今回の選挙の事で、なぜか誰も言わないから言うけど、「参政党と、武田先生と、吉野先生、早く仲直りしてくれよ!」コレ、みんな思ってる事でしょ。「なんでソコで割れて…
神様から直接聞いた、幸せになるための方法とは?スピリチュアルを、一緒に楽しく探検してみませんか?
バシャールやエイブラハム(引き寄せの法則)神との対話など、人外の者(ジンガイノモノ)からのチャネリング情報が大好きですか? そうですか。 みつろうは、スピリチュアル系の某有名スレッドで、願望を実現するために、各種アファメーションや、メソッドなどを開発する医学博士ですか? そうですか。
「同じような」毎日だけど、同じ日は1日もなく、「同じような」1年だけど、同じ年なんて1つもない。例えば、2023の今日は、ジャニーズが紅白に出てないし(笑)こ…
毎年恒例の、「今年の振り返り」です。あなたの振り返りにご活用ください。 ○冬至~春分(1・2・3月)1月 ‣ 紅白で「新時代」の幕開け2023 ‣ 政府「春…
福岡に来ています、これから、北海道へ行きます。毎年恒例の年末年始の家族北海道スノボ合宿です。これまで、「冬至~夏至」という期間で目標を立てて来ましたが、①20…
もうすぐ、1年が終わる。鳥たちには、「12月31日」と「1月1日」の違いなんて無い。だから年末の時期である今日も、「なんかぁ~師走な感じぃ~」も無いだろうし、…
人間は、1年の始まりに神社へ行くと、「お願い」してしまう。1年の終わりに神社へ行くと、「感謝」してしまう。試してみよう。1日の始まりに、神棚に手を合わせている…
人それぞれに、クリスマス。クリスマスの昨日はTVを見てて、報道ステーション。ベツレヘムからの中継。ベツレヘムは、キリストが生まれた場所でパレスチナ(イスラエル…
昨日はクリスマスイブ。高校生のコクトウ君は、朝6時に家を出て行って、夜10時に帰宅。「ついに、彼女と!」と思いきゃ、クラスの違う友達の集団を3つ、渡り歩いて遊…
家族構成、高1オス(コクトウ君)小6メス(ザラメちゃん)5才メス(ミリンちゃん)でお送りしてるのですが(何が?)一昨年のクリスマスに、コクトウ君と、ザラメちゃ…
琉球王朝では、「冬至点が過ぎて、最初に昇って来る朝陽」を、『若てぃだ』と呼んで、(てぃだ=太陽、若=若旦那湘南乃風=生まれ変わった太陽)それはそれは「大吉兆」…
今日の12時27分に、地球は冬至点を通過します。その瞬間から、僕らは夏へ向かう。「え?これからが冬じゃん!」地球には、「海」という大量のクッションがあるので、…
年末の大掃除、断捨離、捨て活、反対派だったんです。反対派って言うか、やりたいのに忙しくて出来ないココ10年間で。なんと前回の「大掃除」が、2013年。 さとう…
今年の冬至点は、12月22日12時27分です。もう、耳タコだと思いますが、ふわっとした現象ではなく、国立天文台が時刻を発表する「天文現象」です。エジプトは、ラ…
行動を変えずに、「思い」だけを変える。①会社に行きたくないなーと思いながら、②会社へ行く。②は変えない。①だけ変える。そもそも会社へ「行きたくない」なら、辞め…
目の焦点と、脳の働きには相関がある。それは進化の証。遠くを見ている時には、そこから獲物がやって来るのに時間がかかるので、未来志向モードになる。近くを見ている時…
今日は、↑この人の誕生日ということで、写真を探してたら、サノバロックのライブで今年の前半、日本を廻ってたのが数年前みたい。冬至~夏至夏至~冬至に地球の変化は大…
人生を「楽」に生きたいなら、老人の言う事を聞こうー昨日の記事は結局、『車輪の再発明』のことです。車輪の再発明とは、「広く知られた技術を、再び1から作り直すと、…
昨日の夜なんて、少し「暑い」くらいの沖縄県。セミが鳴いてた。去年もそうだった。12月に「ブリ返しの夏」みたいな日がある。毎年そうなのかもしれない。農業を40年…
たぶん、世界中みんな、死んだ後も、何かが続くような気がしている。天国なのか、来世なのか、僕もそう。大いなる1つの視座に戻ると思ってる。誰もが、この人生が終わっ…
昨日の記事で、ウナギの話しをしたんですが。ひつまぶし屋さんって、全国どこでも同じで、かならーず、店員が、「ひつまぶしの食べ方はご存じですか」って運んできた時に…
今大阪で「ブーム」になってる事、シってる?タイガースでもなく、彦にゃんでもなく。あたし、大阪に1週間ほど居たのですが、その間、3回飲食店に電話しました。する…
これ見て、これ。シってる?ロサンゼルス・ドジャースの、キャップ。そして昨日の、号外。そして、4年前のM氏。ミーハーじゃないからね!!!って主張したくて!先に、…
分かりやすく分かった物は、分かりやすく忘れて行く。分かりにくく、分かった物は、引っかかって、残って行く。InstagramやYOUTUBEは、今や「ショート動…
横着な社長が、羽田空港に着いた。2番出口から外に出ると、タクシー乗り場は、一番はしっこの8番出口の前。たった「3分」さえも、歩きたくない社長は、偶然、空港まで…
昨日の記事に、いいねが700くらい付いて、まだまだ「SNSとしてブログを使ってる人もいるんだー」と思ったM氏です。おはようございます。アメーバやブログというメ…
もうすぐ、2023年が終わります。昨日はホテルで、今週末の講演会のプレゼン資料の準備をしてましたら、ドリーム燃料開発者の京都大学名誉教授、今中先生からお電話が…
「今年は、冬至に何もしないんですか?」確かに、毎年必ずイベントしてたような気もするけど、ご存じ、いつも「成り行き」でイベントを組んでるから、今年も、その「成り…
今や、大人気ユウチューバ―の、トゥーランドVlogさんがレイビレッジに来てくれました。「YOUTUEを始める前から、みつろうさんの本を読んでました。僕らの周り…
レイビレッジ豊年祭と、カタカムナの集い2本連続イベントが終了。 ピラミッドの上から「ヌ」下から「フ」という音が出ていて、地球を1周して「ヌフト」という音にな…
5年くらい前、「選挙に出ませんか?」って色んな人から言われて、「政治家になったら、たっしょんもできんくなる」と返してたのですが、昨日、僕のことを1mmも知らな…
36Fにある高級フレンチレストラン。4面に窓が拡がり、一番人気の「海が見える」南側の席は、人気ですぐに埋まって行く。「昼間」は。なぜなら、夜になると、「海」は…
母、さとう きび さんが認知症になったと書いた昨日のブログに、「私の父も」「私の母も」というメッセージを多く頂き、なるほど、もうみんなの親もうそういう年だよね…
「ブログリーダー」を活用して、みつろうさんをフォローしませんか?
今回の選挙の事で、なぜか誰も言わないから言うけど、「参政党と、武田先生と、吉野先生、早く仲直りしてくれよ!」コレ、みんな思ってる事でしょ。「なんでソコで割れて…
ご自身のお子様が病気になった時に、「祈る」ということを視聴者にお願いして、みんなで祈った。すると、その日に初めて「血中酸素飽和度」が良くなった。それから毎日、…
3カ月連続、3冊刊行のラスト、『神さまのことだま』の予約が開始になってます。 ↑これ、誰だか分かりますか?1冊目は、みつろう。2冊目は、神さま。さて、3冊目の…
最初のSNSの始まりは、ザッカーバーグさんが大学生の頃に、「学部の友達と実名で連絡を取り合うアプリ」を開発したところから。その後、「実名じゃない」アプリも出て…
昨日は東京から伊丹空港に降りて、タクシーで大阪の都心へ。淀川を渡った先に、大阪の街がある。「あれ?淀川に数百人も人が居る。今日は、淀川の花火大会か何かですか?…
実は、神鍋が終わった瞬間から東京に移動して、今日までずっと居まして、これから大阪へまた移動です。MOOMINさんのライブへ。動画にするのに、かなり時間がかかり…
「みつろうさん、どこを応援していますか?」いつも聞かれる。野球ならいいだろう。「ジャイアンツです」と言っても。なぜなら、野球は「闘う事」が目的だからだ。「闘っ…
昨日のブログで、「なぜかカメラを買わせてくれない店員」について書きましたがどーん「っふ、翌日も来るとは思ってもいまい。違う店員に売ってもらったわい。ざまーみろ…
昨日は日本最大の家電量販店に行って、新しいカメラでも買おうかと「おーい店員さん」「はい、なんざんしょ。」「ここに展示されてるコレを今は持ってるんですが、もっと…
いつもなら関西の梅雨明けは21日ごろで、今年は異例の速さで明けたけど、また今日から梅雨になるそうな。「むしろ、梅雨が、一度ストップしてくれていた」とお天気キャ…
「凄いですね」と言われて、喜んでいるようじゃ、凄くないよ。だって「喜ぶ」という事は、自分は「そうじゃない」と思っていたという事。「凄いですね」と言われて心が反…
ハレ(祭り)と、ケ(日常)。日本の文化。どちらが欠けても、機能しない。神鍋に来てくれた人、全国の「まんまる会場」に来てくれた皆さん、ありがとうございました。本…
つかれたーでも、良い疲れだーぜーんぶ終わって、神鍋の地を離れました 少し息をついて アシタ7月7日はいよいよ世界長老のファイヤーセレモニー ↓今日…
電気工事士2種の試験日、いとこの結婚式、3年間の成果を見せるセンター試験の日。 きっと、「毎日」が誰かにとってはとてもとても重要な日。僕にとっては何ともない5…
過去にこれほどの規模で祈るイベントは、あったのだろうか。喜納昌吉さんは、ボブマーリーが尊敬する唯一の日本人。彼は40年も前から、世界中の先住民族と「祈り」の儀…
YOUTUBEでは、その動画の中の「一番いいシーン」をAIが勝手にサムネにしてくれる機能がある。60分の動画でも、その全てのシーンの中から、「ここだ!」という…
「あれ?なんでみんな ダライラマから手紙が来たこと、今さら騒いでいるんだろう?」と思うM氏・・・。 忙しくなってきたら起こること。「頭の中でやったこ…
ワイタハ族の長老は、遠い遠い国、ニュージーランドに住んでいる。昨日の夜、このLINEを受けた時、とてつもない感謝の念が湧いてきた。ハリウッド映画の、”ヒーロー…
なんか、久しぶりな気がします。誕生日。 「いや、前にも言ったけど誕生日はみんな1年ぶりなのよ。久しぶりの人なんて居ないのよ。」でも、今年だけはマ~ジで久しぶり…
最近マイブームの「ギャグ」ですので、ツマラナイかもしれませんがちょっと聞いてください。わたくし、明日が誕生日です。で、今日まで44才。四捨五入したら、40歳に…
なんでもかんでも、2つに分けてみよう。①「今、手元にあるモノ」②「まだ手元に無いモノ」どんな事柄でも、とりあえずこの2つのどっちかに分類できる。ベンツが欲しい…
食べようと襲いかかった水牛に、逆にツノで殺されてしまったライオン。 「命を頂く」ということは、こちらの命も掛けることを意味する。なぜなら、進化は数万年という…
長男コクトウ君(高2)が夜中10時に帰って来て、「いやー、瀬永島に友達と遊びに行って、バスが分からないから、1時間くらい歩いてモノレールの駅まで行って、そこか…
まぁ、色んな意見があるけど、トランプさんの暗殺未遂は11月の大統領選挙に向けて「完璧なタイミングだった」って意見は、きっとGAFAMの世界を知らない人たち。シ…
今、クーデターに失敗しまして、どんなクーデターかと言うと、子供たちが居ない間に、クーラーを止めて家じゅうの窓を開けて、「ふー、気持ちいい―」「やっぱ、自然の風…
ツイッターでナウ話題な、「言い間違え」問題について。味方の「ハリス副大統領」と呼びたくて、敵の「トランプ大統領」と口が走った。味方のゼレンスキー大統領を紹介し…
その「やり方」しか習ってないし、知らないから、いつまでも「同じ方法」でやってしまう。さとうMろう氏が、夜中まで動画を編集してるのも、「一人で頑張って」という、…
昨日の記事で、「クーラーの中に居ると毛穴がバカになる!」って書いたのは、自分の体験談から「きっとそうだろうなー」という予測。すると、コメントで暑熱順化ってコト…
9日間も家に居て、子供たちも家に居て、パーパーは冷房が嫌いだと知ってるのに、ずーっと冷房の中に居て。今日、ひっさしぶりに事務所に行った。もちろん冷房無しで、南…
波であり粒である全ての物質は、波動性を有している。波は必ず、揺り返す。「急に」人気になったら、「急に」不人気になる。ゆっくり人気になったら、その人気は「ゆっく…
いま深夜で、もう眠いから寝るけど、今の時点で↓たぶん、どの陣営も、そしてマスコミも驚いたのが、「2位が石丸さん」。これは、本当に誰も予想で来てなかったと思う。…
24で新入社員、いきなり「選挙動員」される。満面の笑みで、始業前に幹線沿いに立って「お手ふり」。時間外労働も付かず、なんで「組織票動員」されるん?と疑問を持つ…
9日間も、家に居る。最近では珍しい。そしてこの「新記録」は、まだまだ伸びそうな。記録更新中。徹底的に、ゆるんでいる。もう世界がどうとか見えないくらい、クーラー…
「出雲大社」と「伊勢神宮」の中点、レイビレッジで「贅沢な音楽会」を。 揖保川の「源流」が流れる敷地で夏の暑い時期に、チルアウト。ぷはーっと息抜き。限定150…
俺、作家だから例え話しで話すな。「そこの電球、切れてんで。」って言う人がおんねん。よくおるやん、口だけ指摘して、自分は動かない人。一方でな、別に何も言わんと、…
「夏」に【スノボする】と言うと、笑われる。「山」で【ジェットスキー】も出来ない。同じく、「未来」で【幸せをする】ことは出来ない。場所が違うのだ。スノボは、必ず…
最近、ジャーナリストの森永卓郎さんが、日航123便の墜落は自衛隊による撃墜だった、と各種メディアで話している。それに対して、自民党の西田昌司議員が、防衛大臣に…
昨夜のYOUTUBEライブで、なんで44才の朝に、444,444人なんだろ?って謎が解けました。今年の夏至ライブに銘打った、「ヒルコ4」を忘れてた。そうか、ヒ…
けっこう久しぶりに、誕生日を迎えています。 「いや、みんな1年ぶりなのよ。誕生日ってやつは。」 いったい、前に誕生日を迎えたのって、何年前だったかな~?っ…
「主張が全て同じではありませんが」というエクスキューズを添えての、選挙応援が今回は多い。これは、当然だろう。全ての意見が同じ人が居るなら、それはもう、「あなた…