chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日は、居合日和。 https://apfel.cocolog-nifty.com/

宮城県に住む「笹」による のほほん稽古日誌。 (」゚O゚)」< 宮城県仙台市内の2拠点で稽古中〜

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/21

arrow_drop_down
  • Aさん里帰り♪(2023年4月29日~30日 雨が降ったり風が吹いたり)

    全国都市緑化仙台フェアがいよいよ始まった宮城県は仙台市。フェアで開放されている特別緑化エリアへの観光はもちろん、待ちに待った長期連休でなにかを取り戻すかのようにキャリーバッグやバックパックを携えて行き交う人、友達や家族と連れ立って歩く人で溢れております。稽古の後に立ち寄った、地元のスーパーマーケットの品揃えも心なしか長期連休仕様。美味しくて買っていたヨーグルトが陳列棚から値札ごと消えてるぜ 笹です(T_T)欠品を補うべくOI〇OSが全フレーバーで2列分の棚を占有している様子はなかなか圧巻で、O〇KOSが「キミたち、我々を買って帰りたまえ」と主張しているようで面白かったです。話のコシをのっけから折ってます 笹の職場もなんとか長期連休に突入しまして、心なしか普段以上にのほほんと本ブログを書いております。心なしか昼寝も進みますね(笑)普段以上に頭のネジが取れて...

  • 今週も稽古場は賑やかでした(2023年4月15日~16日 市街はGW前倒しくらいの賑わい)

    桜前線が韋駄天の如く通り過ぎた宮城県は仙台市。今月26日から始まる全国都市緑化仙台フェア関連イベントで植樹、緑化のイベントがあり、普段以上に色鮮やかな草花が街中に溢れています。場所を同じくして県内のパン屋さんが腕を振るって焼き上げたパンを売るイベントもあり、出来立てを買い求める人、パンの包み紙を抱えた人が行き交っております。風が強いのが気になるけれど、少しずつ以前のような賑わいが感じられます。コロナが落ち着いてきた証拠ですね(^▽^)新年度も相変わらず仕事はドタバタ続き。ちぎって投げるのも手間なので、抱えられるだけの仕事を両手で掻きこみ、一気にぶん投げておりましたらもう中旬・・・早いですね!笹の職場には新入社員さんが何人かいるらしいのですが・・・まだ会ってないな 笹です(・▽・)嫌が上でも毎日職場へ出勤し、顔を向かい合わせて共に仕事をしていた時代を経て、現在は在宅勤務、出...

  • 駆け足で桜前線通過中・・・(2023年4月8日~9日 日曜日は雪が降りました)

    日本列島の桜たちは徒競走でもやっているのでしょうか。例年にない早さで桜たちはいっせいに咲き始め、いまや東北は岩手県を北上し青森県に差し掛かっているらしいです。このままでは海をぴょいと越えて、GW前に北海道の最北端まで辿り着いてしまいそうですね。今年もまたお花見の機会を見失っちゃったい 笹です。宮城県は仙台市ですと、平日がちょうどお花見日和で、週末だとちょっと満開過ぎちゃったかな~くらいでした。コロナ対策も緩和されたこともあり、お花見の名所となる公園は久しぶりに屋台が立ち並び、綿あめやチョコバナナを持ってはしゃぐちびっ子の姿をTV越しに眺めては、個人的にほのぼのしておりました。うん、笹は甘いのよりタコ焼き食べたいな(・▽・)オッサン話のコシが折れまくっております。気がつけば新年度。そんでもって今年もあと八か月。居合も勉強も諸々も。コンスタントにこなしていきたいところでゴザイ...

  • 桜満開の傍ら稽古です!(2023年4月1日~2日 東北も桜前線がやってきました)

    ぽっかぽかのオレンジ色のお日様の下で。目を覚ました桜たちが「もう待てません!」と一斉に咲き出した東北は宮城県。今週末は日差しも気温も行楽にはうってつけで、そこかしこでお花見を楽しむ方々が見られます。桜は咲いているけれど、それどころじゃない。稽古だ。今週も今週とて、稽古場の窓を全開にして汗を流しつつ稽古に励む弊会でゴザイマス。気がつけばストーブも使わなくてよくなってました 笹です(・▽・)件の感染症も減少傾向にあることから、弊会もいよいよ4月から遠征で業前の教えを乞う旅を再開することになりました・・・!!少しずつ機会が増えていくといいなぁ(^‐^)弊会でも遠征先でぜひご指導いただきたいと参加を希望される方も多くなってきておりまして、遠征先でお目に掛った先生方のお話をより理解するために、今週末の道場は、先生方より河野先生やその高弟にあたる先生方のお話を伺いました。高弟にあたる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笹さん
ブログタイトル
今日は、居合日和。
フォロー
今日は、居合日和。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用