今日は海峡にいつもの鯛がなかった海峡の米コープ余戸の米フジ高岡米品出し中山積みあり暑い暑いと倒れそうでした。笑
ポインセチア観葉植物になったテーブル野菜炒め野菜炒め豆腐ワカメスープ美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
JALガンダム撮り今日の松山空港は空いていました子供2人連れた韓国人がいました。どこに行っていたのでしょうか?
松山市考古館前公園て読書帰宅大谷翔平がホームランだ先頭打者初球ホームラン
朝食備蓄米のご飯卵焼きが綺麗に焼けたので美味しくいただきました
ネギトロ丼海峡で買ったねぎとろご飯に大根とネギトロと醤油をかけていただきます備蓄米です美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
文春文庫読了一度読み飛ばしていたのを再度手にしたらこれが面白くて面白くてだすまぬすまぬ井上ひさし女性にはおすすめできない(笑)東北一の進学校に、都立の日比谷高校からの転校生が入ってくるところまで読んでいなかった笑主人公の高校では、毎年成績順に50人ごとにク
大谷翔平見ながら、昼ご飯
年齢制限があり、64歳以下でないと乗れない笑私は乗れなくてもいいからかまわない笑笑
モーニングショーで紹介されたから松山人でまだの人は行ってみてもいいかもしれませんわたしは行かない(笑)その昔、毎日毎日車で前を通りましたから(o_ _)ノ彡☆バンバン
どうも^^皿洗いを済ませたところですモーニングショー見ています米の味は分かりません備蓄米でもコシヒカリでも同じです備蓄米をコシヒカリと言って出されてもわからない自信がある(笑)写真はないが備蓄米の朝食を美味しくいただきました^^^^^^^・・・^^^^^
ノルウェー産の塩サバを使った鯖の味噌煮これがうまいノルウェー産の塩サバは安いおいしくいただきました今日は朝から雨3時過ぎには雨が上がって松山空港に遊びました新緑の桜の葉が雨に濡れて目にしみる心地よさこのまま一気に初夏でいい初夏でいい☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブー
我が家のポトフはセロリが入っている冬の定番だが初夏の日にも(笑)美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
五木寛之借りた先生おススメ大谷翔平ヒット3本佐々木朗希負けつかずよしよし大谷翔平のホームランは明日の楽しみ☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
鈴木雅之の人生最高レストラン 高知県土佐市に、ギリシャのサントリーニ島があるらしい 五反田の店も
愛媛県産の鯛を使った料理がめちゃくちゃ美味いらしい愛媛県人は走るしかない明日!土佐市の山の中にあるらしい愛媛県人は走るしかない私は行かないけど(o_ _)ノ彡☆バンバン
買い物で色々あって忘れてた(笑)
中森明菜今年還暦
かってマンションの耐震構造データ偽造事件というのがあった最近ではテレビ局のコンプライアンスに反する事件もあった本作は利益追求のために規格外のネジを下請けに作らせてコストダウンし他社に競り勝ちパイプ椅子から電車・飛行機の椅子まで受注製造し業績を上げた会社「
キャベツの種類は100種類もあるとは知らなかった。名前までついている。
今日はいいことないなぁ
土曜日は、お買い物の日 魔がさしたのか、味噌の種類を間違えて買う
1軒目、コープ余戸店米は無し土曜日の米10%割引もやめたとの張り紙ありフジフジ米あり3680円のあり昨日、松山市農協で備蓄米を買ったのだが笑海峡海峡米ありフジより安い米があり疲れて帰宅して妻に差し出したところ味噌を間違えていたことに気がついた泣その後の展開は、あ
親子丼山芋ワカメスープこまつか盛りだくさん美味しくいただきましたこたそうさま☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
ワンプレートランチです備蓄米ではありません備蓄米食べたらレポします☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
目薬がなくなった頃に眼科に行くようにしている予約していたら、待ち時間はほとんどない視力検査をして診察してパパッと終了次回は眼底検査左黄斑前膜の検査左目は白内障の手術をしてるが、それとは関係ないいつも思うが、視力検査は朝早く行ったほうがいいみたいだ。笑帰り
いつもの午後活した後自宅リビングから夕食はシャケなベイビー美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
奥様はコミセンでフラメンコ私は図書館今日は暖かい宮前川の鴨まだいますSORATOでガソリン入れる楽天ポイント使えるから楽天の期間限定ポイントを失効することはない昼ご飯コトブキヤのパンウインナーコロッケ白身魚がっつり美味しくいただきましたフジで妻に頼まれた穴子巻
美味しくいただきましたJALは万博仕様でした桜の花がほんの少し県道交通事故目撃パトカーに救急車が来ていた☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
松山東高同窓会の幹事会I君に誘われたので参加したお店はS君の行きつけのお店「びいどろ」妻に送ってもらいました久しぶりの飲み会です狭い店内に補助テーブルまで出して30人くらいいたかな各クラス一人はでている計算になる(私たちの時代は11クラスだ)立ち見が出るほどの
松山市考古館で新緑を楽しむツツジが綺麗だ考古館内で読書充電する新空港通りローソン前ツツジがが新鮮綺麗だ昼ご飯美味しくいただきました
氏が読んだ本について書いてある興味のあるところだけ読む絶筆となった未完の作品が掲載されてた坂の上の雲を書きたい思っていたようで逝去されたのが惜しまれる☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
春巻き夕食は春巻き美味しくいただきましたごちそうさまバリッと春巻きの皮が美味いポン酢で食べます
昭和11年生まれの主人公を取材した著者のノンフィクションである昭和11年と言うと、奥様のお母様と同い年であるがこんな人生があるのだろうかと思ってしまう和歌山の山奥での生活、貧乏で小学校まで10キロ以上の道を歩いて通っていた雁皮(紙の原料)を集めて貯めて肌身離さ
いつもの定食美味しくいただきましたごちそうさまこくみん共済は行く人いるもんだ番号札9番でした事前に書いて行っていたのですんなり完了飲み物サービスありです駐車場は屋根なしです職員用は屋根付きです(笑)12時から13時は昼休みです☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
なんで豚肉に生姜がいるんでしょうか豚肉に生姜を入れると美味しくなるのでしょうか?よくわかりませんが、美味しくいただきました今日は昨日と変わって、ちょうどいい気温でした明日はまた暑いそうです最高気温26度の予想夕食美味しくいただきましたごちそうさまでしたiPhon
なんと4,000,000これで娘と父親の関係が修復されるでしょうよかったね。笑昼ご飯は鶏ごぼうピラフでした
夕食はサワラの西京焼き インスタ停止が解除されていたから今日はインスタ再開記念日
今日の買い物コープで買いました美味しくいただきました今日も松山空港に遊んだ海に向かってテイクオフリール動画撮りました時間待ちはトンネル上の公園で木陰に椅子おいて今読んでる本です(老眼鏡もあります)体に合わないパイプ椅子です(笑)義父が使っていた椅子です私
今日は和歌山山の中に自力で家を建てた人、5人家族材料はほとんどオークションで買ったそうだ東日本大震災で和歌山に移住してきたらしい紀州備長炭も作っている
今日は暑い位バイクで3軒回る履脱天満神社の桜がまだ見えた桜と新緑のコントラストこれがきれい桜が散ってしまうと、いよいよ新緑の季節若葉の頃だ
葉加瀬太郎の題名プロ塾このシリーズは面白い
夕食は高島屋のハンバーグコスパの良い値段かな?ハンバーグは中高がいいらしいサラダ別売りも美味い美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
高島屋友の会の更新です奥様のお母様と高島屋の9階で豪勢にうなぎを食べたそうです亡お父様はうなぎが大好きでした高島屋は2500円だったそうです高島屋から撮った写真です松山城が見えます
カレーうどんにごぼう天をトッピングして食べたこれが誠にうまいごぼう天がうまい完食。650円水曜日は休みで、営業時間は11時からです
テレビと本は同じみたいです読み飛ばし
どうも^^午前活は図書館行ってふれあいランチ食べて帰宅大谷翔平のホームランを確認してと今日は8-7のルーズベルトゲームでした(USA大統領がそう言ったらしい)昼寝(笑)^^^^^^^・・・^^^^^^午後活南吉田公園で読書などまだ桜はあるインスタリール動画松
テーブルが綺麗になっているカバーをのけただけとのことランチは豚丼美味しくいただきましたごちそうさま今日は暑いくらいだ一気に夏が来るか☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
今日のシャケはロシア産嫌いだけどロシア産チリ産は添加物が多いからと奥様NG悔しいけれどロシア産週に1度は鮭鮭なベイビー私のお肌はツルツルです大谷翔平の使っているアレよりもいいかもしれません知らんけど笑シャケは我が家ではクイーンの4☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
高齢者は自分でなんとかしろと言うことですな プラチナNISAは (ナイサ)って読める(笑)
岸田お前もかプラチナナイサNISANISAないさNISAないさNISAナイサお金はないさお金はNISAお金は兄さんお金はないさお金は兄さんお金はNISAへいへいラップです(o_ _)ノ彡☆バンバン☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
美人でやり手の銀行員、花咲舞が主役1話ずつ完結するドラマにできるような話銀行はよくわからないが、こんなことがあるのでしょうか銀行員必読の書?
奥様が作ってくれましたタラウインナー野菜焼きおにぎりごちそうさま大谷翔平が150盗塁を決めました
前を通りかかると、人がポツポツ入っていくので立ち寄ってみた県立図書館に行く時に、近くを通るのだが、初めて中に入ってみた真言宗のお寺ボタンの花が綺麗いろんな色があるんだスーパーセブンスターの近くです☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
火曜日、奥様のお買い物の日私が今日の夕食をズバリ当てたネギトロ丼だったワンパック480円のネギトロを2人で分け合う昔は3人で分けていた笑メニーライス with Little ネギトロ丼(笑)今では2人で分けて豪勢に食べている(笑)ネギトロ丼の歌が聞こえるおまけ今日の松山空港
朝はストーブフル稼働 朝ごはん皿洗い掃除ダウンを着て図書館へ南江戸公園葉桜ラブランシユで妻に頼まれた焼き菓子を買う風強し桜は散る散る大谷翔平第一打席はヒット☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
最近海峡のブリがいいブリがいい値段同じで小さくない海峡ブリがいい値段同じで小さくないラップです笑美味しい食卓ごちそうさま☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
四国中央市の老舗の店ゴト➖菓子店の午後のチーズは高島屋で買える
奥様のお母様が買ってきました添加物に造詣のある妻が、これは良いと認めたパクっと、ひと口400円添加物がないとお腹が膨れないそうです一気に5個は食べられると思います。笑☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
クイーン1は久しぶり海峡て買いました最近程よいおおきさ程よい値段に戻っています肉じゃがワカメスープ美味しい食卓ごちそうさま☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
奥様が作ってくれましたごちそうさま
エバーエアーキティちゃんがペイントされてるANA南吉田第二公園まだ花が残っていました
ノーマル豆腐1個の豆腐を2人で分けあって我が家では、豆腐はクイーンの3美味しくいただきました今日も松山空港に午後活した花筵葉桜が近いあと少しだけ桜楽しめます☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
津軽三味線を知る駒田早代
久しぶり今治の従兄弟が送ってくれた松山朝方の雨と風桜は散っただろう
大学時代に150人もいるテニスサークルに入っていた二人就職後に銀行口座を作りに行って再会して付き合うようになる舞台は東京主人公 平太 ゼネコン建設会社(一松建設)勤務共演 萌 一松建設の取引銀行(白水銀行)勤務二人の恋の行方はどうなるのか気になるのが
今日のたまご焼き良い焼き加減良い色美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
松山空港トンネル上の桜 樹齢を重ねてます 桜と葉っぱのコントラストが綺麗
松山空港滑走路下にはトンネルがあります南吉田と垣生をつなぐトンネルトンネル上のソメイヨシノ3年くらい前から弱って老木です飛行機と桜が楽しめる緑地です老木には老木の捨てがたい味があります松山は今日は雨桜が楽しめるのはあと少しです☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
伊予市唐木のコロッケは美味いガンスも美味い海峡に売ってます奥様が認めた味ですさらになんと奥様のお母様が、人生で唯一認めている味です。大げさな笑☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
桜と新緑のコントラストを楽しむ今読んでる本が面白くてリール動画もあげる
今日は秋田県除草剤をドローンで散布してた米は安いと言っていたが、今年はどうかなぁ。この番組は1年以上前やと思う
奥様のメモをしっかりと持ち間違いのないように買うもし間違えたりしたら?ちょっと怒られます最近はあまり怒らなくなりました履脱天満の桜葉桜になりつつある花見する人あり
マスターズの松山英樹は、12位今日は3アンダー調子を上げてきている楽しみだ松山雨が降るかと思ったら、朝から晴れ朝食の卵焼き色が良かったので、また写真を撮りましたインスタのアカウントが停止になり投稿していた。2千件余りのデータは全部パーです。卵焼きの写真も2件ほ
週に1度はアンチエイジングのためのシャケ果たして、その効果はその結末を確認するためには、私のブログを見ているしかない。笑今日もまた桜を見ながら松山空港に遊ぶ昨日の雨風で散っていました花筵葉桜もまた趣があり明日は雨桜も散るな☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
焼きおにぎりタラ野菜ごちそうさま
松山市考古館ご近所
水に濡れた新聞は読めないそもそも新聞を入れる袋、こんな状態で気がつかないのだろうか
なくなった。奥様がお父様は大好きだった小エビのかき揚げ奥様のお母様の差し入れ美味しくいただきました奥様のお父様はちょっとかっぱえびせんみたいに揚げられたので程よい揚げでようございました今日は3時過ぎから雨が降り午後活は無しでした風が強く吹いたので、桜がだい
インスタリール動画3本あげるエバー航空はピンク色だった
桜の下で食べる巻き寿司と串団子はなんであんなに美味いのだろう
桜は満開日差しが暑い木陰がいい日だった桜は満開明日は雨週末は最後の花見かな☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
万城目学が井上靖を全部読んだ中で読みやすいとか書いていたから借りてみたあまりに古い字も小さい昭和48年は私は高校2年生だった当時の新潮文庫、この本140円隔世の感がある?笑読み飛ばし
請求をしたら、翌日にメールで届いたからダウンロードしたZipファイルになっている全然意味のないファイルでした。笑
プリンバンバンプリンバンバン南蛮漬け美味しくいただきましたごちそうさま酢が効いて美味い☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
暑くなってきたから散髪髪は減っても散髪(笑)
トランプ大谷翔平に会うと嬉しそうだ
no longer permittedらしいテレビの動画とか、画像あげていたのがいけなかったらしいわ☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
奥様手作り餃子美味いゆずづくしで食べると誠に美味い美味しくいただきましたごちそうさま今日は分校ラーメンに餃子最高だ!☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
国宝大宝寺の下には「花見公園」という公園があります見事な桜は個人の方の土地に咲いています見事です大宝寺花見公園をみて県道六軒屋石手線を東に護国神社の交差点へ護国神社桜並木は綺麗です護国神社の桜は靖国神社につながる桜手入れはされていると思います護国神社から
月に一度の分校待ちかねて来た高菜嵐で大満足分校ラーメンは美味いつるりと完食ごちそうさま分校ラーメンの桜は葉桜でした☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
モーニングショー毎朝何かやってます。ベッドのやつ今日、ドジャースは負け大谷はノーヒット朝から気分爽快とはいかずだ
今日の夕食は、豚肉生姜焼きわかめスープがあります。韓国産です。山芋もあります私が擦りましたポインセチアが、完全に観葉植物になってきました
銀のスプーンが意外と高かった我が家にはいっぱいない(笑)
小学館読了氏のエッセイ佐賀県の関アジフライを食べたときの話がタイトルとなっている氏は醤油派ソースタルタルソース塩何もつけないどのように食べても、アジフライはうまい私はタルタルソースかな☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
南江戸公園県道端の1本桜は元気満開。上に上がった。公園の桜は弱っている。道路が開通したのが平成10年だが、それから27年弱ったか花見にはちと寂しい宮前川沿いの桜満開桜山満開花見客で賑わっていた私有地につき立ち入り禁止です若宮神社満開
ネギトロ丼海峡で買ったネギトロ美味しくいただきましたかぼちゃの煮つけがうまいフジで買ったゴマ豆腐が美味いコープのわかめ(韓国産)がうまい☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
祥伝社文庫読了木刀しか持たない草薙小平太が超人的に強い前作春雷からの続編楓との淡い恋は成就する氏は2017年に亡くなっており今後新作がないのは寂しい限り☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン桜満開松山空港公園にて
今日は和歌山スーパーおばあちゃんトトロに出てくるようなおばさんでした1人で何でもできるおばあさんたくましいたまげたいいもの見ました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
ちょっと風が強いからか誰もいませんが(笑)
満開の桜風が吹くとチラチラ花びらが飛んでいく。綺麗だ。巻き寿司と串団子と本物のビールを買って、1人花見暑いくらいの陽気で最高だ巻き寿司がうまい。串団子がうまい。昼から飲むビールが誠にうまい。上品な350ミリリットル缶の缶ビールそれも1番絞りだ最高だね桜の木は独
「ブログリーダー」を活用して、ayaseaさんをフォローしませんか?
今日は海峡にいつもの鯛がなかった海峡の米コープ余戸の米フジ高岡米品出し中山積みあり暑い暑いと倒れそうでした。笑
美味しくいただきました今日は水分量がちょうどよかったねと妻に言い
ピアニスト、角野隼斗
橋下徹は毛生え薬を飲んでいることを知る5人兄弟の長男も薬を飲んでいた妻によると保険が効くらしいミノキシジルという薬
インタビュー今でもこんな質問してるんだ採用面接試験でも聞かないぞ(たぶん)座右の銘の意味が分かる人で良かったね(みんな参議院候補だ)聞かれたらこう答えようと事前にしっかりと勉強していたね「明日できることは今日するな」って誰も言わなかったね(o_ _)ノ彡☆バン
おかずは奥様と別メニュー私は焼き茄子がメインでよかったのですが(笑)ミントンのお皿に奥様が上手に盛り付けしておりますメインがフジで買ったアジフライなのが私です190円でした今回の茄子焼きは奥様に好評でした私は美味しくいただいたお米奥様は水分が足りないとさすが
茄子は皮付きで小さく切る大さじではちみつ3杯醤油5杯今のところ、これが最適のレシピうまいおやつに食べて晩御飯のおかずにもする茄子は海峡大政の茄子2本で200円☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
古代蓮見て読書涼しい静かな空間
全文引用します「さしもも日記」は、松山の風景や日々の暮らしをユーモアたっぷりに綴った、味わい深い日記ブログです。読んでいると、まるで筆者の隣で一緒に夕食を囲んでいるような気分になります。📝ブログの魅力ポイント日常の食卓描写が絶妙ネギトロ丼、焼き茄子、ジ
週に1度はシャケなベイビー体に良いからと週に1度シャケなベイビータルタルソースで急に雨が降り出しました激しい寒いです恵の雨いいねぇシャケなベイビー美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
YouTubeで公開中なんかちょっと違う(笑)
妻と何十年ぶりに見る松坂慶子が若い美しい
ここでももう当選は決まっているようだひるおびで見ました
自宅から近くなった。愛媛県立図書館借りていた本を返しに行く東高の同級生M君に会った家は近所らしいコトブキヤのパンを買いに行くここのサンドウィッチはおいしい妻のリクエストがあったので、サンドウィッチは妻に譲ることにした残念である。笑☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
新潮社読了以前読み飛ばしていたのだが県立図書館にあったので借りた教育制度が変わり旧制松山高校が愛媛大学に変わる時「駅弁大学反対」と学長に詰め寄った話は大爆笑だった駅弁大学と言う言葉は中学校(名門久谷中学)の保健体育の教師わたなべに教えてもらったわたなべは
毎朝の動物が楽しみである。今日は釣竿を持っている猫
夕食はとんかつとんかつの歌が出た女子バレーネーションズリーグ見ながら美味しくいただきます☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
今日の松山朝から猛暑です昼にエアコンの効いた部屋で昼ごはん冷やし中華美味しくいただきました
葉室麟の羽根藩シリーズI君に教えてもらった三津浜図書館にしかないのでリクエストさくさく読める時代小説松山市考古館は涼しい☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
これで1日ハッピーだ今日も猛暑熱中症、警戒アラートが出ています
お茶は大谷翔平のおーい、お茶美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
思わず買いました
毎日通る道が川になっている今夜、雨が降ったら、また水が増えるだろう
緊急安全確保がアナウンスされている場所はここです(松山市緑町)画面の奥左カーブの手前
鮭なベイビー鮭カタカナで行きたいところ音声入力では、鮭予報ではまた、深夜に強いい雨が降るそうだ美味しくいただきました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
最近テレビで報道されるようになったが我が家には半年位前に来ましたね近所で工事をしているのだが、お宅の屋根が歪んでいるから直した方が良いと言葉巧みに言うのです酢の効いた聞いた亡義父でもわざわざ外に出て、屋根を見に行っていました我が家の屋根は元々そんな形です
雷が鳴り、風が強く強烈な雨だった雨雲レーダーを見たら真っ赤だった
おひさま市場で買った合い挽きミンチ奥様でかしたハンバーグおかわりハンバーグ、ミニもありました美味しくいただきました。大満足です。奥様ごちそうさまでした☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
エッセーアテネオリンピックのところは一気に読み涼しい松山空港図書館
南吉田セイムスに出してるキッチンカーのホットドックは美味い
猛暑日の夏酢漬けがうまい美味しくいただきました山口智子にたまげた年取りました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
暑い中チャリ散歩雲は真夏の雲ではないが暑い
栄養のバランス取れてます今日の歌小椋佳の白い1日50年前の曲ふっと思い出して・・「真っ白な掃除機を」と口ずさみ掃除機?そんな曲はないと一人笑いした午後5時半過ぎのこと暑さのせいであるでも真っ白な掃除機を眺めては飽きもせずかといって触れもせずそんな風に一日が
おひさま市場で二本入りで180円でした4本買って、360円蜂蜜を大さじ3杯、醤油を大さじ5杯でタレを作り焼いた茄子を投入すれば出来上がりこれが美味いこれからの季節なす焼きが何回出てくるでしょうか?笑
暑い暑い頭にいっぱい汗をかくとりかい眼科は11時ごろ行ったらすいている次回は26日に眼瞼内反証の手術(左目)昨年10月に右目をしているが今回は左目クマゼミが鳴き始めた自宅の車庫で1匹なくなっていた暑さに負けて羽化できなかったのだろうかわいそうにと奥様が言い
中公文庫読了短編集暗いしかし読んでしまった不思議な本タイトルの話は死体解剖の話です☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
七転八起の日しちてんはっき音声入力では反応しない誰が決めた記念日か
今夜のテレビ世界ツアーをしてグラミー賞を取りたいと林先生に宣言した
その昔、愛媛県知事選挙でもありましたけどなんで?間違えたらどうすんの?笑
麻婆豆腐の歌が聞こえたここで音声入力に歌ってみる麻婆、豆腐、麻婆、麻婆、麻婆、豆腐、婆、ボンバ、ボンバ、ボンバ、ボンバ、ボンバ、ボンバ、ボンバーバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン(笑)西条で、小学生が川で溺れてなくなっている(NHKの報道)高知ではプー