chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ou.ka ファイバー*アレンジヘアアクセサリー https://blog.goo.ne.jp/tehina

Ou.kaはファイバー・アレンジヘアアクセサリーです☆自然で美しく見える大人ヘアアクセサリーです

ファイバーアート「ファイバー(人工毛)デザイン/アレンジ」の仕事です。『毛』で表現し、“美”を引き出します。”似合うもの”にとことんこだわる『毛のコーディネート』サロンです☆大人女性の「まつげ」&「髪の毛」を謳歌します♪

YUMIKA
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2011/12/02

arrow_drop_down
  • 『発酵』調味料づくりにはまる♪

    本屋さんが大好きで散歩してるとかなりの確率でワクワクする本にであう今回はこちら。最初、見つけた日は買わずに帰ると、その日以来その本が気になって仕方がない。購入をためらったのは、自然に発酵させると正解の味がわからず不安なこと、正解の味を作るには「ヨーグルトメーカー」が必要なことだった。ヨーグルトメーカー。。。。考えたこともないヨーグルトは体質が合わないとわかってからあまり食べない。甘酒も酒かすの方が好きだしそんなこんなでヨーグルトメーカーを買うのは気がすすまないのでその本の購入を見送ったのです。が。やっぱりどうしてか気になりその後すぐにその本を購入。味噌のページだけでも参考になればいいやと。でも読んでいるうちに『発酵』というものが気になり、発酵調味料が作りたくなってしまった。でも、好きな味なのかわからない。...『発酵』調味料づくりにはまる♪

  • 味噌づくり☆

    2月の始め頃と下旬に味噌を仕込みました久しぶり過ぎてなんだかあたふたしてしまったけど・・・味噌が出来上がるのがワクワク楽しみな毎日(まあ、まだまだ先ですが)1回目はマルカワ味噌の「手作りみそ」セットを購入。出来上がり3.5㎏なのだけど茹でた大豆と麹の量が私には多すぎて泣きそうに・・・樽で大量に仕込んでる人が神に思えるわということで2回目は少し減らして出来上がり2㎏で試してみたこちらはおたま屋さんで購入。この量でも私にはやっぱり腕が疲れてしまう来年は専用の大きなビニールを用意し足で潰すことに決めました(ミキサーはお友達の娘さんにあげちゃったし)今回はうまくできるかわからないのでとりあえずこのあと様子見です・・・・・うまくできあがるといいなあby風花味噌づくり☆

  • 味噌仕込む(今度は発酵にはまる)☆

    今月初めくらいから『発酵』に興味を持ち、発酵調味料をつくる為に、タニカのヨーグルトメーカーまで購入(^o^)これまで生麹の甘酒、醤油麹、生姜塩麹、発酵生姜←冷蔵庫で寝かせ中次は、にんにく麹を作る予定。この発酵調味料づくりはまた改めて記録するとして、2月5日に、1回目の味噌を仕込みました(*^▽^*)(写真は後日にでも)2回目は先日の25日。1回目はお味噌屋さんの味噌作りセットで作りました。無農薬のマルカワ味噌さんのもの(^^)2回目はおたま屋さんの無農薬大豆と無農薬生麹で1回目よりも少し量を減らして仕込んでみました(^^)というのも久しぶり過ぎの味噌作りなのに、出来上がり3.5キロは私には量が多く、腕が疲れて泣きそうになり、仕込み後、軽く体調が悪くなってしまって(*_*)出来上がり2キロを試そうと、大豆4...味噌仕込む(今度は発酵にはまる)☆

  • 『5分で炊ける』土鍋、いよいよ☆

    『5分で炊ける』土鍋、が我が家にやってきた明けてみると、こんな感じ。炊き方は、お米2合で中火で5分。20分蒸らす。とあった。我が家は2合弱の為、水の量も少し少なめ。とりあえず、説明書の通り、ぴったり5分、蒸らし20分でおそるおそる試してみた→失敗お米はしんだらけ。風味もダメだった。でも理由はわかっていた。火力が弱かったかな、と。コンロの3つのうち、一番奥の小さいところを使いたい。これだと少し弱いと思ったけど他のコンロは料理で使用したいので奥がご飯炊く定位置。この火力だと何分が最適なのか毎日毎日、試してみると、中火7分+弱火4分蒸らし10分。が我が家では最適な炊き方となったまあ、我が家では5分で炊けないがご飯は美味しく炊けるようになったので大満足************「昔のかまど炊きってどんな感じだったの...『5分で炊ける』土鍋、いよいよ☆

  • 土鍋ご飯、その後。(5分で炊ける土鍋へ?)

    2023年もスタートしたと思ってたら15日も経っていたΣ੧(❛□❛✿)今年に入っても、もちろん土鍋ご飯を毎日炊いてます♡1人ご飯の日に初めて試し炊きでスタートしてからほぼ毎日土鍋ご飯になりました(^○^)洗い米のおかげで、ほぼフルで働いていても毎日炊くのが苦にならない。お米を測って洗っておく時間を考えると絶対に無理だと思うけど洗い米を3日分用意するおかげで簡単に続ける事ができる(*^_^*)フルで働く人にはなんて便利な〈洗い米〉なのだろう♡食後も大きく重たい炊飯器部品を洗うより小さな土鍋を洗う方が簡単。←すごく大事。簡単だからほぼ毎日続けられてるけど、なんと、さらに簡単になるものを発見‼️(((o(*゚▽゚*)o)))♡それは、『5分で炊ける土鍋』。ずっと気になり、考えていた。基本、私は道具を改めて揃える...土鍋ご飯、その後。(5分で炊ける土鍋へ?)

  • 重曹クエン酸シャンプー⁇(最近のお気に入り)

    重曹クエン酸水、飲み初めてしばらくはすごく良かった。とにかく疲れにくくなるし。便通はもともと良かったけど、便の質?みたいなものが変わった気がした。ところが、3ヶ月目くらいかな?突然、便秘みたくなった(・・?)私にはめったにないこと。全く便意を感じない日が3日くらい続いた日にはさすがに怖くなり、飲むのをやめてみた。今までになかった経験。もしかしたら腸がたまたまおかしかったのかもしれない。でもツィッターで調べたら似た人もいたので私には合わないのかも、としばらくはお休みしてみることにした。家族も飲み始め、健康診断も全て改善されて疲れにくくなったと好んで飲むようになったのだけど、乾癬が悪化((((;゚Д゚)))))))調べたら、アレルギー反応?なのか、ダイオフ?というものかもしれない。よく分からないからやめている...重曹クエン酸シャンプー⁇(最近のお気に入り)

  • 嬉しかった言葉『これしか使えない』fringe

    今年も本当にあっという間だった…。もう一つの仕事がフルになってしまいなかなかこっちの仕事ができてない(-_-)でもちょうど、色々見直す時期でもあるのでのんびり改装中…的な気分でいる。営業活動ではないが、もう一つの職場の美意識高い綺麗な先輩がfringeアレンジつけまつげに興味を持ってくれて使ってくださっている(*^▽^*)毎日わざわざ毛先を巻いてくるし、とにかくオシャレが大好きな女性。美的なものにもものすごくこだわりのある人。私とは大違いΣ(゚д゚lll)fringeつけまつげのコンセプトや説明などとくにしっかりもせずにアレンジだけして渡してあとは自由に使ってもらえばいいと思っていた。その後、気に入ったとは聞いていたけど、私もあまり深く営業するつもりもなかったから使い心地などの感想は特に聞かないでいた。(...嬉しかった言葉『これしか使えない』fringe

  • 【ストウブ鍋】面白い感覚?!(私だけかな?)

    あれから【ストウブ鍋】にはまったらしい。今日まで1日おきくらいの間隔でストウブ鍋で料理をしている。家族もとても気に入ってくれて「今日はあの鍋使うの?何作るの?」といちいち聞いてくるしまいには寝室にストウブ鍋のレシピ本を持ってきてしみじみ見ては「これ美味しそう」なんて言っている。カボチャ煮の次に作ったのは基本の鶏肉と玉ねぎときのこ類のレシピ。これも出来上がるまで、どんな味かわからないのでわくわくする。フライパン料理ではありえないくらい最小限の調味料。今回はオリーブオイルと塩だけこれだけで本当に大丈夫なのだろうか?このお鍋のときめきは出来上がるまでどんな味かわからないわくわく感蒸気が出たら弱火にして数分。そしてお皿に盛る。**********いつも私が作る料理ではないからとにかく新鮮。味付けも私とは違う。「塩...【ストウブ鍋】面白い感覚?!(私だけかな?)

  • 【ストウブ鍋】で失敗したのに美味しいって??

    あれからすぐにストウブ鍋を購入おすすめと言われる20センチ。カンパーニュ(ホワイトトリュフ)。重さは、覚悟していたので許容範囲初日は〈シーズニング〉というものをやって次の日に、大好きなカボチャを煮てみることにしたカボチャ煮は大好きなくせにうまくできず実は大好きな割にほとんど作らないでいた。カットするのも苦手だしところが、ビオセボンは丸ごとで買うとかなりお得な為カボチャ丸ごと購入してみたのですそれに20センチ鍋なので大橋さんのレシピ動画では16センチ鍋で4分の1カットだったから半分くらい入れないとダメなのかな?とかどうせたくさん食べるし、そんなこんなで丸ごと買って、半分使うことに。使っていない大きな包丁で割と簡単にカットできてホッとした**********全く初めての鍋だし、基本、私の料理は9割がフライパン...【ストウブ鍋】で失敗したのに美味しい??

  • 次は、ストウブ鍋デビュー⁉️

    と、いうことで、次は、『ストウブ鍋』でした☆久しぶりに本屋さんに行くと、惹きつけられるようにある一角へ。そこが、スープや無水料理のコーナーだった。「無水」というワードに惹かれて開いてみるとちょうど“今これ”、という直感みたいなものがあった。無水というか、蒸し料理に興味を持ったのは抗糖化が気になった時期で、フライパンで焼いたりするものより蒸したり煮たりする方が良いと知ったのだ。当時本気で蒸し器を買おうとも考えたけどレパートリーに悩むのでやめた(*_*)すっかり忘れていたけど、無水。これ求めていたやつかも。とりあえずレシピ本買って帰った。******「ねえ、このレシピは、これ専用の鍋が必要らしい」家族に言ってみると、「本のタイトルが【staubスタウブで無水調理】となってるからねえ」いや、何がなんでも欲しいわ...次は、ストウブ鍋デビュー⁉️

  • 塩化マグネシウム、その後(一生もの)

    大ハマりの塩化マグネシウム(≧∇≦)もちろん、その後は、なくてはならないものになってます☆今年の1月5日から始めてずっと使用中。お風呂にコップ半分くらいのマグネシウムフレークを入れる。(追い焚きもしますが、今のところ問題なし)これだけで肌質が明らかに変わった(≧∇≦)もともと肌の乾燥がひどく、粉をふくくらい。使い始めた頃は、お腹の乾燥がひどくかきむしってボロボロ状態(>_<)それが一度の入浴で、ものすごい違いを感じたのですΣ('◉⌓◉’)いやあ、感動するほどに。それ以降、なくてはならないものに。皮膚自体が変わった。粉ふくよりしっとりツルッとした肌質。もともとカカトなんて掘っておいたらガサガサのヒビだらけ。だから毎年、パックスナチュロンのハンドクリームをお風呂上がりに毎日つけていた。(3日もつけなければまた...塩化マグネシウム、その後(一生もの)

  • 味噌づくり、復活⁉️

    味噌が大好き。調味料の中で、塩と並んで好き。父が沖縄にゴルフ行くと言うと「お土産に、塩、買ってきて」と伝える。その時は、雪塩。雪塩はなかなか料理にうまく使いこなせなくて結局は、粗塩を使っちゃうけど(^^;)パウダー塩は、野菜とかにそのままつけて食べてます(๑˃̵ᴗ˂̵)お味噌は、今冷蔵庫に5種類入ってます。そのうち、3個が偶然にも西側の味噌。1つは手づくりをいただいたもの。もう1つは赤味噌←これだけラベル見忘れ💧どれも大好きな味。気がつけば、私は白味噌、甘めが好みとわかった。昔、ランチで良く行った和食のお店のお味噌汁が大好きで、忘れられなくて調べたら、京料理だった。やっぱり白味噌甘めのお味噌汁。放射線除去効果もある味噌は、塩辛い味噌と言われてるけど、甘い味噌汁でも効果あるのかな⁇(^^;)とにかく、このま...味噌づくり、復活⁉️

  • ほぼ毎日⁈『土鍋ご飯』

    何を思ったか、毎日、土鍋でご飯を炊こうと思いついた。ここ数ヶ月、特に仕事で疲れてるし、ほぼフルで働いている。重曹クエン酸なんていうものを飲み始めたら食べ物も気をつけるようになり、野菜もオーガニック。食品はできる範囲で無添加。そんな時、電子レンジの害も気になりだした。中学か高校の頃、理科の先生が、「レンジの前で、ジーッと見てたらだめだよ。身体に悪いからね」と言ったのを、何故か今でもハッキリ覚えている。そんなに気にはしていないつもりだけど。害があるとはわかっていたけど、まあ、見えるものではないし、レンジないと不便だしで、なんとなく、気にしないようにしていた。が。健康に意識した生活をするようになるとどうしても気になる。もともとレンジは、冷凍ご飯を解凍するのに一番使う。これをやめたら必要最小限にできるかもしれない...ほぼ毎日⁈『土鍋ご飯』

  • やっと『食』に目覚めてみる?(重曹クエン酸)

    9月から、重曹クエン酸というものを飲み始めた。続いているのは、炭酸水が飲みやすいこと、疲れにくくなった気がするから。体に本当に害がないか不安でずっと試せずにいたけど、やっぱり気になり、試すことに。効果なくても害がなければそれでいい、くらいな気持ち(^^)私が気になった本を取り寄せると、重曹水とあり、クエン酸を混ぜるとはなっていない。ツィッターでも、両方合わせたら中和されんじゃね?みたいな意見もあるけど、私は別々に飲むのは苦痛で無理だからとりあえず飲めるやり方で続けてみている。家族も飲んでるけど、不思議と続けられている(^_-)******興味のきっかけは、「体内をアルカリ性」にするところ。酸性が病気のもとらしく、体内をアルカリ性に保つと様々な症状が改善に向かうという。調べるほど興味がわき、トゥリオシモンチ...やっと『食』に目覚めてみる?(重曹クエン酸)

  • 次は『重曹クエン酸』⁇(やっと試してみる)

    いつだろう。昨年くらいかな⁇『重曹クエン酸』というものが話題になっててずっと気にはなってた。期限切れの、何に使うために買ったのかもわすれてしまっていた古びた天然重曹が我が家に放置されている。そんな扱いだから、全く飲む気になれず、結局、そのまま数ヶ月過ぎていた。なんだろう。何がきっかけだったかな?ツィッターかな?またもや、『重曹クエン酸』が気になりだした。一度試そうと、賞味期限切れの重曹を恐る恐る水に溶かしてみる。「やっぱり重曹だけでは私は無理だわ」再確認した。重曹だけでは無理でも、今話題になってる『クエン酸』をいれたらどうか?100ccの冷たい水に、重曹小さじ半分クエン酸小さじ半分で飲んでみた。あれ?普通に美味しい炭酸水だ(*☻-☻*)たまたま天然重曹だったのが良かったのかもしれない。その味は、初めてフラ...次は『重曹クエン酸』⁇(やっと試してみる)

  • 8月も終わり…(普通の日記)

    気がつくと、8月も終わりに近づいてたΣ('◉⌓◉’)でも今年は、大好きなスパにも行けたから大満足\(//∇//)\行くかわからないのに先に水着を購入し、見せびらかしていたら行くことになった笑水着って、探しても気に入ったものがない時もあるし、だから気に入った水着があった時は購入してしまう。泳げないくせに泳ぐのが好きでスパでも広めのプールエリアで一人でバタバタと泳いでた(≧∇≦)(みんなジャクジーエリアでしっとり浸かってる人ばかり)水温のちょうど良さと、肌が水をかき分ける感じがたまらなく気持ちよくて私は泳ぐのが好きなんだと改めて感じた。(しつこいですが泳げないのでバタバタしてるだけ)数年前の、コロナ前に来た以来だったけど、泳いだ日の全身の疲れが心地よく、帰宅してからも浸っていました(^-^)******旧地球...8月も終わり…(普通の日記)

  • 頭痛に効く?!塩化マグネシウム(頭痛のまとめ)

    塩化マグネシウムにはまり、塩化マグネシウムネタばかりですが先月下旬頃かな?ほぼ毎日頭痛がした期間があった。1週間くらい続いて、「毎日薬飲むのも良くないな・・・」と、薬以外の改善を考えてみた。基本、頭痛はあまり起きないほうででも、一度起こるとどんどん悪化し、薬を飲まないと治らない。「はっか油がよい」みたいなことをネットで見つけた。はっか油をこめかみにつけると楽になるという。そっか、こめかみに何かすると良くなるのかもしれない。いつも保湿でお世話になっている「マグネシウムスプレー」を思い出した。塩化マグネシウムは美肌だけではなく筋肉弛緩など、様々な効果がある。確かにお風呂に入れるとものすごく体が楽に感じ、マッサージされている感じもする。でも。さすがに頭痛まで効くとは正直あまり思えなかったそこで。ものは試しと、頭...頭痛に効く?!塩化マグネシウム(頭痛のまとめ)

  • 塩化マグネシウム(最近のお気に入り)

    塩化マグネシウムは今では生活に欠かせない(^-^)お風呂に入れるだけでなく、最近のお気に入りは塩化マグネシウムを精製水に溶かした「マグネシウムスプレー」。私の場合はスプレーボトルに5分の1とか3分の1とかそれぞれ濃度を変え、あらゆる場所で使用中♬職場でハンドクリーム代わりに使うスプレーは濃度を濃いめに。洗顔後の目元に押さえつけするスプレーも濃いめ。実は洗顔後、化粧水塗る前にマグネシウムスプレーを目元につけてから化粧水つけるとこれまで以上に肌の調子が良くなりハマってしまった。お風呂上がりのカカトクリームも量が少なくて済むだけでなく浸透がすごい。(たまたまクリームとの相性が良いのかな?)あ!でも、手に濃度高いスプレーしたあとこのクリームを塗るとクリームが分離しポロポロして大変なことになる∑(゚Д゚)しかも、さ...塩化マグネシウム(最近のお気に入り)

  • 本当の気持ち?(風花の妄想独り言)

    最近、気づいた事がある。テレグラムで、自然(風景や動物など)のチャンネルを登録してますが、これを寝る前に見ながら黄金時代をイメージするのが好きなのですが(≧∀≦)もし、新地球になって、6000以上(12000とも?)とも言われている宇宙テクノロジーが解放されて、これまで気にしていたものが気にしなくて良くなったら、自分は何をしたいのだろう?小さい悩みではありますが、例えば「日焼け」。もしその開示の一つに日焼けを気にしなくてよくなるものがあったら、綺麗な海に朝から晩まで浸かっていたい(≧∀≦)(泳げないから浸かるだけ笑)テレグラムで美しいエメラルドの海を見ていたら、私は改めて綺麗な海が好きなのだと。しかも本当は入りたいのだと。でも日焼けも嫌だし泳げないから海は見るものと思い込んでいたし、20代の頃にパニック障...本当の気持ち?(風花の妄想独り言)

  • 次はテレグラムへ?!

    先月の、4月19日かな?テレグラムに登録した。ツィッターの検閲が酷くなり、真実系のアカウントが次々とアカウント停止や永久凍結にあったり。junさんのツィートを参考の一つにしていたのに永久凍結になってしまったと知った(゚д゚)そんな時に、彼がテレグラムにいるとわかりテレグラム自体よくわからないけど登録してみたのです。なるほど、テレグラムの方が、興味ある発信をしてくれる人の情報がとりやすいとわかった(^^)しかも日本語化チャットもあり、ご親切にセキュリティの設定の仕方も教えてくれる。私が登録した時は1400人くらいだったけど、10日間くらいで2100人を超えている。ツィッターはマスク氏が買収したけどなくなる可能性もあるようで、そのような事からもテレグラム登録が増えているらしい。例の、緊急放送後とかに、情報を取れるよ...次はテレグラムへ?!

  • 靴のサイズ、21.5cm!?

    好きな靴のお店をのぞいてみると、春の新作が飾ってあった。軽くて履きやすいエレガントカジュアルな雰囲気が好みで試させてもらった。「いつもは22や22.5センチの靴なのですが…」と伝えると、「この種類は22.5からなので22.5センチをお出ししますね」と履いてみると、もうものすごくブカブカで無理((((;゚Д゚)))))))え?買う気満々でいたのに。仕方がない。似た雰囲気のサンダルタイプなら22センチがあるというのでお願いした。あれ?踵がパカパカする…((((;゚Д゚)))))))22センチもブカブカ…⁇⁇⁇…ってことは、21.5センチ⁉️⁉️え?いつの間に⁉️⁉️Σ(゚д゚lll)縮んだ⁉️⁉️あまりのショックで家族にラインした。「小学生かっ!」と爆笑された(。-_-。)…でも、多分、本当に小学生時代の頃のサイズ...靴のサイズ、21.5cm!?

  • ザワークラウト、その後(冷蔵庫買い替え記録)

    ザワークラウト。張り切って作ったものの、失敗なのか、成功なのか、全くわからない((((;゚Д゚)))))))1番最初に作るのは冬ではないほうがよいのかもしれない。発酵がうまくいかなかったのか、あまり酸っぱくないし、なんだかよくわからない味(。-_-。)塩が濃いのがいけなかったかも。しょっぱいお漬け物みたいな、でも腐ってるような。正解がわからないのだ。味はおいしくない。けど、食べられなくもない。家族のお腹を壊しては大変なので、とりあえず毒味して、お腹の調子を確認する。大丈夫だ。3日試して大丈夫なら腐ってないのだと思う。が。よりによって、そのすぐ後(1月下旬)に、冷蔵庫を買い替えてしまった∑(゚Д゚)冬だし、少しの時間だったけど、冷蔵庫から出していた時間に、もしかしたら痛んでしまったかも…と不安になり、結局捨てたΣ...ザワークラウト、その後(冷蔵庫買い替え記録)

  • 化粧水やめてみる→やめる事をやめた理由

    すっかり記録し忘れていた「化粧水やめてみる」のその後。あれから数日間でやめたのだけど、あれ?どんな理由だっけかな⁇あ、ファンデのノリが悪くなったのだっけ?とにかく、化粧水なしでいきなりクリーム塗っても私の肌には合わなかった。だけど、不思議なのが、化粧水をタップリ塗るのも違かった。私の場合かもしれないけど、化粧水は多過ぎずむしろ少なめのほうがファンデのノリが良かったので、今は化粧水は少ないくらいにしている。(私が使用してる化粧水の保湿がすごいからかも)とにかく、化粧水は私には必要だった、という結果に。記録メモでした(^-^)塩化マグネシウムにハマり3キロ書いましたby風花化粧水やめてみる→やめる事をやめた理由

  • 妄想⁇(わかる人しかわからない風花独り言)

    なんだろな?最近急に、気持ちがソワソワ?ザワザワ?してる。大晦日のような、なんていうか、最後の締めくくりの気分というか、次の時代へのなんとも言えないワクワク感というか。ソワソワ…のような、いや、静かな穏やかなような。でも、ツィッターでも、似た人達は、みんな同じような事をツィートしてる人もいる。“今すぐ”来る来ないは別として、いつかはそうなるんじゃないかという、ものすごい期待のような、なんというか、なんとも言えない気持ち。また、すぐ来なくてもガッカリしないで、またワクワク期間が延びたと思うだけ。*****私なんて、気づいたのは全然遅い方で、すべては『直感』に助けられているだけ。初めの頃のコロナ禍は平和ボケの最中だったし、メディアがここまで酷いとはのちに驚いたくらい。(2011年から少しずつ不信感はありましたけど)...妄想⁇(わかる人しかわからない風花独り言)

  • 久しぶりに大ハマり!塩化マグネシウム⭐︎

    いやあ、久しぶりにどっぷりハマってしまった、『塩化マグネシウム』❗️今日もメモ書きとしてスマホから投稿。塩化マグネシウム風呂に毎日入るようになってから寒さに強くなった気がする⁇うちは大さじ1くらいしか入れてないけど。(にがり温浴についてるスプーンすり切り)もう一つの職場で12月はカーディガンを着てる日もあったに1月5日のマグネシウム風呂以降、ほとんどカーディガンを着なくなった。気温1度台の朝でも、寒いのだけど、なんていうか、芯は寒くないような…とにかく効果に驚きすぎて、塩化マグネシウムの口コミを読みまくってしまった笑まさに、同じ感想ばかり(^○^)最近のお気に入りは、塩化マグネシウムを少し溶かしたスプレー。濃度が濃ければ良いって感じではなく、むしろ私は、マグネシウム少量のスプレーが好き。シャンプーはリンスのいら...久しぶりに大ハマり!塩化マグネシウム⭐︎

  • にがり温浴効果⁈(塩化マグネシウムにハマる)

    2022年、1月中にどうしてもこの記録をしておきたくて、スマホから投稿。1月5日から『にがり温浴』を試していてこれにハマってしまった!私はこういうものは最初の1回目が1番違いがわかるので、しみじみ入浴。入った瞬間、「あれ⁇⁇なんか身体ほぐれる⁉️」と、なんとも言えない心地よさを感じた。全身マッサージされてるというか、何というか。しかも上がると、温泉入ったかのような芯からポカポカな感じ。この日は、確か1番寒い日だったと記憶してる。(9度とか、1桁台)家族も同じ感想で、「すごいあったまるね!汗かいてる」と。実は驚いたのはこの後で、お肌がすべすべしてるのだ。昨年秋頃からひどい乾燥肌で、身体中痒いし、かきむしって大変だった。それが、かきむしった肌の回復も早い気がした。*******2回目以降は、あのポカポカ感は、あまり...にがり温浴効果⁈(塩化マグネシウムにハマる)

  • 2021年も終わり⭐︎

    いよいよ2021年も終わり⭐︎突然、今年最後の日記をスマホからかきたくなった。今年は多くの人にとって考えさせられる一年だったみたいです。それは、コロナやワクチンの真実を知ってしまい、これまでの人間関係がおかしくなってしまった、というもの。これを読んで「本当にそう」と思う人は、きっと同じ側の人かもしれない笑見ているものが交わらなく、見ている世界が違うから話も全てが合わなくなる。ツィッターを始めてから、気づいている人達の多くが、「これまでの人間関係をリセットした」「もう会わないから卒業アルバム捨てた」とか「これまでの過去を捨てた」とか、これまでの人間関係やら過去までをリセットし、手放す人が多く見られる。タイミング的にも2022年から(2020年から?)地球レベルで大変化が起こるともいわれていてさらに風の時代、黄金時...2021年も終わり⭐︎

  • 『ザワークラウト』で体質改善?!

    家族はアレルギーというか免疫疾患体質らしい(体質なのか?)皮膚が昔から弱めで今多いといわれる帯状疱疹も10年以上前になり今は乾癬らしきもので悩まされている。乾癬かどうかははっきりわからず、10年以上前には「脂漏症頭皮湿疹」みたいな感じで処方されていた。いろいろ調べていたら乾癬は病院では治らないと悟ったある人が「純リンゴ酢」を購入されていて、しかも『ザワークラウト』を毎食食べたら劇的に改善した、とあった。『ザワークラウト』?!聞いたことあるような・・・・・あ、食べ物なんだ。ドイツの。調べてみるとキャベツを塩で発酵させたもの。お漬物のような感覚で常備菜に最適らしい。そうなんだ、つくるか。もともと、発酵食品を作りたかったし、味噌は今は、様々な味噌を買っていろいろな味を楽しんでるしぬかのたくあんを作ろうと張り切ったもの...『ザワークラウト』で体質改善?!

  • 『黄金時代』?!(風花の独り言)

    本当かどうかわからないし、自分が生きているうちにくるかわからないけど遅くても数年後には来るといわれている『黄金時代』。いろいろな情報を目にして、わくわく楽しみにイメージしています開示の一つと言われているあの素晴らしい夢のようなベッ〇も、多くの人が癒やされ救われるといわれていますね信じられないような世界ですが生きているうちに目にできるといいなあ・・・とそんな楽しいことを沢山思い描いていますその時代にいられたら、今の仕事をさらにもっともっと深く追求していく予定いろいろなことから解放されるから本当に好きなことに集中していかれると思う。もう一つやりたいことも見つかった。黄金時代ならではのもの。夢が叶うといいなあ・・・もうそこにある『黄金時代』と信じてby風花『黄金時代』?!(風花の独り言)

  • 起きていることを伝えることの難しさ(風花ひとりごと)

    本当は、美容ネタ書いたり楽しいことを考えたりしたいのだけど『今』がものすごく大変な時なので、毎日、自分の時間は『今』起きていることを調べることで終わってしまう日々、刻々と更新される情報の中で恐ろしいことがどんどん明らかになってきて、もうね、関係者などがはっきり言ってますからね、動画で顔出してはっきり。「人類史上、最も恐ろしいことが起こっている」昨日も、動画で回ってきましたけど、都市伝説が、もう都市伝説ではないという昨日、東京地裁で行われた裁判でも、ニュースでは取り上げていないらしいしネットのニュースでは論点すり替えているし。(弁護士、放り出されてるし)←裁判官がマイクで怒鳴るなんてね。ありえないですね。いろいろ都合悪いんでしょうね。日本人が一番目が覚めていないといわれていますが外国では連日、大規模なデモばかりで...起きていることを伝えることの難しさ(風花ひとりごと)

  • 起きていることを伝えることの難しさ(風花ひとりごと)

    本当は、美容ネタ書いたり楽しいことを考えたりしたいのだけど『今』がものすごく大変な時なので、毎日、自分の時間は『今』起きていることを調べることで終わってしまう日々、刻々と更新される情報の中で恐ろしいことがどんどん明らかになってきて、もうね、関係者などがはっきり言ってますからね、動画で顔出してはっきり。「人類史上、最も恐ろしいことが起こっている」昨日も、動画で回ってきましたけど、都市伝説が、もう都市伝説ではないという昨日、東京地裁で行われた裁判でも、ニュースでは取り上げていないらしいしネットのニュースでは論点すり替えているし。(弁護士、放り出されてるし)←裁判官がマイクで怒鳴るなんてね。ありえないですね。いろいろ都合悪いんでしょうね。日本人が一番目が覚めていないといわれていますが外国では連日、大規模なデモばかりで...起きていることを伝えることの難しさ(風花ひとりごと)

  • なによりも『直感』が大切?

    本当に「直感」のおかげだ。状況が分からなくても流れを知らなくても「直感」が自分を導いてくれる。この人生で何度も経験していますがとにかく「直感」が何よりも大切。今も、本当に直感に救われています神様が教えてくださっているのか自分の〈本能〉から出てくるものなのかよくわかりませんが「なんかおかしい」と思うのに、目をつぶってしまうとやっぱり後になって「メッセージだったのだな」とわかる何度も何度もあらゆるやり方でメッセージを送ってくれているのに自分の都合よい解釈で目をつぶるとダメなんだなと不思議なやり方で「メッセージ」を送ってくれているものを無視してはいけないのだととても反省しました。そう、受け取る「メッセージ」と「直感」。これからは何よりも大切にしていきたいと思います直感・・・またさらに鍛えないとなby風花なによりも『直感』が大切?

  • 「今」ツィッターを始める理由??(独り言です)

    風の時代に入った風の時代は『情報』の時代ともいわれていますねこの時代とともに、本当に〈情報戦〉が始まっていると実感なんだかよくわからないけど?、本物の情報が消されちゃうという。すごい時代に入ったもんだだからね、テレビもつけなくなってきたツィッターでしか、日本、世界中で起こっていることがわからない。そのツィッターでさえ、「本物」の情報は取りにくい私の周りには、ものすごく頭の良い人が多くて、真実を見極めて資料を送ってくれる友達がいる。情報って、結局は「証拠」というか誰が何をどういう形で発信しているか、が一つの重要な部分だと思っているんです。たとえばその発信がその世界の第一線の人で、顔出して、どんなことを言っているか。どういう証拠やデータがあるか、とか。私はお友達のおかげで「今」何が起こっているか知ることができました...「今」ツィッターを始める理由??(独り言です)

  • 脚のマッサージ機にはまる(下肢静脈瘤チェック)

    先月、職場のお友達が脚のマッサージの話をしていて、「家電量販店でマッサージ機を試してみたらすごくよかった」って言っていたのが頭から離れなかった物を増やすのが好きではない私は、まず「捨てる」時のことを考える。あまりにも捨てるのが大変なものは買わないマッサージ機は基本、捨てるのが面倒なジャンルだ。「どうせ、最初のうちしか使わないかな」と思いながら頭の中で使用しているイメージをする。購入した人達のコメントを読んでみる。ふと、「下肢静脈瘤」というワードが目に入った。「あ、そうだった。立ちっぱなしが多くなってから下肢静脈瘤になりかけている気がしていたんだった。」そこで、下肢静脈瘤にとって、こういったマッサージ機は良いのか悪いのか調べることにした。調べてみても、はっきりよくわからないただ、「振動が良い」みたいな医師のページ...脚のマッサージ機にはまる(下肢静脈瘤チェック)

  • 秋から『大片づけ』始めます(とりあえず宣言だけ)

    この新しい場所に引っ越してきて早7年目に入りましたすごく好きな場所になり、ここに導かれたことに感謝の日々です。そこで、一度、引っ越しレベルの「大片づけ」をしたくなりましたタイミング的にはちょうどよいかな?玄関や洗面所、リビングなどにエコカラットもやりたいですし洗面所もそろそろファンインバブル水栓へ取り換えも考えています。が。その前に、すっきり片付けをしたいと思いました************年末までに一部屋ごと、じっくり集中してやる予定。基本的に「物を減らす」「物を捨てる」イベントでもあるので心身ともにリセットさせたいと思います一部屋ごとやるので、普段やらない部分のこまかい掃除もしてさっぱりさせたいと思います今のこの場所に導いていただいたのも元はといえば前のマンションでの「大片づけ」のおかげだと思っています本当...秋から『大片づけ』始めます(とりあえず宣言だけ)

  • 歯のホワイトニング35%メンテ

    マスク生活が続いているので歯のホワイトニングは後回しでいいや、とすっかり冷蔵庫の奥に忘れていたオパールエッセンス35%。先日、10年以上通っている歯医者の院長が病気で倒れてしまい閉院気持ちを入れなおして新しくできたビルの新しい歯医者に行ってみた。朝晩は電動歯ブラシで10分近く磨いているし(長いのも良くないが)お昼も普通の歯ブラシで磨いているので歯には問題がないと思っていた。ところが。「奥歯の7番と、6番に虫歯がありますね」といやん。虫歯新しいその歯医者で治そうと思っていたのだけど身内の歯医者の院長に一応見てもらうことにした「あ、この7番は、治すか様子見の程度だから医者によって分かれるね。というか、それより、なんだ、このインレー(詰め物)は」と、驚かれてしまった「このインレー、全部しっかり合っていない。インレーの...歯のホワイトニング35%メンテ

  • 化粧水やめてみる(セラミド+乳液に変更)

    先日から思い切って「化粧水」をやめることにしたそこでセラミド美容液だけにしたのですが乾燥を感じ、乳液も戻すことにしました(まあその医師も化粧水だけやめて乳液はokとなっていたし)ということで洗顔後はセラミド美容液+乳液。化粧水がなくてもそんなに変わらないかな?というのが数日の感想。これならしばらく続けられるかも無理なことは続かないのでね何回かチャレンジして数か月続いたけど挫折したのが「湯シャン」。良いことはわかっているし、数か月はいつも続くのです。髪質とかは、数か月くらいでは変化はわからないかもしれません最初のうちは「いいかも」なんて思うのですが数か月もすると飽きてくるのか気持ちがなんとなく沈んでくる感じがするのです仕事の時は気にならないのですが人と会う日など、テンションが下がるというかやっぱり髪の毛って、女性...化粧水やめてみる(セラミド+乳液に変更)

  • 自分で「ワンピースを染めて」みる

    いや、写真で見た時は、すごく大人っぽい色に見えて、夜の風景の写真だったけど確かに小豆色のような、落ち着いたピンク系だったのだ。ところがやってきたワンピースを見てみると「あれ?阿佐ヶ谷姉妹に弟子入りするために購入したっけかな」と自分でもそんな錯覚をしてしまうくらい阿佐ヶ谷姉妹そのもののカラーだった弟子入り希望を伝えてもいないし厚かましいと思って「この色はだめだろう」そう思いなおし、着てみると色以外は問題ないので「そうだ、染めてみるか」と染めることにした。*************いや、服を染めたことはない。ストールの濃い紫に飽きて、ハイターで白く脱色したことはある笑(スモーキーなライトブルーになり気に入りました)どうせ捨てるつもりなら失敗してもいいやと染める勉強がてら試すことにした。とりあえず、染料をしらべて「み...自分で「ワンピースを染めて」みる

  • 化粧水をやめてみる?!(美容液のみのスキンケア?)

    雨が続き涼しい数日間が続いていますね昨日、うっかりある動画を観てしまった。スキンケアの事を書いた医師の本を紹介するもの。すると、マッサージは良くない、洗いすぎは良くない、セラミドは良い・・・などなどまさに自分が思っていたことと同じだったのだその中に「化粧水をやめてみる」というものがあった。これは驚きだったというのは、クリームやオイルはやめた方が良いというのはあっても(自分の肌が出す天然オイルが最高だとか)化粧水をやめる、というのはこれまで考えたことすらなかったのだ。でもこの動画を観ていてほとんどが納得できるものだったし実践しているものばかりだったので「この医師がいうことを信じてみよう」と、昨晩からあっさり化粧水をやめてみることにしたのです化粧水をやめてそのまま乳液、クリームなどをつけるとよいらしい。ただ、「セラ...化粧水をやめてみる?!(美容液のみのスキンケア?)

  • 化粧水をやめてみる?!(美容液のみのスキンケア?)

    雨が続き涼しい数日間が続いていますね昨日、うっかりある動画を観てしまった。スキンケアの事を書いた医師の本を紹介するもの。すると、マッサージは良くない、洗いすぎは良くない、セラミドは良い・・・などなどまさに自分が思っていたことと同じだったのだその中に「化粧水をやめてみる」というものがあった。これは驚きだったというのは、クリームやオイルはやめた方が良いというのはあっても(自分の肌が出す天然オイルが最高だとか)化粧水をやめる、というのはこれまで考えたことすらなかったのだ。でもこの動画を観ていてほとんどが納得できるものだったし実践しているものばかりだったので「この医師がいうことを信じてみよう」と、昨晩からあっさり化粧水をやめてみることにしたのです化粧水をやめてそのまま乳液、クリームなどをつけるとよいらしい。ただ、「セラ...化粧水をやめてみる?!(美容液のみのスキンケア?)

  • 夏の、崩れにくいファンデの塗り方?!(風花*備忘録)

    夏はてっかてかの風花です、こんにちはどうしてもシリコン入りの化粧品を使いたくない為日焼け止めもパウダリーファンデもやっぱり崩れやすい冬はなんとかごまかして生きていますが夏はもう落ちまくりてかりまくりで汚くて大変どーにかならんかと、ずーっと考えてると、思いついた「冬場に使用したら油分全部持っていかれたあの粉を使ってみるか」と、もうずっと使用していなかったベアミネラルのミネラルベールを引っ張り出した。このお粉自体はとても大好きで優秀なんですねただ昔使用していた頃はオールシーズン使用していても全く問題がなかったのですがこの年齢(っていくつだよ)になるともうね、冬はカピカピになってしまい全く使えなくなってしまったそこで、この「カピカピ」効果?を生かすため、毛穴が気になる崩れやすい小鼻と頬に下地のように筆で軽く毛穴を埋め...夏の、崩れにくいファンデの塗り方?!(風花*備忘録)

  • なぜ、〈つけまつげ〉なのか?!(ビフォーアフター)

    はい、まつげがないからですいきなりすみません、風花です。こんにちはそうなんですね、気づいたらまつげ、なかったこの世につけまつげがあって本当によかった。自分のまつげ、ないです。すんません←あやまってみるつけまつげ、つけてみるそういえば昔からビューラーもマスカラも大のニガテだったビューラーは瞼を挟んでしまうし、あまりカールがつかなかった(毛質の問題?)さらにはマスカラが好きではなくというのはマスカラを落とすのも大のニガテだった。いちいちマスカラだけ落とすのも面倒だし、そのまま洗えば目の周り汚くなるし。お化粧ももともとあまり好きではない方でなるべくなら顔にあまり色をつけたくないというか。さらにまつげに色を付けるとか、昔から抵抗があった。こんなだから、まつ毛が伸びる美容液を使ってみたところで「あ。自分のまつげが長くなっ...なぜ、〈つけまつげ〉なのか?!(ビフォーアフター)

  • つけまつげののりは『点』でつける??(fringeレッスン)

    こんにちは、風花です今日はつけまつげの〈のりのつけ方〉のレッスンですつけまつげののりは目頭から目尻まですべてつけてしまいますと瞼から外す時も、次にまた使用する時にそののりを剥がすのも大変です私はつけまつげは14年くらいつけていますがずっとのりを『点』でつけています。(瞼、目尻を含めた5~6か所くらいにつけます)瞼から剥がす時も負担が軽減されますしつけまつげについたのりの処理も簡単です(使い捨ての方は必要ないですが)のりは市販で売っているものを使用。(一番売れているものかな?)このつけ方でも剥がれにくいです。(強力のりのおかげでもあります)~のりを『点』でつけるメリット~◎つけまつげがのりで汚れにくい◎瞼から剥がすときに負担軽減◎つけまつげについたのりの処理が簡単&きれいにリセットされるなどなどいいこと尽くしです...つけまつげののりは『点』でつける??(fringeレッスン)

  • つけまつげを「自分に似合うように変える」レッスンしてまいります☆

    これから、つけまつげの〈アレンジレッスン〉を担当します風花です基本はfringeアレンジツィーザーを使用したアレンジレッスンになりますがお持ちでない場合は代用品などでもできるように柔軟に考えておりますのでお気軽にお気に入りのつけまつげをさらに似合うつけまつげにのんびりゆっくり始めて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたしますつけまつげは「慣れ」ですby風花つけまつげを「自分に似合うように変える」レッスンしてまいります☆

  • 『今』というこの瞬間?!

    一番大事にするべき時間があるという。それが『今』という。昔から読んでる本にもよく書いてありましたがなかなか意識して『今』を感じたことがないかもただただ楽しい時間が「流れて」いっているように過ごして、『今』を改めて実感したことがなかったような先日、たまたま動画をみていましたら昔よく読んだスピリチュアル系ビジネス書を書く有名な方の対談を発見。その対談で「これからは特に『今』を大切に、感じながら生きてください」と言っていたのです。『今』という一瞬一瞬を大切にする。今を大切にすることで未来も過去も変わるという。何故ならそれはすべてつながっているから。『今』がずっとつながっているだけ。(本当は未来も過去もないとか??)私は過去は振り返らないけど、無駄に未来を不安がる癖があり「ふうちゃんは先のことばかり考えすぎなんだよ」と...『今』というこの瞬間?!

  • 昔と違うこと 〈アートメイク編〉セルフ??

    2007年頃から通っていたアートメイクを2019年からセルフに変えてしまいました目元のアイラインなどは永久的ですがリップは数年で消えてしまうし、半年も経つと薄くなってしまうから私は1年に一度入れていたのです眉毛はダウンタイムを考えたり、形が思い通りにならなかったら嫌なのでやっていませんでしたが「自分でやってみよう」と思い立って2019年に手彫りで始めてみたのです。やっぱりサロンで入れないでよかったというのは、自分で完璧、と思った形で入れてるのに、遠くで見ると上がりすぎていたり鏡で近くで見て決めた形があまり気に入らなかったのだやり始めでへたくそで本当に良かった。しっかり色素が入っていなかったため、しばらく放置していたら薄くなってくれたこれがもしもサロンでがっつりいれてしまっていたらと思うと怖い自分の顔は自分が一番...昔と違うこと〈アートメイク編〉セルフ??

  • 『風の時代』へ?!(これからの新しい200年?)

    昨年、2020年12月22日からこれまで240年間続いた「土の時代」から、これから200年続く『風の時代』に入ったという全然そんなこと知らなくて、つい先日、うっかり知ったいや、知ることができて本当に良かった知る前と知った後の気分が180度近く変わってしまったのだ単純ってなんて便利なのだろう。でもこれって、地球や人類レベルの大きな出来事ではないのかな?だって、これまでの200年が終わり、新しい200年が始まるのだよしかも「土」→「風」って全然ちがうイメージだよとりあえず私はこの時代の変化を知ることができて本当に良かったです*************「土」から「風」に変わるので、それを前向きに意識していきたい。調べてみると火→土→風→水というエレメントのサイクルが切り替わる節目を〈ミューテーション〉と呼ぶらしいです...『風の時代』へ?!(これからの新しい200年?)

  • 『風の時代』へ?!(これからの200年?)

    昨年、2020年12月22日からこれまで240年間続いた「土の時代」から、これから200年続く『風の時代』に入ったという全然そんなこと知らなくて、つい先日、うっかり知ったいや、知ることができて本当に良かった知る前と知った後の気分が180度近く変わってしまったのだ単純ってなんて便利なのだろう。でもこれって、地球や人類レベルの大きな出来事ではないのかな?だって、これまでの200年が終わり、新しい200年が始まるのだよしかも「土」→「風」って全然ちがうイメージだよとりあえず私はこの時代の変化を知ることができて本当に良かったです*************「土」から「風」に変わるので、それを前向きに意識していきたい。調べてみると火→土→風→水というエレメントのサイクルが切り替わる節目を〈ミューテーション〉と呼ぶらしいです...『風の時代』へ?!(これからの200年?)

  • コートのポケット、取り外す。

    お店で一目ぼれした白のコート。試着させていただくとなんだかお腹まわりがモコモコするのだ。「リバーシブルで着られるようになっているのです」店員さんがそう説明してくれた。なるほど、だからポケットがモコモコしちゃうのだ。しかも、左右についている。着ると、コートの左右内側に小さなポシェットが納まっているイメージ?体形的には、トトロっぽい年齢的にもすっきりシンプルに着たい。そのモコモコ感がなければ即決なんだけど。あ。いいや。ポケット取ってしまおう。どうせリバーシブルで着ないからモコモコ感さえ解消すれば内側はある程度どうなってもいい。そのくらいの気持ちで購入を決定。そして帰宅して、ポケットを取ること開始。ポケットを引っ張り出し表に持ってきて勢いよく適当に裁断。左右とも。それで縫い合わせてみると綺麗に完成してしまった。何もな...コートのポケット、取り外す。

  • 昔と違うこと①オシャレ(服)

    思い出せる範囲での訂正。数年前までは服は必ず試着をして買うようにしていました。というもの背が小さくお尻が大きい為、服のバランスが難しいなので大好きなワンピースは絶対に体形に合うものしか買えなかったところが。コロナ禍で試着もし辛いしそもそもお店にも行かなくなってしまった。それに、最近好きなテイストのワンピースもなかなか見つからない。そんな時、以前好きだったお店の店員さんに「ネットでも買えますし、ここにはない服も沢山ありますよ」とそのお店のネットのサイトを教えていただいたことを思い出したのだコロナ禍でなければもしかしたらずっと見なかったかもしれない。でもこれが大正解というかとにかく好きなテイストの服ばかり揃っていたのですさらには、渋谷にあるお店も好きだったのですがそのお店も同じグループのブランドであることが判明3つ...昔と違うこと①オシャレ(服)

  • 備忘録としてなのだけど・・・

    ・・・・備忘録になってないというこのブログは自分が読み返す為の備忘録としてまとめていましたがふと昔の記事を読んでみると「今これやってないし」「今使ってないし」「全然違うし」というものばかりまあ、過去は過去としての記録として読み返せばよいのですが先日、このブログを見つけてしまったというh先輩が「いいんだよ、別に。昔は昔として残しておけば」と。確かに。今は全然違うけど、過去はこんな感じだったのだなと、懐かしく振り返る「忘れていたものを思い出す」記録。だから自分が読み返す時にも気を付けようと思う。いつ書いたか、の日付。←重要ということでこれからも「今」の記録をしていきたいと思いますP.Sアホは永遠に変らないが備忘録としてなのだけど・・・

  • 水2リットル、やめたわけ(1か月半試して)

    いや、体質に合わなかっただけで最初の2週間くらいはお肌のくすみがなくなったように感じたし、耳垢が生まれてこれまでパサパサしか経験ないのに初めてしっとりしたし(でもこれも最初の頃だけ)「やっぱり違うかも」と満足していたのです。ところが、これまで全く問題なかったお通じがバランスを崩すようになった。水分を多く含んでよいはずなのに硬めだったり逆にゆるかったり。毎日同じだけ2リットルくらい飲んでるのに毎日お通じの状態のバランスが悪い。日々違うのだ。あれだけ飲んでるのに便が硬いとはどういうことなのだゆるいならわかるのだけど。もともと水分を欲さない体質だ。意識しないとずっと飲まなくても大丈夫だし物を食べるにも水分はなくても平気だ。でも測定で「細胞内、外の水分が不足している」と出たことがあるので体自体は水分が少ないのだと思う。...水2リットル、やめたわけ(1か月半試して)

  • 『水2リットル』2週間目の1番の効果?!

    続ける自信はなかったにもかかわらず、あっという間だった『水2リットル』の2週間。1リットル水筒も無駄にならず仕事の時は、9時~18時で飲み終わるようにしている。仕事の前に自宅で(5時半過ぎ)朝起きて200ml。(食事中に飲む水分は100mlくらいですがカウントせず)7時に150ml。さらに1時間後の仕事に行く前、8時に150ml。なので仕事の前に500mlは飲んでいる。職場9時前に100mlくらい。10時に150mlくらい。11時に100mlくらい。ランチ時。100mlくらい。さらに1時間おきに数口程度~100mlくらいを飲む。これを続けて18時までには水筒が空になります特に苦でもなく、普通に飲み終わります。トイレも以前よりは行く回数は1,2回程度増えますが回数よりも1回の量が増えますね。『水2リットル』生活を...『水2リットル』2週間目の1番の効果?!

  • お風呂、洗面所のマイクロバブル?!

    いよいよ浴槽や洗面所にも『マイクロバブル』が出る水栓などが出ましたねもう昔からの望みだったのでCMが流れた時には感動しました。だってずっと探していたんだもん。特に洗面所はこのブログでも何度も「洗面所浄水が欲しい」と書いてきました。マイクロバブル水栓は浄水効果はないみたいだけど他の効果があるなら特に気にしない毎朝顔を洗うし、何度も手を洗う場所なので「特別な水」にしたかったのです。*************ですが、不思議なのですがもういつでも設置できると思ったとたん、「いや、待てよ。なんでも初代ものが好きではない。少し待てば改良されてさらに良いものがでるんじゃないか」と欲まで出てしまった自動掃除機ルンバがそうだった。初代嫌いだったにも関わらず待ちきれなくて購入。そのすぐ後に改良された新しいルンバ登場この時のショック...お風呂、洗面所のマイクロバブル?!

  • 今度は『水2リットル』?!(体の変化の記録)

    お水が趣味というくらいこだわりはある方だと思う現在のお家に引っ越してまず一番に考えたことも『水』。お風呂のシャワーヘッドだったり、洗面所の浄水器だったり。リビングに設置している水素水サーバーは水道水直結なのでいつでも好きな時に冷水も熱湯も飲めて幸せだこれまでも飲む〈量〉というものも気にしたことはあったけどもともと子供の頃から水分が摂りにくい体質だと感じていた。食事の時も意識していないと飲まないでもいられる。ぱさぱさした食べ物も、飲み物なく食べられる。本当に意識しないといつまでたっても飲まなくて平気なくらい水を必要としない体だった。なので母親に「飲みながら食べなさい」といつも注意されていた。だからなのか大人になり、飲むものは基本〈水〉にしてとにかく意識して飲むようになった。でもこれも大学を卒業して数年経ってからの...今度は『水2リットル』?!(体の変化の記録)

  • セルフアートメイクの独り言

    いやいや、楽しすぎてはまっているセルフアートメイクもうね、仕上がりとかよりも〈行為〉そのものが楽しくて好きで9月中はアイラインの修正を5日間くらいの間隔でやってました(笑)(ちょこっとの修正の為3日くらいで落ち着くので)もちろん人にやるのではなく自分だからできることですけどリップラインも9月は練習月間だったので毎週土曜日に入れて経過なのをチェックしていました。上下30分で済ませる日、2時間かけてみる日、1時間にしてみる日、強さなども変えて仕上がりの違いなど見てみたのですわたし的には上唇30分下唇30分が合っているかな?30分じゃ物足りないし(笑)2時間は腫れがやはりすごいので2時間かけた時はその後3日間くらい腫れぼったく、これはこれでヒアルロン酸でもいれたかのようなふっくら感なので好きな人は好きなのかも(笑)た...セルフアートメイクの独り言

  • その人が『運命の夫だ!』とわかる瞬間?!

    前世を信じるか信じないかは置いておいて、「この世で出会う人すべて、前世からのご縁」という。このことを強く信じたきっかけが20年以上前に読んだ「魂の伴侶」「前世療法」という本。(ブライアンワイス)このブログにも何度も何度も記録していますが私の人生を大きく変えた一番の本と言い切るくらいものすごい影響を受けました20年以上前の当時は今ほどスピリチュアルなものが多くなくどちらかというとオカルト的なものが多かった気がする。だから「今」の時代だったらそこまで影響したかわかりませんが前世というワードの第一人者(私にとって)というかここまで普通の言葉になったきっかけになったのではないかとの思っていますいつもこのブログで書いていますが、この本を読んでから人との出会い、ご縁をとても大切に考えるようになり感謝の気持ちでいっぱいになり...その人が『運命の夫だ!』とわかる瞬間?!

  • 液体洗剤に、思う(最近のCMで)

    ここ最近、「液体洗剤のほとんどが〈水〉なんです」みたいなCMが結構やっている。現在のマンションに引っ越してきて洗面所にセンサーソープを設置した時に「濃縮洗剤の為10倍に薄めて使用してください」とあった。すごく長持ちするし、「なんで水で薄める洗剤ってあまり見ないのだろう?」と不思議に思ったものだった泡のハンドソープなんて、もうほとんど水ですし、しかもすぐなくなるし、「泡のハンドソープなんて薄められるようにすればいいじゃん」って。せめて詰め替えだけでも。ほとんど水なのに安くはないし。(だからボディソープは絶対に液体派)最近のCMを見ていて、「なんで今頃なんだろう?」と。ジェルボールにしないでそのまま濃縮液体で良かったのに。(独り言)*************当たり前になっているけど「なんでそうしないんだろ?」と思う...液体洗剤に、思う(最近のCMで)

  • 違う趣味が欲しい??(独り言日記)

    美容やこまごまとした趣味はある方だと思う。あ、でもそれを「趣味」といっていいかはわからんがこのブログでも趣味は◎筋トレ◎チェス(最近またやっていない)←趣味じゃなくね?◎瞑想←思い出さないほど、すっかり忘れてた結局、楽しく続いているのは筋トレだけと気づく何故、「趣味」「趣味」とこだわるのかというと周りに趣味を満喫してる人が多いからなんです何かに没頭できたり他を忘れるくらい楽しいものって必要だなと。そう、美容とかじゃなくてなんていうのかな・・・?まあ、ゆっくり探していけばいいのかもしれない自分が合うのってなんなのか。ちょっと興味を持って始めても「あ、違うわ」と思うものは多い。昔、勢いで始めてしまったフラメンコもそうだったでもやってみないとわからないしねまあ、いいや。気長にゆっくりじっくり探していってみようこうやっ...違う趣味が欲しい??(独り言日記)

  • 秋も美容勉強月間?(セルフアートメイク日記)

    8月から美容の勉強としてアートメイクを集中的にやっています美容の勉強はいつもそうですが誰かに教わるよりも独学が多いです(まあ、人にやるものではないのでテキトーです)今年は夏でもコロナ禍でマスクなのでアートメイクリップも勉強がしやすいコロナで夏がつまらないと思いたくないのでもう無理やりにも楽しんでやる、と「こんなタイミングまたとない」と思いっきり今に持ってきました(笑)そんなこんなで8月の後半から勉強スタート。***********もともと唇はものすごく荒れるので口紅は全くつけられない。大学時代を最後に、もうすっかり塗らなくなっていました。ところが2007年からアートメイクに行くようになりリップラインをしてもらいましたらリップクリームだけで唇が完成。唇が荒れないだけでなく唇の形も調整できるという驚きで12年間通っ...秋も美容勉強月間?(セルフアートメイク日記)

  • 昆虫食時代へ?!(良質タンパク質?)

    数年前くらいから耳にしていた『昆虫食』。虫がこの世で大の苦手な私は絶対無理、と言い切っていただってね、想像してもお化けがたくさんいる中に放り投げられるより虫の大群の中に放り投げられるほうがすぐに気絶しそうだ。(いや、ゾンビ系だったらどっこいどっこいか)っていうわけで、とにかく虫が本当に苦手。でも、これから世界は食糧難時代に入っていくらしい。世界の人口は爆発状態で、食べ物の取り合いが始まる。というかもうすでに魚はとれなくなってきている?し、野菜も自然災害で安定していない。外国からの輸入に頼るのは最も危険と感じる。いつ、何があるかわからないしその食べ物だって信用できるとも言い切れない。そんなこんなで『昆虫食』らしい良質な動物性たんぱく質が豊富みたいだ。確かにね、よく考えるとメリットしかないと思う。エサ代は安く、飼育...昆虫食時代へ?!(良質タンパク質?)

  • 味噌汁に『塩』?!(あれ?味が・・・)

    昨年の4月頃、今までの「だしの素」からミルサーを購入し煮干し、荒削りかつお節、昆布など粉にして『粉だし』を作ってみましたきっかけは茅乃舎だしというものをいただいて「あ、みんな出汁も無添加を使っているんだあ・・・」とだしの素好きな私はあまり気にしたことがなかった。「無添加って、結局は素材を大事にして他のものをあまり使用していないなら自分で作れそうじゃない?」と手作り粉だしを検索すると作っている人たちがいたのですねミルサーも安いし、とりあえず冷凍庫に常備しておけばいいかくらいの気持ちで煮干し、荒削りかつお節、昆布をそれぞれミルサーにかけそれぞれ小さな調味料タッパーに入れてみた。(いや、昆布は堅くて大変でしたが)煮物はこの〈粉だし〉を使うことが多くなりました(昆布、かつお節)煮干し粉はたくさんできた割には煮物にはあま...味噌汁に『塩』?!(あれ?味が・・・)

  • Ou.kaヘアアクセへの想い(日記)

    確か、2005年くらいかな?「自分が欲しいヘアアクセを作りたい」と強く思った。今でもかわいいヘアアクセはいっぱい売っていますだた、私が思い描くヘアアクセはヘアアクセサリーそのものがかわいいのではなく『髪型をサポートする』というもの。あくまでもヘアアクセは裏方みたいな感じで理想の髪型が簡単に実現できる、支えとなるもの。もちろんそういうヘアアクセもたくさんありますが。私は本当に不器用なので使いこなせない「私のような本気で不器用な人間がかわいく見えるヘアスタイルを簡単にできる」これが私が最初から変わらず目指してきたものでした。女性がかわいく見えるヘアスタイル。これってあくまでも私の主観かもしれませんが(笑)その当時からこれまでもずっと15年間観察していても変わりません。主に芸能人や女性アナウンサーなど参考にさせていた...Ou.kaヘアアクセへの想い(日記)

  • セルフアートメイク『デジタルマシン』届く(初日の感想)

    2年前くらいから購入を悩んでいたアートメイクの〈デジタルマシン〉。眉は2019年から手彫りにしているし、アイラインは10年以上前にサロンで永久的にがっつりいてれいただいているのですぐ薄くなってしまう『リップ』専用に使いたいと思っていました。眉もリップも永久的ではないのでメンテナンスで通う必要があるためすでに10年以上通っている私はやや気が遠くなっていた眉もリップも永久的にしない方が良い理由があり「流行」「好み」「色の変色が嫌」「色を変えたい」などアイラインとは違って変化を楽しむところもあるものだからですね私の2つ目に通っていたサロンではもともと数年で消える色素しかなかったのでリップは1年に一回通っていました。(色味にもよると思いますが半年くらいで薄くなってしまいます)と、いうことで2019年からサロンに通うのを...セルフアートメイク『デジタルマシン』届く(初日の感想)

  • 家事の断捨離?!(やめたもの、変えたもの?)

    ネットニュースで「家事の断捨離」という記事があれば必ず読んでしまう数年前に片づけ&物を捨てるということにあり得ないほどさっぱりストレス発散を覚えてからはまってしまった。これまで物を捨てられない症候群だったくせに「捨てるほど幸運がやってくる」という本を買ってから片づけ(捨てる)ことができるようになってきたのですスピリチュアルというよりは欧米の風水をもとにされたものだったのですがこの本にはまってしまい今でも大事にしまってあります(今の場所に引っ越せたのもこの本のおかげだと本気で思っている笑)ネット記事で読んだ「家事の断捨離」は、ほぼすべて実践しているものでした①シンクの洗い桶をやめた←10年以上前から使用していません実家が使っているので使うものだと思っていましたが桶自体が汚れるのでやめました②掃除機をやめた(大嫌い...家事の断捨離?!(やめたもの、変えたもの?)

  • 『めんつゆ』手作りしてみました!

    先日、ある番組でユーチューバー?らしき人が節約レシピみたいなもので数日分の料理を作っていたのですがなんと『手作り』めんつゆを多用していた「あ、めんつゆって作れるんだ・・・」とめんつゆは買うものだと思っていた私は軽くショックを受けた。簡単に作れるものかとネットで調べるとものすごく簡単最近は納豆のたれを手作りしていてはまっているのでめんつゆもチャレンジしてみることにちなみに手作り納豆のたれははじめは醤油味を強くしていたのですが飽きたので最近は出汁強め、甘みつよめのたれに変えてみました。《出汁、甘みつよめ納豆のたれ》◎白だし小さじ2杯弱◎創味のめんつゆ小さじ1杯◎みりん1杯◎お酢半分~1杯弱これでほぼ納豆1個分くらいかな?気分によってみりんを減らしたり、お酢を減らしたり。今はこのたれが好きですこの創味のめんつゆがなく...『めんつゆ』手作りしてみました!

  • いつかやりたい美容『ハンドベイン』(血管治療?)

    いつもは秋くらいになると「来年にやりたい美容」を考えたりするのですが今はコロナ禍ですし、来年もどうなっているかわからないので今すぐではないけど「タイミングが来たらやりたいな」と思う興味ある美容についてあれこれ考えて楽しんでいますその一つに〈ハンドベイン〉というものがある手や腕の血管を目立たなくさせる治療みたいなのですが数年前に知り、「いつか絶対にやりたい」とやりたい美容一覧に加わったのですもともと私の手や腕の血管は太くてとても目立ち、さらにふくらはぎは下肢静脈瘤っぽい感じのものもあったりと結構、血管には悩まされている(下肢静脈瘤はひどくなると危険といわれていますしこれもタイミングでいつか治療したいと考えているのですが)手や腕の血管治療はネイリストなど手のお仕事をされていらっしゃる方は若くても治療される方もいるそ...いつかやりたい美容『ハンドベイン』(血管治療?)

  • 筋トレで、嫌なおまけが。。。(やり方変更?)

    背中を主に鍛えたいと思っていた『筋トレ』。でもこのマシンは二の腕の力こぶもおまけに鍛えられてしまうそこで「やっぱりお尻メインに鍛えよう」とお尻に力をいれることにしたお尻なら、大丈夫だろう。そう思い、重さ40キロにして限界の重さでトレーニング。んがっなんか、へんなのだ。上半身と下半身のバランスがおかしく感じる。え?・・・・・そうなのだ。太ももの外側が鍛えられてたくましくなり、「競輪選手」っぽい雰囲気に「そっか、どこかを強く鍛えようとすれば、どこかもおまけに鍛えられてしまう」そう学んだのだ。(はい、今更)**************そこで考えてみた。別に筋肉もりもりになりたいわけじゃない。全体的に〈引き締まりたい〉のだ。特にお尻は上がりたいけどお尻を鍛えるマシンは太もも外側までおまけがつく。プロテインをやめれば筋肉...筋トレで、嫌なおまけが。。。(やり方変更?)

  • 趣味としての『瞑想』(1日目の記録。前とは違う?!)

    2020.8.7からスタート仕事の日は仕事の前、休日は朝食後に3分。ポイントはタイマーを入れることらしい。(より集中できるとか)最初は1分からにして、とにかく〈習慣〉にすることが一番大事だという。でも私の場合、タイマーセットしておたおたしてたらあっという間に1分なって経ってしまうのでとりあえず3分にしてみた。この3分間が、ものすごくあっという間だったのは驚いた私は呼吸をゆっくりする瞑想にしているので感覚的には数回深い呼吸したらタイマーが鳴ってしまった、そんな感じそっか、以前は初めから20分くらいやっていたので苦痛だったし思い出したのですが、直後、なぜかめまいみたいな感じになって外出の時間を遅らせなければならなかったりと怖くなってやめたのかもしれない。ただの酸欠だったのか実際の原因はよくわからないけど20分間、和...趣味としての『瞑想』(1日目の記録。前とは違う?!)

  • 3つ目の趣味?!『瞑想』(その理由?)

    もう、何度もチャレンジしてあっさり挫折するのが『瞑想』いつも、気にはなるものの、絶対に続かない。もっとも挫折率が高いのに何故かどうしても気になるのが瞑想なのだ。たぶん、その先に見える(かもしれない)その効果なのかもしれない。永遠の憧れ的な感じなのかな?数年前にも朝4時に起きて瞑想にチャレンジしたけど冬だったのがいけない。真っ暗な中、ダウンライト的な色のリビングの電気ではいつのまにかウトウトしてしまい「あ、これ続かないわ」と1日で断念(せめて夏くらいからチャレンジすれば良かった)他の時間にも試したりしたのですが、雑念が浮かびまくりで「あれやらなきゃ」と思いついてしまったり。落ち着きない女なのだそれで結局諦める。私は向いていないのだと。ところが、またスイッチが入ってしまった理由はさっき読んだ、「瞑想」は1日で遺伝子...3つ目の趣味?!『瞑想』(その理由?)

  • 『糖化度』チェックさらに2週間後(ランクAに?!)

    7月2日に、数か月ぶりに『糖化度』チェックをしましたらA~Eというランクのうちの最低ランクEという結果に始めて測ったのが昨年春くらいでしたがその時にCランクで落ち込み、その後〈抗糖化料理〉をスタートさせることにしました焼く→なるべく蒸し焼きにしたり、茹でたりのメニューを増やし野菜から食べ始めることを守るようにしたり。それからは、ずっとランクBだったのですところが気が緩み、抗糖化料理も気にしなくなっていき、とどめがコロナ自粛ゴールデンウィーク食事のいい加減さだけでなくおやつ時間もひどかったのでその後、ランクEになっても当然と言えば当然の結果でしたそのショックに〈抗糖化料理〉を復活2週間後に測るとランクCに変わり、更に1週間後くらいかな?Bランクに戻ったのですそして、昨日、8月3日、初めてAランクになりました(10...『糖化度』チェックさらに2週間後(ランクAに?!)

  • 食後に『スクワット』?!(セロトニンと痩せスイッチ??)

    梅雨が明けたとたんに鬱々していた気分が晴れてきましたやっぱり日光って大切ですねセロトニンは日光浴で増える?と言われているしやっぱり晴れは大好きさらに、セロトニンはリズム運動、スキンシップも良いとか。リズム運動はガムを噛むことも良いそうです5分くらい続けられる同じテンポのものを繰り返す、これを習慣にしたいと思い何か気楽にできるものはと考えていたら『スクワット』があったいくつかの番組でも『スクワット』は良い、みたいなことをやっていたしすごくきつく感じるから多分すごく効くのだろう。食後に負担なくできるし、習慣にしてしまえば一番気楽にできる運動ではないかとこれに決定(笑)以前、続かなかったものに「逆立ち」があるが時と場所を選ぶし、体調も関係するから気楽ではなかった。(食後はできないし)食後すぐはやめた方がよいのかもしれ...食後に『スクワット』?!(セロトニンと痩せスイッチ??)

  • 背中鍛えたいけど「力こぶ」が。。。

    大変なことに気づいた『筋トレ』が趣味で楽しんでいて、「今は背中を鍛えたい気分だな」といつものようにトレーニングしていると、あることに気づく。そう、「力こぶ」。ここが膨らんでいるのだっていうことはしっかり使って鍛えられてしまっていることか実は一番鍛えたくない部分が二の腕の「力こぶ」(あ、それと同じくらい嫌なのがふくらはぎの筋肉)ここだけはスラっとしていたい部分なのだ。バストのマシーンが腕を太くしているのではないかと筋トレ中、筋肉を観察してみると、「力こぶ」は実は膨らんでいなかった(これも良い発見だった)そっか、一番「力こぶ」に影響していたのは実は背中を鍛えるマシーンだったのかいやん。もともと重さは重くしていないのでこれ以上は軽くはできないしプロテインに影響しにくくなるよう、一番初めにトレーニングしちゃえば少しは時...背中鍛えたいけど「力こぶ」が。。。

  • 『感謝』が最強?!(お祓いよりも効果が高い?実体験)

    ここ最近、録画していたいくつかの番組に大島てるさんが出演されていた。数年前かな?ふと何かのきっかけで大島てるさんを知り興味本位でサイトをのぞいたりもしていた。よかった。アパートに仮住まいしていた時にこのサイトを思い出さなくて思い出していたら取り壊し前の昭和のアパートなんて怖くて済めなかったはず(次の住まいの手続きでそれどころではなかったのが幸いした)大島てるさんのことはすっかり忘れていたものの、もちろん昭和の取り壊し前のアパートはなんだか怖い。。。。。12部屋くらいあるうちの2階に1家族、1階に1家族くらいしか住んでいなかった。(取り壊す予定が延期になっていたため半年間貸していただけたのです)アパートに引っ越してくる前に数回見に行き「怖いけど、住めるだけありがたいかな・・・・・」と思うようにした。何もない部屋を...『感謝』が最強?!(お祓いよりも効果が高い?実体験)

  • 『チェス』と『筋トレ』(趣味日記)

    いつぶりかわからないくらい久しぶりにネットの『チェス』ゲームを開いてみたら「はて?何から動かしたらいいんだろう・・・?」と全くさっぱりやり方を忘れていた人はここまで忘れるものか・・というくらい。(お前だけだろ)先日、ネットニュースで好きな芸人の狩野英孝さんのゲームの実況中継が面白いとありちょっと覗いてみると、狩野英孝さんも面白いのですがゲームの画面の綺麗さにびっくり「ここまですごいんだあ・・・」とゲームができる人がうらやましくなった。家族もゲームはするのですが、バイオハザードほどリアルではないんですね。これ、いや、ほんと怖いですテレビは占領できないのでネットで再び『チェス』を勉強しようと決めた以前勉強したときもなんだかよくわからないまま覚えて練習していたのですがきれいさっぱり忘れていてまた1から勉強し直すという...『チェス』と『筋トレ』(趣味日記)

  • 『危険な糖』?!避ける生活(1か月目)

    それのおかげなのかわかりませんがダイエットはしないものの、あれだけ全く変化のなかったお腹が少しずつ元に戻って参りましたコロナ禍になる前の2月くらいかな?自分史上一番痩せていたのですがコロナ禍になり自粛でお家生活が長くなるとおやつが楽しくてお腹周りに肉が付きだしたのですいつもなら少し食事を気を付ければ気づくと戻っていることが多いのですが気を付けているのになかなか変化がない。「やっぱり年齢的に痩せにくくなったのか」と反省そんな時にたまたま目にした記事に恐ろしいことが書いてあったのですそう、一か月前にこのブログにも記録しました『異性化糖』のことです異性化糖(高果糖コーンシロップ、果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖・・・など)は体内に入ると分解されずほとんど体に使われないのに体脂肪になったり悪玉物質をたくさん作ったり、...『危険な糖』?!避ける生活(1か月目の大変化??)

  • 手作り『納豆たれ』の理由

    抗糖化料理を再開してもうっかり使っていた納豆たれ。ふと思い、成分をみると私が避けたい異性化糖が多く入っているいやん。納豆はほぼ毎日食べるし、抗糖化料理は完璧にはできないので原因となるその他の避けられるものを気を付けたいと思っていた。その一番避けたいのが〈異性化糖〉。これだけなるべく守りたいので毎日食べる納豆のたれを手作りすることにしたのですまず、小さじ2分の1のスプーン。これが実はぴったりで、◎白だし1杯(2.5ml)◎醤油1杯◎みりん1杯弱◎酢2分の1杯これが我が家の好きなたれ(家族は醤油が一番強め味が好き)に決まったのだけど例えば醤油味をもっと薄くしたい場合は1杯弱~半分くらいにして白だしをやや多くしたり、甘めが好きならみりんを1杯強にしたりお酢が苦手なら入れないか、ほんの数滴入れるなどこの小さじ2分の1の...手作り『納豆たれ』の理由

  • おやつに〈タンパク質〉?!

    おやつ大好きです基本、食べちゃいますこれまでは普通に食べたいお菓子を食べたいだけ食べていましたが糖化度チェックで最悪だった結果からものすごく反省し、「やっぱり食べたもので体は反応するんだ」としみじみ実感したのですだったら口に入れるものは体を作るものにしてみようかな、とふと思い、〈タンパク質〉はどうだろう?と調べてみた。なるほど、茹で卵も良いらしいおかずっぽいおやつを食べる習慣がなかったのでちょっとドキドキしてたべてみましたら、なるほど、しっかり食べた感がある。もともと茹で卵は大好きですが、夜ご飯のサラダにたまに出るくらいのものだった。他のおかずもあるのでものすごく「おいしい」と思って食べることはなかったのですが、おやつにしみじみ茹で卵を食べてみると「子供の頃、茹で卵をとてもおいしいと感じたことを思い出すな」と改...おやつに〈タンパク質〉?!

  • 『糖化度』チェック2週間後(抗糖化料理効果?!)

    7月2日に久しぶりに糖化度チェックをしたらほぼ最下位という恐ろしい結果に初めて測った日はA~Eランク中、普通より良くないCという結果に落ち込む、この次の日から『抗糖化料理』を開始したその後はBランクになり、Aに近いBランクまでに改善したのだそしてそれをずっとキープしていた。ところが、半年前くらいからかな?だんだんと自分にゆるくなり、いつのまにか『抗糖化料理』も忘れ、食べないと決めていたものを平気で食べるようになっていったのですで、とどめがコロナ禍のゴールデンウィークはい、おやつが楽しみだった毎日でしたそんなこんなで何も考えない食生活に戻って数か月、そして(今は避けるようにしている異性化糖)がたっぷり入ったものをデザートに食べる習慣にしていたりと体を焦がすことばかりしていたと気づく。ほぼ最下位という結果に頭を殴ら...『糖化度』チェック2週間後(抗糖化料理効果?!)

  • 今日も独り言(コロナ禍の心日記)

    コロナ禍で、生活様式だけでなく「考え方も変わった」という人が多い。どう変わったのかは人それぞれでどのような考え方になったのかも色々。私の場合は、コロナ禍は関係あるかわかりませんが前回書いたように「とにかくシンプル」「すっきり」したい気持ちが強い。これまでの自分がやっていたようなごちゃごちゃしたまとめが嫌になってしまったのだこういう『変化の時』ってとても意味があると思うのです。なるようになっていくと思うしその結果は必然で必要だったのかもしれない。一見するとひどく悪いように思えることでも後になるとその時が大変化の時でターニングポイントのことも多いとか。心がついていけない時はただただ時が過ぎるのを待ってみて、次に自分の心がどう変化するかゆっくり見守っていればいい、と何かで読んで救われた覚えがあります無理に考えたり、前...今日も独り言(コロナ禍の心日記)

  • 「シンプル」にしたい!!心の変化(心の独り言日記)

    急に、ゴチャゴチャするのが嫌になった。すっきりシンプルにしたい。色々。例えば、現在の場所に引っ越してきた2015年を境にお家の中は「すっきり」「シンプル」を目指してきた余計な物を買いたくない。棚とか。以前のマンションは和室があったから和室=タンスという思考回路で深く考えずにタンスなんて買ってしまった。(これはこれで使えたからよかったのですが)新しいマンションには(仮住まいアパート時代)があったためほとんどの家具をリサイクルで引き取っていただき、仮アパートには冷蔵庫と洗濯機だけ持ってきたのです。なので新しいマンションでは買うもの一つ一つじっくり考えあまり物が増えないよう、場所を広く使うシンプルな生活を好んでいます************これまで特に気にならなかったwebショップが突然、ものすごく気になり、「なんだ...「シンプル」にしたい!!心の変化(心の独り言日記)

  • 豆乳ヨーグルト(&抗糖化料理復活)

    初めて、『豆乳ヨーグルト』というのを買ってみた以前はよくビヒダスやブルガリアヨーグルトを食べていたのですが数日間続けると飽きてしまったり、もともと良かったお通じにムラがでるようになり「やっぱり体質的に合わないのかな?」とやめてしまった牛乳が合わないのでヨーグルトもそうなのかもしれない。久しぶりに体に良さそうなデザートを探していたら『豆乳ヨーグルト』をいうのがあり、興味もあり試してみることに豆乳は大好きなので冷蔵庫に常備してありますがそれを乳酸菌で発酵したらどんな味なのだろう??夕食後に小皿程度に食べてみると「普通のヨーグルトより好きかも」的な味そんなに変わらないように感じますが私の感覚では酸っぱさがほんの少し和らいだ感じかな??豆乳を感じることはなかったです。こんにゃくゼリーをやめてしばらくは豆乳ヨーグルトにし...豆乳ヨーグルト(&抗糖化料理復活)

  • 顔の『骨』も大事?!(筋肉の前に)

    以前、何かで読んで気になっていたもののすっかり忘れていた「顔の骨ってとても大事。骨が減ると皮膚がたるみ、ほうれい線なども目立つようになる」と。体の骨は歳とともに減るし、だから気をつけるようになるけどもそうか、顔も確かに同じことが言えると、恐ろしくなったのを覚えている←のわりにすっかり忘れているこれまで〈顔の筋肉〉ばかり意識してきたけど、そもそもベースとなる〈骨〉が減ったら支えがないじゃんってことで、思い出した今日から意識してみたいと思います**************筋肉の前に、まず〈骨〉だ。最近は小松菜をよく摂るようになった。これは続けるとして、ビタミンDのきのこ類(きくらげ)、卵黄、魚類なども意識して摂らないと。*日焼けによるビタミンDは皮膚が弱いから無理なのですが手のひらでも良いそうなので日傘さしながら片...顔の『骨』も大事?!(筋肉の前に)

  • いつもいつも、流れに任せる?!(独り言日記)

    何か大きな変化が起こるといつもあたふたしてしまったり「この先、どうなるんだろう?」とどの道を選択したら正しいのかわからなくなる時があるんですこのブログで記録するようになってからもたびたびありました。でも不思議なことに、自分で選択していないように思えても勝手に次の道に進んでいることも多くありました。それは『無意識』のような感じでただただ動かされる方に行くんです。気分で。ただぼーっと。とくに考えないで。どんな結果であってもたぶんそれはすべて正解で、きっとその方向へ行くことになっていたのだと思います。そうなるようになっていたのだと思います。万が一、何かの間違えで方向が違ってしまったとき、あらゆる手段で軌道修正されている感じがすることもありました(笑)(あとになってから良くわかるんです)私は〈この世は一寸の狂いもない〉...いつもいつも、流れに任せる?!(独り言日記)

  • 『危険』な糖?!(もっとも老化し、一番太る??)

    死ぬ前、最後に食べたいものは?と聞かれれば「はい、お米。とくに〈おにぎり〉です」と迷いなく答えてしまう、お米大好きな人間です現在では『糖質』が毛嫌いされているようで糖質抜きダイエットなどとても人気があるようですが。糖質といえば、炭水化物大好きな私でも気になることが一つあったのです。そう、『糖化』です。あまり詳しいことはわからないのですが老化を促進する要因とされているそうです。これは食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びついて細胞などを老化させる現象。そう、私が一時期『抗糖化』料理などに凝っていたものもそのせいです。◎糖化→タンパク質や脂肪が糖と結びつき細胞が「焦げ付く」◎酸化→活性酸素による体の「さびつき」こんなイメージですかね?どちらもうれしくないですねとは言っても私は〈炭水化物〉は大好きと...『危険』な糖?!(もっとも老化し、一番太る??)

  • 食べないとやせる?!(食べたらやせた記録)

    先日、何かの番組?で「12時間食べない時間を作る」みたいなダイエット法が流行っているとやっていた。しかも10年以上実行して成功している人もいるらしい。私は過食症になった経験から「脳を飢餓状態」にすることを最も恐れている。大学時代、たった3か月、当時流行っていたココアダイエットをしただけでその後、完治するまで7年もの歳月がかかってしまった(もちろん私の性格や体質なども関係しているかもしれません)その時に過食症を直すためにたくさんの本を読みあさって結局、『脳を飢餓状態にしない』ということに落ち着いたのだ。************私の脳は壊れるのが早かった。たったあと3キロ痩せたいためのココアダイエットを始めて、「一日中」食べ物のことで頭がいっぱいになるようになり、最後には自分の意志とは関係なく食べずにいられない、と...食べないとやせる?!(食べたらやせた記録)

  • コロナ禍と美容?!(趣味としても?)

    2020年になったと思ったらあれよあれよと大変な時代に入ってしまった気がする以前から予言などでも「次はウイルス」と言われてましたがこんな急に世界中が恐ろしいことになってしまうなんて。。。。これからの時代は様々なウイルスとの闘いになっていくのかもしれない。(サバクトビバッタも怖いですが)**************飲食店をはじめ様々な新しい生活様式となりましたが美容でも考え方とか変わる方もいらっしゃるかもしれませんね自粛となるとまず不要不急となるのが「美容系」だと感じます。ネイルやまつげエクステなと定期的にされている方も多いと思います。まあ、どうせ外出しないのだから乗り越えられちゃうのかもしれませんがでもこういう時は時間もあるし「自分で」できるようにしちゃうのも良いのかとそう、「セルフ」ですねまつ毛エクステは自分...コロナ禍と美容?!(趣味としても?)

  • ファンデの色は混ぜちゃいけない?!

    何かで読んだ。「ファンデの色を多くの人に合わせようとしていろいろな色を混ぜすぎるとグレーっぽくなる」確かある有名な化粧品メーカーの方達の対談だったのかな?なるほど、と思ったものだ。色となると混ぜればそうなるのはわかるのにファンデももちろん同じなのだ。だからきっと、たくさんのファンデの色があるメーカーは明るくきれいな発色なのかもしれない。(洗顔フォームで落とせるファンデではまず無いですが・・・)そう、このことを改めて肝に銘じていたはずなのに。。。。。。***********崩れにくいけど色が濃い(サンプルでいただいた)ミニコンパクトファンデを薄~くブラシで塗って、さらに色のつかないお粉を重ねたらやや明るく見えて使えそうな感じになった。「これなら使いきれるかも」と嬉しくなった。だけど少し乾燥が気になり「あ、お粉って...ファンデの色は混ぜちゃいけない?!

  • 「似合わないファンデ」をやっつけながら学ぶ?

    思いついた。コロナ禍だし、夏でもマスクしちゃうし、この際「似合わなかったファンデ」を使ってしまうことに決めた大好きな化粧品なのだけどファンデの色が濃く、フェイスラインのシェードとしてたまに使用していたコンパクトファンデ。以前、全顔に使用したら「すこし焼けた?」みたいな仕上がりになり化粧が崩れると「さらに焼けた?」ような見た目になる。でも、コンパクトファンデにしては崩れにくい方ですし崩れ方が汚くないので使用したいファンデでもあった。(合う色があれば即決なのですが・・・)コンパクトファンデはブラシでふわっとつける方ですがこの「ブラシ」で仕上がりが全く変わるのですね。私のお気に入りのブラシはエトヴォスですエトヴォスのブラシでふわっと軽めにつけるとかなり理想に仕上がるのですがやはりやや濃いので、お化粧直し用のエトヴォス...「似合わないファンデ」をやっつけながら学ぶ?

  • 服の買い方の変化?!(独り言日記)

    このブログにも前に記録しましたが服を買うときは基本的に試着しますワンピースが大好きなので体形や雰囲気に合うか確かめたいですし、買い物は『イベント』と思っているので満喫したいわけですこれを10年以上大切にしてきましたところが、昨年あたりからか、服を初めてネットで買ってみたのです。それは店舗が少ないブランドで、「ちょっとネットで調べてみようかな」と思ったからかweb登録をしましたらしょっちゅう新作ワンピースの情報が送られてくる。好きなテイストのワンピースのブランドですし、店舗にない服も多く、「そんなに高くないし失敗してもまあいいか」くらいの気持ちで購入してみたのです。届いてみると、生地が薄いかなと思ったもののイメージ通りで気に入り、試着しないで服を買うことに抵抗がなくなったのですそして気づいたことが、店舗には理想の...服の買い方の変化?!(独り言日記)

  • ファンデ探し再び(やっぱり色なんだな・・・)

    結局、どこか妥協して気づかないふりして使っているファンデクレンジングがいらない(洗顔フォームで落ちる)のを第一条件としたコンパクトパウダリーファンデを探すとなるとどこか妥協しないとないのだ(探すのも大変だし)崩れにくさ、質感、色、全部大事。そして最も大事と考えている色。なのにこれをいつも妥協してしまう「マスクしちゃうしspf50もあって洗顔フォームで落ちるぐらい優しいファンデならちょっとくらい色を我慢しないと」と、色に目をつぶってしまう。私にとって、一番やってはならないことなのに肌がきれいな人ならちょっとくらい合わない色を使っても問題ないものだけど肌がもともとあまり奇麗でない、毛穴や肌の色むらが気になる私の肌では色が合わないのは致命傷なのだ崩れたら、汚いったらありゃしないそれはもう、恐ろしいくらいのレベルの汚さ...ファンデ探し再び(やっぱり色なんだな・・・)

  • 湯シャンで13年間の頭皮の病気治る?!(たった半月)

    2007年頃から家族が急に頭皮の病気になった朝、突然、一か所くらいに変な症状が起きたのだ。「なんか、鳥の糞でも落とされた?あ、でも夜お風呂入ったし・・・」本当に、鳥の糞かと思ったのをはっきり覚えている。ただ、そのような症状はその1回だけでそれ以降はただれのような赤くはれたようなじゅくじゅくする部分が広がっていった。どんどんひどくなるので皮膚科に行かせたら脂漏性湿疹みたいな、そんな感じだった。塗り薬をもらっても塗りにくいしあまり良くなる感じもなかったのですすめられたシャンプーも使ってみた。(悪化した)ネットで調べて調べて「シャンプー前に10倍にお湯で薄めたお酢」を頭皮全体にもみこむようにした。このようにしてから、完治はしないもののひどい悪化も防げるようになりこの方法で10年近くやってきました。この病気は頭皮がジュ...湯シャンで13年間の頭皮の病気治る?!(たった半月)

  • ボディソープ決定☆(手作り石鹸はやめました)

    手作り石鹸はやめちゃいましたとにかく作るのがめんどくさくなるし使用感も苦手だし(泡立たないし溶けやすいなど)今更ながら『弱酸性』を気にしてみたら10年以上使用しているシャンプーもそうだし、それならボディソープも、と思ったのだもともとは温泉でも弱アルカリ性が好きだったし無添加せっけん派だったのですが化粧品の原料に詳しい(専門家)人にアルカリ性よりも弱酸性的・・・・ぽいことを言われて「弱酸性・・・しみじみ考えたことなかったな」と今更ながら考えてみた。************体がかゆくなることもあり、ボディソープを変えることにした。私はネットよりも実際に見て買うのが好きなので近所のトモズで探してみた。最初にボタニカル系の弱酸性無添加にしてみたら、これが・・今までよりもかゆくなり断念(もともといろいろなハーブとか入って...ボディソープ決定☆(手作り石鹸はやめました)

  • 野菜と作り置き総菜と(独り言日記)

    はい、コロナ太りです2キロ太ったまま戻らんいや、コロナ自粛のせいにしてはいけないなけど、4月からゴールデンウイークくらいまで、仕事や必要最小限の外出しかしなかった。ゴールデンウィークは全く外に出なかった。(読書とおやつが楽しみでした)こんなにお家にこもることも今後はあるかわからないので「今」をとことん楽しまないと仕事や普通の日常が戻ってきたらゆっくりできないことも多々ある。そう、料理も。お料理はなぜか頭がつかれるのであまり得意ではない。でも、この機会だから昔買った「つくおき」という本で数日分のお惣菜を作ってみることにしたのだあまりにも時間があるので、じっくり同じようにつくることにした。大さじ小さじなど絶対適当な人間なのですが、今回はもうしっかりぴったり量って。気に入ったお惣菜を頭にたたきこめるよう、何度も作る。...野菜と作り置き総菜と(独り言日記)

  • 初めて使用!エアコンの『送風』?!快適すぎて…

    実はこれまで、全く気にもしていなかったし目にも入らなかった、エアコン機能の『送風』。今年3月に寝室のエアコンを取り換えた時、しみじみリモコンを眺めていたら『送風』というものが気になった。なんだ、『送風』生まれて初めてこの『送風』というものを調べてみた。ほぼ「扇風機」みたいな感じらしい。(電気代もね)冷房ほど必要としない暑い日に試してみたらこれが快適機種にもよるのかもしれませんが寝室よりリビングの送風の方が寒い気がする。送風なのに冷たい風が来ているので「冷房と間違えたか?」と思ったほど。逆に寝室の送風は、(冷房までは必要ない)かなり暑い日は送風より扇風機の方が涼しい。(部屋の位置(場所)の問題なのか?)とにかく『送風』の快適さに嬉しくなり、この日からどんどん使用するようになった。実は扇風機の風があまり好きではなか...初めて使用!エアコンの『送風』?!快適すぎて…

  • CO2フラクショナルレーザー(あれからその後/4か月目)

    これまで、毛穴治療としてCO2フラクショナルレーザーを9回ほど受けてきましたこのレーザーは10回くらい受けないと効果が分かりにくいともいわれていて私もあまりわからないでいましたですが、あれほど〈ファンデの毛穴落ち〉がすごかった肌なのに気づくと「あれ?ファンデの毛穴落ちが気にならない」と気づくこれでやっとこのレーザーの効果があった気がしたのだそれから出力をアップさせていくと気になっていたシミも消えたり薄くなったりで得した気分にもなりました。が。ものすごく痛いですけどね。このレーザーただ、前回、9回目の強さの時、シミが増えた(濃くなった)のだ「あ、ここが限界なのか。リスキーだから次回から前回の8回目の出力の戻そう」と決めた。(とこのブログでも記録している)********あれから4か月経って、ようやく濃くなってしま...CO2フラクショナルレーザー(あれからその後/4か月目)

  • 憧れの『洗面所浄水器』?!ふたたび。

    先日、シャワーヘッドでおなじみのミラブ〇から「キッチン用」CMが流れていたミラブ〇バス(お風呂)も気になっていたけど装置を設置したりするのがいやなので憧れのままにすると決めた(笑)シャワーヘッドは5年目になるボリーナを買い替えても良いかなとも思うのだけど似たり寄ったりの効果なのかもしれないと思い保留ボリーナーは(初代の?)小さいヘッドのタイプなのでシンプルで気に入っているし、初めて顔を洗ったときの優しさとなんとも言えない心地よさがあったので特に変えることもないのかもしれない。(今では慣れてしまいすっかり感動はなく、「ぬるいな」と強く思ったりする)ところが、ミラブ〇の「キッチン用」のCMを初めて見て、「もしや」と思い、【洗面所用】を調べてみた・・・・・・。あれぇ。。。。やっぱりない?!(私の調べ方が悪いのかな??...憧れの『洗面所浄水器』?!ふたたび。

  • セルフアートメイク(個人的に思うこと/独り言)

    以前、このブログでも「アートメイクはプロに任せたほうがよい」と思いを書いたことがあるのですが、今でも目元の〈アイライン〉に関してはその通りなのですが。ただ、眉毛に関しては自分の考え方が変わりましたというのは、眉毛のデザインって、非常に難しいなと実感したからです自分では完璧と思って、いつも描いているラインをなぞって入れたのに、実際の仕上がりが思っていたものより全然上がってみえて、焦って、薄くなるまで待つことになったのです初めて自分でやったのでへたっぴですし、入れ方も自己流(自己責任)なのでうまく入ってないことが幸いでした「なんでいつもと同じラインで入れてるのにこんなに見え方って違うのかな?」ずっと考えていたのですが、目尻の方の眉毛はわりとナチュラルに少しだけ毛があるのでペンシルで描く時は薄くぼかしてなぞっていた。...セルフアートメイク(個人的に思うこと/独り言)

  • 湯シャン復活?!(自己流にかえてみる)

    先週の、5月12日だったかな?また突然「湯シャン」を復活させたというのは、先日、母から「使わないから使って」とブラシのようなかっさ?のようなものをもらったのだ。いつもはめんどくさくてやらないのだが、コロナ自粛中とありいつもよりのんびりお風呂も入るので湯船に浸かりながら試してみることにした。・・・・。なにこれ、気持ちいいこれがまた、驚くほどの気持ちよさだったのだ美容師さんにも「頭皮凝ってますね。かたいですよ。」と言われることもあり、以前にも「頭皮マッサージ始める宣言」をこのブログでもしたはずだがすっかり続かないでいたところが今回はものすごく「気持ち良い」という記憶が脳に届いてしまったのだろう。お風呂でのかっさマッサージが楽しみになってしまった。完全に自己流なので「髪が濡れているときは髪が傷みやすい」とか無視して①...湯シャン復活?!(自己流にかえてみる)

  • CO2フラクショナルレーザー9回目(悪影響が?!)

    懲りずに9回目となった先日。いつものように「出力をアップしてください」と今回も出力を上げた。痛みはもうすでにMAXレベルに近いので1つ上げても誤差の範囲。とにかく痛いから。何をどうやっても痛いから。ただ、「シミや色素沈着にならないレベルで最大」が効果が高いとある医者のブログに書いてあったのだ。前回レベルまではシミになるどころかむしろシミが消えたり薄くなったりしたので今回もさらに出力を上げることにしたのだ。「麻酔なしでこのレベルをされる方はあまりいませんよ」と驚かれながらも。(いや、表面麻酔が効いたことは私は一度もないが)*********肌が慣れてしまったのか、もうダウンタイムはもがいたりせずなんてことなく乗り切れる。冷やしたほうが良いのでアイスノンで頬を冷やすけど数分もすれば他のことができるほど以前はなんであ...CO2フラクショナルレーザー9回目(悪影響が?!)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUMIKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUMIKAさん
ブログタイトル
Ou.ka ファイバー*アレンジヘアアクセサリー
フォロー
Ou.ka ファイバー*アレンジヘアアクセサリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用