ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
型絵染 岡田その子展 開催します。「10/11(金)-14(祝)」
名駅西、名古屋市中村区大門にあります、着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸 、3代目若だんなです きもの美濃幸公式HPはこちらhttp://kimono-mi…
2024/09/30 19:39
型絵染 岡田その子展 開催します。
「型絵染 岡田その子 展」とき 2024年10月11日(金)-14日(祝)ところ きもの美濃幸 1階店内型絵染作家 岡田その子さんの個展を開催いたします。その…
2024/09/30 18:03
2024/09/30
2024/09/30 18:02
「型絵染 岡田その子 展」とき 2024年10月13日(金)-16日(祝)ところ きもの美濃幸 1階店内型絵染作家 岡田その子さんの個展を開催いたします。その…
2024/09/30 17:30
《HP更新情報》藍染と絣織。 何の衒いもなく一心に織り上げる。
2024/09/29 10:39
《オンラインショップ掲載情報》「九寸帯(名古屋帯) 小熊素子・手織・本藍染・絣紬」掲載しました!
名駅西、名古屋市中村区大門にあります、着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸 、3代目若だんなです きもの美濃幸公式HPはこちら http://kimono-…
2024/09/28 19:39
九寸帯(名古屋帯)「小熊素子・手織り・本藍染・絣織り帯」
小熊素子さんが手掛けた、手織り・本藍染の絣織り九寸帯が届きました。郡上紬にルーツをお持ちの小熊素子さん。 人間国宝であられた故 宗廣力三氏に師事し、草木染や手…
2024/09/28 17:46
【地域情報】事前申し込みが始まっています♪「第2回大門子ども商店街」
2024/09/28 12:01
《HP更新情報》秋の深まりと涼感を感じる、御召と染帯の魅力。「美濃幸好み 御召コーディネート」
2024/09/27 19:39
美濃幸好みの秋を楽しむ男着物コーディネート
秋を楽しむ美濃幸好みの男きものコーディネートをご紹介いたします。過日にご紹介をしました越後おぐにさんが手掛けた小格子の紬に、薄茶色の無地紬を羽織に見立ててコー…
2024/09/27 17:58
【地域情報】大門フェス2024「第2回大門子ども商店街」開催します!!
2024/09/27 11:51
《オンラインショップ掲載情報》「御召「やぶれ絣・ベージュ色」」掲載しました!
2024/09/26 21:46
美濃幸好みの秋色コーディネート
秋らしい気候になったと思いきや、今日は一転残暑が戻ったかの様な一日(汗) 三歩進んで二歩下がるかの様な9月終わりの頃ですが、それでも確実に季節は移ろっているの…
2024/09/26 19:25
2024/09/26
2024/09/26 19:21
季節を問わず、麻暖簾。
2024/09/25 22:30
《HP更新情報》互いの個性、そして着手の個性を引き立てる秋冬の結城紬コーディネート
2024/09/24 18:39
《HP更新情報》1000年の伝統を日常のなかでお楽しみ頂けます様に。
2024/09/24 08:46
美濃幸好みの結城紬コーディネート
先週ご紹介をしました本場結城紬に洛風林さんの九寸帯を合わせてみました。柔らかな鳥の子色の無地の上に彩りを加えてくれる猩々緋の色合い。東欧華紋の大胆かつどこか愛…
2024/09/23 18:27
ようやく訪れた秋らしさと共に三連休最終日です♪
2024/09/23 11:51
《オンラインショップ掲載情報》小千谷紬「本場結城紬「小倉商店・高機・無地」掲載しました!
2024/09/22 19:39
あっという間の楽しい生放送の時間でした♪
2024/09/22 13:58
【東海地方の皆様♪】 本日12時放送「おぎやはぎテラス」に若だんな出演!? お見逃しなく!
2024/09/22 09:01
本場結城紬「小倉商店・高機・無地・鳥の子色」
本場結城紬 高機で織り上げた無地紬をご紹介いたします。重要無形文化財指定「本場結城紬」の産元である小倉商店さんが手掛けた無地の本場結城紬。鳥の子色で織り上げた…
2024/09/21 17:39
『臨時営業のお知らせ』9月22日(日) 11時~15時 臨時営業をいたします!
2024/09/21 11:01
《HP更新情報》色気をもった上質な一着と共に、 男らしい小粋な着物姿をお楽しみ下さい。
2024/09/20 11:10
《オンラインショップ掲載情報》小千谷紬「越後おぐに くるまや・松煙染」掲載しました!
2024/09/19 19:39
小粋な着物姿をお楽しみいただけたら「越後おぐに 男性向け小千谷紬」
越後おぐに くるまやさんが手掛けた男性向けの紬が届きました。男性のお客様が多い当店では、定番の無地紬や御召に加えて、一色面白さや楽しさのある一品をご用意するよ…
2024/09/19 14:46
秋風と紋紗生地の秋桜の帯。
2024/09/18 19:29
《HP更新情報》名月を彩る秋草たち。
2024/09/17 19:39
中秋の名月のサロンスペース
中秋の名月。サロンスペースにはいつもお世話になっているYsGardenさん@ysgarden2019 さんにお願いをして、今日に相応しい花たちを用意していただ…
2024/09/17 17:35
2024/09/17
中秋の名月。サロンスペースにはいつもお世話になっている@ysgarden2019 さんにお願いをして、今日に相応しい花たちを用意していただきました。秋を感じる…
2024/09/17 17:30
《HP更新情報》帯を受け止めてくれる丹後木綿の魅力。「丹後木綿・美濃幸好みの初秋コーディネート」
2024/09/17 11:21
秋に心地よい丹後木綿コーデ
先週ご紹介をしました新色の丹後木綿。 塩瀬の九寸帯を合わせてみました。織機織り木綿にはなかなか塩瀬の九寸帯は合わさりにくいのですが、しっかりと受け止めてくれて…
2024/09/16 18:49
三連休だった事を今更気付く最終日(笑)
2024/09/16 13:59
男のきものっていかが?2024 その10 ~初秋の浴衣と麦わら帽子~
2024/09/15 10:39
初秋の浴衣と麦わら帽子
「注染浴衣に麦わら帽子って、いつまで夏の気分なの?!」と、お叱りを受けてしまいそうですが、今日は一刻お店を抜けて商店街の広報活動をしてきたので、『大門』と名が…
2024/09/14 16:47
《HP更新情報♪男の羽織の美学。「美濃幸好みオリジナル羽織紐が入荷しました」
2024/09/14 10:39
美濃幸オリジナル「男羽織紐」入荷しました!
美濃幸オリジナル 男性用羽織紐の新色が出来上がりました!男性の着物姿のアクセントであり、ネクタイやカフスの様にTPOやその時のお気持ちに合わせて変える楽しみが…
2024/09/13 18:59
《HP更新情報♪》濃紺に白絣の気兼ねない着心地をお楽しみください。「久留米絣・文人絣・濃紺」
2024/09/13 11:39
《オンラインショップ掲載情報》久留米絣「文人絣・濃紺」掲載しました!
2024/09/12 20:39
久留米絣文人絣が入荷しました♫
久留米絣の文人絣、濃紺に白絣の一反が入荷しました♫木綿着物、普段着着物における定番中の定番の一反ではありますが、私自身も愛用している事もあり、その居心地の良さ…
2024/09/12 18:02
《HP更新情報♪》肩の力が自然と抜き、着物に袖を通している非日常と特別感を日常の延長線上で楽しむ
2024/09/12 12:01
《オンラインショップ掲載情報》丹後木綿「焦茶・水色細縞」掲載しました!
2024/09/11 21:39
丹後木綿「焦茶・水色 細縞」
「丹後木綿 焦茶・水色 細縞」丹後木綿の新色、シンプルでキリッとした印象のある細縞の一反をご紹介いたします。一見するとグレー系の縞柄の様ですが、実際には焦茶色…
2024/09/11 19:15
《HP更新情報♪》丹後木綿の魅力を感じる初秋の季節。「丹後木綿新色入荷しました!」
2024/09/10 22:43
丹後木綿の新色が入荷してきました
秋冬に向けて、普段着きものとして気軽にお召しいただける「丹後木綿」の新色が入荷してきました。木綿らしい柔らかな風合いと、木綿らしからぬ光沢感ある生地感という二…
2024/09/10 18:59
9月の店内を動画と共に♪
9月の模様替えが済んだ店内。 サロンスペースの一品や、 壁面ディスプレイの様子を、 先週ご紹介して参りました 今日はそのまとめ、 動画にて、その様子…
2024/09/09 16:26
《HP更新情報♪》長月の京都雑感。
2024/09/05 11:06
9月のサロンスペースの一本
9月に入り、まだまだ熱波の余韻は残っていますが、夕暮れ時が日一日と早まり、確実に季節は移ろい、今は(夜)長月なのだという事を実感しています。紅葉の便りはまだま…
2024/09/04 19:17
2024年9月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)のお知らせ。
名駅西、名古屋市中村区大門にあります、着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸 、3代目若だんなです きもの美濃幸HPはこちらhttp://kimono-mino…
2024/09/03 19:39
9月の営業ご案内(Instagram共有)
「9月の営業ご案内」☆定休日☆1日㈰・8日㈰・15日㈰・22日(日)・29日(日)☆和裁・組紐教室開催日☆※和裁教室・組紐教室は、2024年7月をもちまして終…
2024/09/03 15:12
2024/09/03
2024/09/03 15:09
9月の京都
今日は一日臨時休業とさせて頂き、京都へ問屋巡りをしてきました。月初めの恒例。コロナ前は必ずのように京都に出向き問屋を回っていましたが、コロナ中に足が遠のいた事…
2024/09/02 17:35
2024年9月2日(月) 京都出張のため臨時休業となります。
2024/09/02 10:39
夏の思い出2024-3
#夏の思い出2024 #夏休み旅行 #ザ・プリンス箱根芦ノ湖 #芦ノ湖 #箱根 #箱根旅行 #古き良き時代 #名建築 #古き良きホテル #サンドウィッチ #ア…
2024/09/01 20:47
2024/09/01
夏の思い出2024-3#夏の思い出2024 #夏休み旅行 #ザ・プリンス箱根芦ノ湖 #芦ノ湖 #箱根 #箱根旅行 #古き良き時代 #名建築 #古き良きホテル …
2024/09/01 20:14
夏の思い出2024-2
#夏の思い出2024 #夏休み旅行 #高遠 #高遠城址公園 #長野県 #長野県観光 #日本100名城 #日本百名城 #続日本100名城 #続日本百名城 #続日…
2024/09/01 16:11
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えいくんさんをフォローしませんか?