西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
土曜日はアビスパのホーム柏戦。残留争いの中・・残り2試合という佳境です。どうしても勝たねばならない・・15:00のキックオフを前に昼前に到着。ランチは「肉のう…
大野城の旧3号線沿い。。土日でもお得なランチが食べられるという焼肉の「たべようや」さんへ。ハイボールが半額!?てことで、いつもならビールだけどハイボールを。4…
古賀市役所の近くにある焼肉の「炎牛」さんが、持ち帰り弁当も・・お店の入口は左手にあるけど厨房部分の出入口を開放してやってるみたい。どうやら最近までワンコインが…
福津のイオンモール裏手にあるイタリアンの「ROSETTA」さんへ。。以前は西の方にあったお店が移転したのよね。入口入ってすぐにはピザの石窯。ちょい暗めの店内・…
八幡にある「Bakery まほろば」さん。九国大近くの大通り沿いです。あれ?ねこ食パン?某お店で見たことあるやつ・・でもこちらは180円とお安い。分厚めに切…
八幡での仕事終わりに・・ちょっと駅から歩いて角打ち探し。数店舗見つけたんだけど、その中の一軒「稲月商店」さんに惹かれた・・角打ち・・とは言いながら、店内には4…
新宮の住宅街入口にあるお肉屋さん「THE MEAT HOOK」へ。。お肉屋さん・レストラン・冷蔵庫の3つ構成の建物になってる。その一番左手のお肉屋さんゾーン・…
和白病院の向かい・・小さなモールに最近できた「徳永北分店 うな北」さん。徳永といえば、熊本の老舗。こんなとこに出すの、珍しいね。ここでもやはり生ビールをいただ…
八幡方面でのお仕事・・の前に駅前でランチ、いただきます。ロータリーに面したとこにある「出発」さんは昭和な空気が残る喫茶店。なぜかタヌキがお出迎えお店の真ん中に…
三瀬~武雄~佐世保~伊万里と巡った西九州旅行の最後は呼子で。しかし・・到着したものの、前日のシケでイカが取れてないらしく、街中では営業してないお店もあるね。。…
佐世保旅行からの帰り道は伊万里・唐津経由で・・んで、途中で見つけた「道の駅伊万里」。これまでみた道の駅の中ではずいぶんこじんまりした規模ですね。こんにゃくが、…
佐世保旅行の2日目・・相方が、せんべい屋の直売所に行きたいというので大和町まで出かけたら、その隣に佐世保バーガーのお店「Kaya」があって朝からお客さんで混ん…
佐世保旅行の夜・・相方がレモンステーキを食べたいというので五番街の「Lemoned Raymond」へ。実は早い時間にも一度覗いたけど満席だったのよね。20:…
旅行支援事業を活用して佐世保へ・・駅前から五番街~アーケードという王道の散策コース・・の途中、アーケード内に「cafe umino」を発見。ウミノといえば、長…
西九州旅行・・宿泊は佐世保です。駅前のホテルにチェックインし、街ナカへ・・何年ぶりかな~佐世保の夜。まずは、お店の外観でオーラ感じちゃった「注連蔵」というお店…
西九州ドライブの途中・・武雄を通ってるときに道の駅山内というのがあってその隣?にあった「picnic」。たぶん道の駅とは別・・なんだよね。駐車場はつながってる…
西九州ドライブで立ち寄った武雄・・なんかパワースポット?の大楠なんかを見て、そういえば西九州新幹線開業で武雄温泉駅がアツい・・って聞いてたんでちょいと立ち寄り…
コロナ対策で旅行支援とかやってて急に思い立って西九州ドライブに出発。まずは西新・脇山口から三瀬へ・・途中「イブスキ」に寄ってみました。有名なソーセージのお店で…
飯塚での仕事終わりに・・前から行きたかった「とんかつふくや」さんへ。街のど真ん中、飯塚信用金庫本店のすぐ近く。店内は広くないけど、落ち着いた感じひれかつ定食に…
香椎駅前・・ビルの2Fに入ってる居酒屋「北の魚」さんへ初訪店。気にはなってたけど、表にメニューもなく雰囲気もわからないんで入れなかった・・ちょい暗めの店内、奥…
ららぽーと内の「焼とりの八兵衛」さん。八兵衛の中では珍しく、持ち帰り専門。ショウケースには焼鳥がずらりと並んで・・手前のスペースにはお弁当やお惣菜。そもそも、…
ららぽーとの「九州 はかた 大吉寿司」さん。「はかた 大吉」ってことで、初登場のペイペイドーム横のお店ができる時にはいちおう、よしもとサイドの了解を取ったとか…
糸島方面へ出かけたとき・・グーグルマップで加布里小近くにパン屋があるな~と向かってみたけど見つからず裏手の住宅街でようやく発見。小さくてかわいいパン屋さん。パ…
ららぽーと「THE BREWMASTER STOREHOUSE」
ららぽーとの1Fに入ってる「THE BREWMASTER STOREHOUSE」さんへ。別府にある福岡の地ビール・・のアンテナショップ的なとこかな?知らない間…
篠栗北の交差点横にあるちょっとしたモール?にある「元祖スタミナ焼きそばーば」。お世辞にも立派な店構えとは言えませんが大将が気さくで、屋台的な雰囲気。。焼きそば…
和白丘にある「成」さん。福工大に近いとこ・・歩いてたら「昼飲みもやってます」と、酒呑みをくすぐる言葉。こうなると、引き込まれるのよね・・昼飲みセットなるものが…
新宮の3号線沿いにある「春吉家」さん。横浜家系ラーメン・・ってことで店舗拡大中ですね。券売機で食券を買って席へ。相変わらず、整然とした機能的な卓上・・油そば(…
香椎の3号線沿いにある「名島本陣」へ。香椎・・だけど名島本陣なのね。焼鳥のお店です・・生ビールをいただきます。卓上にはおススメメニューが。残念ながら手作りつく…
土日は二日市の大賀酒造さんで秋の蔵開きが行われてました。。ログを見たら、6年前に来て以来だね。受付で、5枚綴りのチケット(500円)とおちょこ(200円)を購…
和白駅前にある「cafe Tsunagu」さん。この辺、遠出のウォーキングでたまに通るエリアなんだけど、このカフェは開いてないことが多かったんだよね。。この日…
久山の高級パン屋さんの駐車場に小さなコンテナ店舗で誕生した「久山手羽から」というお店・・手羽先の唐揚げとチキン南蛮が2本柱らしい。チキン南蛮は1パック500円…
休日ランチで志免の「アンジェロ」さん。街なかにある、カジュアルイタリアンすね。店内の装飾や内装はこってて照明も暗め・・落ち着きますね。とりあえずビールいただき…
ららぽーと1Fにあるパン屋さん「BOUQUCA BAKERY SANDWICH」さん。高級食パンほか、調理パンやサンドイッチが・・やっぱちょいお高めだけどクロ…
板付の「お肉最高~! チエちゃん」。以前は別の名前の焼き肉屋さんでしたね。居抜きなのかな。。にしても、中華と和風をミックスした内装にBGMは大きめの音でラテン…
東区三苫・塩浜界隈は、私が個人的に唐揚げロードと呼んでるエリアがありたぶん人口あたりの唐揚げ店は宇佐や中津に匹敵してるんじゃないかと思う。その中の新人・・以前…
JR香椎駅前の新しいビルの2Fにできた「海トごはん」というお店へ・・美味しい魚を出す定食屋さんらしい。私は晩酌したかったのですがアルコールはあるのかな・・とお…
美野島商店街の中にある「nomusu」さん。「飲む酢」ってことですね・・フルーツ酢ドリンクとワッフルのお店。ドリンクはいろいろ選べて350円、ワッフルは150…
美野島の商店街・・私が住んでた頃にはなかったお店がいろいろできてて「つけ麺 鉄生」さんもそんな一軒。L字のカウンターのシンプルなお店。メニューもシンプルで券売…
篠栗へ出かけたとき・・帰る前に駅前・・というか役場前を歩いてて見つけた「339Re」というカフェ。正直、最初は「ささくれ」と読んでしまったが「ささぐり」だよね…
最近ちょくちょく行ってる篠栗駅付近・・車で通ってるときは素通りしてたお店がいろいろありまして・・そんな一軒、駅前の街中華「だいあん」さんへ。駅側と大通り側にそ…
糸島方面へ出かけまして・・今津の海沿いの道で新しいお店「MOON MOON MOON CAFE」を発見。台湾コンセプトのお店・・らしい。こんにちは。海を臨むカ…
相方に連れられて、糸島の「きららの湯」へ。お風呂と食事がセットになってて1200円。お得ですね。。もちろん、それとは別に生ビールを・・料理は月替わりで変わるら…
土曜はアビスパのアウェー札幌戦。14:00のキックオフをDAZNで観る前に買い物ついでのランチ・・篠栗を走っててみつけた「かつ丼大将」。やっぱ勝負事の前ってこ…
ちょいと篠栗方面へ出かけたついでに駅前エリアにある「ひみつキッチン NaKaNisShi」へ。ダイニングというかカフェというかま、いい雰囲気のお店ですね。(ま…
JR赤間駅の北側・・くりえいと地区。なにこの地名?半世紀福岡県民だけど知らんかった。その中にある「オアシス」へ。小さな道の駅のような物産販売所ね。お魚系は、北…
最近、東区御島崎の団地内にできた「Kitchen 108」というお店へ。ま、チラシが入ってたんでとりあえずの訪店です。生ビールをいただきまして・・お通し~お店…
福間駅に新しいカフェができたらしい・・と相方がチラシを握りしめ言うんで足をのばして福間へ・・駅ナカ、コンビニと東筑軒の間にカフェ「TEA STAND」があった…
土井の「旬食処 十色」さんへ。以前は名島にあったらしい。人の少ない時間帯にふらりと訪店しビール・・いただきます。お魚がおススメのようですが・・とり天をいただき…
須恵のあたりを車で走っててたまたま見つけた「博多一番どり」。角打ちも併設してるようですね。今回は持ち帰りのみで・・こんな感じで1本ずつ。もも(120円)にささ…
戸畑方面へ出かけたとき・・ランチを求めて駅前界隈へ。イオンの中じゃ芸がないな~と歩いて見つけた「柚香」というお店。ランチは天ぷら中心のようです。私はいつものよ…
志免のパン屋さん「小麦工房パナシェ」がちょい移転してリニューアルしたらしい・・という噂を聞いて、さっそく訪店。なんか、駐車場も店内も広くなってる。明太フルート…
古賀の花鶴丘にある「焼肉酒場 肉笑」さん。にくしょう・・ではなく「ニクニコ」らしい。1周年記念で、アルコールドリンクが290円!それは入らねば・・もちろん、生…
下川端で打ち合わせがありまして、お客さんといっしょに「とり田」さんへ・・6年ぶりの訪店だね。水炊きのサービス同様、スープが出るのよね。前回は親子丼をいただきま…
須崎の川沿いに最近できたアジフライのお店「満福」さんへ。入口が左右に分かれてて・・左はアジフライの「食事」、右はつけ麺の「麺」ということらしい。ビールをいただ…
イオン香椎浜の1F・・ハートブレッドアンティーク内にある「ねこねこ食パン」へ。。天神店では猫型の食パン1斤を買ったけどこちらではカットで。三毛猫がかわいすぎる…
天神の新しいビル・ビジネスセンターの地下。コロナもあったし、リモートが続いてたしたまに横切っても一杯だし・・てことでなかなか行けてなかったけど、やっと行けた。…
JR原町駅のすぐ近くにあるカフェ「3ca8」でランチ。住宅街の中・・目立たないお店ですがご近所のマダムで賑わってます。ツギハギした感じのお店のつくり・・でもな…
香椎のセピア通り沿いに最近できたもんじゃの「じゃじゃ丸」さん。もんじゃのお店ってだけで、福岡ではレア。以前は辛麺のお店でしたが、ちゃんと鉄板テーブルのお店にな…
テレワーク中のランチで、香椎宮参道沿いの「Nanの木」さんへ。東区に越してくる前に、コーヒー豆を買いに来たことあるけど、食事は初めて。ピザトーストが800円。…
古賀の旧3号線沿いにある「Hiromura」さん。焼肉屋さん・・ですが入口横にはふつうに精肉コーナーも。加工品なんかも充実しててここだけでも楽しそうだな。生ビ…
土曜日はアビスパの神戸戦。勝ったほうが降格圏から脱出できるいわゆる6ポイントマッチです。14:00のキックオフなんで、昼前に到着。こんな日は神戸牛を喰うか・・…
草香江・・大濠高校近くにあるお好み焼きの「味美」さんへ。カウンターだけの小さなお店ですがもう30年以上もやってらっしゃる。壁にはお酒のPOPが並んでるなあ・・…
志免町の南里にある「幸龍」さん。ザ・昭和の街中華って感じのお店すね。でも残念ながらアルコールはないみたい。がっつり炭水化物メニューが並びます。焼きめしって気分…
最近メキメキ出店してる「九重珈琲」。半道橋のラウンドワンの前にもできた。店舗によって飲食スペースと物販スペースの比率が違うんだけどこちらは物販ゾーンがかなり充…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
久山の住宅街にある「居酒屋 べこや」さん。奥に広い上がりがあって焼肉のグリル・・お名前の通り、焼肉居酒屋って感じかな。奥様が赤ん坊を抱えてホールを仕切ってるま…
JRで帰宅する前に・・行きたかった博多駅横の「FUKUOKA CRAFT BREWING」へ。昔エキサイドと言ってたデイトスアネックスの一番奥のとこにあるお店…
志免の大的交差点に面したとこに最近できた「かなちゃん」。お好み焼き・鉄板焼のお店ですね。関西風も広島風もやってるハイブリッド系で定食もいろいろある・・こんだけ…
香椎宮前駅の近く・・香椎宮参道とJRが交差する踏切のとこにあるインドネパール料理の「MAWALI GHAR」さん。以前は別の名前だったけど経営者変わったのかな…
イオン香椎浜の敷地内にできた新しいスペースにある「FUKU CAFE」さん。似た名前の有名なカフェもあるけど、もちろん別モノです。店内を見ると、いろんなお米を…
国道3号線を避けて南へ行くときにちょくちょく利用する筑紫野古賀線・・その沿線で宇美の住宅街にぽつんとあるお好み焼きの「けんた」さんへ。使われていないけど大きな…
薬院新川沿いにあった「GOOD TIME SMOKES」が知らないうちに渡辺通りに移転してた。。古い木造の建物の2F・・階段を上がるごとにスモーキーな空気にな…
九州国立博物館でやってた「はにわ展」へ。タダ券もらったから行ったけどはにわの何が楽しいのやらわからず・・やっぱこれより何百年も前に兵馬俑作ってた中国のほうがす…
警固の「はや川」さんへ・・昨年末オープン。言わずと知れたアビスパ金森選手が現役中ながら始めたお店。テレビ等でも多数紹介されしばらくは行列が絶えなかった・・で、…
ガーデンズ千早の公園内に「百菜」ができてた。庄屋グループのお店ですね。ていうか庄屋グループって、佐世保の会社ってイメージだったけどいつの間にか福岡市内に移転し…
香椎宮の参道沿い・・踏切からも近い場所に最近できたイタリアンの「レガーレ」さんへ。。すぐ向かいには老舗のイタリアンがあるんだけどなかなか挑戦的な場所に出したも…
大野城の国道3号線沿いにあるとんかつの「きんのつる」さんへ。。何度かトライしたけど、待ってる人多くて諦めたのよね。某天ぷらチェーンのようなスタイルで店内の壁沿…
1年間お仕事したお取引先の方が異動で福岡を離れる・・というのでお別れ会食でくうてんランチ。10Fの水炊きの名店「濱田屋」さんは平日であればランチ予約もできた・…
小倉駅の中・・新幹線寄りのところにあるVIERRAの2F、レストラン街に「SPICE MASTER」というインド料理のお店ができてた。久しぶりの小倉なんで、少…
仕事での小倉泊・・の朝。ホテルに朝食はついてなかったんで駅前へ出かけ・・すっと存在は知ってたけど入ったことはなかった「パリ」へ。有名なシロヤの向かいで、ビルの…
久しぶりの小倉・・というか久しぶりの仕事でのお泊まりなんで立ち呑み一軒で終わろうはずもなくお次は魚町の「噂のけんじろう」さん。こちらも椅子なし・ストロングスタ…
久しぶりの小倉〜しかも一泊!・・まあ、一泊するってことは夜遅くまで仕事するんですが。。もちろん、呑まずに寝れるわけはなく駅近くで立ち呑みのお店を探し・・すぐ見…
舞鶴の長浜公園近くにある「羨」さん。以前はお寿司屋さん・・だったとこね。ランチもやってる居酒屋さんで「昼飲み」ののぼりも出てるカウンターやテーブルは居抜き・・…
アビスパサポーターの聖地・・「チャーリーブラウン」が3月末で閉店というニュースが飛び込んできて・・訪店。10年前、アビスパの応援を始めた頃営業時間外にお店を開…
和白病院の向かいのプチモールにできた「ウサギ食堂」さんへ・・以前はうなぎ屋さんで、その前は・・なんだっけ。ま、ちょくちょく入れ替わってる場所。1杯目セット・・…
上呉服町の山笠の通り道にある中華の「隆興」さん。坦々麺のお店・・らしいけど表の看板には晩酌セットがでかでかと・・1Fはカウンターにテーブル席QRコードでモバイ…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…
須崎の山笠ゴール近くにあった「88isnear」というバーへ立ち寄り。お店入ると、手前がカウンターで奥の方にはオフィスがある・・昼はオフィスなんですかね。おも…
よく車で通る、JR柚須駅近くの通り沿いに最近できた「Hamburg Mafia」さん。車中から見るから、最初は「ハンバーグマニア」かと思ってたけど「マフィア」…
大名・・警固寄りのとこにある中華の「董記麺館」さん。今年の2月にできたばかりらしい。ファミレス感覚で入りやすい明るいお店ですね。入口の券売機で食券を買います。…