真空中でなく蒸気中の核融合炉にて安全な電力を発電する方法。若き科学者、技術者と共に考えたい。
世界が核融合に取り組み60年。何故実現しないのか。それは科学に対する驕りであり、もっと真摯に立ち向かうことが必要。トカマク炉の限界から、全く新たな方式での核融合炉を提案する。私は老い先短い。若い日本の諸君!頑張れ!
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) -6
6. 定常状態)〈6・1〉イオンの動きFig4はミラー磁界の存在下に電極を配...
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) -5
5. 核反応ゾーンの所要体積と保温ゾーンの所要厚み〈5・1〉 ...
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) -4
4. 発生するエネルギー〈4・1〉発生する核反応D+D=T(1.01)+p(...
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) -3
3. 炉の構成イメージをより明確にするため、炉の構成例を以下に示す。数値は熱出...
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) -2
2. 基本イメージ筆者らが提案する等圧法核融合炉の基本イメージは次のとおりであ...
等圧プラズマ法核融合炉を提案する (地上に太陽を作ろう) 栃沢郁夫 平野克己 吉井孝志 佐藤修二 住江尚彦 森野寿紀
1. はじめに化石燃料はいつの日か枯渇するであろう。たとえ枯渇しなくとも化石燃...
国会議員の皆様へ! エネルギー問題を根本的に解決するために 地上に太陽(「等圧法」核融合炉)を作ろう-14
本書状は以下の方々に送付しました。全国会議員(参議院議員及び衆議院議員約72...
「ブログリーダー」を活用して、太陽作太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。