chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
lavienすきまっぷ
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2011/11/26

arrow_drop_down
  • everything everywhere all at once

    花見日和の三月では最高気温で、日本映画の傑作少なしの配信シネマ。2022、去年の95回オスカーで7部門受賞作品で、異色SFマルチベースアドベンチャーカンフーコメディーでも、アトムで育ったオヤジには消化不良。the

  • すみれの花咲く頃

    では酷いパワハラが横行していたようで、シゴキでもないだろうと。櫻の開花と聞いて春光に誘われてブラリ。毎度の六義園コースで土曜日で家族連れで賑わい、東洋文庫では「キリスト教交流史」展 東西の文化はローマ

  • オシの別世界、別次元へ 、ヨシ!!

    春の嵐から初夏の勢い、待たされた櫻はようやく開花とか。叩けばほこりが出る政治とカネは相変わらず牛歩のようで、世界侵略は未だにトドマラズ。医療の紅麹事件なども。そこで視点を変えて憩いのスポーツの鑑賞で、

  • 2024年度予算 112兆円成立

    政治とカネ の問題は通年課題で終わりはなく戦後79年の我が国でそれ以上の長き闘いを続いている強国の欧米とともに進む。諸悪の根源はどこにと言いたいが、政治の不適切にもほどがあるでなくとも魅力を感ぜず低い投

  • Where Have All the Flowers Gone?

    60年代に謳歌したフォークソングでいろんなグルーブや歌手で風靡した反戦歌を思い出しながら、上野で久しぶりの旧友たちとの櫻の花見の名ばかりの食事会で、天気は晴れて暖かで最高だったが、花は蕾のままで、それを

  • 覚えとく と思うほど

    忘れてか、スグは出ず 要らない時に 思い出す」古くて不要な記憶は捨てないと新しく必要な情報はインプットされないとも、本人はいいが周囲の方は堪ったものではナイト。忘れないと脳はパンクしてしまう て゛無限

  • 芸術 と チカラ

    2020年以降目に見えないウィルスによって日常が奪われ、生活や心境は大きく変化した。それでも世界は回り、パンディミック以降の新時代をいかに生きるか心身共に健康であるウェルビーイングにとって現代アートは様々

  • ヤマト 尊富士 参上

    大鵬と並ぶ新入幕11連勝記録、110年ぶりの新入幕優勝、初場所から10場所目で初優勝と9場所で新入幕も史上最速、初場所には新十両優勝し同部屋の横綱とアベック優勝、快進撃中の熱海富士も同門で伊勢ケ浜親方は笑いが

  • まにまに・ジェノサイド

    ほんのたまの読後感二冊。西加奈子・著、1977,テヘラン生-大阪住、152回直木賞、2015初版発行KADOKAWA・268頁、日々、音楽,本のこと三章からなり新聞雑誌に連載した6年間のエッセイ集。お若い作家はお初なので

  • 蛙化現象

    か゛起きたりで、グリム童話の かえるの王様が由来で片想いをしている間は夢中だった相手が逆に好意を向けた途端、もう罪悪感を抱く現象で、相手の短所を目にすると幻滅したり、好意がなくなったりするが、この資本

  • あの銘店を もう一度

    ヨコハマに出掛けたのでついでに久方振り、三度目かな 新横浜ラーメン博物館に。寒風のなか混雑しており受付に待ち時間の表示もあり各店によって行列が、毎度の如く。今年で開館30周年で過去に出店した40店舗の名店

  • 春分の日

    暑さ寒さも彼岸までとこれから日が長くなるとは人間はスバラシク自然と一緒活き称え生物を慈しんできたので、三寒四温と良く言ったもので、櫻も一時温かったのに寒さが戻り咲こうとしたのが足踏みしてるのだろう。遠

  • モノの流れ

    人間の血流は最も大事だが、電車飛行機船舶車など交通もヒトやモノの流通には基本でグローバル化の土台をなし飽くまでも戦争は二の次なのだが根底には原子力や軍事力まで影響をなしてるような。スーパーなどで日常の

  • 「In our Prime」

    寒の戻りか強風で花粉症も収まらず櫻の開花を迎えそう、甲子園は選抜、メジャーは韓国で大谷ダル開幕、春分の日の彼岸で想いもいろいろのシネマ配信。2022、韓、不思議の国の数学者が邦題で脱北した天才数学者と悩み

  • 人間開発指数

    なるものもあるようで、政治家育成計画ならわかるが 個人的にはもう限界というものだが。国連開発計画が、各国・地域の教育や所得水準で豊かさを測る世界ランキングで。一位スイスから、ノルウェー、アイスランド、

  • 「カオ上げて 星を見つめれば

    三日月も 微笑んでるか 櫻祭りよ」定期診断も無事終わり、薬局で一時間ほど待たされてるうちに一冊読了。なかにし礼、著、「人生の教科書」175頁1938,満州生ー2020,82歳享年、九段高校、立教、仏文卒、食道がん公

  • ととろ や とろろ

    は好ましく ジブリは良くてデブリはだめなどとシャレても、さくらさくらと都内の開花予想もすぐでハルウララ暖かなお天気で、梅前線はまだ仙台あたりだろうかと。アニメ、マンガ、ゲームの先進国としてディズニーに

  • 空け者

    遂に呆け者かもしれない。クールジャパンでインバウンドや円安株高景気で外国人中心に激しく盛り上がっているようだが、日本人も負けじと富裕層は更なる暴利を狙っている兆しで暴落だけでなくまだまだ上がる鼻息も見

  • Yummy,Delicious ,Tasty

    All you can eat and drink!などと元気だった頃も遠くなりコロナが過ぎてもマスクは常態化して掛けてないのは稀有で、春風が強く花粉気味なのには助かったり、欠けた歯にも差し歯が入ったり。若さや健康維持には食事

  • 祝・卒業入学、退職入社

    転勤などのシーズンイン、人生の流れとは言え新年の春爛漫もすぐで、通学通勤の毎日がいつのまにか通院がルーティンワークとは麗らかかな中に悲喜交々のマイヒストリー。A1族は堪忍ならぬがAI革命は凄くても、SNSを

  • 96th, OSCARS

    年に一度今頃、新旧のハリウッドスターが一同に会しての、現在をリアルに語るシネマアカデミーの祭典はその歴史を辿るものでおもしろい。毎年製作監督俳優たちのスタッフキャストが最高の映画を作るための日夜の総決

  • メジャー、プロ野球、パリ五輪

    へ、来春とともにスポーツも躍動して世界て゛平和の栄光を目指す闘いは大歓迎でも、依然として反社会的武力による破壊工作は進んでおり穏やかならぬ心境。相撲も今日からで早くも横綱大関が敗戦とかスポーツだから許

  • 昭和を駆け抜けた 超特急~燕そして新幹線へ~

    九段 昭和館25周年記念企画展。昭和39年新幹線か゛夢の超特急で登場する前は,特急列車「燕」が昭和5年から東京-神戸間を9時間で結び従来より2時間も短縮し、太平洋戦争で一時姿を消しながら、戦後「つばめ」と改

  • Aging in Place.

    AIPで、年を重ねても安心して住み慣れた町に暮らし続けることで住めば都。かってはフィリピン人が多かった気がするが、この地域で見かけるのは子供から親まで最近は中国人やベトナム人が多くなったようで知らない方

  • 肖像権 著作権など

    訴訟社会で弁護士が忙しくなることばかりで、人権や個性、立場を理解し保護することが多くなり複雑化して昔の大らかさは消えていくような。人種、年齢、性別、体形、障害、宗教、価値観など多様な存在の、基本的人権

  • AIバブルなのか、 カオスか

    株高円安ムードか゛長く、ITやドットバブルみたいなのがいつ再来するかで富の亡者投資家はさぞと。世界の政治も正義と悪魔が混沌とし、自国さえ纏められず、戦略や投資ならずも米が咳をすると風邪をひく如くトランプ

  • 雨の 矢切の渡し

    寅さんも再放送でしか登場しないので、こちらから会いに葛飾柴又帝釈天へ。駅から昭和の参道が広がり団子や鰻屋を過ぎ生憎の小雨で傘を仕入れ、題経寺の毘沙門天に拝礼。大正期のカメラ工場だったという和風建築の日

  • たかが されど ラーメン

    歯の治療でいつも通る道に有名店か゛2軒ありそのうちにと半年も過ぎ、久しぶりに、前は知人のひっそりした住宅街の傍にあり昭和59年創業で知られていたが後年駅の近くの大通りに移転し、行列店。今日は昼時もあり外

  • 「シュルリアリスムと日本」

    板橋区立美術館。今更絵画史ならずもで、丁度百年前アンドレブルトンがフランスで宣言して、アートに爆発的に影響を与え日本もで、20年代後半から東郷青児古賀春江福沢一郎が先駆者として30年代は若手の作家に悉く伝

  • 地球の 鼓動か SOS

    元旦から北陸そして広島、弥生に千葉と地震が続いて日常の列島と云えども予断を許さず、火事津波などの連鎖があっては被害が大きくなるばかり。百年前の海洋型の関東大震災、海洋と直下型の阪神・新潟・東日本・熊本

  • ひな祭りや 春告鳥

    風待草などのもう華やかな弥生となりて。阿部定ならぬ案の定、土曜深夜国会など産みの苦しみと云うほどに苦渋に満ちながら、誰のせいでもないみんなのことながらこんなにも負の遺産が長引くとは、政治とカネの予算と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lavienすきまっぷさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lavienすきまっぷさん
ブログタイトル
lavien
フォロー
lavien

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用