chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴミ屋敷卒業→維持できるようになるブログ https://blog.goo.ne.jp/lulolp00

ゴミ屋敷を卒業するための、整理、片付け、整理整頓、収納、等の方法をまとめます。

小・中と、通知表に片付け出来ない困った子と書かれていた。 先生もあきれるぐらい机の中は乱雑。先生と机を片付けたこともあったな。 足の踏み場もない部屋ぐらし30年。 片づけが苦手で大嫌いでした。 が、片付け方が分かった今は、片付けが大好きです。片付けに幸せを感じます。 そんな私が、片付け方を教えるブログを書きたいなとはじめました。

ゴミ部屋卒業
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/11/26

arrow_drop_down
  • 19-風呂掃除(片付け、掃除、きれいを維持)・・・1

    まずは、いるものは何か、何を置くかを解説する。(収納方法、掃除方法等は後で解説するよ)ゴミ袋を持って、整理・片付け開始。にほんブログ村風呂場に必要なのは下記の一覧のものだけ。他は絶対置かない。他のものを置いているなら、何も考えずにすべて捨てる。考えてしまうと、捨てられなくなる。この数ヶ月触っていないもの、下記の一覧のもの以外は絶対に捨てる。放置しているシャンプー等の空ケース、詰め替えの空パック袋、その他ゴミは絶対に捨てる。●お風呂場に必要な下記のものだけ置く●(厳守しよう)・シャンプー、リンス、コンディショナー※・ボディソープや石鹸※・洗面器・ボディタオル※・いす、湯かきまぜ棒・風呂を洗う掃除道具一式※・洗顔フォーム類※※は、風呂場に置かないで脱衣所、洗面所に置くのもあり。(風呂場・脱衣所などにどう置くかは後で...19-風呂掃除(片付け、掃除、きれいを維持)・・・1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴミ部屋卒業さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴミ部屋卒業さん
ブログタイトル
ゴミ屋敷卒業→維持できるようになるブログ
フォロー
ゴミ屋敷卒業→維持できるようになるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用