今年もあと1週間余り、早いですね、 遅かったねと思う位に色々あった方がいいのかな?さて年の終わりにふさわしいクリスマスと忘年会雪が降ってもおかしくないくらい昨…
大阪市旭区の少林寺拳法大阪旭道院のブログです。一緒に汗を流しましょう
大阪市旭区の少林寺拳法大阪旭道院のブログです。一緒に汗を流しましょう 会社帰りの習い事にぴったりです。 スポーツを楽しみましょう。 団塊世代の方も一緒にやりましょう
子供たちは体調を崩しやすいです学校での感染も多いですでも、すぐに元気になります今回はたまたま欠席者が多かったですががんばりました 17日の稽古風景
気温30度を超えるとやはり暑いです天気予報では明日も大阪は30度越え本日はエアコン入れて稽古しました お疲れさまでした!
昨日は道場に入ったとたんに暑さを感じました今日はやはりエアコン必要かな? しかし窓すべてを全開し大型扇風機を活用気がつけばエアコンなしで最後まで稽古してました…
新しい道衣を身につけ稽古内容にも慣れてきました、生き生きしてるように見えます鎮魂行もしっかりと唱和してます、えらいと思います今後もすくすく育ってほしいです 本…
沖縄地方は梅雨入りしてます大阪は例年もう少し後です、しかも今年は梅雨入りが遅れるかもしれないとの天気予報ですそうすると、今が一番いい気候です 今日はエアコンは…
いつも練習の終わりに佐藤道院長から昇級の証が手渡されます昇級は大変うれしいことですね 証は家で大切に保管されてるんでしょうね昇級するごとに枚数が増えていきます…
苦手な技も多くあります集中できない時も時々あります早く稽古が終わらないかと思うときもあります マンネリで面白くないと思うときまありますしかし、続けていると自然…
あと2ケ月で夏休み、ずいぶん先に思われますがあっと言う間かも知れません勉強と少林寺拳法を頑張りましょう文武両道とむかしから言われていますどちらも集中すれば効果…
少林寺拳法の修行には終わりがありません生涯かけて学んでいくものです しかし、気持ちの入れ替えや昇級による技や学習の変化がありますマンネリに陥らないように自分自…
お天気も良く、みなさん方にお集りいただきましたご参加ありがとうございました新しい気持ちになれたなら、素直に良かったと思ってください明日からまた頑張りましょう …
昨日は道場へ行く時間帯は小雨、風も強かったですね佐藤先生からはラインで突然に発生した虹が送られてきました 稽古では土曜日の昇級審査、先ですが7月21日の大阪府…
5月は開祖デー行事が全国で行われることになります今週土曜日10時から始まります開祖法要、昇級審査、合同練習がおこなわれます 本日の稽古でも活発にみなさん頑張っ…
この頃、先生の指導を守らず勝手なことをする拳士が目立ちます集中力が無いし勝手な振る舞いに先生も困っておられる時があります なんのために少林寺拳法を学んでいるの…
毎回、同じような稽古をしてるように思えますが毎回、毎回少しは違いますその中で基本が身について行きます 1年たてば大きく成長しています 道場のお問い合わせは…
春らしい暖かな一日でした新しい年度も始まったばかり道場では昇級者をみんなで祝いました これからも頑張ってください 少林寺拳法のお問い合わせ…
桜満開ですが、この雨で散る桜も多いかも知れません桜には感謝ですね! いい気持ちにしてくれました美しいということがこれほどよくわかるのも桜のなせる技です また来…
次の稽古日の8日はもう新学期が始まってるのでは 春休みいいですね! 花々もたくさん咲き始めていますしどこかに行く機会もありますし美味しい食べ物もでてきますし …
1年は長いようで短いです学年が上がったり、年齢が上がったりするのが楽しいのは今だけかも知れませんが人はみなそのようにして人生を歩んでいくのですね 4月1日の道…
大阪旭道院から三人一緒に四段昇段されました本当におめでとうございます四段からは本部での昇段審査となります宿泊して審査を受けることになります本部で宿泊するのでは…
制服の胸ポケットに卒業生のコサージュをつけた姿を見かけます小さな花束を持ってる姿も見かけます 親御さんとしてはとてもうれしいい姿です成長の現れですね 次は新し…
月日の経つのは早いものですあれからもう13年です東日本大震災の時にはまだ生まれてなかった少年拳士たちです なにか大変な時がおとずれた時にもしっかり毎日を暮らせ…
昨日はひな祭り、風は強かったがお天気でしたそして今日は暖かでしたでも明日からは雨模様です、寒さも強まります なかなか春は遅いです 今日の道場風景 …
あいにく本日も雨でしたしかし、明日からは三月、春の到来ですね!卒業のシーズンです 新しいスタートに入る最後の時期です大切にして楽しみましょう 本日の稽古風景 …
稽古終了後に佐藤道院長から昇級証書が手渡されました昇級のみなさんおめでとうございます 努力が報われるのは嬉しいことです励みになります 昇級を繰り返しやがて有段…
今日は道場に行く時間帯はあいにくの雨でした雨の日はうっとうしいですだけど、がまんして道場に行きます 帰りもまだ完全に雨は止んでいませんでした途中で雨は止みまし…
冬はやはりインフルエンザです道場でも二人の少年拳士がインフルエンザで稽古をお休み中です 子供は学校で感染しやすいです自宅に持ち帰り家族が感染します 毎年繰り返…
天気予報では大阪でも雪が降るかも知れないとのことしかし、雨は降っても雪にはなりませんでした 学校でインフルエンザが流行しています本日は少年拳士二人がインフルエ…
インフルエンザや風邪の季節。マスクもされないようになりましたが大丈夫ですか油断すると体調を崩します。寒いと感じる前に身体を守りましょう あと1ケ月すればグーと…
元旦より大変なことになった2024年1月も明日で終わります2月はいいことがあればと期待してしまいます しかし期待するより自らいいことを行うようにがんばりましょ…
新しい年を迎えての新春法会が行われました年が明けて少し日が経ちましたが昨日、大阪旭道院で行われました昇級審査も一緒に行われました。合同稽古も活発に行われました…
寒波がきそうです、天気予報ではかなり厳しい寒さになるようですが道場では「寒い」という子供の声は聞きません子供の身体はいったいどうなってるのかと不思議に思ってし…
少年拳士達は無事初稽古をむかえいつもの稽古をこなしました大人拳士のみなさんはすべての顔を見るには至りませんでしたが徐々にいつもの風景に戻ると思われます 27日…
穏やかなお正月になりました初日の出を拝まれた方もおられそうですね いい一年でありますように初詣で手を合わされた方もあると思います健康で家族円満であればめでたし…
昨日、24日のクリスマス・イブに大阪旭道院では2時から子供クリスマス会18時から恒例の「さと赤川店」で大人忘年会を開催!大いに盛り上がりました! クリスマスら…
子供の集中力が短いのは前回書きました。短いというより集中してるのは一瞬です一瞬・一瞬の合計が7分くらいと思います。しかし短いなりにもしっかり身に付いてるのが凄…
子供たちは冬休みも近づき楽しみが増えますね!大人は嬉しいボーナスをもらわれる月ですねいずれにしろ、日頃の月とは少し違います 大阪旭道院では24日の日曜日に2時…
昨日の稽古ですが、組演武を稽古する少年拳士たちはなかなか集中できません多分、学校でもそうだと思います。子供たちの集中できる時間は10分以内と思われます よそに…
北海道では大雪になっています大阪ではいつも雪の被害はありませんありがたいですね 今年最後の月です。寒さの負けず我慢してやればイイ年末を迎えられます相手に勝つ前…
今の時期は決まった内容をしっかり頑張るだけですが集中力がいりますね!
大会も今年は終わりました。上達のために稽古を積む日々になりますがついつい気持ちがのらず、だらけたり、ほかの事に気が移り集中力に欠けてしまうことがあります 終わ…
今年の大会はすべて終わりました後は、しっかり道場で稽古を続けることになります 防具をつけると攻撃はしっかりできます突かせてあげる・蹴らせてあげる方は逃げずにし…
少林寺拳法大阪市大会は大いに盛り上がりました! みなさんよく頑張られました!
大会の実況が今回は「大阪旭道院ライン」で何度も送られてきましたまるで、大会会場にいるような迫力が感じられました参加拳士は、日頃の稽古の成果をしっかり出していま…
本当に何度も何度も何度も稽古しました道場に気合のこもった声が響き渡りました 何度も同じことを繰り返すのは大変しんどいですが明日の大会のためやらなければならない…
10月になり、まずあの猛暑が嘘のようになったのが印象的でした今は朝晩には一枚余分に羽織らないと寒いくらいです 大会まであと4日、待ちどおしいですね29日の日曜…
11月3日の金曜日に大阪城公園内の修道館でおこなわれます旭道院からも何人も出場しますプログラムも本日佐藤道院長からいただきました 後は日頃の稽古の力を見せるだ…
涼しくなると身体が動きやすいです自由に伸び伸びと稽古しています 昇級審査合格おめでとうございます 道場のお問い合わせは佐藤…
道場には10年前にニュージーランドの道院から来られた時の写真が張り出されていますその方たちが再度道院にお越しになられました懐かしいです! やはり10年前よりお…
10月7日の少林寺拳法世界大会から戻り道院の稽古に参加、さっそく少年拳士たちの指導にあたりました 久郷拳士 車井拳士 お土産の日本武道館クッキー…
もうすぐ世界大会、10月7日・8日です本日の稽古終了で見送ることになりました行ってらっしゃい! 気をつけてね! 力を出し切ってね! 十分楽しんできてね!元気に…
季節の移り変わりがこんなにハッキリしてびっくりです長く続いた酷暑が消えてなくなりました「ほんまかいな!この温度差は誰かが操ってるような気もします」日本の四季の…
10月7日〜8日の少林寺拳法世界大会のゼッケンです名誉です。あっぱれです。とても素晴らしいです! みなさんの憧れの的です 昇級おめでとうございます! 本…
昇級審査はプレッシャーがかかります審査の当時までの日々がプレッシャーですしかし、それに打ち勝つしかありません終わればスーとします。晴れ晴れした気分です うまく…
道場にむかう時間帯が凄い雷で驚きました!ほとんどの人が雷は大嫌いですが、中には何ともない方もおられます 本日の稽古の参加者が少なかったのも雷のせいかもしれませ…
道場に響く声は大きく、高く活気にあふれています参加人数も増え、新しい入会もあり新鮮で充実しています 道場のお問い合わせは佐藤道院長へ090-1…
日中は同じく猛暑ですが、夕方近くから風が吹き太陽も沈むのが早くなり秋を感じさせます昼の時間が長い方がイイのですが、暑さを考えるとこちらがイイのかとも思います …
まだまだ暑い中、男性の見学者が二人もありました 二人は知人でもなく偶然見学日が同じだったのですが年齢も経験も大きく違いますがなにか道場にとっては刺激的でした …
残暑厳しい毎日は、なにか始めるのに気合が必要かもしれませんね気持ちで負けたら、失敗や思わぬ事故につながる恐れあり 今の時期に頑張っておけば涼しくなったら軽々動…
お盆も終わりました。来週から新学期も始まる学校もありますね!
暑い暑い中で台風をむかえ、いつもでないお盆でしたテレビでは足止めされた旅行客の姿がありました交通機関も支障ができ、行きたいところにも行けず、ちょっと参ったお盆…
この暑さではお盆休みはありがたいですね本日11日の山の日の祝日から15日の火曜日くらいの盆休みが多いのではないでしょうか! 道場も14日の月曜日はお休みです …
三段の久郷拳士は世界大会にも車井拳士と出場します今回の小導師の拝命は「文武両道」に値するように感じます 少林寺拳法は単なる武道ではなく、人生の大切な道しるべを…
「夏休み」大人の人も嬉しい言葉ですね!子供の頃の夏休みを思い出します今と違い家族で旅行と言う贅沢はありませんでした 毎日毎日、同じことの繰り返しでした神社の境…
相変わらず危険な暑さが続きます。お体を大事にしてください暑さによる寝不足、昼間の猛烈な暑さ、あっさりした食事で済ましてしまう 疲れや、寝不足がつづくと体調を崩…
速報です!! 世界大会に久郷・車井ペアが出場決定しました!!
暑い中で熱い速報です!! 久郷・車井ペア、誠におめでとうございます!10月7日・8日に日本武道館で世界大会が開催されます 日頃のまじめな努力の成果ですね!4年…
猛暑が続いています。無理な運動は禁物、野外の運動にも注意が必要です各地で熱中症が報告されています 無理せずに稽古を続けましょう必ず成長します。技がきれいになり…
本日、無事に少林寺拳法大阪府民スポーツ大会が終わりました。みなさんお疲れさまでした
会場の外は厳しい暑さでした。会場の中は熱い熱演でした誰もが、この日のために何度も何度も稽古を続けてきましたみなさん立派でした自分の力を出し切れば、それで十分で…
世界水泳でも16歳が注目です! 17日の少林寺拳法大阪府民スポーツ大会も若者頑張ってください
福岡で開催中の世界水泳で突如現れた水泳界希望の星!16歳のサマー・マッキントッシュが注目されています今年17歳になるので日本なら高校2年生です 現在5つの世界…
早いものでもう一週間後の17日に、大阪府民スポーツ大会が大阪市中央体育館で行われます やっと新型コロナウイルスの影響が薄らいできた感じの大会になります長かった…
「ブログリーダー」を活用して、おっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年もあと1週間余り、早いですね、 遅かったねと思う位に色々あった方がいいのかな?さて年の終わりにふさわしいクリスマスと忘年会雪が降ってもおかしくないくらい昨…
子供たちは体調を崩しやすいです学校での感染も多いですでも、すぐに元気になります今回はたまたま欠席者が多かったですががんばりました 17日の稽古風景
気温30度を超えるとやはり暑いです天気予報では明日も大阪は30度越え本日はエアコン入れて稽古しました お疲れさまでした!
昨日は道場に入ったとたんに暑さを感じました今日はやはりエアコン必要かな? しかし窓すべてを全開し大型扇風機を活用気がつけばエアコンなしで最後まで稽古してました…
新しい道衣を身につけ稽古内容にも慣れてきました、生き生きしてるように見えます鎮魂行もしっかりと唱和してます、えらいと思います今後もすくすく育ってほしいです 本…
沖縄地方は梅雨入りしてます大阪は例年もう少し後です、しかも今年は梅雨入りが遅れるかもしれないとの天気予報ですそうすると、今が一番いい気候です 今日はエアコンは…
いつも練習の終わりに佐藤道院長から昇級の証が手渡されます昇級は大変うれしいことですね 証は家で大切に保管されてるんでしょうね昇級するごとに枚数が増えていきます…
苦手な技も多くあります集中できない時も時々あります早く稽古が終わらないかと思うときもあります マンネリで面白くないと思うときまありますしかし、続けていると自然…
あと2ケ月で夏休み、ずいぶん先に思われますがあっと言う間かも知れません勉強と少林寺拳法を頑張りましょう文武両道とむかしから言われていますどちらも集中すれば効果…
少林寺拳法の修行には終わりがありません生涯かけて学んでいくものです しかし、気持ちの入れ替えや昇級による技や学習の変化がありますマンネリに陥らないように自分自…
お天気も良く、みなさん方にお集りいただきましたご参加ありがとうございました新しい気持ちになれたなら、素直に良かったと思ってください明日からまた頑張りましょう …
昨日は道場へ行く時間帯は小雨、風も強かったですね佐藤先生からはラインで突然に発生した虹が送られてきました 稽古では土曜日の昇級審査、先ですが7月21日の大阪府…
5月は開祖デー行事が全国で行われることになります今週土曜日10時から始まります開祖法要、昇級審査、合同練習がおこなわれます 本日の稽古でも活発にみなさん頑張っ…
この頃、先生の指導を守らず勝手なことをする拳士が目立ちます集中力が無いし勝手な振る舞いに先生も困っておられる時があります なんのために少林寺拳法を学んでいるの…
毎回、同じような稽古をしてるように思えますが毎回、毎回少しは違いますその中で基本が身について行きます 1年たてば大きく成長しています 道場のお問い合わせは…
春らしい暖かな一日でした新しい年度も始まったばかり道場では昇級者をみんなで祝いました これからも頑張ってください 少林寺拳法のお問い合わせ…
桜満開ですが、この雨で散る桜も多いかも知れません桜には感謝ですね! いい気持ちにしてくれました美しいということがこれほどよくわかるのも桜のなせる技です また来…
次の稽古日の8日はもう新学期が始まってるのでは 春休みいいですね! 花々もたくさん咲き始めていますしどこかに行く機会もありますし美味しい食べ物もでてきますし …
子供たちは体調を崩しやすいです学校での感染も多いですでも、すぐに元気になります今回はたまたま欠席者が多かったですががんばりました 17日の稽古風景
気温30度を超えるとやはり暑いです天気予報では明日も大阪は30度越え本日はエアコン入れて稽古しました お疲れさまでした!
昨日は道場に入ったとたんに暑さを感じました今日はやはりエアコン必要かな? しかし窓すべてを全開し大型扇風機を活用気がつけばエアコンなしで最後まで稽古してました…
新しい道衣を身につけ稽古内容にも慣れてきました、生き生きしてるように見えます鎮魂行もしっかりと唱和してます、えらいと思います今後もすくすく育ってほしいです 本…
沖縄地方は梅雨入りしてます大阪は例年もう少し後です、しかも今年は梅雨入りが遅れるかもしれないとの天気予報ですそうすると、今が一番いい気候です 今日はエアコンは…
いつも練習の終わりに佐藤道院長から昇級の証が手渡されます昇級は大変うれしいことですね 証は家で大切に保管されてるんでしょうね昇級するごとに枚数が増えていきます…
苦手な技も多くあります集中できない時も時々あります早く稽古が終わらないかと思うときもあります マンネリで面白くないと思うときまありますしかし、続けていると自然…
あと2ケ月で夏休み、ずいぶん先に思われますがあっと言う間かも知れません勉強と少林寺拳法を頑張りましょう文武両道とむかしから言われていますどちらも集中すれば効果…
少林寺拳法の修行には終わりがありません生涯かけて学んでいくものです しかし、気持ちの入れ替えや昇級による技や学習の変化がありますマンネリに陥らないように自分自…
お天気も良く、みなさん方にお集りいただきましたご参加ありがとうございました新しい気持ちになれたなら、素直に良かったと思ってください明日からまた頑張りましょう …
昨日は道場へ行く時間帯は小雨、風も強かったですね佐藤先生からはラインで突然に発生した虹が送られてきました 稽古では土曜日の昇級審査、先ですが7月21日の大阪府…
5月は開祖デー行事が全国で行われることになります今週土曜日10時から始まります開祖法要、昇級審査、合同練習がおこなわれます 本日の稽古でも活発にみなさん頑張っ…
この頃、先生の指導を守らず勝手なことをする拳士が目立ちます集中力が無いし勝手な振る舞いに先生も困っておられる時があります なんのために少林寺拳法を学んでいるの…
毎回、同じような稽古をしてるように思えますが毎回、毎回少しは違いますその中で基本が身について行きます 1年たてば大きく成長しています 道場のお問い合わせは…
春らしい暖かな一日でした新しい年度も始まったばかり道場では昇級者をみんなで祝いました これからも頑張ってください 少林寺拳法のお問い合わせ…
桜満開ですが、この雨で散る桜も多いかも知れません桜には感謝ですね! いい気持ちにしてくれました美しいということがこれほどよくわかるのも桜のなせる技です また来…
次の稽古日の8日はもう新学期が始まってるのでは 春休みいいですね! 花々もたくさん咲き始めていますしどこかに行く機会もありますし美味しい食べ物もでてきますし …
1年は長いようで短いです学年が上がったり、年齢が上がったりするのが楽しいのは今だけかも知れませんが人はみなそのようにして人生を歩んでいくのですね 4月1日の道…