chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 羽田経由で伊丹に戻りました

    高知発JAL494便で羽田に向かいました。 本来は今回の唯一の成果となるはずの…

  • 今更かもしれませんが、JAL株主割引券って...

    今年から少しだけですが、投資を始めております。 投資素人なので、もともと今まで勤めていた会社で何となく入社以来やっていた持株制度で蓄えた株式を原資にして、蓄えた株式を損切りしながら売却し、そのお金で他の企業の株式を購入していくというやり方です。 基本的には利ザヤ稼ぎではなく、継続的に配当金が入ってくるよう保有株式を決めて投資する手法です。 そんな中で、一部、…

  • 福岡から高知そしてやけくそ昼食

    福岡空港からほぼ定刻出発です。 上空に上がっても雲が多い中を飛行していきました。 …

  • 伊丹から福岡経由で

    徳島、熊本、御翔印の旅に懲りずに、またまたスマイルキャンペーン様様の搭乗をしておりました。 今回は、伊丹から福岡、高知、羽田と廻って伊丹に日帰りするコース。 以前、福岡空港に来た際、乗り…

  • 御翔印とやら 熊本空港【第二十八番】

    今回ゲットした2枚目です。 熊本空港の御翔印、九州では福岡空港に次いで2つ目。

  • 会員からの再演リクエストに応えた演目完売

    劇団四季ネタです。 今年秋から来年1月の期間限定で、ウィキッドが予定されていました。 当ブログでも事前抽選に応募するも、ほとんど落選の憂き目に遭遇しておりましたが、、事前抽選対象ではない座席および期間(1月分、但し、千秋楽除く)の公演について、先日、6/11の会員先行販売がありました。 抽選応募する…

  • 御翔印とやら 徳島空港【第十六番】

    ゲットした御翔印のご紹介です。 徳島空港の御翔印、四国は松山空港に次いで2つ目です。

  • 熊本発JL2392便にて伊丹へ

    まだまだ当ブログは5月ネタを続けております。 今回は徳島から羽田経由で熊本、そして伊丹に戻る日帰り搭乗の旅になりました。 最後、伊丹行きは、19時発の

  • ラウンジ ASO

    熊本空港のラウンジはお店同様、制限エリア内でした。

  • SLやまぐち号はいつになるのやら

    久しぶりに鉄道ネタです。 たまたま先日、JR西日本のサイトに行ったところ、下記のような告知がありました。 山口線DLやまぐち号運転計画について すでに御存知の方も多いかと思いますが、もともとはC57 1号機

  • 熊本空港は制限エリア内!!!

    熊本空港の到着口、1階です。 到着フロアに出たところには少しだけお店と航空会社のカウンターがあ…

  • JAL633の機窓

    ほぼほぼ定刻で出発したJAL633便でしたが、最初の景色ポイント、富士山は、ちょうど真上を飛ぶ航路だったようです。 眼下にそれらしいものを発見しましたが、山頂付近に雲がかかっている状態で、山頂などをチェックできませんでした。<…

  • 抽選応募するも...結果が来ました

    劇団四季系の人気ミュージカルの一部は初演から一定期間の間の公演について、全席および一部座席を抽選販売するようになっていることは以前にも申しました通りです。 つい最近、新しい抽選がありました。 演目は、ウィキッドです。

  • 熊本行きJL633便

    熊本行きのゲートは3番でした。 羽田からはほぼいつも伊丹行きなので、自然と12,13,14,15,16番ゲートあたりとなり、ラウンジからすぐだったりするのですが、熊本行きは一タミの端っこでした。

  • 羽田から折り返し熊本へ

    今回はスマイル利用でした。 なかなか思うように予約できなかったのですが、何とか午後の熊本便が予約できました。 羽田到着後、することも無いので、さっさと出発フロアに上がりました。

  • JL456便で徳島から羽田へ

    徳島空港からJL456便で羽田に行きました。 …

  • 徳島空港はこじんまりとよくまとまってました

    徳島空港は生まれて初めての訪問でした。 関西から近すぎて交通機関的には高速バス一択の微妙…

  • スマイル搭乗するために、最初はバス

    まだまだ5月ネタです。 つい最近、ショックなことがあったのでテンションダダ下がりですが、がんばって投稿します! 5月の後半、またまた日帰りの自腹搭乗回数稼ぎ+未入手御翔印ゲットの旅に出ておりました。 今回は伊丹からJAL

  • 抽選に当選したのでミュージカル観劇に

    もう6月に入りますが、当ブログのネタはまだまだ5月です。 さて、劇団四季のミュージカルのチケットですが、一部、人気ミュージカルの場合、一部の日時、座席を対…

  • 御翔印とやら 但馬空港【第四十六番】

    遂に飛行機を使わずに、御翔印のみをゲットしてしまいました!!! 後の祭りよろしく、ユニークな観光路線バスを知ったりしてしまったわけですが。

  • たじまわるプレミアム号

    但馬空港ネタ、続きます。 但馬空港のバス停は実は4つ目の驚きポイントでした。

  • 車で次のこうのとり

    まだまだネタはGW中の件です。 日帰り観光、車でやってきたのは、こうのとり但馬空港でした! 第一印象、思っていたよりはちゃんとした空港でした。

  • GW、竹田城跡、出石蕎麦、こうのとり

    今頃、まだGW中の話題です。 今年のGWは例年に比べると、晴れの日が多かったように思います。 雨の日と晴の日が明確に区別されていて、どんより曇り空が何日も続く…

  • ここまでに御翔印収集で搭乗したJAL機材

    ここまで御翔印を12個、搭乗回数は23回まで稼ぐことができています。 今回、これだけ短い期間で飛行機に搭乗してみましたが、搭乗した機材に偏りを感じております。

  • 御翔印とやら 花巻空港【第十八番】

    いわて花巻空港の御翔印もゲットです! この空港、御翔印配備がされていなかったら、死ぬまで行かなかった空港候補の最有力だったと思います。

  • 御翔印とやら 青森空港【第四十番】

    青森空港の御翔印です。 これで11空港目ですね。 搭乗案内の青森→札幌が新鮮です。 昔のJR夜行急行「はまなす」…

  • 花巻から伊丹へ

    日帰り、御翔印ゲットツアーの最後、花巻空港からJL2190便で伊丹に戻りました。

  • 花巻空港は今まで訪れたローカル空港の中で一番寂れていました

    花巻空港の到着後、まずは到着口から外に出て空港全体の建屋を見渡しました。 こじんまりしてました。 空港の前の広場にこんなものが。 …

  • JL2839景色三様にちょっと感動

    新千歳空港15:50発の花巻空港行きに搭乗です。 K側少しだけ前方の席でした。 ローカル…

  • 新千歳で小休憩の後、花巻へ

    新千歳空港では目新しさというものがあまりないので、いつものパターンでした。

  • JL2804便にて新千歳へ

    青森空港のラウンジでウトウトした後、出発50分くらい前にはラウンジを出ました。 手荷物検査を通って搭乗ゲート付近まで来てしばし待ちました。 当方はラウンジでギリギリまでいるよりも、搭乗ゲート前でしばらく待っている派なので、この時間が必要です。

  • 更新!御翔印販売場所

    先日、御翔印の販売場所について、当ブログにて、いろいろ調査した結果をまとめておりました。 御翔印販売場所 その後、なんと!BLUESKYのサイトで販売場所のpdfを発見しました。 GW明けの更新資料です。

  • 青森空港ラウンジ初利用

    青森空港は肌寒い感じでした。 実は、相当昔だと思いますが、一度、この

  • JL2151青森行き

    伊丹定刻7:20発の青森行きに搭乗しました。 目的は搭乗回数を稼ぐことに加え、青森空港の御翔印購入であることは自明です。

  • またまた伊丹から日帰りです

    4月は、季節が良くなってきたことに加え、トラブりながらですがスマイルキャンペーンという安売りチケット販売も重なったことで、自腹搭乗回数稼ぎを立て続けに行っておりました。

  • 御翔印販売場所

    今まで何となくお店で聞いたり、ggったりして販売しているお店まで行き、御翔印をゲットしてきました。 最近、家内に言われて気が付いたのですが、伊丹空港は制限エリア内のみの発売だったこと。制限エリア内に限定されると、出発時の購入に限定される可能性が高くなります。 到着時、羽田…

  • JAL搭乗<4月> 9回 計19回(残り27回)

    5月も中旬になってしまいましたが、4月の搭乗実績まとめです。 4月は毎週末に…

  • 御翔印とやら 出雲空港【第二十一番】

    出雲空港で御翔印もゲットしました! 今…

  • JAL2358で伊丹に戻りました

    出雲空港には早めに戻りました。 本当に良い天気でした。

  • 宍道湖やら棚田やら

    出雲地方には出雲大社に来ることが多く、ほぼ行き尽くした感があります。 2日目は目新しいところ、今までなら買ったこ…

  • スマイル 6月は前半後半に分けたようですね

    先日夕刻以後に6月のスマイルキャンペーン国内線6,600円の告知があったようです。 今回は前半後半で分けて実施するようです。 <…

  • 湯元 湯の川というところ

    GW、コロナ一段落ということで、大変な人出になっていましたが、当該旅館も一通り部屋は埋まっていたようです。 湯の川温泉は、出雲空港から非常に近く、前々から一度泊まってみたいと思っていましたので、今回、GW中ですが、出雲空港御翔印ゲット名目で予約してやってきまし…

  • 出雲をウロウロ

    出雲空港からレンタカーで出発する頃には、晴れ間が見え始めてきました。 定番巡りでした。 …

  • 本日よりコロナはインフルと同じ扱い

    2020年3月くらいから猛威を振るっていたコロナですが、本日より、インフルと同じ扱いの対応に変わります。 この3年で、今まで一度も使ったことがなかったマスク着用が普通にできるようになりました。

  • 出雲まで温泉旅行に出発

    もう5月に入っておりますが、まだまだ4月ネタが続く当ブログです。 ここ数年、夫婦で遠くに出かけることが減っています。 コロナ疫病による外出自粛もありますが…

  • 御翔印とやら 小松空港【第十三番】

    搭乗前に小松空港の御翔印を無事ゲットしました。 これをゲットしたらわざわざ那覇まで行かなくても...とウッスラ思ったことは秘密です。

  • 那覇からJAL2088便で伊丹へ

    那覇空港では1時間ちょっとの時間で折り返し、伊丹に戻ります。 もともと、小松空港御翔印ゲットが最大目的で、那覇に来たのは、小松空港なんていうローカル空港から那覇に行く便がある珍さと、伊丹戻りの便の出発までに那覇に到着で…

  • NU0037窓側A席は”当たり”でした

    NU0037便は小松空港を北向きに離陸し、左旋回後、しばらく日本海側に沿って飛行していきました。

  • JTA037ことNU0037那覇行きのアップグレード

    小松空港から那覇行きJTA037便に搭乗しました。 今回はクラスJにアップグレードチャレンジしてみました。 4/12の運賃改定以後では初めてのクラスJになります。 少し顛末を。 もともと空港に向かうバスの中で

  • 小松空港

    乗車したバスは大きな空港に来るバスとは異なり、普通の路線バスでした。 途中の停留所にも停車し…

  • 小松駅近くの改造クハ489ボンネット広場

    小松駅西口から金沢方面に向かって歩いて行きました。 本当に気持ちの良い快晴ですね。 距離はそんなにありませんでした。

  • 小松空港までJRとバスで行ってみた

    伊丹から羽田経由で小松空港入りを狙っておりましたが、儚くお安く予約できませんでしたので、ゆっくり在来線と路線バスで向かうことにしておりました。 この時期、18キップなるものがありませんので、正味の乗車券を購入して乗車です。

  • スマイルでブーメランのように...

    スマイルキャンペーンは結局、当初の実施予定の期間のほぼほぼ全部を実施するようです。 当然、少しでも自腹に優しい価格での搭乗を目指すわけですから、搭乗回数を稼ぐ上で、うまく活用しないわけいはいきません。 特に、御翔印が絡んできたので、ローカル空港に目が行くことが多いのが、ここ数か月の状況。 そんな中で…

  • 御翔印とやら 松山空港【第九番】

    松山空港は普通に地方の空港という感じでした。 出発ロビーのお店は一番見えやすい場所にはANAの系列店があって、その後ろ、よく見ないとわからないところにBLUESKYさんがありました。

  • 御翔印とやら 福岡空港【第二十五番】

    福岡空港の御翔印です。 制限区域内のBLUESKYさんでゲットです。

  • 松山から福岡経由で伊丹に戻りました

    松山空港14:25発のJAL3602便に搭乗しました。 この便も到着機…

  • 松山空港のラウンジが意外と良かったです

    短距離区間ですが、お値段は伊丹福岡よりも高額だった福岡発松山行きで松山空港に到着です。 福岡空港の混雑や使用機材到着遅れなどで出発、到着とも遅れました。 …

  • 福岡昼頃の松山行きJAL3595

    JR博多近郊では雨は降っていませんでしたが、曇り空でした。 ななつ星も初めて見たりして、数時間の滞在でしたが、普段見ない車両ばかりであっという間に過ぎました。 11時くらいには福岡空港に戻ってきました。 今回は伊丹~福岡~松山を行き来する御翔印ゲットの旅…

  • 搭乗回数行脚で福岡へ

    今や、大阪から東京および博多は新幹線の牙城になっています。 東京大阪のビジネス利用客の数に比べ、大阪博多のビジネス利用は相当低いようには思いますが、出張などでの企業活動での移動は、ほぼ、新幹線でしょうね。 なので、大阪博多の間の飛行機の便数も、東京大阪の便数とはけた違いに少ないです。 JALさん<…

  • 3回目は予約確認メールが来ずフテネ

    4/22 0時よりスマイルキャンペーン3回目、5月分の予約が開始されました。 現時点では、すでにキャンペーン価格での予約期間は終了しておりますが、今回は、初回の大問題を発生させた時の状況にかなり近い状況だったのでは無かったのでしょうか? 今回も当方はイッチョカミ精神で参加しました。

  • 東京までの新幹線代より安いとついつい...

    今年になって、JAL搭乗回数を1,000回にするプロジェクトを行っていますが、全くの自己満足でしかありません。

  • KATO EF55特別サイト

    少し前にEF55がNゲージの模型化されるという話題を取り上げました。 個人的には大変な驚きだったわけですが、一部のマニアの皆さんも同様の感想をお持ちになったようですね。

  • グラハンの皆さんへの感謝とJAL搭乗回数詳細

    最近、JALさんのお世話になることが多いので、今更ですがいつも出発時のグランドハンドリングの皆さんのお手振りにいくばかりかの感謝の気持ちを感じております。

  • 御翔印とやら 中部国際空港【第五十一番】

    中部国際空港、787初号機の見学とは表向き、本来の大きな目的の一つ、御翔印獲得を達成です! 実際にはお店がわからないのでウロウロしておりましたが、何とか入手できました! セキュリティ内の小さいB…

  • スマイル3回目は如何に...

    最近、JALさんのスマイルキャンペーンの3回目が公表されました。 予約できる期間は前…

  • 日本国内のJAL就航空港は65あるそうです

    日本国内の空港の地図を探していたところ、JAL企業サイトにこんな情報を見つけました。 運航路線数(JAL) この中で国内線のところをみたところ、65空港に就航しているようですね。これ、コードシェアを含めての数字らしいので、実際、コー…

  • 新千歳からJAL2016便、着陸時暗転

    だいたい北海道に来ると帰りはこの伊丹行き最終に搭乗しています。 今回も単なる搭乗目的なのに、時間的にこの便になりました。 案内は

  • 新千歳で数時間滞在

    新千歳空港に到着後、そのまま伊丹に戻る予定でした。 これもJAL3107と同様で運賃が10,000円ちょっと、実は中部国際からよりも数百円お安いお値段だったので、とんぼ返り設定となりました。

  • JAL3107 噴火湾上空から紆余曲折

    搭乗したJAL3107便は順調に飛行を続け、函館付近まで来ました。 時間的には30分くらい早着しそうな勢いで新千歳に向かっていました。 機内アナウンスで気流が悪いので揺れる、客室乗務員を着席させるなどのアナウンスがあった後、たいして揺れることなく航行していました。 が、いつまでたっても高度を落と…

  • JAL3107便で新千歳へ

    中部国際空港に来ましたので、そこから午後の便で新千歳まで行ってみました。 この時刻案内を一見しただけですが、中部国際空港の国内線は

  • 午後からのJAL搭乗までの間、ラウンジで待機

    787を見た後は、少し早いですが、国内線搭乗に向かいました。 今回、予約していたのは、JAL3107新千歳空港行きでした。 例のスマイルキャンペーンの前の時期が一時、格安になっていたので予約していました。 中部国際空港の国内線は、セキュリティに会員優先がなく、ちょうど出発が重なっていたANAの搭乗…

  • FLIGHT OF DREAMS

    FLIGHT OF DREAMSという展示スペースに到着です。 安普請感いっぱいの通路から建屋内部に入ると、一転、高級感のあるエリアが登場しました。 3…

  • 中部国際空港の787初号機拝見へ

    名鉄の中部国際空港駅の改札を出て、ターミナル2の方向に向かいました。 しばらく行くと外の通路に出ないと行けません。

  • 京都から中部国際空港まで行きました!

    最近、テレビを見ている時間よりも圧倒的にyoutubeを見ている時間の方が多くなりました。 youtubeを見始めると、オンデマンドの良さや、変なひっぱり(あとちょっとのところでCMが入る)がない、同じ対象物を扱っていても、目線とか感性のあうyoutuberのコンテンツを選択できるなど、同じ取材対象物でも多様性の広がりから、テレビはほぼ見なくなりました。 例えば、サンライズ系のコンテンツは多…

  • 2回目の”スマイル”

    今回もイッチョカミ精神で参加してみました。 あくまで個人的な印象だけですが、前回に比べるとシステムの反応が正しく変わったように思いました。 当方の勝手な勘ぐりですが、前回、やっぱり”抽選”はされてなかったのでは?と。

  • NゲージでEF55が登場するようです

    当ブログ、もともとは鉄道模型でやっていることを共有してみることから始まりました。 が、ここ何年も鉄道模型関連はほとんど活動をしておりません。 根本的には…

  • JAL WAONに入っているのですが...

    JALマイレージバンクがイオン系WAONと連携しているのですが、当方もその連携のカードを保有しております。 当該カードを入手するキッカケは55歳以上のJMB GG WAONだとマイルの有効期限が3年から5年に伸びるという特典があったからでした。 今後、ダイヤモンド会…

  • 京都はもう外国人が多すぎ!!!

    この前、京都高雄方面まで散策と称してウロウロしてきました。 桜の季節に高雄は誰も行かないだろう、混んでいないだろうということを前提にしたミニ旅行。 朝8時の京都駅前を出るJRバスで向かいましたが、想定通り、バスはガラガラ。

  • ”待合室”でスマイルになれたか?

    スマイルキャンペーンが仕切り直しされて再開されました。 当方もイッチョカミ精神満開で参加しました。 23:30…

  • 御翔印とやら 新潟空港【第六番】

    新潟旅行の帰り、新潟空港の売店で5枚目の御翔印、新潟空港をゲットしました! 第六番でした。…

  • JAL搭乗<3月> 4回 計10回(残り36回)

    3月のJAL搭乗実績まとめです。 JAL搭乗回数1,000回を目指して始めましたが、最初の3ヶ月で合計10回となりました。 7回目:JAL106 伊丹空港→羽田空港

  • 新潟からの帰りは伊丹行最終

    帰りは新潟空港からの伊丹行き最終となるJAL2250便でした。 19時発で伊丹門限前に到着する便。 搭乗日、雨だったこともあり新潟空港には相当早めに到着。

  • 新津駅ホームにげっ歯目!?

    新潟旅行中の移動は基本、JRでした。 白新線から羽越本線に乗車して新津まで来たのですが、そのホームにこんなものが!!! めっちゃ新しめのギ…

  • 「しらゆき」号なんてあるんですね!

    信越本線柏崎駅にいた時、たまたま、反対方向に行く列車に「しらゆき」号の案内を見ました。 実際には、JR東日本新潟界隈で使っているE653系(のはず)で運行されている新潟と直江津、上越妙高との間に特急のようですね! 当方のような世代は

  • 新潟近辺のJR踏破

    新潟までやってきたのは、御翔印目当てに加え、新潟付近のJR未踏破線区の乗車が目的でした。 ちょうど、全国旅行支援もあったというので格安に行けるところもプッシュ材料でした!

  • 新潟くんだりまで...

    今度は新潟あたりまで往復してきました。 朝一の新潟行きJAL2241便、7:05発でしたので、相当早い時間に伊丹空港に行きました。 ガラガラかと思いきや、相当な人出。

  • 737MAXのバグだしは終了?

    JALさんが、2026年から737-8(737MAX)を新規導入するとの発表をしていたようです。

  • ワールドベースボールクラシックは避けて通れないかなぁ

    日本代表、無敗で世界一になりましたね! かの監督さん、選手を如何に活かすかを常に考えて、関係各部署、特に所属球団と調整を徹底してされていたようです。結果よ…

  • 近所の桜が咲き始めました

    ニュースでは東京などはほぼほぼ満開に近いようです。 当方の近所ではやっと咲き始めたという感じです。 一部の木はかなり咲いていたりしますが。

  • 今度はスマイルなのか?4月に再開らしいです...

    サバ落ちでキャンペーンの目玉企画を中止したJALさんが、システムを増強して来月にキャンペーンの目玉企画を再開するらしいです。 …

  • うめきた大阪駅通過してみました

    今回の3/18時刻改正で貨物列車以外はすべて停車することになったはずの、大阪駅のうめきた新線ホームを通過してきました。 当然、うめきた新線切り替え後、時刻改正前の間でしたが。

  • 四季観劇で東京往復

    今回の四季観劇でも伊丹羽田をJALさんで往復しました。 天気には恵まれたので、寄り道して浅草付近を少しウロウロしていました。

  • 今度は舞浜美女と野獣

    3月に入り、劇団四季の舞浜公演に初めて行ってきました。 実は昨年末にチケットを確保していたのですが、まさかのコロナ休演にはまったため、観劇できず、今回が初観劇となりました。 劇場がそもそも四季劇場とは異なり、ロビーは外光が燦燦と入る明るいことや、円形舞台に合わせた席配置などで雰囲気が普段と全く異なりました。 演目は、「美女と野獣」でした。

  • 実は2015年12月からJR乗りつぶしをやってます!

    実は、2015年の12月からJR全線踏破をしずしずとやってきております。 もうかれこれ、8年目になります。 若いころから、何度か乗りつぶし目的でJRに乗車してきていたのですが、全部リセット扱いとし、JR在来線の踏破を開始してみたわけです。

  • メタルってのがあるそうです

    JALマイレージ会員のステータス、ダイヤモンドの上に、メタル会員というのが創設されたとのこと。 今年から運用始めると明示されていますが、SNSを見ていると、どうやら従来から存在していたが、公表されていなかったみたいですね。 裏で該当者だけにメタル会員証などを送付していたようです。

  • JAL搭乗<2月>2回 計6回(残り40回)

    2月はたったの2回しか搭乗しませんでした。 寒いのと、大雪の可能性が高く、行ったっきり帰ってこれなくなっても困るしなぁと余計な心配をして札幌雪祭りのみになりました。

  • 御翔印とやら 新千歳空港【第四十三番】

    帰り、新千歳空港のBLUESKYで無事、入手しました。 4枚目、新千歳空港です!

  • 2月の小樽、札幌

    2月初旬の小樽、札幌旅行ネタです。 新千歳空港に着陸、降機したときはさすがに寒いと感じました。 2日間の慌ただしい旅行だったのですが、基本、何度も来ている小樽、札幌ですので、夫婦ともども行先は決まっております。 到着した日は、 小樽運河あたり散策、今いろいろ話題の回転すしで昼食後、北一硝子さんなどをうろうろ。

  • 札幌雪まつりが何年かぶりに開催

    世間は春めいてきた今日この頃、当ブログはやっと2月の話題に入りました! まだまだ冬真っ盛りです。今頃感満開ですのでご容赦ください。 ここ数年はコロナの影響で様々なイベントが中止になったり、オンライン開催になったりしています。 基本的に人が集まることが感染拡大につながるものなので、仕方がないかもしれません。 が、本来、人間という動物は移…

  • 改めての中止告知とお詫び

    JALさんの笑えないスマイルキャンペーン騒動について、本日、お詫び告知が上がっていました。 基本的にはキャンペーンでのアクセス数が想定外だったそうですが、その後の対処にも問題があったようです。 原因調査はまだ継続しているようで、いまだ原因不明のまま…

ブログリーダー」を活用して、関西人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西人さん
ブログタイトル
新・無理やって!!!
フォロー
新・無理やって!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用