chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【日記】せん : 疲れた?

    センが我が家に来た頃、まだマーフィーが元気だったので、コウメとセンを繋いでくれたのは、マーフィーでした。毎日、何度も階段を昇り降りして、少しずつコウメとセンを繋いでくれました。スウが我が家に来て以降、その役割はセンの仕事。保護主さんから「本当に面倒見が良い」と聞いていましたが、予想以上に面倒見が良くて、助かっています。 でも……疲れて一人になりたい時には、コタツの中に隠れています。 コタツがない時は...

  • 【日記】むぎ : 似ている

    本当に大きくなったムギ。キャットタワーは突っ張り式のものを置いていますが、大きくなったムギが駆け上るので、時々、場所を直さないといけないぐらいの勢いで、昇ったり降りたりします。 倒れたら大変なので、気を付けてキャットタワーの状態を見ています。アサムは、ユックリ昇り降りするので、性格の違いなのだろうとは思うのですが……。ただ……性格も模様も違うのですが、顔つき……特に鼻周辺は、アサムとソックリなムギ。 2...

  • 【日記】こうめ : 赤ちゃん返り

    小さい頃から変わらないのが、コウメの寝方。どうやって息をしているのか?と思うのですが、小さい頃から見事な「ゴメン寝」で寝ます。 センやスウ、アサムやムギが「ゴメン寝」をしているのは、珍しいことを考えると、これも個性なのかもしれません。 センが我が家に来て以降、「お兄ちゃんのプライド」が芽生えて、上手に甘えることができなくなったコウメですが、少し環境(状況)に慣れて来たのか?それとも赤ちゃん返りなの...

  • 【日記】まーふぃー : 元気

    マーフィーとドッグランに行って来ました。 他のドッグランで、ドンドン近寄ってくるワンコたちに慣れることができず、インターネット上で「相性を見ながら、ドッグランを使用」と書かれていたのを見て、来てみたのが最初の縁。最初は、本当にドッグランを専用使用させていただき、それから少しずつ距離を取ってくれるワンコさんたちと一緒にドッグランをウロウロするようになりました。それからはマーフィーのフードもコウメのフ...

  • 【武道】柔道のルール変更(中学生の絞め技禁止)について #04

    前回の続きです。脱線のついでに……。格闘技もそうですが、武(武道、武術、武芸……)は身体を動かして競うことの中で、特殊なものです(良い/悪いは別です)。その特殊性は何か?と言うと、その一つが他の種目(と言って良いのか……)のものと比較されやすいことです。例えば球技というカテゴリーの中には、たくさんの種目があります。その中でゴールにボールを入れて得点を競うカテゴリーには、サッカー、バスケット・ボール……。相...

  • 【日記】せんvsすわん : コタツの中

    コタツの中のセンとスウ。気持ち良さそうに寝ているセンを見ているスウですが、コタツの中をキョロキョロ。 こちらに視線を向けると、スウが反転。どういう訳か……こちらを向いて毛づくろいを始めます。 そして……。 「何、見てるの?」という顔。こういう時、会話ができれば……と思うのですが……。...

  • 【日記】せん : 甘えん坊

    仕事から帰って、着替えるために2階に上がると、後を追ってくるのはセン。毎日毎日……です(着替え以外でも2階に上がると、後を追ってきます)。そして足元をスリスリ。 こういう時の対応は、日によって変わりますが、今日は抱っこ。 アサムとムギが我が家に来る前に獣医さんに言われたことは、昨日、書きましたが、センの場合は保護主さんから「ピュッ!ピュッ!と動いて、なかなか摑まえられない」と言われていました。確かに我...

  • 【日記】あさむ : 随分と

    アサムとムギの部屋に顔を出すと、動き出すのはアサム。ムギと比べると動きはユックリしています。 キャット・タワーから降りて来て、足元に寄って来るようになっています。 そして足元で視線をこちらに向けるので、撫で撫で。 本当に……随分と可愛く変わったものだなあ~と思います。獣医さんに「このコたち(アサムとムギ)は馴れないかもしれない」とか「ケガをしないように」とか……言われましたが、時間を掛ければ変わるもの...

  • 【日記】こうめ : 赤ちゃん返り?

    マーフィー用に購入したクッション。普段はマーフィーが使っているので、マーフィーの匂いがタップリ付いています。そうなると、マーフィーのことが大好きなコウメは、そこは安心できる場所になります。 ウロウロしながら、グルグル回りながらポジションを決めて、横になるコウメ。 しばらくすると顔を埋めるような体勢に変わります。 小さい頃は、マーフィーに顔を埋めていたりしたので、この状態は赤ちゃん返りなのかもしれな...

  • 【日記】まーふぃー : 移動して

    クッションで気持ち良さそうに寝ているマーフィー。 クッションの縁に顎を乗せているのが何とも……。シッポだけ乗せてみたり、寄りかかってみたり……色々な寝方をするのは、人間と同じだなあ~と思います。 そんなマーフィーを見ていると、急に立ち上がって移動を開始。今度は隣にやって来て、私の膝に寄りかかって(マーフィーの後頭部方向が私の膝です)……。 こんなことをするから可愛いんですよね……。...

  • 【武道】小学生の柔道全国大会の廃止

    全日本柔道連盟は、毎年夏に開催していた全国小学生学年別大会の個人戦を2022年度から廃止することにしたと報道されました(※)。色々な考え方があるでしょうが、個人的には、良い方向に舵を切ったと思っています。実は、もう10年以上前の話しですが、小学生の柔道大会について、私が活動している地域で指導者等を対象としたアンケートが取られたことがあります。その自由記載欄に ・小学生に柔道大会は必要なのか? ・勝ち負け...

  • 【社会】まん延防止等重点措置の解除 #02

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。全国に発出されていたまん延防止等重点措置が解除されることになりました。 (内閣官房:基本的対処方針に基づく対応)確かに一時期と比較すると随分と状況は良くなっています。でも実際の数字を見てみると大丈夫なのか?と……。ここから先のグラフは、 ・データ元……2022/03/18にNHK「新型コロナウイルス特設サイト」に掲載されたもの ・上...

  • 【日記】すわん : 何をしても

    どういうわけか?このケージが好きなスウ。 これはマーフィーを我が家に迎える時に購入したもので、もうマーフィーは入れませんが、スウの居場所として役立っています。あまりにも入っていることが多いので、中にはクッションが置いてあります。でも……外に出してしまうことがあり、気に入らないのか?と思って、違うものと変えてみたり……するのですが、どれでも同じことになります。こうしてキチンと使っていることもあるので、単...

  • 【日記】せん : 誰かいます

    テレビにニャンコが映り、鳴き声がきこえると、反応するのはセンかスウ。 しばらくテレビを見ていて、「誰かいます」という顔で、こちらに視線を向けます。 センにとっては、ニャンコはみんな仲間という感じなのかもしれません。本当に面倒見が良いセン。頭を下げているのは、何とか(テレビの)中に入ろうとしているのか??? でもね……そんなことをしてもテレビの中のニャンコのところには行けないよ……。...

  • 【日記】むぎ : 座布団

    我が家で一番若いムギ。アサム(母親)と一緒にいることが多いので、今でもやることが子供っぽいのが可愛いところです。わざとのように前を横切ったり、こうしてスリスリしながら通り過ぎたり……。 行った先は、ドームを潰した座布団の上です。 何度、直しても……いつの間にか座布団になっています。そしてこちらに向ける視線。 この顔で、可愛い声で呼ばれると……たまらないです。...

  • 【日記】こうめvsせん : ピカッ

    姿が見えないと思ったら、やはりコタツの中にいたコウメとセン。 ガラ携からスマホになって、暗いところで写真を撮って困るのは、目がピカッと光ってしまうところ。ガラ携の時には、あまりなかったように思うのですが、スマホになってからは、かなりの頻度で光ってしまいます。機種変をしても変わらないので、何かが違うのだろうと……。眩しくて、目を閉じてしまうコウメ。 一方のセンは、目を開けたまま。 きれいな目をしている...

  • 【日記】まーふぃー : 撫で撫で

    窓際のマーフィー。 よくコウメがいるポジションですが、マーフィーも偵察を欠かしません。「誰か来ないかな?」なのか「誰か来ました」なのか……。そして、この顔。 この後、ピンポーン!と鳴ったので、「誰か来ました」でした。玄関に出て、宅配便を受け取って、リビングに戻ると、隣にやって来るマーフィー。こちらをチラチラ見て、アピール。 そのアピールは「撫でてください」なので、撫で撫で。こういうところは変わらない...

  • 【医療】まん延防止等重点措置の解除

    先週、一気に13県(福島、新潟、長野、三重、和歌山、岡山、広島、高知、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島)でまん延防止等重点措置が解除されました。その一方で18都道府県(北海道、青森、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、香川、熊本)では、まん延防止等重点措置が延長されています。どちらがベターなのか?経済を回すという意味では、早期の解除が望ましいのでしょうが...

  • 【日記】すわん : 指定席

    最近、コタツの中で寝ていることが多いスウ。でも時々、布団にやって来ます。布団に来ると、枕の横の指定席へ。 いつから、そこが指定席になったのか?マーフィー、コウメ、センは、足元だったり隣だったりしますが、スウは枕の横ばかり。 寝ている姿も可愛いのが、長毛さんの得なところ。 いつか……アサムとムギもこうして寝るようになるのかな……と。...

  • 【日記】せん : 変身

    寝るよ!とリビングで声を掛けて、階段を上がると、後を付いて来るセン。 センを見ていると、七三分けで、襟元が白くて……立派な執事さんです。こうして後を付いて来てくれるところも執事さんっぽいです。ただ……その後は、密着。 執事さんの仕事を忘れて、甘えん坊に変身。 うーん、良い寝顔。今日も一日、お疲れ様。...

  • 【日記】あさむ : 少しずつ

    アサムとムギの部屋に入ると、寄って来るのはアサム。 仔猫だったムギの方が先に馴れてくれると思ったのですが、積極的に距離を縮めているのはアサム。もしかすると安全かどうか?の確認をしているのかもしれません。我が家に来た頃と比べると、随分と穏やかになったアサムの顔。 自分から寄って来て、スリスリするので、撫で撫で。 外をウロウロしている間に色々なことがあったのでしょうから、少しずつで良いから……と思ってい...

  • 【日記】こうめ : 好きだなあ~

    テレビ台の上のエアコンの吹き出し口の下で温まるコウメ。 本当にココが好きだなあ~と思います。そして……好きな場所は、ココも。 窓際。まだ寒いと思うのですが……。そんな後姿を眺めていると、振り向いて……。 いくつになっても好きな場所は、変わらないものだなあ~と思います。...

  • 【日記】まーふぃーvsせん : 視線

    リビングでユックリ横になっているマーフィー。その隣にやって来たセン。 マーフィーも慣れたのか?センがやって来ても驚かなくなりました。コウメ以外が近寄ってくると、頭を上げるとか……確認行動をしていたのが、懐かしい感じです。センが背後を確認。 誰かがいるわけではないのですが、とりあえず確認するのは、放浪していた頃の名残りなのかもしれません。そんなセンを優しく見つめるマーフィー。 このマーフィーの視線が、...

  • 【武道】柔道のルール変更(中学生の絞め技禁止)について #03

    前回の続きです。話の脱線ついでに……。身体を動かすこと(運動)を普通は、スポーツと表現します。ただ……厳密に言えば、スポーツは身体を動かすこと(運動)の一部です。「運動する」を英語にしてみると、いくつかの言葉が出てきます。 ・exercise……体を鍛えること全般、練習(ニュアンスとしては「繰り返し学ぶ」イメージ) ・work out……運動する、練習(ニュアンスとしては「答えを導き出す」イメージ)その中で技術を磨くこと...

  • 【日記】すわん : お嬢

    ダイニング・テーブルの下で、丸くなっているスウ。特に何があるわけではないのですが、ジーッとしています。 そんな時は……「スウ」と呼んでみます。そうすると振り向いてくれるのが嬉しいポイント。 その後は、日によって色々ですが、大きなシッポを揺らしながら、優雅にユックリ歩いてこちらに向かって来てくれることも。近寄ると撫で撫で。 スウが近寄って撫でてほしいような感じに見える時……。「撫でてください」ではなく「...

  • 【日記】せん : やはり……

    珍しく正しくドームを使っているセン。 こちらに視線を向けているので、「セン」と呼んでみると、ドームから出て、隣にやってくるのが可愛いところ。それも……どこから出しているのか?と思うような可愛い声で「ミャー」と返事をしながらやって来ます。 たっぷり撫で撫でしましたが、見上げてくるので、抱っこ。 アサムとムギにとっては、センが見本です。センを見習って、アサムとムギも、こうなってほしいなあ~と思います。...

  • 【日記】せんvsあさむvsむぎ : 突入

    アサムとムギは、なかなかリビングに降りてきてくれません。ですからコミュニケーションを取るために、アサムとムギの部屋に行って、読書をしたり……しています。そうしているとアサムとムギの視線が、入り口に向かって……何事か?と思おうと……。 今日もやって来たセン。センが入って来るのは、アサムとムギも慣れたもの。 アサムとムギの目の前を横切って、フードへ。 フードの減りが早いと思っていましたが、やはりセンもココで...

  • 【日記】こうめ : 隣

    いつもは隣にいるのは、マーフィーかセン。でも時々、やってくるコウメ。 小さい頃は隣にいたり、膝で丸くなったりしていたのですが、我が家にセンが来てからは「お兄ちゃんのプライド」が目覚めたのか?なかなか堂々と甘えなくなってしまいました。でも時々、こうして隣にやってくるのが、可愛いところ。 気持ち良さそうに眠っていますが、時々、寝言のようなことをムニャムニャと言うのが……。 何を言っているのか?聞き取ろう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用