ブログの引っ越しかーと思うと色々めんどくさくて更新が滞っていましたが、おかげさまで毎日楽しいことがあります。そして、今日は七夕。そして、天気はまずまず。こんな楽しいことはないね。皆さん、七夕楽しんでくださいませ。今日は七夕
そんなさ!チャンネル変えても、変えても、生でスポーツやってるなんて、そんな幸せなことある?ある?阪神も勝つしさ。田舎の84の父から電話かかってきてさ、「毎日スポーツやってて、面白いなあ!一番感動したのはスケボーやったわ!」って84の人から電話口で聞くなんて、そんな楽しいことある?幸せでしかないよね!柔道素敵やった!!バレーも応援!幸せ
前回大会のことを、なぜぼんやりとしか覚えていないのか不思議で、2021年のの記事を読んでみたら、コロナの真っ只中で、パフォーマンスよりも、健康が守られて、スタートラインまで立てて良かったね!という記事が多かった。そうか。本当の平和と健康の祭典だったんだね。前回オリンピック
観たい!観たすぎるー!眠い!眠すぎるー!の戦い。でも、明日仕事だから、寝るしかない。オリンピック中は仕事休みにしてくれんかなー!時差が憎い
・土曜日に夫と笹塚フェスティバルに行った。太鼓の演奏が聞きたかった。演奏を聞き、自分も太鼓をやってみたい思った方々が演者に練習日時を尋ねていた。その光景が素敵だった。実演販売の威力!その日の演奏が大成功だったということよ。綱引き企画も楽しかった。見てる方は楽しかったが、負けた町の子どもたちは悔しかったろうなあ!親御さんにたくさん励ましてもらえると良いね。・オリンピックをガン見。男バレが、悔しくて悔しくて、【背中が痒くて畳に背中を擦り付ける猫】のようなダンスをする私。どんなに悔しくても私の悔しさはペラペラ二次元で、選手達の悔しさは3次元。・日曜日、日本武道館に全日本少年少女剣道錬成大会の応援に行く。チームの子たちは結果にしょんぼりしていたが、あなた達今までで最高だったよ。大事なのは(当社比)。そして家に帰り...素晴らしい週末
楽しみにしてた!楽しみにしてたのに!!取り返された!悔しくて倒れそう。力はこちらが上なのに、出しきれず、リズムを掴めず負けたところなんか、先週のうちのコの試合を見ているようだ!それでも、負けは負け。悔しくて、試合後にLINEスタンプを買ってしまった。悔しさを散財で晴らす、一番ダメな大人、それは私。オリンピックが始まった!
五輪のパレード見てます。意匠。楽しくてたまらないね。どのTシャッも素敵、どのジャケットも素敵、どの国旗も、胸を張っているね。意匠
人の顔は覚えられないけど、【人の後頭部〜首で個人を判別する能力】を何かに活用できないかしら?と常々思っている。能力の活用
こちらの赤ちゃんがですね、本日部活を引退したんですよ。お母さんはですねー、小さい頃から、この子が不思議に勝ったり不思議に負けたりしてくるのがとっても楽しくて、長く姿を見ていたかったのですが、負けたら終りが来るのです。お母さん、残念過ぎて身悶えしてますが、あくまで自身は応援団であることを忘れてはいけないよと自分に言い聞かせながら、はやり、未だ、身悶え気分と格闘中です。人間が未熟です。終わりの惜しさに身悶えするほど、良きチームに恵まれました。幸。こちらの赤ちゃん
先日末っ子の大会でした。チームで上の大会に進めなかったのは残念だけど、どの大会でもどこかのチームがそんな気持ちでいるのが夏の大会ですもんね。今は何も手につかないほど悔しいのだけど、3人の子供を9年間指導してくれた顧問にご挨拶をする時、9年間って言うと私の40代の全てじゃないかと思うとこみ上げるものがあった。時間は子供にもらった両手いっぱいのギフト。代表戦の前に仲間たちにグータッチ送り出してもらってる姿を観客席で見る幸せ。円陣は永久待受に決定。青春の中の人
私の年齢の少し先をゆくお友達に「60代になった時、どういう体で居たいか?と考えたら、ピラティスだった」と言われ、大変納得。私の50代は、何ものにもとらわれないで、なるべくヘラヘラ過ごすことが、良き60代を迎える肝だと考えていたが、確かに気分と心はヘラヘラにしても、体に説得力がないのは嫌だ。さて。さ迷える50代入口の門。60代ビジョン
SnowManのDanceの番組が楽しくって録画して何回も観てます。いろんな人が踊って、みんなに個性があって、カッコよくて楽しい!「ない」人生と、「ある」人生があったら、私はダンスがある人生を送りたい!と50で思いつく唐突さ。さて、次の一手は?「ない」人生、「ある」人生
タイテ!なんのことやら、タイテ!!コスパだの、タイパだの、もう。タイテはタイム・テーブルのことらしいですよ!タイテ!
お友達からマシンピラティスを始めたと報告。私の最寄り駅にも夏にマシンピラティススタジオがオープンするのでとても気になってたところ!でも、スケジュールで考えると、動画を見ながら合間に家でコソ練するのが現実的。そして本日、動画筋トレ結構面白くて、あとは続けるだけ。この手の頑張りを続けるのはとても苦手なので、毎日明日の自分に期待。マシンピラティス
少しだけ年上のお友達からお茶のお誘い。この方とても素敵な人。より良い60をイメージして習い事を始めたのだそう。楽器、編み物、ピラティスなんだって。これは絶対素敵になってしまうに違いないね!私といえば、ついさっき。試合場でお会いしなくなって10年近くなるお知り合いに久しぶりに会ったと思ったら、突然、「自分も頑張るから、冬までに絞りましょう」と声をかけられて、打ちひしがれてるというのに…。防具つけてる時しか会ったことないから、今日、Tシャツ着てる私を見て、わ!ブタ!と思ったのかしら、トホホ。とりあえず、今、「初心者筋トレ動画8分」が終わったところ。人生の先輩と後輩より
うおおお!!!許さねぇ!!と思った時が、一番馬力が出るよね。何かに合格とか、目標体重とか、ケツやゴールがあることに限るけど。ケツがない、会社での地位とか評価とか、相対的な達成事象には、「うおおお!!!許さねぇ!」はあまり有効でないから、ご用心。そういうのは冷静に事を運ぶのが吉。さて、体重計に乗ってきます。発起
講話で「詐欺に遭いかけた人ができることは、その体験を周囲に話すこと」と聞き、身の回りの人にリサーチ。私の周囲にも詐欺の罠がこんなに横行していることにビックリする。外国から電話がかかってきたり、年寄を狙ったもの、警察を騙った電話など。みんな引っかからずにいてくれて、本当にグッジョブよ。手口を聞いて、びっくりして、がっかりして、消沈する。どんな人が、どんな顔でやってるのかしらね。こんなにも!
ここ数年通勤途中に熱中症ぽくなって、ハラハラすることがある。食べるもの、着る物、行動、改善の試み中。今日からTシャツ出勤。大変快適だけど…、さて、どうなるか。熱中症か
揺らいでるお年頃にとやらに突入しているのだけど、どれがそれなのか分からず。主訴の冷えを解決するために処方されたお薬がドーピングのように作用し、ここ2ヶ月ハツラツと過ごしている。このハツラツはどこからやってくるのか。これはゆらぎが抑えられてる状態なのか。わからぬまま【ゆらぎ盛り】を爆走中。爆走という言葉が一番しっくりくるけど、それって良いのかしら。ゆらぎとやら
早朝のEテレでやってる10minutesBOXがとても楽しみ。日本はこれからもっともっと暑くなるかもしれないから、夏の国語は雨月物語とかにして、涼を取り入れて、入試とかテストとかそっちのけで四季に合わせて教材を選ぶことにしたらどうかしら。学んでる最中は涼しい(?)し、あいだに「武蔵野」みたいな自然の豊かな頃のものを選んだら、結果、自然回帰の心が促されて、温暖化が緩やかになるとか…、そんなことにならないかしら。なればいいのに。これだけ長く「春はあけぼの」が読まれても、自然回帰方向の力は発揮されないからやっぱりダメかしら。でも、今日は朝から気分が涼やか。朝の10分
日本男子バレー銀メダル。決勝まで来たらあとは楽しむのは分かっていても、力が拮抗している試合で負けると、とてももやもやが残る。どちらにも転んでおかしくないところを取れる強さが王者だね。私も表彰台選手とは違う意味でバンバンしたい。悔しさ胸いっぱいで出勤。同時に、バレーが見られる幸せに毎日胸躍る。オリンピックも楽しみ。月曜日朝
「ブログリーダー」を活用して、たきこみごはんさんをフォローしませんか?
ブログの引っ越しかーと思うと色々めんどくさくて更新が滞っていましたが、おかげさまで毎日楽しいことがあります。そして、今日は七夕。そして、天気はまずまず。こんな楽しいことはないね。皆さん、七夕楽しんでくださいませ。今日は七夕
今とても気に入っている色。赤み強めの焦げ茶色。今年は茶が沢山出てるからかしらね。どれも可愛い。赤み強めの焦げ茶色
七月のご褒美は久しぶりのライブ。マキタスポーツ!七月ご褒美
6月のご褒美。実家へ帰省。楽しかった!6月ご褒美
登山ボディなるものがあるらしい。それならば、私は全く剣道ボディではない。そこだな!そこだわ!作るも作らぬも自分次第……。やった事が返ってきて、やらなかったことは返ってこない。当たり前のことだが、その厳しさにくーーーーーーっとなる。登山ボディ
バレー始まったよーー嬉しくって嬉しくって。QOLが上がる。バレー始まった!
上地結衣が5年ぶり“赤土制覇”で単複2冠!明石の星!!明石の星!
自分へのご褒美にライブに出かけます。マキタスポーツのライブ×根本要さんのチケットが取れた。もー、頑張っちゃう!色々と全方向で頑張っちゃうもんね。ライブへ
さて、ブログをどうするか。引っ越しのことでもやもや。どうしたらええもんやら。こんな20年分もの記事をさ。引っ越しカー
今日、アナンのチャイスパイスを買ってみた!これだー!!とても楽しい、とても美味しい。一匙でスパイス良いなあ!という仕上がりになった。瓶が空になるまで、毎日楽しむ!!アナンのチャイスパイス
スマホしながらご飯って食べられなくはないけど、(大人はそんなことしちゃダメよ)本読みながら、食事ってとれないよね。なんでだろうね。使ってる脳みその部位が違うんだろうね。ながら
・今読んでる大橋由香子氏著「翻訳する女たち」。面白え面白え〜!・今朝ネットの記事で読んだ養老孟司氏の「人生の壁」の抜粋。養老孟司氏の本はいつも私の迷いごと洪水に水路の作り方を示してくれる。大好き。面白い面白い!面白いなあ!
長い事行きてたら、楽しいことが巡ってくることもあるようで、今年、デフリンピックが日本開催です。楽しみね〜!!!高校生の頃の私に教えたいわ。デフリンピックが来る
ブログの引っ越しを考えないといけないのだけど。どうしようかしら。引っ越し
梅田といえば、【梅田茶屋町MBS〜!〜!1179】。梅田といえば、ロフト!ロフトしまんの?!すごいショック。梅田茶屋町
もう、OUTDOORなんて、年じゃないし!あっはっはと思いながらお店を覗いたら、可愛い!!(そしてお手頃価格)グレーのセットアップをうっかり買い、色違いも買おうとしている!危ない!距離を取れ!OUTDOORもベイクルーズのグループだとレジで言われてびっくりする。OUTDOORプロダクツ
美味しいチャイを飲ませてくれ!自分ではなかなか、木村さんのチャイを超えられない。美味しいチャイを飲ませてくれ
4月も終わりが見えてきて、仕事がちょっと慣れたと思ったら、今ある環境に反抗してみたくなった。そして、週末は茨城県土浦市まで家出。智恵子抄のお芝居を見て帰ってきた。50代、何をやって何をやらぬか。時間は有限ですからね。反抗期
今、AIで答えてくれるやつあるでしょ?あれに興味があって、やってみたい。答えてくれるやつ
VOGUEかな?フルーツ占いなるものがあり、私は、檸檬に分類され、その解説をとても気に入っている。フルーツなのに、いちごやリンゴのようにガブガブかじられる果実ではなく、エッセンスとして使われ、合わない人にはさっぱり合わず(鶏から勝手にレモン問題)、しかし、その一匙で料理を別物に変える。果物そのものでもなし、パセリ的添え物や彩りに使われ、いわゆる「食べられるための果実」ではなく、しかし、一部の人にはとても好かれ、とにかく一匙で料理をまとめたり、台無しにしたりもする。それが、檸檬!そして、あなたは檸檬属性!思い当たる節しかない!檸檬を一匙
私の年齢の少し先をゆくお友達に「60代になった時、どういう体で居たいか?と考えたら、ピラティスだった」と言われ、大変納得。私の50代は、何ものにもとらわれないで、なるべくヘラヘラ過ごすことが、良き60代を迎える肝だと考えていたが、確かに気分と心はヘラヘラにしても、体に説得力がないのは嫌だ。さて。さ迷える50代入口の門。60代ビジョン
SnowManのDanceの番組が楽しくって録画して何回も観てます。いろんな人が踊って、みんなに個性があって、カッコよくて楽しい!「ない」人生と、「ある」人生があったら、私はダンスがある人生を送りたい!と50で思いつく唐突さ。さて、次の一手は?「ない」人生、「ある」人生
タイテ!なんのことやら、タイテ!!コスパだの、タイパだの、もう。タイテはタイム・テーブルのことらしいですよ!タイテ!
お友達からマシンピラティスを始めたと報告。私の最寄り駅にも夏にマシンピラティススタジオがオープンするのでとても気になってたところ!でも、スケジュールで考えると、動画を見ながら合間に家でコソ練するのが現実的。そして本日、動画筋トレ結構面白くて、あとは続けるだけ。この手の頑張りを続けるのはとても苦手なので、毎日明日の自分に期待。マシンピラティス
少しだけ年上のお友達からお茶のお誘い。この方とても素敵な人。より良い60をイメージして習い事を始めたのだそう。楽器、編み物、ピラティスなんだって。これは絶対素敵になってしまうに違いないね!私といえば、ついさっき。試合場でお会いしなくなって10年近くなるお知り合いに久しぶりに会ったと思ったら、突然、「自分も頑張るから、冬までに絞りましょう」と声をかけられて、打ちひしがれてるというのに…。防具つけてる時しか会ったことないから、今日、Tシャツ着てる私を見て、わ!ブタ!と思ったのかしら、トホホ。とりあえず、今、「初心者筋トレ動画8分」が終わったところ。人生の先輩と後輩より
うおおお!!!許さねぇ!!と思った時が、一番馬力が出るよね。何かに合格とか、目標体重とか、ケツやゴールがあることに限るけど。ケツがない、会社での地位とか評価とか、相対的な達成事象には、「うおおお!!!許さねぇ!」はあまり有効でないから、ご用心。そういうのは冷静に事を運ぶのが吉。さて、体重計に乗ってきます。発起
講話で「詐欺に遭いかけた人ができることは、その体験を周囲に話すこと」と聞き、身の回りの人にリサーチ。私の周囲にも詐欺の罠がこんなに横行していることにビックリする。外国から電話がかかってきたり、年寄を狙ったもの、警察を騙った電話など。みんな引っかからずにいてくれて、本当にグッジョブよ。手口を聞いて、びっくりして、がっかりして、消沈する。どんな人が、どんな顔でやってるのかしらね。こんなにも!
ここ数年通勤途中に熱中症ぽくなって、ハラハラすることがある。食べるもの、着る物、行動、改善の試み中。今日からTシャツ出勤。大変快適だけど…、さて、どうなるか。熱中症か
揺らいでるお年頃にとやらに突入しているのだけど、どれがそれなのか分からず。主訴の冷えを解決するために処方されたお薬がドーピングのように作用し、ここ2ヶ月ハツラツと過ごしている。このハツラツはどこからやってくるのか。これはゆらぎが抑えられてる状態なのか。わからぬまま【ゆらぎ盛り】を爆走中。爆走という言葉が一番しっくりくるけど、それって良いのかしら。ゆらぎとやら
早朝のEテレでやってる10minutesBOXがとても楽しみ。日本はこれからもっともっと暑くなるかもしれないから、夏の国語は雨月物語とかにして、涼を取り入れて、入試とかテストとかそっちのけで四季に合わせて教材を選ぶことにしたらどうかしら。学んでる最中は涼しい(?)し、あいだに「武蔵野」みたいな自然の豊かな頃のものを選んだら、結果、自然回帰の心が促されて、温暖化が緩やかになるとか…、そんなことにならないかしら。なればいいのに。これだけ長く「春はあけぼの」が読まれても、自然回帰方向の力は発揮されないからやっぱりダメかしら。でも、今日は朝から気分が涼やか。朝の10分
日本男子バレー銀メダル。決勝まで来たらあとは楽しむのは分かっていても、力が拮抗している試合で負けると、とてももやもやが残る。どちらにも転んでおかしくないところを取れる強さが王者だね。私も表彰台選手とは違う意味でバンバンしたい。悔しさ胸いっぱいで出勤。同時に、バレーが見られる幸せに毎日胸躍る。オリンピックも楽しみ。月曜日朝
そうそう!わかりやすく書いて!土曜なのか日曜なのか、午前なのか午後なのか分かりにくくて、ドキドキした!!準決勝は日本時間30日、午前3時!準決勝!選手の「楽しみでしかない」コメントに同意しかない!日本時間30日午前3時
女子バレー、セレモニーに参加できる幸せ。一人一人名前を呼んでもらえるなんて知らなかった。テレビの前で各選手の名前の後に大きく拍手。拍手できる幸せ、いやほんとに。あの金色の鳳凰みたいな衣装、めちゃめちゃ可愛いね!!名前を呼ぶ
女子も勝った!!こーれは、しびれる!!良かったね!!目一杯噛み締めて欲しい!!夜の1時!
楽しい時間をありがとう!こんなに楽しい!バレー!2
相手上手い!!すごい上手い!!面白い!!でも、やっつけて!!バレー!
ふっと気になって、【なぜ日本人はバレーボールが好きなのか】と検索をしたらバシッとヒットしなくてガックリする。あれ💦そうだっけ?みんな好きじゃんバレーボール!【バレーボール】の部分を【剣道】に変えて検索。そうすると、「君はなぜ剣道が好きなのか?」が初段審査の筆記の問題になってる地域があるのを知る。ちなみに私の県の初段審査の問題は「あなたが剣道を始めた理由を書きなさい」。Yahoo知恵袋に「なぜ剣道が好きなのか説明せねばなりません、どう書けばいいですか?」との質問が多数。そうね〜、剣道の何が良いって、聞いてる人に伝わるように書くのは難しいかもね〜。むしろ剣道が好きか嫌いかなんて次元ではなく、「だって稽古があるから」って感じか。なぜ日本人はバレーボールが好きなのか、ほか
いい気になってる時が/イチバンいい顔してるんだから……って堂島孝平の歌詞を女子バレーの皆さんに贈りたい。できれば、曲も聴いて、スイングしながら口ずさんで。キズパワーパッド感がすごいよ。顔
スタレビのベースをコピーする人の動画が楽しくてたまらない。自分はやっぱり、脳みそから手が生えてる人が好きなんだと思う。ベースを弾く人
5月から次男と末っ子が交互で試合。高3と中3の忙しさはこれで2回目のはずなのに、2回目の気がしないのは、コロナで試合自体がなかったり無観客だったから。50になっても、全然強くなくて、熱心な部員じゃない人にも、夏前のウキウキが梅雨とセットでやってくるのに、それが来なかった若者の数年間があったのだなと思うと、目一杯楽しませてやりたいなと思う。夏前2