興味あることで気がついたことを書いてます。今のところボーカル、音楽関連のことかな。
興味あることで気がついたことを書いてます。音楽以外のことも書いていきます。
What truth?(真実とは)仮想現実 マトリックス マリコパ族の言葉 (´・ω・`)
「What truth?(真実とは)」君は奴隷なのだ、ネオ。他の者がそうであるように、君もまた囚われの身に産まれ、 君が嗅いだり、味わったり、触れたりすること…
View this post on Instagram A post shared by 室岡 裕介 (@yusukk…
ともかくやってみるのにおすすめの気功の本(`・ω・´)!動作がカンタン
三分間気功健康法―足ウラから慢性疲労・ストレスがぬける (ムックセレクト) 新書 – 1992/2 葛原 黄道 (著) 三分間気功健康法―足ウラから慢性疲労・…
気の動きを感じていれば相手の気持ちがわかる。【恋愛・人間関係】
人間関係で起こる、相手と自分の間に起こる「気」の動きの感じの具体例を挙げます。ただの一例ですが★こちらが好意を向けていても、相手が心を閉じていたら、気のやり取…
View this post on Instagram A post shared by 室岡 裕介 (@yusukk…
お香で邪気を燃やせるのってしってる(`・ω・´)?煙が苦手って人もいるから万人向けではないかもしれないけど。僕は結構好きで、たまに燃やしてる。ずっとまえにいっ…
85℃~90℃のお湯で、磁器の茶器で淹れます。効能は…リラックス効果、下痢腹痛に、媚薬として。媚薬…(・_・)(・_・)ホントですか、それはー (・_・)
0個です (´・ω・`)
変性意識(Altered state of consciousness) について
変性意識(Altered state of consciousness) について変性意識とは、カリフォルニア大学心理学博士 チャールズ・タート氏によって命名…
共感能力(エンパシー)とセンタリングとグラウンディング、、クンダリーニが動いていた
共感能力のことをエンパシーというそうです。良い感情だけに共感するならいいのですが、マイナス想念に侵されて苦しむ場合があります。チャネラーやヒーラーがこのケース…
なんと!ブラックマジック解除専門のヒーラーさんに観てもらった事がある(・ω・)
なんと!以前ブラックマジック解除専門のヒーラーさんに観てもらった事がある(・ω・)何かとてつもない恐怖と、得体の知れぬな焦燥感に襲われまして。普通なら、そんな…
睡眠に纏わるミニ名言集(`・ω・´)!/眠っている間に潜在意識を整理してると思う
眠りながらお金持ちになる、などというフレーズ聞いたことありませんか(・_・)?アファメーションで有名な マーフィー博士の本でありますね!(`・ω・´)僕は、寝…
電気コードから気を取込む(`・ω・´) /五行の木は八卦でいうと、風(巽)、雷(震)
朝起きて、気功しにいくかと思ったら、、雨かぃー!てっとき、どうするか(´・ω・`)気功はなるべくなら環境良いところでした方が良いんだよな。あと、普段の生活スペ…
工藤静香か中山美穂 (´・ω・`)
「才能が問えるほどやったのか?」「努力した暁に才能がなかったら開花しない」が、素質は開発できる!
才能について。才能については、本当はあまり語りたくないんだけど、もう、いい歳だし、才能についてブログでお話しする人をアメブロで見かけたので、僕も語ろうと思いま…
手をかざして病根をさぐる… 意外と簡単に出来ます(`・ω・´)
仙人瞑想法Amazon(アマゾン)9,450〜898,789円という 大陸書房 から1981年に出版された本があります。 この本に「病根を手のひらでさぐる」と…
人間の外に一人歩きしてる感情などの情報の塊みたいなのがあるんだよ!(`・ω・´)
気の世界は裏返っていることがあって、禅みたいに、いつも感情が波立たないようにしてると、自分の感情じゃないものに気がつく。(気というのは感情と関係しています)自…
喜ぶのも苦しむのも同じだけパワーがいるってお話(`・ω・´)
(↓気功の先生が本に書いていたことなんですが、)気功革命――癒す力を呼び覚ますAmazon(アマゾン)1,881円喜ぶのも苦しむのも同じだけパワーがいるのだっ…
合掌の気功法宗教的な意味合いを意図せずとも、手の平を合わせて合掌すると気功になります。合掌すると、左右の手に気が流れ、次第に全身の気の流れが促進されます。 1…
電話すらでれないくらい常時ガラガラ声だった話の続き(雑談です)
出なくなった声をどうにかしなければならなかった。★まあ、バンドをしていた頃から既に、常時声が潰れてて出なくなっていたんだよね。(電話すら出れないくらいになって…
夢ノート。二十代頃、シャウトばかりしてたら声が出なくなった話。努力は無駄になってはならない。
↑外苑前銀杏並木のところのベンチ僕は、ここいら辺すきだったねぇ (´・ω・`)そして、青山あたりが。どうしてなのかわからないんだけどね!昔とある仕事で、六本木…
漢方のお話をしたので、豆知識(`・ω・´)!★トラは不味いらしいけど、中国の富裕層では、富の象徴としてトラを食べ、ビジネスに励み、精力をつけて、夜の営みをパワ…
焼いたトマト イギリス ロンドン Bed & Breakfast ホームステイ
ベーコンの薄切りのジュージューと焼ける音がして、やがて、匂いが寝ているベッドまで流れてきたとき思わずソワソワとベッドから這いだしてしまったことがある。スコット…
どんな願いも叶うという…軟酥の法ってしってる(`・ω・´)?
ふ軟酥の法とは、 江戸中期の高僧、白隠禅師が、京都付近の白河の山奥に住む白幽仙人から教えてもらったという、養生の観法、瞑想法です。名著と言われる、『夜船閑話(…
簡単な漢方医学 体調と五行… (`・ω・´)耳が遠くなったり、耳鳴りがするのは腎の疲れ 視力低下は肝の疲れ味覚の異常や舌の炎症は心の疲れ唇のツヤがなくなるのは…
まあ、気功をするのは、きれいな良い環境も大事だけど、する時間は午前中の生気のある時間にするのがいいんですよね(正座して腹式呼吸とかでもいいか。)僕は、遅くても…
エメラルドタブレット、引き寄せの法則、ザ・メタ・シークレットを110円で買った (`・ω・´)
図解 ザ・メタ・シークレット (中経出版)Amazon(アマゾン)508円この本をブックオフで110円でかったんですが、、(´∀`)引き寄せの法則の続編みたい…
knowledgeよりwisdom 知識だけでは平面の陰陽図から抜け出せない (´・ω・`)
高校生くらいの頃、本を読むのが好きだったんだけど、作家の落合信彦さんが売れていて、よく読んだんだよね内容はそれほど覚えてないんだけど、ひとつだけ記憶してる言…
よく、予想外の事は斜め上からやって来るとかいうでしょ (´・ω・`)?それって、言い得て妙だと思うんだけどどうでしょ。↓世の中こう言うもんだと思ってるとします…
誰かが、あなたの友達にスタイルいいね!と言ったらあなたにスタイル良くないね!といってるのと同じ?
右をあげると左が下がる。心理学の世界で言われることだそうですが、誰かが、あなたの友達にスタイルいいね!と言ったらあなたにスタイル良くないね!といってるのと同じ…
イギリスは、魔女の司祭とドルイド教が大きく勢力をもっていた。しかし、紀元前四世紀にキリスト教がイギリスに入ってきた。その頃は、住民は散在して暮らしており、なお…
働いてる原理は皆同じ、スピもイメージするやつも、脳科学気功も、スワイショウして邪気をだすのも
よくあるスピリチュアルも、イメージを実現する系も、夢を叶える脳科学気功も、スワイショウして邪気を宇宙へ飛ばすのも、コーチングのゴール設定も、思考は現実化するも…
新曲リリースに必要なジャケット画像を作るのに手間取ってます。自己主張強めにしようかな(・_・)
ここのところ、新曲リリースに必要なジャケット画像を作るのに手間取ってます。楽曲って不思議なもので、合わせる映像や画像によって、受ける印象が違ってしまうんですよ…
テレパシー 精神感応 ガンツフェルト法 右脳歌唱法 超能力(`・ω・´)!
ガンツフェルト法でしていたのは、テレパシーと呼ばれる精神感応の実験ですよね。実験者がイメージを送って、被験者がイメージを描写するってやつ。僕は、生身でイメージ…
昭和60年に出た本だから、なかなかの古さだけど、その頃きっと、超能力志向というか、ブームがあったのだが…こんな本がある。驚異のESPパワーアップ術ハンス・J・…
ここのところ練気功の発掘作業をしてみてる。気の流れ一気に良くなった(`・ω・´)すげー!
ここのところ、高藤仙道の練気功をやってみてるんだけど、やっぱり、練気功ってすごいと思った。独学ではかなり習得は難しいはずなので、ホントに高藤さんが教えてたのと…
擦掌(さっしょう) の功法 /覚えたら力抜いて生きていけるんじゃないかと思いまして…
やり方は簡単なんですが、ちゃんと出来てしまうとこれだけでかなりの気を発生させることが出来ます。『超能力気功法』の著者の高藤さんがまとめた気功法の中の、擦掌(さ…
とりあえずあけましておめでとうございます(`・ω・´)★↓こちらも宜しく(`・ω・´)THE POTATO COD/ワンダイレクション幸せの国へ 辿り付けたの…
「ブログリーダー」を活用して、ユースケさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。