chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20240518 泉ヶ岳ヒルクライム

    珍しく午後から出動。どこに行こうかと悩んだが先週JOG125で登った泉ヶ岳へ。バイクだとアッという間だったけど自転車では一仕事だよね。スタート地点のバス停で一息ついていると白バイが3台降りてきた。天気が良いからツーリング日和だよね?!下りで絡まれなくてヨカッタ。スタートしてみるといやー、ひっさしぶりなのでツライツライ。完走できるかな・・・右の膝が痛み出すし・・・旧やまぼうし前でローディーさんに抜かれる。脚が元気でも張り合えないレベル。早朝と違って車が多いのもツライ。苦しくても蛇行ができない。トンネルはもちろん歩道へ避難。抜けてからは頑張ってみる。・・・が、持たない。41:50・・・完走できただけ良しとしよう。<<泉ヶ岳アタックの記録>>Itnevergetseasier,youjustgofaster.『...20240518泉ヶ岳ヒルクライム

  • CX-5 ヘッドライトコーティング

    以前、CX-5のヘッドライトのリコールかなんかで(たぶんこれ:CX-5のリコールについて)右目を交換されることになりせっかく立派なコーティング施工していたのに純正(?)に戻って泣いた記憶がある。それからしばらくして右目が変な状態になってきた。マツダに相談しても「経年劣化」とされて泣き寝入りしていたのだがさすがに、可哀そうになって手を打つことにした!まずは現状把握。巷でよく聞く「黄ばみ」とはちょっと違う。黄ばみ対策と同じような処置をしても目立たなくはなるが根本解決には至っていなかった。コーティングが剝がれたようなスジが残ってたりヘッドライト表面全体がザラザラする感じ。今回の施工はケミカル品を使うものではなく研磨してからのウレタン塗装。お手本はコチラ。「原付専門店げんチャんねる」・・・【まるで新品】ウレタンク...CX-5ヘッドライトコーティング

  • 閖上まで往復

    曇りとは聞いていたがこんなに風が強くなるとは聞いてなかったけど?おかげで寒い。七北田川を下ってたので脚を回さなくても進むし・・・河口からは貞山堀沿いに南進。GWの中の平日ということもあってかほとんど誰もいない・・・閖上大橋を渡ってるときに風が強く吹いたら名取川に落ちるのでここで帰ることにする。単純な往復はつまらないので県道10号塩釜亘理線を進む。案の定、北進はバカみたいな向かい風。寒いし・・・46㎞、2時間半。閖上まで往復

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konnyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konnyoさん
ブログタイトル
Konnyo's Weblog
フォロー
Konnyo's Weblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用