森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)
東京を離れ、山と川に囲まれた田舎の宮司として3年目。食べていけるかどうか実験中
11月30日4日ぶりの落ち葉を気にしていましたが、予想よりは少なかったです。拝殿前のモミジと本殿裏のモミジが一気に色づき見ごろとなっていました。この土日にお楽しみください。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。12月1日午前10時月次祭月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈りま...11月の日記30イロハモミジ見ごろ
11月27~29日伊勢神宮新穀感謝祭の参拝昨年に続き、中河内の氏子総代さんたちと参拝して参りました。途中、神戸の弓弦羽神社滋賀の近江神宮に参拝28日朝、外宮、内宮の御垣内参拝を厳粛な気持ちで参拝することができました。神宮職員からの格別な配慮もいただき、また一つ思い出となる参拝となりました。写真撮るのを忘れるぐらい・・・(~_~;)夕刻、雨の中、花窟神社熊野速玉大社参拝29日、熊野那智大社熊野本宮大社闘鶏神社参拝何れもクレドビル講座に有益な情報を得ることができました。バスの中で、お伊勢さんのお話をさせていただく機会ももらい、充実した参拝の旅でした。11月の日記27~29伊勢神宮新穀感謝祭参列
11月26日本日はちゅーピーカレッジクレド教室講座今日のテーマは、吉備津神社編、住吉大社編、その他の神社編「Zoom-Zoomスタジアム広島より高い建設費実は、日光の東照宮建設費は今でいうと「1兆円」である家康はなくなる二週間前に自分が亡くなったら久能山に西をむいて埋葬し、葬式は江戸の僧上寺で、位牌は岡崎の大樹寺に収め、一年たったら日光に小さな神社を建て、神としてまつってくれと遺言を残したと言われる。二代将軍秀忠は、まず久能山に神社を建て、三代将軍家光が寛永11年56万8000両をかけて日光に建てた因みにZoom-Zoomスタジアム広島は約110億円だから今なら約100球場分が建設できる」明日から伊勢の神宮参拝です。今年もイセヒカリのご縁をいただきました。感謝申し上げて参ります。お知らせ杉森神社ホームページ復活...11月の日記26ちゅーピーカレッジクレド教室講座
11月24日安産祈願された方の初宮詣で。めでたいめでたい!御朱印参拝3名11月25日交通安全祈願祭、七五三2組と、当社では珍しい祈願日和となりました。その間、御朱印参拝5名明日はクレド教室、明後日から伊勢神宮新穀感謝祭お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。12月1日午前10時月次祭月々...11月の日記24・25珍しいこともあります
氏子さん撮影です。平成30年新嘗祭風景
11月23日本日、新嘗祭。30名の奉納者、約60名の参加者のもと厳粛に新嘗祭並びに神宮大麻及び杉森神社神札頒布始奉告祭を御奉仕申し上げました。祭典のあと、竹原高校書道部による書道ぱぉーまんす。本日の御報告はここまで。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。12月1日午前10時月次祭月々に...11月の日記23新嘗祭、神宮大麻・杉森神社頒布始奉告祭
11月22日新嘗祭前日、諸準備。芋煮会仕込み用に、今日の日供祭に一部お供えし、杉の森サロンの皆様宅へお届けしました。御朱印参拝2名、大風が吹き、三度の清掃。へとへと!明日は穏やかでありますように天皇陛下におかせられましては、今晩より最後の新嘗祭にご奉仕遊ばされます。恙なきようお祈り申し上げます。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみまし...11月の日記22
11月21日新嘗祭奉納農作物等締切日、午前中からどしどしと今年も奉納をいただきました。感謝申し上げます。明日、一部を日供祭に供え、芋煮会用として杉の森サロンさんに下ごしらえの準備をしていただきます。今日の御朱印参拝4名夕方、畝雲が広がっていました。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。...11月の日記21新嘗祭奉納農作物等集まる
11月19日昨年よりイチョウの葉は早くおちています。今日も三回掃きました。芋煮会用に一年に一度の社務所の改造午後、御朱印参拝1名11月20日朝、フロントガラスが凍っていました。いよいよ冬到来です。23日新嘗祭は寒くなりそうです。暖かい格好でご参拝下さい。午前中、WC研修会。午後、イチョウ葉吹き飛ばし普段、神社へのお供えは「初穂料」とお書きくださいと申し上げていることと似た記事が神社新報に出ていました。初穂の替りに初穂料、幣帛の替りに幣帛料、神饌の替りに神饌料、それでは玉串の替りが玉串料?玉串拝礼をしない場合にのみ通用するかもしれませんが、玉串拝礼をする場合は、替りとは解されなくなり、まるで玉串の対価の様になってしまいますね。それでは玉串は何の意味があるのでしょう?実は、玉串の意味は、諸説あります。1.神威を受け...11月の日記19・20「玉串料」って変じゃない?
11月18日境内清掃後、胡子神社祭礼午後、御朱印参拝4名、その間、来週の新嘗祭で行われる竹原高校の書道部の先生と最終打ち合わせ。夕方、急きょ七五三詣で。バタバタの一日となりました。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮...11月の日記18胡子神社祭礼、七五三詣で
11月17日銀杏との格闘続いています。今日の御朱印参拝、神奈川、大阪からでした。夕方、胡子神社前夜祭、おでんをつつきながらの直会の雰囲気は格別です。明日は午前中、胡子神社例祭につき留守となります、御朱印参拝の方、ご留意くださいお知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半...11月の日記17胡子神社前夜祭
11月16日午前中、新嘗祭でお披露目の三升羽釜の火入れ。さてとうまく炊けるかしら午後、生徒さんと一緒に河内町文化展に「杜の遊楽書」を展示お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮会↓(下記チラシ参照)12月1日午前10時月...11月の日記16文化展展示準備
11月15日今日も地面から動きたくないイチョウ葉との問答!「頼む、一度で動いてくれ、オジサン手が疲れてきちゃうよ!」「このままいたい?」「あっそう、勝手にすれば・・」「ふ~~」昨日のWCで講演会を聞く機会がありました、その中で素晴らしい誓いがありましたのでここでお披露目!こんな言葉が日々意識されて生活を送ると、好い人増えるだろうなあ~~午後、杜の遊楽書、文化展出展最終準備御朱印参拝2名「13という数字が見えてきます」お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカ...11月の日記15杜の遊楽書「5つの誓い」を進めよう
11月14日連日、イチョウ葉と苦闘!今日はWC会議、午後WC活動その合間に岡山から旅行会社さん参拝、「神社のことをお話する」神道教化にあらたな一歩がはじまるかもしれません。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮会↓(下...11月の日記14WC三昧
11月12日お守り作りを終え、午後、眼科へ11月13日定期健診、新嘗祭の買い物!午後は再度境内清掃!2日にわたり氏子さんが樹木のアオ苔退治に燻炭酢を噴霧してくださいました。感謝感謝!お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋...11月の日記12・13
11月10日杉森神社72候山茶花開=サザンカが咲きはじめました御朱印参拝2名11月11日社務所前のモミジがいいかんじです今年2組目の七五三詣で銀杏が結構落ち始めましたがまだまだ序の口です。今日の御朱印、なんと、過去最高の18名でした。愛知からの団体参拝10名、テンテコマイ。大社の授与所はいつもこうなんでしょうね。氏子さんにお手伝いいただき、なんとかすみましたが、やはり、事前連絡があったからでりまして、当社の場合、事前連絡をおすすめします。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?...11月の日記10・11御朱印参拝過去最高人数更新
11月9日午前中、引っ越し清祓いのお祭り。7月豪雨被災者の新居のお祓いでした。神社庁を通じて伊勢の神宮より神棚(宮型)を賜りましたので、施主に贈呈申し上げました。午後は、朝は雨のためできなかった掃除と年祭の祭詞作り。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き...11月の日記9神宮からいただいた神棚
11月8日午前中、御幣作り午後、福富社協でアロマトリートメント神社も宮司もい・や・し・系????(;一_一)お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。11月23日午後1時半新嘗祭引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮会↓(下記チラシ参照)12月1日午前10時月次祭月々に神さまに感謝を捧げ...11月の日記8アロマトリートメント
11月6日今日は協力者のもと新嘗祭に頒布される神宮大麻並びに杉森神社神札の地区毎の仕分け作業。11月7日杉森神社72候銀杏落=イチョウの葉が落ち始めました午前中、杜の遊楽書2組文化展に向けて準備午後、総代さんと壁代(かべしろ)設置。この壁代は、亀山神社よりいただきました。白い分、拝殿がとても明るく感じます。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験...11月の日記6・7お札準備壁代設置
11月4日交通安全祈願祭、進学祈願祭、宗像市からの御朱印参拝1名明日朝、篁橋から見る朝日はきっと格別に美しいと思います。11月5日朝6時38分、篁橋からみえる日の出午後、ペン習字。とにかくひらがなをマスターすることが続け字への入り口。癖をなおし、大人の字をかき、背筋がのびてきます。お知らせ杉森神社ホームページ復活しました!杉森神社の御朱印について←クリック御朱印を受けたい方、必見!着物を着て神社の祭典に参列しませんか?杉森神社の映像ライブラリー杉森神社のイメージキャラクター全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター杉森神社72候(季節を感じてみませんか?)神社講座ちゅーピーカレッジの御案内杉森神社恒例祭予定表祭典・行事予定※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の...11月の日記4・5篁橋からみる朝日
「ブログリーダー」を活用して、すぎもりくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。