chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 先日のA宮様の誕生日会見がグダグダだった件で…

    <秋篠宮さま59歳の誕生日天皇皇后両陛下と面会愛子さまも同席秋篠宮家へのバッシングについて「いじめ的情報と感じる」TBSNEWSDIGより>先日の記者会見の話だが…国民からの批判は「いじめ的情報と感じる」と言ったことに対して、炎上しているとのこと。(そりゃそうだ、自分のしたことを棚にあげているから)項目ごとに取り方次第なんだけど。自分にとって不都合だといじめだ~と騒ぐのはいかがなものか?どれだけ自分のしたことを正当化しようとしているの?おかしいです。H様の裏口入学の件にしてもだ。100億以上のお金を東大に寄付して、H様を入れようとしている件だって、説明全然していないと思う。それを考えないで、いきなり先々は留学してほしいなんて話は早すぎます。この私の考えも誹謗中傷だと言うのですか?順番考えましょうよ。寄付が...先日のA宮様の誕生日会見がグダグダだった件で…

  • M傘の宮家のY子様の件(続報)

    二日前あたりにM宮Y子様のブログを書いたが…また、それ以上に凄い話が出てきた。Y子様は「推し活」がいて…ストーカーみたいなSNSをしているという。(今、百合子様の服喪中なんじゃないの?)それが自分が推しているレーサーのI.Rさんで、メイメイとご本人さんは呼んでいるらしい。毎日SNSで繋がっているらしいコメントが次々に出てくる。どれだけ暇なの?とS氏(ジャーナリストと妻)は言う。一押しのレーサーらしいが…「推し活」は私もいるので、悪いとは言わない。でもそれ以上のことをしているわけだから線引きすればいいだけなのに、それがわかってない。「商業広告塔」として利用されて、もし利用価値がなければ捨てられることわかってるの?と聞きたい。ことしの8月に私的に行ったイベントで20万ドル以上の収益あって、能登半島で被災した方...M傘の宮家のY子様の件(続報)

  • 純烈の後上君のこと

    書き忘れたので…💦後上君がお付き合いしている女性がいるとのことで驚いた。ああ、ゴシップネタになった女性のことか?タワマンで暮らしたいと言ってたっけ…彼女さんがいるから早く結婚して、タワマンで暮らしたいのかとようやく今日知った。そろそろ結婚してもいいよな~とは思っていたが…武道館の最後の方で彼女さんお名前を叫んでいた酒井さん。私はそれが誰のことか知らなかったから…横山由依さんだと言う。タレントさんらしいが私は知らなかった。まあいいお付き合いをしているなら、それはそれでいいじゃないの?温かく見守ってあげようと思います。結婚するなら結婚するでその時を待ちたいです。盛大にお祝いしてあげたいです。純烈の後上君のこと

  • A宮夫妻の記者会見のこと

    全部は見ていないが、K子妃のグダグダ会見は聞いていて不愉快になった。なんで始終ニタニタしているのか、不気味に感じた。普通でいいはず。(まだ、M宮家の方々は喪中だというのに)いくら遠縁だとはいえ、もう少し気を配ったらよかろうなもんに。A宮様が『国際親善の意義や役割を実感してるか。私自身あの検証してないこともあって、実感まで辿りつかないの、ついてないというのが、私の感じていることなんですね』と言ったという。は~っ?何んという暴露!つまり、皇族として国際親善の意味を考えない、普通の旅行で行ってるとしか考えていないと言ってるようなもの。そういうことでしょ?「検証してない」って言ってること自体おかしいと思わなかったのだろうか?ちゃんと自分で考える能力ないとバレてるやん。どうしてもう少し言葉を考えないのだろうか…言葉...A宮夫妻の記者会見のこと

  • 純烈 日本武道館コンサート行ってきた。

    よくやりましたの3時間、歌あり、コント、寸劇様々あり~のでくたびれました。元々腰が痛いのに3時間座りっぱなしはつらかった。少しは立って、一緒に踊ったりしたものの…帰りはめちゃくちゃつらかった~。まさかやった曲が見られるというサイトがあったので、曲名がわからなかったものが見られてよかったです。とりあえずここに載せます1.サヴィヴァルダ(ロック調)2.きみとぼく3.ミラクル太陽4.たった2秒の恋(所ジョージさんが作ったという)5.勇気のペンライト6.純烈一途7.ひとりじゃないから8.デジャビュー小芝居後①青いバラ友井+林田9.純烈ジャー②涙の銀座線10.星降る街角6人で11.今夜はドラマチック12.しあわせあそび13.プロポーズ14.きみが涙をくれる時15.純烈のハピバースデイ16.桜よちるなよ17.汐風ララ...純烈日本武道館コンサート行ってきた。

  • 「光る君へ」

    <第45話は「はばたき」。まひろ(吉高由里子)の「源氏物語」がいよいよ終盤を迎えたある日、藤原賢子(南沙良)から宮仕えをしたいと相談。まひろは自分の代わりに太皇太后になった藤原彰子(見上愛)に仕えることを提案し、長年の夢だった旅に出る決意を固める。しかし、藤原道長(柄本佑)から反対され、ついに賢子にまつわる“秘密”を打ち明けることに。旅立つまひろに思わぬ再会が待ち構え、一方、道長は出家を決意し…という展開。スポニチアネックスより>出だし少々見なかった💦道長が内大臣の頼通と対峙していた。(内々の話だったのか?)まひろは筆をおき、上蓋をかぶせた。21歳になった賢子は働きたいと言ってくれて宮使いになる。今までやっていたことを賢子もやることに…彬子様に娘を託すことになった。太皇太后彬子に旅に出たいと思うと言う。ま...「光る君へ」

  • 「光る君へ」再放送をみた

    本当に月日の流れる早さが早くなった。私、少し見ていなかった部分あったのか~…まひろと道長が話しているところに倫子が来た。道長「政の話をしていた」ととぼけていた。倫子「まひろさんが男ならよかったのに…」道長「男ならね~」この時点で疑っていたことは事実でしょ?上手い返しだったな~。脚本が上手いよね。道長はまひろとの会話が済むと自室へ帰って行った?道長の妻倫子から「道長のことを書いてほしいの。何をしていたか、残したいの。」と頼まれていた。微妙な雰囲気だったが…倫子はまひろと道長の仲のことは重々承知で頼んだのかもしれない。こういう関係は難しいからね。この回は実資大活躍の巻だね😁本当に道長に尽くし、三条天皇にもうまく取り入って譲位までもっていったのだから…本当に役者みょうりにつきるんじゃないの?ロバート秋山さんの演...「光る君へ」再放送をみた

  • M宮家Y子様の私的な旅行で発覚したこと…

    このところM宮家の次女Y子女王様が、とんでもないことに関与していたとYouTube上で騒がれている。971庁は理解しているのだろうが、そこを突っ込めていない現状が明らかになってきた。姉のA子様も独立なさって東京と京都を行ったり来たりなさっている。母親のN子様の様子なんか見向きもしないようだ。親子の確執が広がってしまってどうしようもない。それが妹のY様にも伝わったのか、今年から多数の私的な活動を始めて、C国系アメリカ人のD・リーに取り込まれて起業を始めてしまったような感じ。自分のお印の☆を使って、イラストに☆を入れてTシャツやら、ノートの表紙に使い始めた。シールは出場する選手に手渡ししてるとのこと。完全にD・リー氏の広告塔になってしまわれて…(各YouTubeで上がっていますがS氏のYouTubeが過激です...M宮家Y子様の私的な旅行で発覚したこと…

  • 山本巧次著「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう「殺しの証拠は未来から」」

    読みたくて早速買って読み切った。安心の展開で面白かった。<マンションの建設現場で約二百年前の人骨が発見された。肋骨の一本に刺し傷のような痕があり、どうやら他殺体のものであるらしい。骨と遺留品を鑑定した科学分析ラボの宇田川から依頼され、時空旅行者のおゆうこと関口優佳は、まだ事件化していない殺人について江戸で調査を始める。一方、南町奉行の同心・伝三郎からは、紙問屋の若旦那が旗本の奥方と不義密通しているという噂を聞いて…裏表紙より>人骨が見つかった場所が四ツ谷四丁目のあたるらしかった。(四谷三丁目よりらしい)新宿御苑に近いとこだったのね。遺留品は「文政丁銀」というもの。もう一つは銅の薄板、これが何か知りたいと宇田川は頭を悩ませて、優佳に江戸で調べてほしいとの話。江戸へ移動する優佳。ここではおゆうと呼ばれている、...山本巧次著「大江戸科学捜査八丁堀のおゆう「殺しの証拠は未来から」」

  • 「モエカレはオレンジ色」DVD

    <講談社「デザート」で2016年に連載開始された玉島ノンの人気コミックを実写映画化し、消防士と女子高生の不器用な恋の行方を描いたラブストーリー。クラスメイトとうまくなじめずにいる女子高生の佐々木萌衣は、シャイで真面目な消防士の蛯原恭介と出会い、恋心を抱く。蛯原との交流を通して前向きになっていく萌衣と、そんな萌衣に少しずつ心を開いていく蛯原だったが、不器用な2人の恋はなかなか進展しない。さらに恋のライバルまで出現し……。アイドルグループ「SnowMan」の岩本照が映画単独初主演を務め、CMやバラエティ番組でも活躍するモデルの生見愛瑠が映画初出演にしてヒロイン役に挑戦。「一週間フレンズ。」「電車男」の村上正典監督がメガホンをとる。映画.comより>上記の説明には消防士と書いてあるが、実際は緊急救命士、高い所か...「モエカレはオレンジ色」DVD

  • 「光る君へ」

    (44)望月の夜<道長(柄本佑)は公ぎょうらにも働きかけ、三条天皇(木村達成)に譲位を迫るも、代わりに三条の娘を、道長の息子・頼通(渡邊圭祐)の妻にするよう提案される。しかし頼通はすでに妻がいるため、その提案を拒否。道長は悩んだ末、皇太后の彰子(見上愛)に相談したところ…。一方、まひろ(吉高由里子)は父・為時(岸谷五朗)から予期せぬ相談を受ける。さらに源氏物語の執筆を続けていると、ある決意を固めた道長が訪ねてきて…H.Pより>H.Pのあらすじ読んでると、テレビの内容全体がわからないね。政を三条天皇に申し立て、道長にトクトクと言っておく。で、頼通は妻と生きると道長に言う。(道長から三条天皇の娘を娶れと言いわれたが断った。)そんなこんな月日が過ぎ、彬子は土御門に移った。道長の策力に困惑していた頼通。弟?それと...「光る君へ」

  • 東大が推薦入試署名反対の受け取り拒否で…

    YouTubeに上がっていたものだ。東大推薦入試の応募締め切りはこの6日だった。学校からの書類は提出したのだろうか?という問題もある。(結果は12月2日で東大のHPに載るらしいが)それを通過すると面接だという。どうなるか…しかし、凄いことが明らかになったのだ。東大が推薦入試署名の受け取りを拒否したのだ。まあ、そこまではいいとして…拒否して何日かしてから、赤門ネットワークさんにヤマト便で返送されてきた。それが、箱を横からこじ開けたまま返送されてきたとの話で仰天もの😲皇室ユーチューバーが各あげているので見ていただければと思います。一応テープの上からこじ開けようとしたが、開けられなくて手で開けたのか?と言う感じに半分ほど開いていた。段ボールをあけることを普段していないのか?カッターがなくてハサミをテープの所にぶ...東大が推薦入試署名反対の受け取り拒否で…

  • 上皇ご夫妻は2日連続で弔問 両陛下は皇室の慣例で儀式に参列せず

    フジテレビ大見出し<上皇ご夫妻は2日連続で弔問両陛下は皇室の慣例で儀式に参列せず>私はNHKのニュースで見た。普通乗用車で乗ったり降りたりして、歩いていらっしゃった。は~?いくらリハビリしてもこの一か月程度でスタスタ歩けるっておかしい。もう、車椅子なんて必要ないくらい歩いていらっしゃったから😲百合子様への弔問は必要かもしれないが、JKGの歩行には驚いた。先日「逝去」と書いたが、本来なら「薨去(こうきょ)」と書くべきだとYouTubeのコメントに書いてあった。皇族方が亡くなった時に使う独特の言葉は知らなかった。知っているのは「崩御」、これは天皇が亡くなった時に使う。昭和様が亡くなった時には「崩御」されたと盛んに報道されていた。皇太子が亡くなった時は「薨御(こうぎょ)」という言葉を使うらしい。難しい~😕それか...上皇ご夫妻は2日連続で弔問両陛下は皇室の慣例で儀式に参列せず

  • 三笠宮妃百合子さま逝去 101歳 皇室最高齢、宮家を支え

    <三笠宮妃百合子さま逝去101歳皇室最高齢、宮家を支え毎日新聞>体調を崩しておられる、と聞いて久しかった。相当ご無理なさっていたのか…久子様や、彬子様がお見舞いに行かれて、どうかもう少し持ちこたえてと願っていたが、お亡くなりにいなったという。「三笠宮」の当主として長年功労されていたが、近年はあまり表にはあまり出られていなかった。ご高齢ということもあったのだろう。お優しいお顔立ちなので、たくさんの方に愛されただろう。どうか、三笠宮家の内紛が収まるように見守っていただきたい。心よりお悔やみ申し上げます。三笠宮妃百合子さま逝去101歳皇室最高齢、宮家を支え

  • 最近、家にあるものが壊れる… …

    この間停電があった時の家の玄関鍵が上手く作動しなかった。あらためて鍵の暗証番号を入れて使っていたが、とうとう壊れたか?内鍵をかけると外から暗証番号入れても開かなくなったらしい。今、暗証番号入れるケースから微音がキーンと音が鳴りっぱなし。明日、工事会社の人がどの程度か見に来るらしい。相当、お値段かかるらしい😨もう一つ、三階の洗面所の温水が出なくなった。「温め器」の管から水が若干漏れているとの話。なんかへんだな~と夏頃は思っていた。漏水で…洗面所の扉の左側下がかなり濡れていたころを思い出した。最初は色水になっていて、気持ち悪くて手をつけなかった。夫には「あれな~に?」とは聞いていたが、その時は夫さん何も言わなかったような…水浸し状態になってたのに…こっちは直すとしたら、玄関錠よりもっとやっかいかもとの話で、3...最近、家にあるものが壊れる……

  • 「メタモルフォーゼの縁側」DVD

    <鶴谷香央理の漫画「メタモルフォーゼの縁側」を芦田愛菜と宮本信子の共演で実写映画化し、ボーイズラブ漫画を通してつながる女子高生と老婦人の交流を描いた人間ドラマ。毎晩こっそりBL漫画を楽しんでいる17歳の女子高生・うららと、夫に先立たれ孤独に暮らす75歳の老婦人・雪。ある日、うららがアルバイトする本屋に雪がやって来る。美しい表紙にひかれてBL漫画を手に取った雪は、初めてのぞく世界に驚きつつも、男の子たちが繰り広げる恋物語に魅了される。BL漫画の話題で意気投合したうららと雪は、雪の家の縁側で一緒に漫画を読んでは語り合うようになり、立場も年齢も超えて友情を育んでいく。「8年越しの花嫁奇跡の実話」の岡田惠和が脚本を手がけ、「青くて痛くて脆い」の狩山俊輔が監督を務めた。映画.comより>宮本信子さんの75歳の雪さん...「メタモルフォーゼの縁側」DVD

  • 土産を頂いた

    義弟がアメリカから日本に一時帰国してしていたが(20日間ぐらい)、家には寄れないということで、神奈川の親戚から送ってもらったものの一つ。アーモンドだが、口当たりがよすぎてパクパク食べしまった。ごめんなさい😰土産を頂いた

  • 「光る君へ」

    <第43話は「輝きののちに」。内裏で度々火事が起こり、藤原道長(柄本佑)は三条天皇(木村達成)の政への天の怒りが原因だとし、譲位を迫る。しかし、三条天皇は頑として受けつけず、対立が激化。その後、道長は三条天皇の“ある異変”を感じ取る…という展開。三条天皇の即位から3年が過ぎた長和3年(1014年)。中宮・藤原妍子(倉沢杏菜)が姫皇子を出産したものの、道長は失望。三条天皇は目も耳も悪くなっていた。土御門殿に道長一家が集まり、宴。藤原教通(姫子松柾)と藤原頼子(近藤幼菜)の間に赤ん坊が生まれた。頼子は藤原公任(町田啓太)の娘。道長は藤原頼通(渡邊圭祐)の妻・隆姫女王(田中日奈子)に「そなたにも、是非頼通の子を産んでもらいたい」と伝えた。頼通「父上、隆姫に、あのようなことを仰せにならないでください」「隆姫も、子...「光る君へ」

  • ハリス氏が敗北宣言「選挙の結果は我々が望んだものではなかった」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASSC66VBCSC6UHBI04ZMアメリカ大統領選挙はトランプ氏に軍配があがった。ハリス氏はバイデン元大統領の後釜としてたったが、トランプ氏までには票は伸びなかったようだ。やはり知名度は全然違うし…4年後にはハリス氏は出られるかもしれないので、こうご期待と言うところか?選挙結果は残念な結果だったかもしれないが…記事に「「暗闇の中でこそ、星が見える」というキング牧師の言葉を引用して、「もしそうだとしても、希望、信念、真実、奉仕の光で空を満たそう」と締めくくった」こう書いてあった。さすがに教養ある人は素敵な言葉を出してくれるな~。こんな女性でありたいけど、多少無理っぽい😅意地悪するような人にはならないつも...ハリス氏が敗北宣言「選挙の結果は我々が望んだものではなかった」

  • 「バクテン!! 映画版」DVD

    <宮城県岩沼市を舞台に新体操に情熱を燃やす男子高校生たちの青春を描いたオリジナルテレビアニメ「バクテン!!」の映画版。2021年4~6月に放送されたテレビシリーズの続編となり、「アオ高男子新体操部」の部員6人による最後の挑戦を描き出す。通称「アオ高」こと私立蒼秀館高等学校の男子新体操部で出会い、いつしかチームとして一丸となった個性豊かな6人の部員たち。それぞれの思いを胸に抱えながら青春の全てを懸けて駆け抜ける彼らは、次の舞台となるインターハイへ向けて動き出す。テレビ版に続いて黒柳トシマサが監督を務め、ZEXCSがアニメーション制作を担当。映画.comより>アニメは久々に見たが、青春ドラマだね~、いいね~、こういう作品。インターハイまでが前半で、強豪の相手チームには勝てなかった「アオ高」。高3の先輩はこのイ...「バクテン!!映画版」DVD

  • 訃報 元人気V系バンドのボーカルが死去

    <元人気V系バンドのボーカルが死去胃腺がんで半年間闘病の末ペニシリン・千聖絶句「若すぎるだろ」Xより>針治療から帰ってきてテレビ見ていた息子に「何かあったの?」と聞いたら、「別に…政治のことはないよ。ウィザードのボーカルの人が亡くなって、千聖が嘆いていたとXに投稿されていた」と聞いて驚いた。ウィザードね…その時はパッと思い出せなかった。私は最初、ヴィジュアル系と思い浮かべると、自〇しか思い浮かばなかった。記事を見て余計驚く。まさかのガン。若年層ガンは進行が早いと聞いた。闘病半年でいってしまったとは…😭音楽雑誌にはけっこう出ていた時期には知っていた。ライブを実際みた記憶がないな~💦声が高い人だったような気がする。私の好きなタイプの曲がなかったような…ファンの方ごめなさいね。千聖が褒めていたとはね。なんとなく...訃報元人気V系バンドのボーカルが死去

  • 今更だが園遊会での出来事をおさらいがてら、いろいろ言いたい

    10月30日、午後2時半ぐらいから園遊会は始まったらしい。例のお山の方からのお出ましになり、手前に出てきて天皇陛下から他の皇族の方々が順次出てきて並ばれた。天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、少し空いて敬宮愛子様、秋篠宮家の佳子様、華子様、信子様、彬子様、瑶子様、久子様、最後が承子様だった。頭にきたのは敬宮愛子様がまたA宮家の次だったこと。春の園遊会と同じ並び!私が昨今思っていることは、敬宮愛子様とA宮夫婦の間が空いていたことだ。まさか、「来年の春の園遊会に、空間にはHが入るから!」という布石なのかな~と感じた。班位を無視したやり方におかしさを感じる。いくら暫定1位、2位がいるにしても一宮家で内定皇族ではないから…😡(「身位です」と言う方々もいるが…)家族単位じゃないのがおかしいのだ。敬宮愛子様がA宮家の一員?...今更だが園遊会での出来事をおさらいがてら、いろいろ言いたい

  • 「光る君へ」

    <第42回「川辺の誓い」では、道長と三条天皇(木村達成)の覇権争いが激化。道長は娘・妍子(倉沢杏菜)を三条天皇の中宮にするも、三条天皇は長年付き添った東宮妃・すけ子(朝倉あき)を皇后にすると宣言。そこで道長は四納言(金田哲、本田大輔、町田啓太、渡辺大知)の助言を得て策を練るが、病に倒れる。三男・顕信(百瀬朔)が突然の出家、三条天皇は娘・妍子の元に渡らず、心労が絶えない道長。病は重い様子で、従者の百舌彦(本多力)が薬を運んでも口をつけようとせず、もはや生きる気力を失っている模様。このままでは道長の命が危ういと察したのか百舌彦はまひろに助けを乞い、まひろは今にも泣き出しそうな百舌彦の様子に血相を変え、道長が静養する宇治へ。変わり果てた道長の姿を目にしたまひろは涙を浮かべ、道長の名を呼んだ。途端に強い反応を示す...「光る君へ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、赤伊 陽炎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
赤伊 陽炎さん
ブログタイトル
陽炎日記
フォロー
陽炎日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用