朝早く車で高松の実家を出発。昼過ぎに刈谷のクラリネットクワイヤーのリハーサル。夕方、真夏の西陽が眩しく運転しにくい。今日の運転時間5時間半。刈谷へ
朝早く車で高松の実家を出発。昼過ぎに刈谷のクラリネットクワイヤーのリハーサル。夕方、真夏の西陽が眩しく運転しにくい。今日の運転時間5時間半。刈谷へ
大阪フィル高松公演本番。私の地元、香川の沢山のお客さんに聴いていただきました。客席にも知り合いが何人かいて手を振ってくれたり写真撮ってくれたり。24才の若造の頃、初めて大フィルにエキストラに首席で呼んでいただいた時、ラプソディーインブルーやローマの松等、クラリネット吹きからするとかなりしびれるプログラムでとっても緊張しました。また、オケの鳴り方、サウンドに大変驚いたのを覚えています。言葉にしようがないですが、巨大な怪物の中にいる様な感覚。今はほとんど総入れ替え位、楽団員は代わっていますが、人は全く違えど大フィルサウンドは健在でした。終演後はうどんで打ち上げ。大阪フィル高松公演終了
朝大阪から名古屋へ。午前中に大学で会議と昼には指揮コースの試験官、レッスンして、車で4時間かけて実家の高松へ。久しぶりにレオと戯れました。大阪→名古屋→高松
大阪ザ・シンフォニーホールで大阪フィル本番。中国の方が書いた「空海」。交響組曲の様であり、オラトリオの様であり。中国からの合唱団も素晴らしくお客さんも中国人が多かったのではないかと思いました。一度名古屋に戻り、明後日は高松公演です。大フィル本番終了
午前中に大阪へ。大阪フィルで交響曲「空海」のリハーサル初日。オラトリオの様な様式のフルートの民族楽器の様な素敵なソロが印象的。オケもそうですが、中国から来られた合唱団も素晴らしいです!明後日、ザ・シンフォニーホールで本番。大阪フィルリハーサル初日
名古屋音楽大学オープンキャンパス。MSDコースの客員教授の講座や、名古屋音大オーケストラのサマーコンサート等盛りだくさんの催し物をおこないました。昼前に音楽療法コースのドラムサークルに参加してジャンベを手が真っ赤になるまでたくさん叩きました。オープンキャンパス
明日のオープンキャンパスでのイベント、オーケストラサマーコンサートの集中練習。ブラームスsym2、ドボルザークの謝肉祭、ワーグナートリスタン、エグモント序曲と名曲揃い。今日の夕日ははっきり見えました。サマコンリハーサル
たけちゃん元気そうで何より
午前中、大学レッスン。お昼の吹奏楽の授業では自衛隊音楽隊が来校し説明会。吹奏楽の生徒達100人が説明会に参加し熱心に聞いていました。その後、吹奏楽授業。7月15日(火)名古屋造形大のホールにて18:30より「素晴らしい吹奏楽コンサート2025」の演奏会を行います。入場無料です。自衛隊音楽隊説明会
午前、午後は大学でレッスン。夜はオーディションで選抜された4年生の定期演奏会を聴きに愛知県立芸術文化劇場ホールへ。素晴らしく音響の良いホールで学生達が気持ちよさそうに演奏していました。定期演奏会
午前中からバルドン楽器クラリネットフェアの中でのクラリネットクリニック。沢山の中高生に参加してもらいました。お昼はバルドンからすぐの熱田蓬莱件の鰻丼をご馳走になりました。帰りにいつものバリバリ軒で博多ラーメン。クラリネットクリニックinバルドン
バスクラリネットアンサンブル「木炭」本番終了!バスクラリネットの達人達と演奏するのは楽しいの一言。木炭メンバーと共に良い時間を過ごしました。終了後、木炭メンバーと韓国料理屋で打ち上げ。木炭本番
午前中、大学で会議。今日はめちゃくちゃ暑い。昼は熱田の鰻丼屋さん。昼過ぎにバルドン楽器にて「木炭」のリハーサル。相変わらずいい響きのアンサンブル。リハーサル終わり吹奏楽カフェ「404ノットファウンド」で飲み会。明日、熱田文化小劇場にて19時本番。木炭リハーサル
今週の土曜日、バスクラリネットアンサンブル「木炭」コンサートに賛助出演します。今回のテーマは「動物」コンサートと同時に昨年秋にレコーディングしたCDもロビーにて発売します。このバスクラユニット、めちゃくちゃ上手いですよ!是非お越しください!バスクラリネット「木炭」コンクール宣伝
名古屋音楽大学にてベルギー出身、ドイツのハノーファー芸術大学トランペット奏者のベルワルツ教授にお越しいただき、呼吸法や奏者として必要な事を沢山教えていただきました。今日はドイツから
名古屋音楽大学にてザルツブルクモーツァルテウム管弦楽団首席クラリネット奏者のフェルディナンド・シュタイナーさんをお迎えし、マスタークラスを開催しました。8人の生徒がそれぞれの曲で受講。終わってから、シュタイナーさんから橋本先生の学生達は音もいいし、とにかく音楽的に演奏するのでアジア人、特に日本人にありがちなフラットな演奏じゃなくて、ヨーロッパの学生をレッスンしているようでとても個性的だったとお褒めの言葉をいただきました。終わってからシュタイナーさんと飲みながらライブができる春日井市のバーへ行き、夜遅くまで飲みながら楽しく演奏もしました。ザルツブルクモーツァルテウム管弦楽団首席クラリネット奏者フェルディナンド・シュタイナーマスタークラス
大阪フィル本番。素晴らしかった隣のファゴットの久住君と。夕方には名古屋に帰ります。また再来週から大フィルコンサートツアーよろしくお願いします。バスクラリネットアンサンブル「木炭」のアレンジが間に合っていないので今日は長い一日になりそう。大阪フィル本番終了
朝早く東京のホテルを出て大阪へ。一瞬、名古屋で降りそうになりました。昼から大阪フィルのリハーサル。一年ぶりの大フィル。自分のボレロのソロが終わったら「動かない、めくらない、次Fgsolo」明日、梅田芸術劇場ホールで14:00開演。大阪フィルリハーサル
沖田孝司ビオラリサイタル東京公演。お昼に東京駅に着き丸の内で串カツ屋さんへ。文京シビック小ホールにて開演。孝司さんの人脈もあり沢山のお客さんに聴いていただきました。大学時代の同級生や名古屋広島での弟子達も聴きにきてくれました。孝司さんもファイナルリサイタルとこの歳で良くやったと思います。またカルテットやオケなどの企画と演奏頑張ってください。明日は大阪移動で朝が早いので少し打ち上げに参加してホテルにて就寝。沖田孝司ビオラリサイタル東京公演
昨晩はコンサートの後、神楽という店で楽しい打ち上げ。飲み終わった後、店主が神楽の衣装で1枚どうですか?と...撮りました。今朝は5:30起きで始発新幹線で名古屋へ。午前中は管弦打楽実習の授業。大学のエスクラからコントラバスクラまで組み立てて吹いて説明しました。昼からはリード調整したり、大学の雑務をこなしで早めに帰宅。名古屋へ
午前中はレッスン。夜はザ・ナルマンクラリネットカルテットの演奏会を聴きにバルドンフィルステージまで行きました。オーケストラで活躍する若手4人組のグループ。広響に僕の抜けた後に入団した三界君も入っていて嬉しい。技術的にも音楽的にも素晴らしいアンサンブルでございました。聴きに来ていた名古屋音大のクラリネットの学生も含め8人で金山で打ち上げ。ザ・ナルマンクラリネットカルテット
午前中、レッスン。昼過ぎから吹奏楽前期最後の授業は阿部勇一さんの天地創造のレコーディング。今回も音楽ビジネスの先生、生徒に来てもらい録音をお願いしました。夜は1.2年生の吹奏楽の本番を聴きに名城キャンパスへ。いいサウンドで楽しそうに演奏していました。クラリネットは全て一年生。お疲れ様でした。吹奏楽授業と演奏会
午前中、コメダでアンサンブルの編曲。午後は刈谷クラリネットクワイヤーのレッスン。夜は高校のクラリネットパートと合奏レッスン。大府から車で帰宅中、前が見えない程のもの凄い大雨でゆっくり帰宅。途中、美味しそうな博多ラーメン屋で一休み。大雨
今日は久しぶりの休みだったので、朝早く家を出て岐阜県中津川市付知町の不動滝観光に行きました。マックスも不動滝に着いたら大喜びで一緒に大きな滝を見てマイナスイオンを浴びて来ました。動画でもご覧ください。中津川市の不動滝
梅雨に入り毎日ジメジメした日が続きます。湿気も多く楽器の鳴りにも影響してきてます。研究室をいつもドライにしても楽器が湿りがち。マックスは夏用にトリミングして、違う子になって帰ってきました。トリミング
午前中、レッスン。午後は会議。夜は名古屋音楽大学オーケストラのサマーコンサートを聴きに大学内ホールへ。指揮者の阿部未来先生のおかげもあり素晴らしい演奏会となりました。めいおんオケのサマーコンサート
8月初旬に本番のあるワールドドリームウインドオーケストラ。毎年浜松にて素晴らしいプレイヤー達との吹奏楽ですが、今年は浜松管楽アカデミー30周年という事で川崎ミューザと浜松の2公演。レッスンの合間にさらっている楽譜。このブリュッセルレクイエムが手強い。覚えるくらい練習しないと。他のプログラムも中々ハードです。ご予約はこちらから↓フェスタサマーミューザKAWASAKI2024浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルワールドドリーム・ウインドオーケストラ浜松からの黒船!?国内外のトッププレイヤー、吹奏楽で夢の共演!12:50~フェスタサマーミューザKAWASAKI2024サイト、公演詳細ページのご案内です。ミューザ川崎シンフォニーホールワールドドリームウインドオーケストラ
午前中、レッスン。午後は吹奏楽授業。早めに終わり、電気文化会館ザ・コンサートホールにて学内オーディションで選ばれた学部生による定期演奏会。どの奏者も素晴らしい演奏でした。満員のお客さんにも喜んでいただけました。学生も沢山応援にかけつけてくれて良かった。卒業生でクラリネットの仁科さんも浜松から聴きに来られ、終わってから生徒の渡邉羽麗と3人で打ち上げ。学部生定期演奏会
午前、午後とレッスン。夜は照喜名一男先生追悼の会へ熱田文化会館まで。名古屋音楽大学名誉教授の照喜名先生は大学の一時代を築かれ、大学の弦楽器、オケ、地元のあまオケ(あま市交響楽団)と多くご尽力されて来られた方でした。満員の会場はお弟子さんや関係者も多いと思いましたが終始和やかな雰囲気、プログラムはチェロアンサンブル、合唱団(奥様が指導されている)、名古屋音楽大学OBオケと多彩な編成で楽しませていただき心に残る素晴らしい演奏会になったと思いました。照喜名一男先生追悼の会
午前中、明和高校一年生の前期試験審査。1年生はスケールが課題で出される。楽器によってはスケールの後にアルペジオもやっていました。スケールやアルペジオ等、基礎は大事。曲がそれなりに吹けたとしても、いずれ基礎力がないのがバレてしまう。全調スケールやアルペジオを覚えるのは大変だろうが、若い頃に一度身につけた技は忘れることはない。また何年経ってもそれらは反復して練習するものだ。気力と根性のいる練習だが、やるしかないのだ。バイオリンもピアノも楽器を習い始めはそこから始まる。ソロのコンクールも大事なんだろうが、今の若いうちにコツコツとやっておかないと後悔するだろうな。昼過ぎからレッスンに行こうとした学校が熱中症指数が30を超えたので夕方から休校になったと連絡。今日の名古屋は35℃の真夏日。明日もそれ以上になるらしい。...スケールとアルペジオ
午前中、大学レッスン。昼から名古屋音楽大学シンフォニックウインズ✖️音楽ビジネスコースでレコーディングをしました。授業内で吹奏楽、音楽ビジネスは録音チームを編成して音録り。録音スタジオ「フルハウス」オーナーもやられている音楽ビジネスコースの岩崎先生にも来ていただき本格的なレコーディングができました。映像と共に仕上がったら後日、発表します。吹奏楽✖️音楽ビジネス録音チーム
今日から7月。一年も半分が過ぎた。毎日、大雨でジメジメ、楽器はベトベト。昨日、バスクラリネットのリードでパッケージデザインに惹かれてMarcaというメーカーの3.5のリードを買ってみた。今日、開けてみるとコントラバスクラリネットのリードじゃないかと思うくらい幅が広いカット。ストレートに息は入り、輪郭のハッキリした音の芯よりも大きな響きが特徴かな。長く吹いて育ててみるか。Marcaバスクラリネットリード
YouTubeの登録者が1000人になりました!1万人目指して頑張ります。橋本眞介ShinsukeHashimotoクラリネットチャンネルYouTubeYouTube1000人!
10月14日に刈谷クラリネットフェスティバルとして中心となって活動しているグループ「刈谷クラリネットクワイヤー」の合奏レッスン。夕方、レッスン場所から近い中善楽器に寄ると刈谷のメンバーが沢山来ていました。その中の1人のバスクラリネットのメンバーがブラックメッキのセルマープリビレッジを持っていて写真を撮らせてもらいました。黒光りしたバスクラリネット、かなり悪そうな面構えです。黒光りしたバスクラリネット
学内演奏会が大学3年生になった時に催されます。3年生の藤村君も良く頑張りました。夜は愛知県吹奏楽連盟と楽器店店長と吹奏楽談義飲み会。学内演奏会
来月、名古屋音楽大学のシンフォニックウインズで録音をしますが、音楽ビジネスコースの録音チームに来てもらい本格的に録音します。今日は試しにどの様な雰囲気で撮れるか来てもらい少し撮ってもらいました。音楽ビジネスコースの録音チーム
今日は大学のホールにて名古屋音楽大学のクラリネットアンサンブル演奏会。3重奏から8重奏までの編成を7曲聴いていただきました。先日のクワイヤーとアンサンブル演奏会と聴きにいただいたお客様、ありがとうございました。本番後は生徒と餃子の美味しいお店で打ち上げ。名古屋音楽大学クラリネットアンサンブル演奏会終了
午前中、滋賀県の彦根へ。近江高校吹奏楽部のクラリネットと合奏レッスン。大学でも授業でやっている阿部勇一さんの天地創造が自由曲。夜は大津へ移動し、作曲家の阿部勇一さんが経営、シェフをやっているお店(花乃いろ)で出版社、高校の先生、バンドトレーナー、元OSB監督の森島洋一先生と飲み会。美味しい料理と酒をご馳走になりました。大津泊まり。滋賀県へ
名古屋音楽大学クラリネットクワイヤー2024演奏会をヤマハ名古屋ホールにて行いました。満員のお客様ありがとうございました。来週の火曜日は名古屋音楽大学Doホールにて小アンサンブルだけの演奏会を行います。めいおんクラリネットクワイヤー2024演奏会
午前中は宗次ホールのオーナー宗次徳ニさん訪問。今日は午後からレッスン。夜は関西吹奏楽研究会にzoomで木管指導講習会を行いました。最近パソコンのトラブルが多く、愛用していたMacBookがダメになり、Windowsも今日はzoomの画面が出なかったり(色んなところ調べた)といい事がなかった。今日のzoomは仕方なくiPhoneで対応。パソコントラブル