相変わらずトンカツ大好きなおっちゃんです。桃谷の「真呑菜」(最寄駅:JR大阪環状線・桃谷)さん、昔、お昼によく行ったんですよねぇ。お昼のメニューは日替わりで…
ブログ「居酒屋櫻守」の2号店です。家飲み、ランチのネタはこちらです。
いらっしゃいませ! 居酒屋さんのブログではありません。家飲みネタを中心にアップしていきます。時々ランチもございます。(本店はhttp://izakayasakuramori.cocolog-nifty.com/blog/)
あけましておめでとうございます。ことしもぼちぼちやりますので、気長に、お気楽にお付き合いいただけると助かります。店主敬白 お仕事で久しぶりに中崎町に来たので、…
「ブログリーダー」を活用して、櫻守さんをフォローしませんか?
相変わらずトンカツ大好きなおっちゃんです。桃谷の「真呑菜」(最寄駅:JR大阪環状線・桃谷)さん、昔、お昼によく行ったんですよねぇ。お昼のメニューは日替わりで…
皆さんご無沙汰しております。おっちゃんは元気です(笑) ということで、お昼ご飯を。「藤」(最寄駅:京阪電鉄またはJR・京橋)さんのお昼、「野菜炒め定食」で…
あけましておめでとうございます。ことしもぼちぼちやりますので、気長に、お気楽にお付き合いいただけると助かります。店主敬白 お仕事で久しぶりに中崎町に来たので、…
キリンさんの秋限定「秋味」。だいぶ前から出てたんですが、やっと似つかわしい季節になってきました。おっちゃんはカレーとともに。カレーのような濃いぃアテにも負け…
やっと汁モノをアテに一杯やろうかという気分になりましたね。暑すぎると味噌汁を飲んだだけで汗だくになりますから。鶏めしとともに。嫁たぬきがブリを塩焼きにしまし…
暑さが少しマシになったので、やっとガレージ焼肉を。タン塩から。炭火で焼くとやっぱり旨い。(撮影:嫁たぬき) おっちゃんと親友の「料理長」は、ハラミ大好き。ガ…
例年にない猛暑なんで、暑さがマシになるまでガレージ焼肉もちょっと危なくてできない。でも、夏なんで焼肉は食べたいので、家の中でせなしゃあないやないですか。冷房…
お仕事で尼崎(兵庫県)に行ったらお昼になったので、お仕事先近くの「マキ」(最寄駅:阪神電鉄・尼崎)さんでお昼ごはんです。もうおっちゃんもええ歳なんで「デカ」…
いつも飲んでいるほうじ茶が残り少なくなったので、信楽(滋賀県)まで買いに行こうと嫁たぬきと出かけました。朝から出掛けるとお昼前になったので、お昼ご飯をどこで…
今年は近所のスーパーマーケットで豆アジをよく見かけます。小アジになっちゃうと、南蛮漬けか何かにしないと骨ごと食べるのはちょっとしんどいので、唐揚げにするなら…
家飲み寿司屋気分も、いつもよりちょっと高いスーパーマーケットで寿司やアテを買うとちょっとだけリッチな気分になります。嫁たぬきがゴチってくれるというので、ちょ…
スーパーマーケットで売っている握り寿司も、最近はなかなかのクオリティーなので、暑い中を回転すし屋まで出かけるより手軽に家で寿司屋気分を味わえます。ほら、ちゃ…
おっちゃんの「ここに行ったらお昼はコレ!」はいろいろあるんですが、久しぶりにお仕事で彦根(滋賀県)に行ったので、「はせがわ」さんでハンバーグランチを。ジュジ…
和風な具材を使って旨いピザはできないかという酒飲みのおっちゃんと嫁たぬきの研究の続きです。今回は「ホタルイカ」をピザにするとどうなるかやってみました。ちょう…
地ビールがブームみたいになったのは、ちょっと昔のこと。今では各地の文化の一つとして根付いて、また新たな醸造所が生まれてますね。嫁たぬきと交野市にある大阪公立…
嫁たぬきとお買い物に出掛けたついでに、大好きな「百花園」(最寄駅:京阪電鉄・石清水八幡宮または淀)さんにお昼ご飯に寄りました。二人で「串カツ定食」を。串カツ…
春になるとおっちゃん的に食べておきたいアテ「葉タマネギ」。新タマネギの身を葉とともに炊いていただきます。嫁たぬきが上手に炊いてくれました。和ダシで炊いたのに…
春の味覚「菜の花の辛子和え」。軽く湯がいて辛子を効かせた濃縮めんつゆで和えると簡単です。味の濃さはめんつゆの延ばし加減でお好みに。ワサビでやっても旨いんです…
お浸しにする野菜って、いろいろありますが、皆さんは何がお好きでしょうか。おっちゃんは最近、嫁たぬきの作る「菊菜とベーコンのお浸し」がお気に入り。軽く湯がいた…
魚偏に春と書いてサワラ(鰆)。冬の終わりごろから出始めますね。最近は輸入モノや冷凍モノもあるので、まあ年中あるといえばありますが。鍋に入れても旨いですし、お…
魚偏に春と書いてサワラ(鰆)。冬の終わりごろから出始めますね。最近は輸入モノや冷凍モノもあるので、まあ年中あるといえばありますが。鍋に入れても旨いですし、お…
春を告げる味覚って、いろいろありますね。「若ゴボウ」もその一つです。大阪府八尾市でこの時期盛んに作られています。よく見る長~いゴボウに育つ前に収穫して、葉と…
ランチネタが続きます。JR木之本駅前の喫茶店「いこい」さん。ちょいと気になる年季の入ったたたずまいなので入ってみました。老舗の喫茶店のランチって、時々めっち…
お仕事で大津(滋賀)に行くとお昼になったので、駅近くの「喜烙亭」さんへ。好きなんですよ、ここの日替わりランチ。この日は「チャーシュー風煮豚」(写真左手前)と…
以前、ウスアゲを使った肉じゃがコロッケ「きつねコロッケ」を紹介したことがありますが、今日は「たぬきコロッケ」。嫁たぬき作「たぬきコロッケ」。はい、ご想像通り…
仕事用のノートパソコンがかなりくたびれていたので、阪神タイガース優勝セールに乗っかって安く買えないだろうかと、日本橋の上新電機さんに出掛けたついでに、お昼ご…
喫茶店でお昼ご飯がおいしいところって、結構ありますよね。国道163号沿いの「パドック」さんもそうじゃないかと思います。先日、嫁たぬきとキャンプに行った帰りに…
薬味用に手軽で便利は「刻みネギ」ですが、青ネギをそのまま保存するより消費期限の短いところがネックです。大パックの刻みネギを買ったら、余ってしまって消費期限も…
焼肉でスタミナ付けたので、次はウナギでスタミナ付けようということで…お馴染みの「ビワコドーダーズ」(滋賀県野洲市)さんでウナギを買ってきました。そういや、昨…
屋外で焼肉するのが大好きなんですよ。どうしてかというと、煙や直火を気にせず炭火焼きで楽しめるから。でも、今年の暑さはエグい! 熱中症で倒れたくないので、こり…