西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
大分へのお引越し・・でもまだ福岡に仕事が残っててとりあえず荷物だけを送りこみです。一息ついたところで、ご近所でランチ。県庁のすぐ近くにあった「冷麺 佳」さん。…
博多駅前の区役所に近いあたりのナポリタン専門店「チュルリラ」へ。以前、国体道路沿いの焼き鳥屋で間借り営業してたお店だよね。。ホテルの1Fなんだけど、なんだか変…
春吉の国体道路沿い・・パチンコ屋近くの韓国系カフェの「ANSIC」さんへ。以前はカレー屋さんだった場所ね。2Fのカウンターからは国体道路と中洲が・・19:00…
KITTE博多の1Fにできてた「パンTIME」さん。春日にあるcafe nineというところが出してるお店らしい。ヤキチのパン・・を販売してます。小さめのバゲ…
JR香椎駅の中にある「ごきげん食堂たべりー」。。ん?つい最近までコリアンのお店だったが・・ちょい呑み餃子セットなるものが1100円であるねドリンク2杯に餃子だ…
照葉のアイランドアイのフードコートに新しく「USHIWAKAYA」というお店が・・淡路島牛を使ったハンバーガー屋さんらしい。牛若バーガーは1190円ちょいお高…
アイランドアイのフードコート・・一番奥にある「麺処直久」さんへ。。実はお隣のバーガーを食べたかったんだけどアルコールメニューがなかったんでこちらも。生ビールが…
西鉄香椎駅から少し東にできた香椎スクエアの1Fに入ってる韓国料理の「ジミ・イニョン」さん。狭いお店ながら、店内にテーブルもあって中でも食べられるんですね。でも…
和白にあるコリアンの「水刺間」さん。スラッカン、と読むらしい。コロナまっただ中の時に看板は出てたけど休業してる時間も永くて最近本格的に昼も夜も稼働してる感じ。…
和白の旧3号線沿い・・以前八百屋さんだった古い建物が唐揚げ屋さん「福まん家」になってた。長崎名物のアゴだしからあげだって。レギュラーから揚げはプレーンが130…
博多駅から東へすこし・・旧3号線沿いにある韓国居酒屋「おれんち」さん。似た名前のお店は数軒あるけど関係性は・・ないのかなあ・・韓国料理もいろいろあるんだけどふ…
博多駅のバスターミナル2Fにある宮崎県のアンテナショップ「KONNE」。そんなに広くないし、混雑した場所だね。晩酌用に、お買い物を・・鶏のささみ燻製は216円…
博多駅界隈でなが~い会議の仕事がありランチも食べずに・・中途半端な時間にバスターミナル8Fにある焼肉屋さん「焼肉の牛太」へ。。こちらのランチは17:00までと…
中洲のゲイツ1Fに新しいカレーパンのお店。店名は・・「小麦の禁断症状」!?まあ、奇をてらったネーミング・・賞味期限30分以内カレーパンなんてのもある。店内でも…
イオンモール福岡の1Fにある「こんぺい亭」さんで晩酌・・タッチパネルが並ぶテーブル。壁には店名の由来?らしきものもビールをいただきましてチキン南蛮のお店・・な…
ガーデンズ千早の1Fにできてた「meili」さん。beuty food・・って看板に書いてるんであんま自分に関係ないかな〜と覗いてみるとやっぱ薬膳系のスープと…
住吉のキャナル近くにある「麺屋 すず喜」さん。何度かランチでチャレンジしたけどお客さん結構多いのよね・・んで、夕暮れ時のちょい呑み訪店です。ターゲットは宇都宮…
ゆめタウン筑紫野の1F・・以前唐揚げ屋さんだったとこが「まるさん」というお惣菜のお店になってた。あ、でもおススメはやっぱ唐揚げなんだね。量り売りしてて、200…
小郡の実家へ帰ったついでに足をのばして甘木方面へ・・インター近くで見つけた「walden」でランチ。ログハウスのような内装ですね。天井高くて開放感~とりまのビ…
呉服町の山笠の通り道・・以前パスタ屋さんだったとこが博多ラーメンの「いちむじん」になってた。榎田にあるお店ですね。ラーメンは700円そうそう・・濃厚な豚骨~少…
博多駅地下街に最近できた「羽田市場」さん。お店の内装してる頃からチェックしてた。「ヒルのみ・スシのみ」の暖簾がいいすね。生ビールをいただきましてどうやらなめろ…
大分からの帰りに、駅ナカ・にわさき市場にある「浪花古市庵」で炭水化物を・・おにぎり食べようと思ったらショウケースには1個しか残ってなかった。めんたいおにぎり。…
大分の最終日・・新居も決まって、駅周辺のスーパーやドラッグストアを下見したりして最後は駅ナカで出発前の一杯。にわさきいっぷく横丁にある「マキチ商店」さん。晩酌…
大分でのランチ。。支社の人に連れて行ってもらったのは市街から東側の工業地帯にある「不二かつ」さん。宮崎ルーツのとんかつ屋さんです。11:30頃着いたんだけど、…
大分での最後の夜・・支社の皆さんと県庁近く「こつこつ庵」へ。地元のおいしい食材がいただけます。みんなでワイワイ呑んだんで、細かいコメントは、あんまないけどとに…
大分で新居さがしの途中・・ランチを求めて立ち寄った「八心」さん。コスパ最強・・なる海鮮丼がうまそうだ。ビルの2Fで、扉の雰囲気はスナックみたいで夜の初見だった…
大分の初日の晩酌はアーケードの北の方にある「陣吾郎」さん。ちょい呑みセット(1100円)があった。マスターズドリームに・・おつまみキャベツあれ?天ぷらも出てき…
さて・・ここからは大分です。実は、大分支社へ異動になりまして・・今回は新居探しの大分入り。2泊したのは、呑み屋街のはずれ都町にある「ホテルクラウンヒルズ大分」…
相方が博多駅の居酒屋にスマホを忘れたというんで翌日のお昼に駅周辺へ出かけましてついでにランチを求めてウロウロしてたら合同庁舎近くの建物2Fにベトナム料理店発見…
天神地下街の一番南にあるパン屋さん「BOUL'ANGE」。以前は期間限定のポップアップで一時地下街の北の方でもやってましたが今回は待望の正式出店のようです。ま…
箱崎駅前・・とはいえちょいとわかりにくい路地にある「はこざき駅前食堂」さんへ・・定食に一人呑み、一人焼肉?とても入りやすいのれん。なるほど。定食がメインのメニ…
呉服町の裏通り・・とはいえ山笠が通る由緒ある通りの角にある「村山商店」さん。正式には「呉服町italia製麺 村山商店 by INCROCI」。「九州イタリア…
中呉服町のビルの地下で見つけた「博多らくごカフェ笑庵」さんへ。その名の通り、落語を楽しめるコンセプトカフェま、もちろん寄席の時間は決まってますが。ふだんは、ふ…
呉服町の大博通り沿いにある小さなお店「GRANDFRE」さん・・黒コショウカレーに、サンドイッチ、ワッフルなんかを出してます。ちなみに、店内でもいただけますが…
会社の呑み会で今泉の「煉」さんへ。今回は自腹じゃないんで、「たまには」のプチ贅沢ですね・・生ビールをいただきましてコースは「煉コース」の7150円に。先付の3…
美野島エリアを歩いてて見つけた「おウチdeお肉」なるお店・・コロナで広がってる、24時間無人販売のお店だ。でも、なんかピンクのネオンがすごくてなかなか目立って…
日曜はアビスパのホーム京都戦。15:00のキックオフ前に、大野城の3号線沿い「二重丸」へ・・ペペチーノやってるとこのカレー屋さんね。事前チェックではビールセッ…
九州大学でのお仕事・・イベントの運営だったんで、スタッフ弁当があったんだけど・・やっぱどうしても温かい食事がほしくて学食の「COOP Main Dining」…
博多駅のバスターミナルにある鉄板焼の「竹ちゃん亭」へ。ハッピーアワーにギリギリ滑り込み~生ビールが390円んで、おつまみメニューもあったんだけどやっぱ辛味噌鉄…
九大伊都キャンパスでのお仕事・・の前に、たまたま立ち寄った「浜乃家」さん。なんだか、勝手に店名からお魚系?と思って入ったんだけど、どうやら店名の由来は店主のお…
中洲の国体道路沿いにある「幸ちゃんラーメン」へ・・博多一幸舎で修業した方のお店だって。安定の「麺屋慶史」の麺ですね。もう持ち帰り麺までできちゃってるね基本はラ…
西鉄香椎駅から少し東へ・・最近できたかしいスクエアの1F、看板だけできて以降、ずっと社員募集の貼り紙だけ出てた「GOGO CHICKEN」が、ようやくオープン…
古賀市役所の目の前にあるお好み焼きのお店「やじ馬」さん。カウンターに小上がり。昭和な雰囲気です。こういうお店では、瓶。それもラガーね。ホルモン焼きは900円ち…
筥崎宮の参道沿い・・「静香」というお店の横に「筥崎ぼたん」という和菓子のお店が併設。店内はつながってるんで、ご家族?なのかな。でも雰囲気は、がらりと違いますね…
筥崎宮の参道沿いにある「静香」さん。以前来たのは・・もう8年前か。隣には和菓子のお店が併設されててスペース的にはすこし狭くなってます。メニューもすこし変わった…
小倉の駅ナカ・ビエラに入ってる「3&」さん。アビスパのスポンサーでもある竹乃屋のグループですよね。博多サバーガーを推してるんだよねランチ限定のドリンクセットが…
小倉でのイベントの仕事も終了・・なんやかんやで、時刻は22:10。特急の時間は、22:31。てことで、駅ナカでビールが呑める店を探しなんとか開いてた駅ナカVI…
小倉の駅ナカ・ビエラにある「博多カレーパン研究所」さん。どんな研究をされてるのかは知らんがいろんなスタイルのカレーが並んでますねまさに「異色」を放ってたザクザ…
門司駅近く・・駅前の大通りからすこし入ったとこにある「太平楽」さん。イベントの仲間と乾杯です!まずはハチノス?かなやべ、ちょ~うまい!かなり分厚いのに、やわら…
小倉でのイベントの仕事の最中・・商店街の中にある豚まんのお店「香蘭」。きれいに忘れてたけど、どうやら5年前にも来てるね。販売してるおばちゃんはあの時といっしょ…
小倉での仕事おわり・・3泊のうちの2泊めね。やはりクタクタやし~サクッと呑めるとこを探して・・魚町で見つけた「Gill&co」。立ち呑みのお店・・ですね。でも…
小倉でのイベントの仕事・・今回は朝早いんで、小倉だけど泊まりに。んで、朝食はホテルを抜け出して魚町の「資さんうどん」へ~なにせ24時間営業だからね。おばあちゃ…
小倉での1日めの仕事も終了・・今回は小倉に3泊する予定です。仕事終わりでクタクタ・・翌日も早いんでとりあえず1軒だけ・・ってことで駅南の商店街入口2Fにあった…
小倉での仕事の途中・・ランチ処でイベント会場から一番近いのが実は記念病院の「はなさき食堂」。デッキから病院に入ってすぐです。すきやき丼が800円・・あれ?なん…
親不孝通りにできた台湾料理の「dapaidang105」。焼き小籠包が名物のようです間口が狭く、奥に長いウナギの寝床タイプ。狭いところはコンパクトなテーブルだ…
小倉での仕事中・・サクッとランチを食べようと小倉駅へ。。とりあえずすぐ席があった「フジヤマ55」さん。ラーメン屋さん・・だけど、以前来たときはラーメン食べずに…
柳橋連合市場内・・「がっぱ工房」がどう変化したのか「Candana」というアジアンレストランに・・でも以前の看板も残ってるし入口では馬刺しも売ってるんだよな~…
北天神・・福岡ボートの近くにある「菊鶴そば」さんでランチ。福岡では珍しい、沖縄そばのお店だ。ソーキそばにしてみた。870円ソーキが・・すごいでっかい!しかも軟…
呉服町の明治通り沿い・・御笠川のすぐ近くにある「ICHIE」さん。ここ、たびたびお店が替わってる物件なんだけどこんどはベトナム料理のお店ですね。1Fはふつうに…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
久山の住宅街にある「居酒屋 べこや」さん。奥に広い上がりがあって焼肉のグリル・・お名前の通り、焼肉居酒屋って感じかな。奥様が赤ん坊を抱えてホールを仕切ってるま…
JRで帰宅する前に・・行きたかった博多駅横の「FUKUOKA CRAFT BREWING」へ。昔エキサイドと言ってたデイトスアネックスの一番奥のとこにあるお店…
志免の大的交差点に面したとこに最近できた「かなちゃん」。お好み焼き・鉄板焼のお店ですね。関西風も広島風もやってるハイブリッド系で定食もいろいろある・・こんだけ…
香椎宮前駅の近く・・香椎宮参道とJRが交差する踏切のとこにあるインドネパール料理の「MAWALI GHAR」さん。以前は別の名前だったけど経営者変わったのかな…
イオン香椎浜の敷地内にできた新しいスペースにある「FUKU CAFE」さん。似た名前の有名なカフェもあるけど、もちろん別モノです。店内を見ると、いろんなお米を…
国道3号線を避けて南へ行くときにちょくちょく利用する筑紫野古賀線・・その沿線で宇美の住宅街にぽつんとあるお好み焼きの「けんた」さんへ。使われていないけど大きな…
薬院新川沿いにあった「GOOD TIME SMOKES」が知らないうちに渡辺通りに移転してた。。古い木造の建物の2F・・階段を上がるごとにスモーキーな空気にな…
九州国立博物館でやってた「はにわ展」へ。タダ券もらったから行ったけどはにわの何が楽しいのやらわからず・・やっぱこれより何百年も前に兵馬俑作ってた中国のほうがす…
警固の「はや川」さんへ・・昨年末オープン。言わずと知れたアビスパ金森選手が現役中ながら始めたお店。テレビ等でも多数紹介されしばらくは行列が絶えなかった・・で、…
ガーデンズ千早の公園内に「百菜」ができてた。庄屋グループのお店ですね。ていうか庄屋グループって、佐世保の会社ってイメージだったけどいつの間にか福岡市内に移転し…
香椎宮の参道沿い・・踏切からも近い場所に最近できたイタリアンの「レガーレ」さんへ。。すぐ向かいには老舗のイタリアンがあるんだけどなかなか挑戦的な場所に出したも…
大野城の国道3号線沿いにあるとんかつの「きんのつる」さんへ。。何度かトライしたけど、待ってる人多くて諦めたのよね。某天ぷらチェーンのようなスタイルで店内の壁沿…
1年間お仕事したお取引先の方が異動で福岡を離れる・・というのでお別れ会食でくうてんランチ。10Fの水炊きの名店「濱田屋」さんは平日であればランチ予約もできた・…
小倉駅の中・・新幹線寄りのところにあるVIERRAの2F、レストラン街に「SPICE MASTER」というインド料理のお店ができてた。久しぶりの小倉なんで、少…
仕事での小倉泊・・の朝。ホテルに朝食はついてなかったんで駅前へ出かけ・・すっと存在は知ってたけど入ったことはなかった「パリ」へ。有名なシロヤの向かいで、ビルの…
久しぶりの小倉・・というか久しぶりの仕事でのお泊まりなんで立ち呑み一軒で終わろうはずもなくお次は魚町の「噂のけんじろう」さん。こちらも椅子なし・ストロングスタ…
久しぶりの小倉〜しかも一泊!・・まあ、一泊するってことは夜遅くまで仕事するんですが。。もちろん、呑まずに寝れるわけはなく駅近くで立ち呑みのお店を探し・・すぐ見…
舞鶴の長浜公園近くにある「羨」さん。以前はお寿司屋さん・・だったとこね。ランチもやってる居酒屋さんで「昼飲み」ののぼりも出てるカウンターやテーブルは居抜き・・…
アビスパサポーターの聖地・・「チャーリーブラウン」が3月末で閉店というニュースが飛び込んできて・・訪店。10年前、アビスパの応援を始めた頃営業時間外にお店を開…
上呉服町の山笠の通り道にある中華の「隆興」さん。坦々麺のお店・・らしいけど表の看板には晩酌セットがでかでかと・・1Fはカウンターにテーブル席QRコードでモバイ…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…
須崎の山笠ゴール近くにあった「88isnear」というバーへ立ち寄り。お店入ると、手前がカウンターで奥の方にはオフィスがある・・昼はオフィスなんですかね。おも…
よく車で通る、JR柚須駅近くの通り沿いに最近できた「Hamburg Mafia」さん。車中から見るから、最初は「ハンバーグマニア」かと思ってたけど「マフィア」…
大名・・警固寄りのとこにある中華の「董記麺館」さん。今年の2月にできたばかりらしい。ファミレス感覚で入りやすい明るいお店ですね。入口の券売機で食券を買います。…
春から同じ職場になった会社の女性陣に連れられて、大名の「凛丹」へ。なんか人気のお店があるな~とは思ってたけど一人呑みでは入れないようなお店。この日も早い時間か…