ベイスターズに鉢植えにその他もろもろ
野球専門ブログではありませんが、他のネタに挟みこみつつ、大好きなベイスターズやプロ野球への私的な思いを書いています。
omuneseiru / 大宗
ベイスターズ雑感 500円玉貯金の妄想話 (20190524)
500円玉貯金を始めると仮定しましょう。 狸でもハムスターでも星形(?)でもいいので500円玉が200枚入る貯金箱を買ってきて、先刻最初の一枚を投入した、と。 現時点で中に入っているのは500円玉が一枚だけ。さて、500円で何が買えますかね。いつも利用している販売機で最近流行りつつあるブラックコーヒーのペットボトル(私の周りだけ?)を買うとして4本で480円。スーパーのお刺身盛り合わせは安いやつでもちょ…
omuneseiru / 大宗
omuneseiru / 大宗
ベイスターズ雑感 ようやく打線がつながりはじめたか (20190519)
いい感じになってきましたかね。 こういう状況での同一カード3連勝の持つ意味は非常に大きいでしょう。また昨日は遂に上茶谷がプロ入り初勝利。これまで好投してもなかなか援護がなかったり、そうこうしているうちに調子を落としてしまったりと大変だったでしょうが、プロ入り早々に立ちはだかった壁を乗り越えるきっかけになってくれればと願います。 また今日は濱口が待ちに待った一軍復帰。そして失礼ながら期待…
omuneseiru / 大宗
ベイスターズ雑感 『今日は』ポイントゲッター達が期待に応えられなかった事に尽きる (20190516)
大貫がねえ、可哀想でしたよねえ。あれだけの投球をして勝たせてやれませんか、そうですか。 コントロールが不安定なロメロに対してファールで粘り、序盤でかなりの球数を強いる事が出来ました。また。四球絡みで複数回のチャンスをつかむこともできました。今日はそこまでは出来ていたと思います。しかし、肝心なところで中軸に一打が出なかった。結局、それに尽きるのではないでしょうか。わずか5安打ではありましたが…
ベイスターズ雑感 ようやく打線がつながりました (20190515)
伊藤光のヒロインはあれですね、実に大人の雰囲気ですね。非常に好印象でございます。 さて、8得点中7点までがホームランによるもの。ベイスターズらしいと言えばその通りですが、今日は結果としてホームランが大量点に繋がったという形で、そこに至るまでに出塁、安打が繋がったのが大きいでしょう。これが今後のチーム、その攻撃に良いきっかけを与えてくれる事を祈ります。 それともう一つ。東が遂に初勝利、昨…
ベイスターズ雑感 宮崎の活躍が本当に嬉しい&中井の働きに心から拍手 (20190510)
やりましたねえ。今日は良い勝ち方だったのではないでしょうか。 まずは宮崎の活躍を喜びたいと思います。一本目は外角に浮いた甘い球、二本目は内角の低目、そこそこ厳しい所に見えましたが、その何れもをレフトスタンド最奥部へ叩き込んでくれました。少し前と比較して腰が入ったと言いますか、非常に振りが力強くなっている様に見えますね。 これで後は右方向へ力強い打球が行くようになってくると、いよいよ完全…
ベイスターズ雑感 引き出しの少なさと個性の乏しさ (20190509)
いやあ、なんでございますね。さすがにこうなってくると堪えてきますねえ。で,ここに来て何故か一気に報道され始めた『様々な問題』『ラミレス体制の問題点』報道。正直、流れは良くない方向に向かっていると言わざるを得ません。 まあ、それは私なんぞは見守るしかないわけで。今日は今シーズンのベイスターズを見てきてちょっと思った事を書かせていただこうと思います。 本日の報道で『大魔神』佐々木氏が
ベイスターズ雑感 実績と経験と知識の重さ (20190506)
昨日は炎天下の現場で一日仕事してました。帰り自体は意外と早かったのですが、シャワー浴びる時に鏡を見てみたらもう顔が真っ赤。当然ながらその後、急激にだるくなってしまいました。目も日焼けしたのか痛くなっちゃいましたし、うなじは痛いし。寝転がってぼんやりと録画した試合見ましたが、内容も内容だったんであまりよく覚えてません。 うん、まあそういう事もあります。そうだそうだそれで良かったんだ。今日は東…
ベイスターズ雑感 何度も見た映画を見ている様でした (20190504)
明日、仕事の出が早いので今日は簡単に。というか、あまり書く事もないような気がします。 両先発投手を知った時、「こうなってこう負けるイメージが払しょくできん。いや、ファンたるものそんなこっちゃいかん」と己に憤慨しつつ、しかし「ええ、ええ。どうせ私は駄目なファンですよ」と諦めるに至った強烈なネガイメージ。相変わらずメッセンジャーに手も足も出ない打線。四球から失点していくバリオス。負け展開となっ…
うーん、勿体ない、実に勿体ないですのお。 相手先発は西、こちらの先発は阪口。阪口には失礼ながら、ネームバリューからすれば負けを…
ベイスターズ雑感 今永が粘り強いピッチング、そして筒香が値千金の一発 (20190502)
野球というスポーツのドラマ性の高さを改めて実感させられました。 いや、だって一時はノーヒットノーランやられるかと思いましたもんねえ。そんな素晴らしいピッチングを展開していた投手が、突然被弾して完封どころか勝ち投手の権利まで逃してしまう。そんな『野球あるある』の典型ともいえる試合展開になりました。いや、勝つ側になって本当に良かった。それもなにより今永のピッチングがあってこそでしょう。 た…
omuneseiru / 大宗
ベイスターズ雑感 大貫のピッチングとつながった攻撃が噛み合った (20190501)
GW前半の仕事が一段落し、今日と明日は休みとなります。そんなわけでじっくり更新する時間も取れたわけですが、まるでそれに合わせてくれたかの様に(んなわけぁない)今日は気持ちの良い勝利を見せてくれました。 それにしてもなんですね、ようやく打線がつながり始めましたね。ホームランで得点をとってもタイムリーで取るかは別として、重要なのは『連打』『ラッシュ』そしてそれを含めた『つながり』『打線を機能さ…
omuneseiru / 大宗
「ブログリーダー」を活用して、omuneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。