弟くん小6。ADHD、学習障害。特別支援学級に在籍。6年生が始まりました。特別支援学級に在籍しているけど、普通学級で学習しています。2年生の時に診断されたAD…
弟くん小6。ADHD、学習障害。特別支援学級に在籍。6年生が始まりました。特別支援学級に在籍しているけど、普通学級で学習しています。2年生の時に診断されたAD…
先日、英語ママ友に質問された事。おうち英語をやっていて、海外大学進学を考えないのかどうか。うーん。海外大学へ行ったらいいのにな。とは(割と強めに)思うけど、行…
久しぶりのおうち英語論。wたまに覗くmixi2で見かけた、親が英語を話せたらブーストできるのに。って内容のつぶやき。まぁ、そう思った事もあるけども。この方は凄…
兄さん高専生2年。相変わらず、兄さんからの情報は乏しいのですが、クラス名簿を見た留年事情。昨年160名合格でスタートした1年生。2年生は174名でスタートしま…
毎年恒例の紀伊国屋洋書セール。去年の記録はこちら。『紀伊国屋洋書セール&ランチ』お誘いを頂き、インスタでフォローしあっているDWEの方とランチしてきましたー。…
姉さん新中3。まだ中学生だけど、大学のオープンキャンパスに行ってきました!まだ中学生なのに早いですね。って言われたけど、色々確認したい事があってさー。ここの大…
話題の映画、ウィキッド、やっと見てきましたー。いやー、良かった。凄く良かった。泣ける。泣いた。(笑)前情報を何も入れずに見たせいかもう本当に悲しくて悲しくて。…
新年度になりましたねー。兄さん高2。姉さん中3。弟くん小6。今年度も無事に過ごせますように。兄さんはコースがwebで発表され、希望のEコースに決まりました。姉…
かなとさんのブログに上がっていたトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談。姉さんは時事ネタに弱いので見せてみようと2人で見ていたら、少し前の動画やなと言いつつ…
覚え書きとして。キウイさんのブログで紹介されていた月刊高専。こんなサイトがあるんだね。たくさんあって読みきれてないけど、またゆっくり読みたいな。高専生の進学高…
姉さん中2。もうすぐ3年生。少し前に登録させて頂いた外国人留学生と交流するグループ。なかなかタイミングが合わずだったけどやっと参加出来ましたー!ニフレル、エキ…
兄さん高専1年生。春休み。来週末に控えたトビタテ留学JAPANの2次審査に向けて準備中です。『トビタテ留学ジャパン 1次審査』兄さん高1。トビタテ留学ジャパン…
兄さん高専1年生。終業式が終わり、春休みに突入です。成績表も返ってきましたが、ここで公開するのは控えておきます。本人もこのブログの存在を知ってるしねー。まぁ、…
弟くん小5。ADHD・学習障害。支援学級在籍。『中学校の支援学級に入れない①』弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモ…
兄さん高専1年生。3月10日。留年が決定の人には電話がかかってくるらしく、電話がかかってこなかったので、無事に進級出来たようですε-(´∀`;)ホッ大丈夫とは…
英語は出来た方がいい。出来なくても生きていけるけど、やってくるチャンスの量が違うと思う。AIとか同時翻訳機とかがあるから英語は話せる必要ないって声もあるけど、…
留学したい!と思っても、やっぱり留学はお高いよね…。例えば、兄さんの行きたいニューヨーク。ニューヨーク留学【中高生向け】2025年夏休みニューヨーク留学ジュニ…
留学について調べたり、留学エージェントをフォローしたり、留学に興味があるから仕方ないのか、インスタには留学の広告がいっぱい!夏休み留学が1番行きやすいもんね。…
東京都と大阪府が先駆けて実施していた高校授業料無償化の制度。全国的に広がるのか、国が主導してやるのか、どうなるんでしょうね。大阪は最近所得制限がなくなり、この…
おうち英語。いつの間にか市民権を得たよねー。そのうち公式ハッシュタグになるかしら。もともと、親子で英語を楽しむ「親子英語」育児に英語を取り入れる「英語育児」「…
教育委員会に行ってきました。スタンスとしては、6年生、支援級を退級するなら、中学校は支援級は必要ないという判断ですよね?中学校の支援級を希望するなら、小学校で…
兄さん高1。トビタテ留学ジャパンに挑戦中です。『兄さん高1:トビタテの計画書が完成』兄さん高専1年生。『トビタテ留学ジャパン:雑記①』子供を留学させたくて頭が…
多読の話、ああやって書きだすと、凄い時間もお金も費やしてたな。『多読の話』前回のブログで「多読毎日10分」って書いたけど、兄さんは本の虫ではない。むしろ読みた…
マイクラのムービーが面白そうやってん。トレーラーが出てるから見てみて。って、弟くんが教えてくれました。世界観が可愛い♡マイクラ ザ・ムービー映画『マインクラフ…
前回のブログで「多読毎日10分」って書いたけど、兄さんは本の虫ではない。むしろ読みたくない方だと思う。今は全然読んでないし😭😭10分って言うのも、決めていたわ…
気分を変えまして、おうち英語ネタ。みんなmixideaのインスタに煽られすぎなのか、まだ低学年のうちからディベートの事を気にしちゃうのね。早くからディベートを…
続きです。『中学校の支援学級に入れない①』弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモリ。5年生最後の個人懇談でした。学校…
弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモリ。5年生最後の個人懇談でした。学校に行く前に、弟くんに何か困っている事はない…
弟くん小5。境界知能IQ84。支援学級に在籍していましたが、3学期からお試しで普通級に戻っています。弟くんの検査結果はこんな感じ。『弟くん小5:3年ぶりのWI…
こんなに英語が話せるのに海外に行った事がない我が子たち。とあるアンケートで、高校卒業後の進路希望ってのがあって、(軽いアンケートね)兄さん、国内大学じゃなくて…
いつまでたっても英語がわからない。これ、私の話です。( ºΔº )〣おうち英語をしてきて、家の中は英語であふれ、英語を話す子供たちに囲まれているのに、私の英語…
兄さん高1。5年生で準1級取得。姉さん中2。中学1年で英検準1級取得。2人とも基礎はDWEです。2人に自分の英語力向上に何が1番役にたったと思う?と聞いたとこ…
姉さん中2。小5で英検2級にギリギリ合格し、中1で英検準1級合格までに見てたであろう動画を教えてもらいました。おすすめだけど、動画から吸収出来るかどうかは、そ…
兄さん高1。友達は広く浅ーくタイプなのか、狭く深ーくタイプなのか、友達と遊びに行く事はあんまりない。特定の友達とオンラインでは遊んでるし、自分のペースで楽しん…
今日はバレンタインデー。女子の間で友チョコの文化は数年前からあったけど、中学生ともなるとマストなんだねー。手作り好きな子のお祭りだと思っていたら、みんな用意し…
昨日から始まった姉さんのディベートスクール。体験してから3週間ほどあいていて、何だかやる気が感じられない。体験してすぐ始めれば良かったな…。戦略ミス…。あー、…
姉さん中2。オンラインのディベートスクールを始めました。ディベートはMAX6人。3対3って形だからね。でも体調崩したり予定があったり、6人揃うのも珍しいのかも…
兄さん高1。TOEIC 4技能の成績優秀者に贈られるAward of Excellenceを受賞しました。今年の受賞者は575名。特に何も感じない数字ですが……
こうなる事は予想していましたが、あまりに衝撃な内容で…。英語格差小学校段階で「英語格差」、「英語嫌い」が増え教員も指導困難に陥った根本原因 東洋経済edu…
我が家はDWEを購入し、おうち英語を継続しているので子育て全体から見ると教育熱心だと思う。でも、おうち英語界隈にいると、更に熱心な方が多くて関心するばかり。ま…
市内の国際交流の集いへ行ってきました。第31回との事で、昔からやっているのねー。知ってはいたけど、なかなか行く機会がなかったのよね。11時開始で10時半に受付…
インスタで流れてきたイベント。サンゴ礁ラボに参加してきましたー。見つけた時は満席とかが多いから今回はタイミング良かったな。いつもの英語友達と一緒なので、日本語…
フジテレビのACジャパン、見てますか?我が家はテレビを見る事は少なく、映像と言えばNetflixやYouTubeばかり。一昔前はDVDだったな。文春砲による中…
弟くん小5。支援学級に在籍していますが、3学期は普通級で頑張ってます。算数は得意!と言っていて、支援級でも学年相応のプリントをしていましたが、表も裏もほぼ10…
友達のブログでも悩んでいた子供のお金の使い方について。例にもれず、我が家の弟くん小5も、ポケカブーム再燃。再燃ってほどの熱でもないんだけど、友達がハマってるか…
Xでは話題になってたのかな?英検が熱い大阪府立高校入試の基準が見直されるかもしれないと。『大阪府 公立高校受験 改善案』大阪府の高校受験に関するニュース。大阪…
大阪府の高校受験に関するニュース。大阪府立高校入試改善案府立高入試の改善方針案決定、入試日現行より早まる…「アドポリ枠」最大5割・一般枠より優先に(読売新聞オ…
子供たちがボードゲームをしている間、大人たちは雑談タイム。何話したかな…🤔英検、習い事、中学受験、海外大学、って感じだったかな。英検は準1級の壁。中学受験で賢…
英語仲間とプレイデート。弥生文化博物館に行ってきました。弥生時代の人とか生活の様子とかなかなか見応えのある展示でした。卑弥呼。本格的なコスプレも。何でもやって…
記録として。コース希望調査が発表されました。本申請は学年末テストが終わった2月に出すみたいです。それにしても、荒れてるなー。入学当初、知能情報が多いと言われて…
まだ先の話でしがメモとして、リブログさせて頂きます。後期の前期試験で赤点があった身で、大学進学を考えてよいものかどうかというところではありますが💦ま、今後に期…
論理的に考えるのが苦手な姉さん。ディベートは敬遠していたけど、ついに重い腰をあげて体験してみる事に。母は英語が全然出来ないので、もう1段階上に行こうと思ったら…
mixi2始めてみました。えへへ、ミーハーなのでSNSはインスタはしてるけど、Xはほとんど見てない感じ。インスタはリアル友達も多いので英語に関する発信は少なめ…
TOEFL juniorを受ける友達がいて、なんでも来年度からwritingが入るとか入らないとか🤔これからは4技能は必須なのね。で、調べてみたら、今までとテ…
次の日は蒲郡の温泉へ。我が家は岐阜に来るだけで旅行だけど、岐阜の叔母さんは岐阜から出たいんだよね。色々探したけど、どこのホテルも満室で、夏にも行った三河湾、蒲…
年が明けてすぐ、岐阜の叔母さんのおうちに行ってきました。キャンプからの岐阜。なかなかハード笑まずはずっと行って見たかったなばなの里へ〜。15時くらいに到着。駐…
英語仲間と年末キャンプに行ってきましたー。冬の定番、やまもりサーキットキャンプ場に行きたかったけど、天気が確定してからと思ってたら、まさかの予約が満員。いつも…
2025年。明けましたね。本年もよろしくお願いします。今年の抱負は…。兄さん高2トビタテにチャレンジする。これは本当にチャレンジだからな…。前向きのようで後向…
昨日の続きです。『弟くん小5:中学校の支援学級に相談①』支援コーディネーターと支援学級の先生と3人で面談をしてきました。年末の忙しい時期に恐縮です。支援学級に…
支援コーディネーターと支援学級の先生と3人で面談をしてきました。支援学級に在籍しているのは各学年8~10人程度。2年前(?)の文科省の改変から人数が減ると思っ…
気になるタイトルを流し読みをしている中で目に止まったブログ。叱られることに慣れてない子と叱られることに慣れすぎてしまってる子。なるほど🤔どっちもたくさんいる気…
パパの定期便の後、学校の担任の先生、支援の先生と面談をしてきました。『弟くん小5:定期便パパの理不尽なご意見』長文になります。もはや定期便になりつつあるパパの…
兄さん高専1年生。ついにアルバイトを始めます。面接は終わって、初勤務は年が明けてから。学校的には禁止ではないけど、推奨はしていない。あれ?禁止だったかな?まぁ…
兄さん高専1年生。『トビタテ留学ジャパン:雑記①』子供を留学させたくて頭がいっぱいの毎日です。今はトビタテに応募するかどうか。いや、応募はするんだけど、今年す…
ご存知の方はどれくらいいるかな…。おうち英語界ではお馴染みのイベント。ハートグローバルの前身団体であるヤングアメリカンズが日本に帰ってきました!コロナで世界中…
ノーベル平和賞2024記念フォーラム「行動起こすのは皆さん」被爆者の小倉さん、ノーベル平和賞記念フォーラムで英語で訴え(産経新聞) - Yahoo!ニュース日…
兄さん高1。『兄さん高1:TOEIC結果速報』兄さん高1。先月受けたTOEICの速報がでました。試験を受けてから17日後に速報が出て、19日後にデジタル公式認…
私のスマホの学校からの着信画面をたまたま見てしまった弟くん。面談の日程調整の電話だったけど、学校からの電話という事で、何の電話だったか気になる様子。そりゃそう…
英語友達とスポッチャへ。なんだか毎週忙しいな(笑)6人以上で入場すると、3時間パックの料金でフリータイムが使えてとってもお得に遊べました。大人1子供2で700…
昨日の続きです。気持ちをコントロール出来ない、思った事を口に出してしまう、相手の気持ちを考えられない。そんなパパですが、子供が寝たあと、反省したのか、さっきは…
長文になります。もはや定期便になりつつあるパパの理不尽な偏見によるご意見。前回は夏だったかな。『弟くん小5:パパからの提案』もうすぐ親も夏休み。基本、仕事とゲ…
姉さんの学校に市役所から電話があり、市の国際交流フェアでスピーチコンテストのスピーチを披露してもらえないかと、打診があったそうです。おー。有り難いオファー!2…
週末はおうち英語仲間とアイススケートへ。5組で子供8人。賑やか!子供たちはアイススケート、大人たちは情報共有。もはや、情報共有という名のお喋りのためにプレイデ…
弟くん小5。フォートナイトにどっぷりハマってます。さて、母はゲームの事はさっぱりわからないのですが、大型アップデートがあったのかな。新しいワールドが出来るみた…
買い物メモです。今年の弟くんのクリスマスプレゼント。ブラックフライデーで買おうと思います。ARZOPA モバイルモニター 15.6インチ モバイルディスプレイ…
トビタテの対面説明会に行ってきましたー。説明会の内容は、調べればわかる事が多かったけれど、読み落としている所もあったし、子供同士のペアワークや、質疑応答の時間…
語彙の獲得には多読でしょ!ってブログをチラッと書いたので振り返り。英語2級を取る直前くらいからの記録。あー、懐かしい。この頃はまだ洋書も安かったけど、再読しな…
弟くん小5。ADHDと学習障害(読み書き)で支援学級に在籍しています。元気に学校に行ってるだけでよしとしているので、特に悩みも、相談したい事もなく、学校の様子…
文単1級を買ってみて、兄さんもなかなか気に入った様子。もう1冊、兄さん用に買おうか?って聞いたら断られたけど(笑)英検1級 文で覚える単熟語 4訂版(音声DL…
英検のための勉強はしない。って主張をちょくちょく書いてますが、文単1級、買っちゃいました。結局、勉強するんかーい!(笑)英検1級 文で覚える単熟語 4訂版(音…
姉さんにやってもらったので、兄さんも過去問を解いてもらいました。2024年 第2回。語彙パートだけサクッとね。語彙が取れないと、結局長文も読めないと思うので。…
毎月お小遣いを渡してますが、英検の過去問をしたら点数によって臨時ボーナスをあげています。推し活でお金が足りないんだってー。英検準1級、第1回。新しくなって、語…
お友達に誘ってもらい、ミニ四駆を作るイベントに参加しました。この日は私の予定が入っており、悩んだあげく、姉さんを召喚する事に。姉さんには学校を休んでもらいまし…
英語がまったく出来ない私からしたら、自然に英語を覚えていく我が子は本当に不思議でしょうがない。おうち英語って凄いよね。どうやって語彙を増やすのか。もうこれ、永…
子供を留学させたくて頭がいっぱいの毎日です。今はトビタテに応募するかどうか。いや、応募はするんだけど、今年するかどうかと、何をテーマにして行くか…。トビタテ留…
高専祭に行ってきました。普通科高校ほどではないにしても、なかなかの賑わいで楽しかったです。※普通科高校の文化祭も行った事がないのでイメージです(笑)コース懇談…
珍しく愚痴です。(笑)肺炎で入院してしまった兄さん。母は兄さんのいない高専祭を見に行ってきます(涙)後援会(PTA的な)のお仕事もあるのですが、自分が出るはず…
姉さん中2。男子のいない中学校に通っています。ついに、仲の良くない(?)グループから、英語出来るから調子のってるよね。と、陰口を言われていたそうです。(笑)そ…
実は…。先月、鶏肉の食中毒、カンピロバクターに侵されて入院していた姉さん。腹痛で受診し、血液検査の結果、即入院。そして、昨日、兄さんがマイコプラズマ肺炎と診断…
選挙が終わり、各党の動きが気になる所でしたが、まぁ、すぐには何も変わらないな。岸田さんが言ってた多子世帯への大学授業料無償化。まぁ、賛否両論というか、多子世帯…
姉さん中2。男の子がいない学校に通っています。色んなタイプの友達がいて、文句や愚痴ばっかり言ってたり、前向きに取り組んでたり、色々。姉さんは良いか悪いか、友達…
弟くん小5。ADHD・読み書き障害。支援学級在籍。素敵な作文を書いていました。こんなに長い文章書けるんやなー。昨日の理科のプリントよりも字が綺麗に感じるな。自…
お友達に誘ってもらい、外大のハロウィンパーティーへ行ってきましたー。仮装コンテストなどあり、凄い盛り上がってました。ハロウィンイベントは18:30からで到着時…
弟くん小5。ADHD・読み書き障害。支援学級在籍。理科のプリントがあったので記録。理科の事業は専科になっているので、普通級で受けています。頑張って書いてるな。…
最近買ったこのカードゲーム。マテルゲーム(Mattel Game) ウノ(UNO) オーノー ナインティナイン 【7才~】 HHL37Amazon(アマゾン)…
高校無償化の恩恵を無事に受けられる事になり、授業料が無料になりました!昨日が学費引き落とし日でしたね。ボーナス前のつらい時期なので助かる!所得制限はいつからな…
留学フェアに行ってきました。こういうやつね。ホントは兄さんと行きたかったけど、高専祭に向けて、部活が忙しいみたいで、1人で行ってきました。兄さん、吹奏楽の他に…
お友達のブログ。英語格差はこれからも広がるだろうし、大変だろうね。おうち英語はだいぶ広がってきたし、教材がなくても環境を整えれるし、コツを教えてくれるセミナー…
兄さんの学校の事を知るべく、後援会(保護者会)の理事になっています。『兄さん高1:後援会理事会』兄さんからは情報が入って来なさそうなので、後援会の理事会に入っ…
「ブログリーダー」を活用して、きりんさんをフォローしませんか?
弟くん小6。ADHD、学習障害。特別支援学級に在籍。6年生が始まりました。特別支援学級に在籍しているけど、普通学級で学習しています。2年生の時に診断されたAD…
先日、英語ママ友に質問された事。おうち英語をやっていて、海外大学進学を考えないのかどうか。うーん。海外大学へ行ったらいいのにな。とは(割と強めに)思うけど、行…
久しぶりのおうち英語論。wたまに覗くmixi2で見かけた、親が英語を話せたらブーストできるのに。って内容のつぶやき。まぁ、そう思った事もあるけども。この方は凄…
兄さん高専生2年。相変わらず、兄さんからの情報は乏しいのですが、クラス名簿を見た留年事情。昨年160名合格でスタートした1年生。2年生は174名でスタートしま…
毎年恒例の紀伊国屋洋書セール。去年の記録はこちら。『紀伊国屋洋書セール&ランチ』お誘いを頂き、インスタでフォローしあっているDWEの方とランチしてきましたー。…
姉さん新中3。まだ中学生だけど、大学のオープンキャンパスに行ってきました!まだ中学生なのに早いですね。って言われたけど、色々確認したい事があってさー。ここの大…
話題の映画、ウィキッド、やっと見てきましたー。いやー、良かった。凄く良かった。泣ける。泣いた。(笑)前情報を何も入れずに見たせいかもう本当に悲しくて悲しくて。…
新年度になりましたねー。兄さん高2。姉さん中3。弟くん小6。今年度も無事に過ごせますように。兄さんはコースがwebで発表され、希望のEコースに決まりました。姉…
かなとさんのブログに上がっていたトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談。姉さんは時事ネタに弱いので見せてみようと2人で見ていたら、少し前の動画やなと言いつつ…
覚え書きとして。キウイさんのブログで紹介されていた月刊高専。こんなサイトがあるんだね。たくさんあって読みきれてないけど、またゆっくり読みたいな。高専生の進学高…
姉さん中2。もうすぐ3年生。少し前に登録させて頂いた外国人留学生と交流するグループ。なかなかタイミングが合わずだったけどやっと参加出来ましたー!ニフレル、エキ…
兄さん高専1年生。春休み。来週末に控えたトビタテ留学JAPANの2次審査に向けて準備中です。『トビタテ留学ジャパン 1次審査』兄さん高1。トビタテ留学ジャパン…
兄さん高専1年生。終業式が終わり、春休みに突入です。成績表も返ってきましたが、ここで公開するのは控えておきます。本人もこのブログの存在を知ってるしねー。まぁ、…
弟くん小5。ADHD・学習障害。支援学級在籍。『中学校の支援学級に入れない①』弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモ…
兄さん高専1年生。3月10日。留年が決定の人には電話がかかってくるらしく、電話がかかってこなかったので、無事に進級出来たようですε-(´∀`;)ホッ大丈夫とは…
英語は出来た方がいい。出来なくても生きていけるけど、やってくるチャンスの量が違うと思う。AIとか同時翻訳機とかがあるから英語は話せる必要ないって声もあるけど、…
留学したい!と思っても、やっぱり留学はお高いよね…。例えば、兄さんの行きたいニューヨーク。ニューヨーク留学【中高生向け】2025年夏休みニューヨーク留学ジュニ…
留学について調べたり、留学エージェントをフォローしたり、留学に興味があるから仕方ないのか、インスタには留学の広告がいっぱい!夏休み留学が1番行きやすいもんね。…
東京都と大阪府が先駆けて実施していた高校授業料無償化の制度。全国的に広がるのか、国が主導してやるのか、どうなるんでしょうね。大阪は最近所得制限がなくなり、この…
おうち英語。いつの間にか市民権を得たよねー。そのうち公式ハッシュタグになるかしら。もともと、親子で英語を楽しむ「親子英語」育児に英語を取り入れる「英語育児」「…
さて、張り切って登録したネイティブキャンプゼロ学割。現状、姉さんの英語力には満足していて、学習の目的を何にしようか…。で、思いついたのは、第3言語。スペイン語…
姉さん、ネイティブキャンプ始めました。ネイティブキャンプ ゼロ学割ゼロ学割実施中! オンライン英会話のネイティブキャンプnativecamp.netコロナ…
こをな事までブログに書くと、観察日記みたくなるな(笑)昨日の兄さん、夕方6時45分に家に帰ってきて、ご飯食べてお風呂入ったあと、爆睡しておりました。90分授業…
セール★2490円→2290円 ヘビーウェイト裏起毛ロゴスウェット レディース ロゴ トレーナー 英字 ラウンドネック 長袖 バルーンスリーブ メール便不可…
役立ちそうなまとめ記事。ありがとうございます!高専からの国立大学編入【難易度別】高専から推薦で大学編入できる国立大学一覧!!推薦の条件も解説【工学部】 - に…
高等専門学校(高専)。高等専門学校は、高等学校と同じく、中学校を卒業した方が入学することができます。入学後は5年一貫で、一般科目と専門科目をバランスよく配置し…
高等学校ではなく、高等専門学校(高専)に進学した兄さん。入学から2週間、高専は楽しいとの事。良かった学力テスト(数学のみ)があり、70点以下の人は夏休み補講が…
お誘いを頂き、インスタでフォローしあっているDWEの方とランチしてきましたー。最近、大阪に引っ越された方で、会うのははじめまして。お子さんはインスタを通じてよ…
大谷さんの留学プレゼント、姉さんも頑張って応募しました。期間内に何度か声掛けをして、全然やる気配がなかったので、もうやらないかな…と思ってたのに、今日が締切だ…
大谷さんの留学プレゼントに応募するため、1日かけて原稿を考えていた兄さん。※おかげでディベートすっぽかした厳重注意はしたけど、遊んでいた訳じゃないのでね…。ス…
大谷さんのアレ。Show Your DreamsECC×大谷翔平 共同プロジェクト 「SHOW YOUR DREAMS」「SHOW YOUR DREAMS」は…
現在、オンライン英会話を何もしてない我が子たち。目標がないと動けないよね。現状に満足って訳でもないけど、困っていないもんな。そこに飛び込んできたキャンペーン。…
兄さん、放課後に部活見学に行ってるようです。パパは吹奏楽部だけは反対!と、未だに言っているので、そこまで言われて、反抗してまで吹奏楽を続けようと思わない。との…
弟くん5年生になりました。同じマンションの仲良しの友達と同じクラスになって嬉しそう(*^^*)そして、担任の先生は、だいぶ癖強めの先生になりました。校内でも目…
今年も行ってまいりました。紀伊国屋洋書セール。大阪梅田本店。毎年3月に開催していたけど、今年は初の4月開催。情報が出るまでヤキモキしました。年度始めでみんな忙…
英語友達とプレイデート。ローラースケート場に行ってきました。伊丹市立ローラースケート場伊丹市立ローラースケート場伊丹市立ローラースケート場を拠点とし、ローラー…
高専の時間割をもらいました。1コマ90分授業。こう見ると少ないね。国語も社会も週1しかない!物理と化学、体育と芸術も週1しかない。英語は週3、数学も週3。実験…
兄さん入学式。校長先生の式辞で出てきたSociety5.0。コチラから切り取りさせて頂きました。Society 5.0/第四次産業革命Society 5.0/…
兄さん、入学式でした。校長先生の式辞では、社会はSociety5.0に向けて動いている。その人材を育成するために、高専のカリキュラムも変わってきている。これか…
春休み、母は仕事なので、ダラダラと過ごす事が多い子供たち。いつもオンラインゲームで遊んでいる友達が海外旅行に行っていて寂しそう。海外でもラインは繋がっていて、…