。もしかしたら、今年最後のふじてんだったかも?FujitenRidePUSHELEVENSIX-SShakedown20241014FujitenRidePUSHELEVENSIX-SShakedown20241014
本日は雨が降ったり止んだりでしたが、納車時間は雨が上がってくれ、無事C28SERENAe-POWERLUXIONが納車されました。約1ヶ月間、ほぼ新車のC28HIGHWAYSTARを借りていましたので、操作系は全く問題無し。ぱっと見は同じ車ですが、フロントフェンダーのSERENAのパネルがガンメタ、エンブレムガHIGHWAYSTARからLUXIONになっているのと、ルーフ後端にシャークフィンアンテナが装着されている違いだけ。問題は設定だけ・・・もう借り物ではないので、きちんと設定系をやっておかないと・・・です。明日からノンビリやりますかね〜!最初に乗った感想は静か・・・街中ではエンジンが掛かっても殆んど判らず。タイヤノイズが煩いとの情報がありましたが、それほどでもなくひと安心。シート表皮も少々硬めに感じ、...SERENAe-POWERLUXION納車
久々の投稿になります。6月30日に、FujitenRideへ行ってきました。まとめてみたので、ご覧ください。FujitenRide20240630FujitenRide20240630
最近は「no+e」の方がメインになってしまっており、更新が滞ってしまいすみません。no+eは下記の構成で書いております。no+eメインページメインページの方には自転車の事等も書いております。作品をまとめたマガジン形式の風景写真工房「丸」撮影記録等のkomezouの撮影日誌こちらも、頑張って更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。no+eの方も、よろしくお願いします。最近の活動はno+eになっております!
本年もよろしくお願いします。更新が遅れました。近所の小さな森を走って来ました。SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought冬の森は葉が落ち、明るい森になっています。風が強く、葉が落ちた森に冷たい風が入って来ます。ForbiddenDreadnoughtの様なFR170mm/RR154mmストロークのエンデューロバイクでも、小さな森をのんびりライドが出来ます。飛んだり跳ねたりは余り出来ないですが、結構走れます。撮影日:2024年01月24日BGM「MusMus」:森の記憶http://musmus.main.jp/SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought
今年もお世話になりました。昨日、走り納めで房総の秘境ライドに行って来ました。喪中の為、新年のご挨拶はひかえさせていただきます。来年もよろしくお願いします。秘境ライド20231230秘境ライド20231230
drawerTHECYCLINGCLUBのメンバーと、晩秋の里山へ行って来ました。紅葉は疎らでしたが、楽しいライドでした。里山ライド20231203里山ライド20231203
ご無沙汰してます。最近サボり気味ですが、元気にやっております。秋の王ヶ頭へ行ってきましたので、ムービーですがご覧ください。atOugatou2023.10.29-30.atOugatou2023.10.29-30.
ForbiddenDreadnoughtふじてんにてシェイクダウン完了!走ったのは8月12日。慌てずセッティングしながら午前8本ライド。現地でサグをキッチリ測り、指示通りに35%。マイペースでしたが、無事とは言えなく本日は2度の転倒もありで、ペダルでくるぶしを抉られたりと、いまだ身体中が痛い状況です。フレームサイズをSかMかで、かなり迷ったのですがSで丁度良い感じでチェック出来たので、ホッとしています。バイクの速度の乗りが速く感じ、ローラーコースターはスっ飛んで行く感覚。ブレーキをギリギリで掛けると、トラクションの感覚が不思議な感覚に。それと走行中チェーンがチェーンステイに当たったり、バタつく音が気にならない位静かに感じました、不思議です。当たり前ですが、ハードテイルのChromagRootdownと違い...Dreadnoughtのシェイクダウン完了20230812
これがNewBikeのスペックです。FRAME:DreadnoughtV1FullCarbonModel2023UDH-154mmTravelFORK:RockShoxLyricUltimate170mmwithPUSHACS3REARSHOCK:FoxFloteX2PerformanceElite205x65mmHEADSET:ChrisKingInset2LimitedEdition:MatteBlack&GoldGRIPS:ChromagBASISHandleBAR:ChromagBZARise35mmSTEM:ChromagHiFi35Stem50mm0°RedSTEMSPACER:ChromagGoldDROPPERSEATPOST:FOX31.8mmTravel:150mmSEATPOSTRE...FORBIDDENDREADNOUGHTSPEC
長らく更新が途絶えておりました。何もやっていなかった訳ではなく、Enduroに変わるニューバイクのセレクトを試みており、車種も決まりそろそろ納車です。ここまでの経緯を書いておきます。ニューバイクは『FORBIDDENDREADNOUGHT』・・・(長文です)とうとう禁断のフレームに手を出してしまいました。FORBIDDENとは社名で禁断・禁じられた・禁止と言う意味です。PC等のブラウザで良く登場する「403エラー:Forbidden」と同じです。DREADNOUGHTは車名ですが、これは1906年に進水したイギリスの弩級戦艦の名前を取っていて、『Dread:恐怖、不安』『Nought:ゼロ』の合成語で、「勇敢な」「恐れを知らない」「強力である」と言う意味だそうで、それまでの海戦を覆す性能を持った戦艦だそう...ご無沙汰してます・・・新車の話!(長文です)
里山ライド20230409里山ライド20230409
PUSHACS3ShakedownChromagRootdownのフォーク、LyricにインストールしたPUSHASC3のシェイクダウンの為、SmileBikeParkへ行って来ました!フォークは反応が良くなり、グリップ量が増加した気がします。タイヤの空気圧が低い状態で走っている感じで、グリップ量が増加した・・・と言うより手に戻って来るトラクションが増加した感じがします。下っている時はホイールが、地面に押し付けられている様な感覚でした。あと戻りが速くなった気がします。ちょっとエア圧の事でトラブル?か判りませんが、チェックをお願いして来ました。もう1つ、エア圧の問題を解決してからですが、体重の設定値に合わせたコイルをセレクトしましたが、もしかしたらコイルが硬過ぎるかも?もしかしたら設定値より1ランク下が必要...PUSHACS3Shakedown
最近は「no+e」の方がメインになってしまっており、更新が滞ってしまいすみません。no+eは下記の構成で書いております。no+eメインページメインページの方には自転車の事等も書いております。作品をまとめたマガジン形式の風景写真工房「丸」撮影記録等のkomezouの撮影日誌こちらも、頑張って更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。no+eの方も、よろしくお願いします。最近の活動はno+eになっております!
本年もよろしくお願いします。更新が遅れました。近所の小さな森を走って来ました。SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought冬の森は葉が落ち、明るい森になっています。風が強く、葉が落ちた森に冷たい風が入って来ます。ForbiddenDreadnoughtの様なFR170mm/RR154mmストロークのエンデューロバイクでも、小さな森をのんびりライドが出来ます。飛んだり跳ねたりは余り出来ないですが、結構走れます。撮影日:2024年01月24日BGM「MusMus」:森の記憶http://musmus.main.jp/SmallForestRide・・・ForbiddenDreadnought
今年もお世話になりました。昨日、走り納めで房総の秘境ライドに行って来ました。喪中の為、新年のご挨拶はひかえさせていただきます。来年もよろしくお願いします。秘境ライド20231230秘境ライド20231230
drawerTHECYCLINGCLUBのメンバーと、晩秋の里山へ行って来ました。紅葉は疎らでしたが、楽しいライドでした。里山ライド20231203里山ライド20231203
ご無沙汰してます。最近サボり気味ですが、元気にやっております。秋の王ヶ頭へ行ってきましたので、ムービーですがご覧ください。atOugatou2023.10.29-30.atOugatou2023.10.29-30.