コロナ禍より導入されたリモートワーク最近は また元に戻り出社に戻る企業が多いとニュースでやっていましたが…幸い(なのか?)弊社は 効率を考えてリモートワーク勤務体制存続中私の場合は…基本週2日は出勤片道約2時間新卒からコロナまで毎日通勤していた自分が信じられませんもう あの頃には戻れませんそんな出社だった月曜日会議が長引きいつもより遅い帰宅まずお風呂に入ってテーブル用テレビで「酒場放浪記」観ながらハ...
フレンチブルドック大仏とはるたいちょーとの凸凸コンビのガチンコな日々。
フレブル春太郎が虹の橋を渡る1日前に奈良で生まれた大仏ことぶっちゃん。 名前とは裏腹なハイパーに育っています。 日々なにかをやらかし ドタバタな春太郎一家を、いい年してガチ勝負をして負けが込んでいるはるたいちょーが綴ります…。
昨日・今日とテレビで大雨の被害状況が放映される中我が 平塚市の大雨が大きく報道されておりご心配をお掛けしております台風がまだまだ遠かったので呑気にしておりましたら8月30日の午前2時位から大雨のアラームが鳴り出して寝るどころじゃなくなり4時半に本格起床し外を見るとおぉーなんだこの大雨警戒レベル4小田急線も運休となり…アウト急遽リモートへ変更月末締め日午前中は非常に忙しく7時過ぎから仕事開始(リモートは...
手術後の滂沱のよだれ~3日目にして若干おさまる感じはあるも喉が詰まったような咳のような物もまだ出るので一応 病院で診てもらう事に…それ以外は元気ながんちゃんです鼻の穴はサブちゃん並みとなり3日振りの病院ですバギーに乗って待つ間もよだれ止まらず主治医の先生はいらっしゃらなかったのではじめましての若い先生状況を説明して心音を聞いてもらいそこは異常なしあとは誤嚥性肺炎等がないかどうかレントゲンを撮る事に...
軟口蓋鼻腔拡張皮膚腫瘤手術は無事に終わりやれやれ一安心だったのですが翌朝から新たな心配が発生それは尋常ならざる滂沱のよだれ~口の両側から流れ出る 出るやはり喉に違和感があるんでしょうかこんな感じでよだれ止まらずとなればぶちしお兄貴もよだれとなればコレだった頬被り兄ちゃんたちはこのタオルだったら結び目からタオルが余る位だったのに…デカ顔には結んでギリギリ自分が今なにをされているのか…状況がわからず力な...
5時に迎えに…診察室に行くと診察台で待っていたぁがん顔 怖いんですがっお腹も大きく切開したので即 ゆるめのスモックを着ました先生から手術の様子をお聞きして…手術中鼻の穴の片方づつのビフォー・アフターを見せて頂きました鼻の大きさの対比がよくわかります最後に鼻とお腹につけるゲンタシン軟膏をつけてもらいました会計待ちも麻酔もすっかり解けて姿勢正しくまっております帰りの車でシッコを漏らすオマケがつきつつ~無...
前日の術前検査でひとときビビる事もありましたが…なんとかすべてクリアー我が家に来て2ケ月半やっと息苦しさとの決別の為手術と相成りました行きの車中そんな意気込みはまるでなく…テンションかなり低めで私の腕にデカい顔を載せるオトコであった…病院1番乗り診察室に入るとまずは先生にちゃんとご挨拶出来ました先生から手術の説明や同意書にサインやらをしていると…下からの視線に気づいた先生苦笑い手術は午後からその間に耳...
顔大各種手術無事終わり元気に帰ってきました軟口蓋かなり長く伸びていて切りとった上に上部を縫い合わせたそうです皮膚腫瘤悪性の場合も考慮し大きく取ったそうです。それを検査に出します鼻孔拡張こちらが 見て一番変化がわかります。手術前北島サブちゃん化手術後がんサブローの誕生です鼻の穴だいぶ大きくなりました穴だけ見るとこんな感じですなにはともあれ…麻酔も手術も何事もなく元気に戻ってきてくれてとにかく安心しま...
朝一で病院へ軟口蓋鼻孔拡張の術前検査を受けて先程 戻ってきました。診察室で最近は特に異常なしと報告体重は15.3キロまぁまぁ ベスト体重検査は血液レントゲンエコー30分後検査を終わり結果待ち中…検査の結果で再度 診察室へ血液検査の結果は異常なしレントゲンの結果は馬尾症候群と軽度のヘルニアが注意が必要(今回の手術では 影響なし)それと胆嚢に石らしき物ありでこれは今回の手術とは別に胆嚢に石が出来にくくなる...
顔大がウチのコになってもうすぐ3ケ月すっかり我が家に馴染んでくれて安心の日々です。こんな格好で昼寝をしてくれてるのはリラックスしているからなのか…とは言え…我が家に来てからの心配事項兎に角息苦しそう特に寝ている時も時々 酸欠になるのか鯉が水から顔を出して息継ぎをするが如し…そんな症状を少しでも改善できればと軟口蓋鼻孔拡張この手術をいよいよ行う予定です明日術前検査明後日手術がんちゃん我が家に来て初めて...
残暑厳しき日々ってか厳し過ぎるだろな日々このシトもダレておりますあくびも出るってもんですたて続けに出る出るがんちゃんのあくび顔を見るとリラックスしてるってちょっと安心できるよ…でもねっ師匠の域まではまだまだ我が家の三男坊さすがでございますアゴでもはずされちゃ困るからここまではしなくっていいからね…がんちゃんには個性的師匠がついてるからいい事だけを見習おうねっランキング参加中「フレンチブルドッグひろば...
いくら~か…いくら~か…朝晩が凌ぎやすくなってきたような気がする今日この頃4時45分に叩き起こされたシト…散歩コース折り返し地点で行き倒れチョットお日様が昇ってくると暑くなるから起きてくださーいココからは強制連行帰り着けば涼しい部屋で速効 二度寝二度寝も1時間近くすると飽きてのび~して 起きたでは朝ごはんにしましょうかっしっかしこの早朝散歩いつまで続くのか…普通の時間帯にゆっくり楽しくお散歩したいよね...
お盆に入る前の事…いつものコースを早朝散歩で歩いていると後ろから「あら 大仏くん?」と声を掛けられました。振り返ると団地のお店のオバさん去年の同じ頃にお会いしてそれからお散歩でたまに会う度に声を掛けてくれていました「大仏くん」ってフルネーム(?)で呼ばれる事がなかったぶち…オバさんの問いかけにイマイチ わかってなかたよね夏が終わり秋になった頃お散歩に行けなくなって…当然オバさんとも会う事もないまま…そ...
今日19日はしおちゃん月命日お盆で帰って来たばかりでお疲れちゃんあもしかして帰らないで月命日までウチに居たしおもよく私の足に乗っかったね…最近 がんちゃんも乗っかってくるんだけど今 こうしてしおちゃんが乗っかてる写真を見るとしおちゃんの軽さを思い出したよ感覚的にはしおが全身で乗っかてきたのとがんが顔だけ乗っけてきたのと同じ位の重さかな…あぁ~がんの重さにだんだん慣れてきたけど階段の登り降りの時はしお...
はる・ぶち・しお兄貴達に大好きだった牛肉のステーキお供えしました。暫く兄ちゃん達が食べるのを待ってお皿を下げようとするとやって来た兄ちゃんたちが大好きだったお肉がんも食べる食べるよねぇ~って事で夕ご飯に細かく切ってフードに混ぜ混ぜがんちゃんお腹の調子を崩して以来フード以外の物は入れずでした。まぁ今宵はぶち兄貴に成り代わり頂きましょうって事で多めにトッピング案の定ぶち兄貴が乗り移ったか爆食にて完食そ...
昨日の早朝散歩から戻りクールダウンしていると外でなにやら物音がっふと見るとバルコニーに二羽の鳩一瞬止まっている事はよくありますが昨日は二羽が楽しそうに遊んでいます。ぶち・しおがハトになって帰ってきたぞしかもバルコニーに降りてこんなに遊んでいるのを見るのは初めてです。ぶち~普通 お盆で帰ってくる時はキュウリの馬に乗って帰ってくるんだよキュウリの馬なんて乗ってられなくってしおちゃん誘ってハトになってビ...
お盆真っ只中我が家の三兄弟も帰ってきております。大好きお肉を用意しましたはるぴんおかえり~ぶち~おかえり~しお~おかえり~ぶち~初めてのお盆ちゃんとはるぴんとしおに連れてきてもらったぁはるぴんしおちゃんぶちのお世話ありがとねっお供えしたお肉~がんちゃん初めての牛肉お裾分けしてもらったよゆっくりしておいきねぶちの新盆もし がんたがいなかったらどんなに辛い新盆だったか…そばにいてくれるだけでぶちの事を...
お盆入りの朝相変わらず暑いっはるぴんぶっちゃんしおちゃんお迎え散歩川から鴨の鳴き声聞き入るがんちゃんなんか交信してた模様ぶちとお散歩で寄った近所のおじいちゃんの家の砂盛去年ぶちはお迎えする立場だったのにね…今年はがんがお迎えです5時20分朝陽が昇ってきました家に帰るとバルコニーにいつもの山鳩ちゃんにいちゃんたち一緒に帰ってきたかな…今年初のお出迎えホストは保冷中1年前の今朝はぶちと一緒に朝陽を見て…今...
まだまだ暑いっがんちゃんは8月末の手術を控えあまり無理をしたくないので猛暑の散歩は休止中です。とは言え…全然行かないっていうのもストレスかなとプラペットゴミを出しに行く時に付き合ってもらいました。早朝5時のやや曇りの中約30分サッサ~と歩いてきましたクーラーで冷えた部屋に帰るも…このクネクネの舞中々落ち着かないので秘密兵器登場(って 別に秘密には してませんがっ)凍ったペットボトルを足の付け根腹首の...
がんたくん我が家に来て半月位からベッドで一緒にお昼寝する時…必ず私に寄ってきて私を枕にします。まぁこのデカ顔ですからどっかに寄りかかった方がラクなのかもしれませんシアワセの重さちゃーそうなんですが…まぁ~かなりの重量感最近は手を差し出すとチャッカリとその上にデカ顔を乗せてきますチョットその顔~といっても…この顔に癒されてるんだもんねがん~シアワセのデカ顔ありがとねっこの重さかみしめてるよっランキング...
去年の8月10日大仏今年の8月8日顔大去年の8月9日大仏今年の8月7日大顔去年の8月8日に1年後にぶちはいなくて…がんがいる…そんな事想像すらしなかったぶちがいないと思うととてつもなく悲しいけれどがんがいてくれると思うと元気が出てきますまだまだ悲しみと楽しさが行ったり来たり…でも1年前を悲しむよりも今がんがいてくれる事に感謝して新盆で帰ってくるぶちを笑顔で迎えようランキング参加中「フレンチブルドッグひ...
つい先日がんの「初狼藉」困ったような…嬉しいような…なんてテーマで書きましたがっあのブログを読んでぶちが調子にノッてがんに指令を出したのかっ洗濯物を取り込んで洗ったばかりのゴムバンド付ベッドの敷きパッドセッティングした途端引っ張る引っ張るこの段階で「狼藉が嬉しい」は撤回オバちゃん怒りの本気モード鉄拳を下しゴムから引き離すどーしてソコにゴムがあるのがわかるのかむむむ…そーなんですこのパットの四隅にある...
顔大今日でウチのコ2ケ月です。って2ケ月それくらいずっといた感2ケ月前まではベッドを共有して寝るなんて考えられなかったんじゃない…気がつくと腕枕からの~足枕リモート中は私の方を向いてベッドにめり込むばかりの爆睡体調も落ち着き「マテ」や「オスワリ」も出来るようになりました「ぶち」じゃない「しお」じゃない「がん」って言う事もほぼ無くなってきたねっさぁ~今月末には軟口蓋と鼻孔拡張の手術が待っているこの暑...
異常気象の影響なのでしょうかぶちがいなくなってひとりでウォーキングをはじめた春先から土手を歩くとウグイスの鳴き声がいたる所で聞こえてきました。最初の頃は鳴き方のヘタだったのにだんだん上手になっていくのを聴くのが楽しみでしたそれが春が過ぎ梅雨も過ぎ初夏となり只今真夏の真っ最中朝4時半位日の出と共に「ホーホケキョー」と「ジーーーーー」@セミの大合唱真夏まで鳴くウグイスの生命力に感心するばかり…毎朝 朝...
8月4日今日は大仏 4回目 月命日ぶち~今朝早起きしてウィーキングがてらお散歩で行った「蓮の池」行ってきたよもしかして蜂はぶちかながんちゃんも朝ご飯の後ちょっと土手に出てぶちを探してたよ…ぶちがいなくなった日の朝は真っ暗で雨の寒い朝だった…4ケ月が過ぎると同じ時間の朝はもう明るくて…明るいどころか暑すぎて散歩もままならないよ…そんなに歳月は過ぎたんだね去年の今頃の写真を探したら偶然にも今朝がんちゃ...
8月突入初日いくら暑いといえども月初の業務の忙しさは変わらず…せめてリモート勤務が救いです。なんですがっちょっとこのシト邪魔なんですがっがんなんでわざわざ椅子の真下で寝るんでしょかっアブナイのでどいて頂けないでしょうかっホレガジあるじゃん少しは遊べばっシッシと追い払うとベッドに移動ヨシヨシそこで寝てなされデカい顔をサイドテーブルに乗せて寛いでおりますそのまま私は仕事に没頭していたら…背後からなんだか...
今日から8月えっこれから8月…昭和のシトには体感は夏は終わりそろそろ秋の気配が来て欲しい9月位の感覚それがこれから夏本番の8月ですってぇ~そりゃーこんな顔にもなるよねぇ…散歩だって5時前に出ても太陽が昇ればアッという間に気温急上昇こーんなアホみたいなポーズにもなるよねぇあぁ~ぁ…どんどんアホ顔になっちゃうよねぇ~シャキッと無理~8月…頑張れる気がしないランキング参加中「フレンチブルドッグひろば」はコチ...
「ブログリーダー」を活用して、はるたいちょーさんをフォローしませんか?
コロナ禍より導入されたリモートワーク最近は また元に戻り出社に戻る企業が多いとニュースでやっていましたが…幸い(なのか?)弊社は 効率を考えてリモートワーク勤務体制存続中私の場合は…基本週2日は出勤片道約2時間新卒からコロナまで毎日通勤していた自分が信じられませんもう あの頃には戻れませんそんな出社だった月曜日会議が長引きいつもより遅い帰宅まずお風呂に入ってテーブル用テレビで「酒場放浪記」観ながらハ...
がんちゃんは基本食べ方飲み方が…思いっきりヘタですオヤツをあげてもよく言えばカミカミを念入りにするんですがほぼほぼ半分はカミ後に落とすお水も盛大にゴクゴク飲んでいる音はするけど…顔をあげるとほぼ水は減っていませんお散歩でもこの段階ではゴクゴク飲んでいると思うでしょんが顔を上げれば水はさほど減ってないっでここからが不思議なんですがっサラサラだった水が口から漏れると粘着性の水ツララ~となる訳ですまさによ...
クールベストのシッポゴム問題…解決方法を1日中 熟考しました(ウソですがっ)後ろ足にゴムを付ける…今あるゴムをもう少し短くする…まぁ一応考えましたが基本私が裁縫関係で修正する事は今あるものをダメにする事になるこれが明快な答えなので「ま、今回も 私が前屈みで 直し直し歩くか」という結論に達したのであった…そして翌日の早朝4時15分玄関でハーネス&クールベストを装着しようとして八ッとヒラメイタこれぞ発想の転...
目覚ましのアラームなしで4時に目覚める今日この頃…今日はバックレようと毎回思いながら起き上がる4時過ぎに外に出ればまだ朝陽は昇ってない時間はなんとか過ごせるものの風もなく湿度の高い日は5時になればヒェ~ ヒェ~対策がないと危険レベルそんな朝涼しい部屋から外に出た時はそんな暑さを感じなかったのでがんちゃんお裸で出発5分も歩くとやっぱりもう 暑くなってきましたで今回からは最大のヒェ~グッツを用意それは...
いやはや~コロナ以降外で呑む事も全く無くなり酔っぱらって転ぶ事もご無沙汰の日々でしたが…寄る年波油断大敵頭と肘が痛いのは当然ながら時間が経つ程痛くなってきた首&腰&足の付け根いんや~情けなし翌日はほぼ休養日(って いつもの土曜と そうかわりませんが…)それも私の動きがぎこちないのがわかっているのか?いないのか?ベッドにあがっても遠慮して足元で寝るオジさんこの姿がぶちと重なりふと目頭が熱くなりつつ私も...
いんやぁ~暑さのせいにする訳じゃありませんがっ先週金曜日の夜散歩ほぼ到着がんちゃん自主的に戻るこの後悲劇が起こるなぁーにを思ったのか@ぢぶん離したリードを再度持ち直しそれで良かったのに右手でリードを持ち左手で敷地から飛び出た雑草を引っこ抜きその左手をぶん回して土手に捨てようとした瞬間足元の砂利で足を滑らせ転倒左手肘から転んだぁで今までだったらこれでなんとかなったのに年齢&アルコールで肘をついたにも...
さぁ~今日から湘南のハズレ平塚は湘南ひらつか七夕まつりはじまりまーすそんな前日の夜散歩七夕まつり会場からはそこそこ遠くても…そこは平塚気分を盛り上げるべく散歩コースの商店街も吹き流しで七夕気分を盛り上げるそういえば…小学生の頃は七夕飾りと願い事の短冊毎年作っておりました(作らされていたが正しいかっ)まぁこの暑さじゃね…行きたいけど行けないじゃなく勘弁してくださいって感じですけどねでもって帰り道に行き...
日曜日れんてんむっちゃん家が山梨に行けれて帰りにお土産を届けてくれましたいつもいつもウマウマたくさんさっそくやって来たデカ顔くん山梨からやって来たのはぁ桃ベビーコーンズッキーニ新鮮新鮮美味しそうな桃まずはアニキ達にもお供えしてから~ではがんたくんもアンパンマンでスタンバイOK美味しさはこの顔を見れば一目瞭然いんやぁ~本場の桃はこちらのスーパーのとは全然違うっウマ過ぎるっそして我が家ではこんなベビーコ...
7月ですって~信じられますこれから7月ですってよぉぉぉ私的には猛暑が終わってこれから涼しくなう9月位の感覚なんですがっしかも昨日は月末でイライラマックスで帰宅したのが夜9時過ぎ疲れていてもカーテンの外が明るくなると目が覚める4時15分あぁ~散歩かぁ行きたくない…でも明日も出社だしなーーーーーで老体にムチ打ち「がんっ お散歩 行こうっ」という事で~日の出に間に合いましたあのさ…私だって眠いのよっもう少...
湘南のハズレも只今梅雨真っ盛り毎日ジメジメ朝夕の散歩も中々行かれません昨日も朝から雨急にザーザーとくるので朝夕散歩は中止除湿モードも快適な部屋での午後3時仕事していたら左後ろからガジガジガジ…と聞き慣れた音振り向けばナンだこの生物はっっていう感じのオッさんチョットそこをガジるのはヤメてくださいってかその顔ダレ過ぎでしょ暫くしてまた振り返るとあぁ~おヨダどこまで伸びるんだぁぁぁってかヤメてくれヨダレ...
顔大さん目下の大問題は兄ちゃんたちもここまで酷くなかった粘着性おヨダ食べ物を感知すればそこはパブロフの犬サラサラ~ではなくダラーンと尾を引く長ーいヨダレが止まらないそのヨダレのまま顔をブルブルッとされた日にゃーその遠心力で想像を絶する高い所まで飛んでいくこれはなんとかせにゃーならんがんの食事場所と人間のテーブルの下は食事が終わるとヌルッヌルそこでヒラメイタ赤ちゃん用のスタイそれもゴム製の食べこぼし...
がんたは散歩中に例えばうんち後片づける間などはリードを放してもその場で待機出来ますこれは一瞬でもリードを手放せなかったぶちとの大きな違いですある日の夜散歩我が家の敷地に入ってリードを放しても勝手に帰っていきますそーっと後ろからついて行くと玄関到着このまま約5分間…私の事を探すでもなくどこか歩いて行くでもなくマジこのまま動じずこちらが根負けしてドアを開けて中へ入るまずは足拭きですよぉこのシトを抱き上...
夜散歩いつもと違うバス通りを歩いていたらネオンの前でがんちゃん立ち止まるおぉ~こんなお店が出来たのねぇ~もつ煮もお酒2杯おうまみ3品¥1000心惹かれるけど~顔大とふたりでカラオケスナック入る自信はないなぁ~でもでもチョット入ってみたいよねぇ~これからチョクチョクこの辺を徘徊し偵察しようランキング参加中「フレンチブルドッグひろば」はコチラをポチッとお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓こちらも ついでに…ポチ...
日曜日がんちゃん久々に病院へいんやぁ~いつも混んでおりますがんが言うように…特に悪いところがあるのではなくがんちゃんウチに来て初めての狂犬病の予防注射主治医のA先生はいらっしゃらかったのではじめましての女性の先生でした待つこと約1時間弱やっと呼ばれて診察台に乗って体重を測るとえっええええええ~っ今まで見たことのない数字16.96あわわわ~そんな事あってはならないっ即座にがんのリードー上に引っ張りまし...
今日のも元気にナント4時10分散歩出発(そんな時間に目覚めてしまう オバさんの悲しい習性…)がんちゃんはまぁ夜散歩の時のテンションの半分以下ではありますがまぁ 1時間弱は歩きます早朝散歩がんにとっては帰って来て二度寝して朝ご飯を食べればあとは~オールフリー羨ましいご身分です一方オバさんは朝食後はリモート勤務リモート入る前に洗濯物を干して汗ダクになって戻ると涼しーい部屋でしかもこれから 仕事を始める...
がんた夜の散歩での行きつけのお店焼肉のお店善じ先日いつもと違うコースを歩いて行くとおぉ~善じのネオンを見つけるとダァーッシュ急に元気になるオトコ丁度帰るお客さんがいてお店のドアが少し開いていたぁお店入る気マンマンお店にはお客さんがいらっしゃってる忙しいから行くよっと引っ張るもそしたら厨房のドアが開いてママさんが出てきてくれましたそして「がんちゃん ちょっと 待ってて」ってお店にナント先日カンガルー...
先週末からTVの天気予報では記録的暑さに注意と連呼されて…うんざり気味でしたなにがうんざりかちゅーと朝の散歩最高気温が30度超え最低気温も25度なんてなればもーーね…4時半出発確定じゃないですかっ月曜日気合を入れて4時15分起床久々に拝む日の出ですがんちゃん太陽に向かって放尿太陽に背を向け排泄...
日曜日前日の夜から雨車で10分の月1回開催されるご近所マルシェ優マーケット11時には雨も上がったのでチョコッとだけ行ってきました3回目の参戦がんちゃんスタッフさんに名前も覚えて頂き「がんちゃーん」ってたくさん声掛けてもらいましたかわいいワンちゃんともご挨拶いつも出店されているお姉さんにはマッサージを強要してましたいつももらえるオヤツも頂きランチ用のピザを買ってこれが今回の1番の目的平塚港近くの魚屋さ...
曇り模様の土曜日前から行ってみたくて中々行けなかったDog Cafeへ行ってきました和食レストラン照国に敷地内に出来たMaruカフェテラス↑がんちゃん 載せて頂きました店内はテーブル席とソファー席ゆとりもありイイ感じです。スタッフもワン愛いっぱいの方々で感じいい~こちらは併設の和食レストランと同じメニューを食べれますワンコ用のメニューも充実テーブルについでたくさんのメニューに迷いましたが…その中で一番に決定し...
朝6時出発散歩は夏の到来で終焉を迎えつつある今日この頃ぶちしおの頃は夜散歩という概念がなかったので超早朝散歩に備えればよかったのですががんたさん朝散歩より夜散歩の方が俄然 やる気モード夕食が済んでからの~7時半スタート夜散歩いつものコースを行くと行きつけ(?)の焼肉「善じ」のネオンといいニホイに吸い寄せられるオトコ正面に回って仁王立ちで名乗っておりますそうそう先週の散歩の時は夜風が気持ちいい時だった...
通勤の電車でふと思い立ち車内の1時間を駆使して…安藤家のリンタンシスタースと我が家の顔大くんの大きさ比較で遊んでみました(昨日もアップしてますが)そんな事して遊んでいたら~がんちゃんと三兄貴たち比べてみたくなっちゃいましたぶち兄貴VSがんたお散歩戻りの瀕死(笑)のぶち兄貴西川きよし師匠降臨のがんちゃんお散歩の距離がぶち兄貴の方が3倍は歩いた後なのでぶち兄貴の表情は仕方なしがんちゃんははじめての本格散...
さぁ~安藤優子さんといえばブヒ飼いにとってはなんたってリンタンシスターズ前回 お邪魔した時にはリンゴちゃんだけだったのが今回は キャッピキャッピ(って死語?)タンゴちゃんと初対面パピータンちゃんなんたって動く動くそして人懐っこくって可愛いのなんの~ピョンピョン跳ねてキッスの嵐そしてふと気づくとテーブル下から熱視線思わずぶちを思い出して胸が熱くなってしまいました。がこれぞパピー一瞬にして電池切れ切れ...
ぶちが病気になった時安藤さんとても心配して下さいました。そして 色々ご自分の辛い経験から優しい想いを伝えてくださいました。ぶちが旅立った時も一番にお花を送ってくださり我が家を心配して寄り添って下さいました。そして…今回のお誘いを頂いた時偶然にも保護犬を迎える事が決まりその名前を「顔大」としたのを1番にお知らせしたのが安藤さんでとても喜んで下さいました。今回のお誘いが悲しみの中でなく笑顔でお伺いでき...
前回のにおわせ~は…こちらでした安藤優子さんの海のお家空太郎家とご一緒にご招待頂きましたいんやぁ~夢時間私の隣に安藤優子さんこうして写真を見ると…改めてビビりますが実際の時間は楽しくって~まさに優子さんマジックワールド夢の1日でしたパピータンゴちゃん顔の大きさがんちゃんの半分…アイドル的存在で私たちをリラックスさせてくれましたふとした佇まいも凛とされていてカッコイイさて…どこからご紹介していこうか…一...
今朝はジャストタイミングで4時にシッコ起床@がんちゃんではまだ涼しいのでサクッとお散歩新コースヒマワリはこういうデカいのがいいよねっでもがんの顔の方がデカいかも…どんだけデカいんだ顔大くん散歩から帰り朝ご飯食べウンチ終了あとは~いつも通り涼しい部屋で寝るだけ…チビぶちチビしお コンビは明日 一緒にお出掛け今年1番の大イベントに一緒に行くんですあがんちゃんは…お留守番とにおわせつつ…ランキング参加中「フ...
ここ数日の猛暑は本当に異常だった湘南のはずれ…鼻の穴がほぼ開いていないがん…危険すぎてお散歩はパスしておりました。が昨日は若干 涼しい感じ4時半起きましたがんちゃんお散歩誘うも反応薄し…行く気を全く感じられないものの…このチャンス逃すとまたいつ行けるかわからない叩き起こし出発しましたホレ~行くよッって引っ張り引っ張り進んで行くとあらっこの前もお散歩で会ったオジさんだがんも気づいて足早に近づいていくそう...
顔大の最近の不調の原因をもう少し考えてみました…環境の変化酷暑の負担食餌の量これらの外部的要因は間違いなくあると思われます。がここで一歩踏み込んで考えてみると…一番大きな要因は環境の変化ではないでしょうか…顔大の生活スタイルはレスキューされてから劇的に大きく変化しています。レスキューされる前どんな生活を送っていたのかは想像するしかありませんが体を見れば狭く硬い床の中で大半の年月を送ってきたのでしょう...
顔大昨日早朝の嘔吐で朝食を抜きお昼にいつもの三分の一位のフード夕食はいつもの半分位のフードをおおめのお湯でふやかしてあげました。吐いた割には食欲は旺盛で一気に完食その後見事なウンチしかも多量下痢は治りました今回のケースを含め食餌量と与え方を少し考えないと…と思っています。がんの場合顔がデカいのであまり目立たないのですがウチに来た頃は腰回りが細くあばら骨も見えていました。フードはロイヤルカナンの消化...
今日は顔大がウチに来て1ケ月ウチのコ1ケ月記念日だんだん日々の生活に慣れてきたかな~と前回書いたものの…今朝4時いきなりの嘔吐未消化のフードを結構な量リバースですその後は普通に寝だしましたが…今朝は朝食抜きです下痢血尿そして嘔吐なんだろうね…我が家の生活がストレスになっているのか今日は病院も休みだし様子見です…がん~ゆっくり休んで(って いつもだが…)良くなるといいねなんか落ち込む飼主ですランキング参...
がんちゃん…環境の変化に折り合わそうとして下痢や血尿と戦いましたが…戦いは終息に向かいどちらも良くなりました初めての事をたくさん体験してそれを理解し受け入れられるようになってきましたそんな話を昨夜の夕食で話しながらナニゲに横を見るとあらヤダチョットソファー乗ってるじゃないのっがんちゃん顔がデカいからソファーには自分では乗れないね~って話してたのに…そっか…そっか…ぶちが伝授したかっただ乗ったはいいけど…...
先週の木曜日急遽の下痢で病院を初体験下痢は薬も効いて良くなってきましたそしての日曜日本来 行く予定でぶちの主治医だった荒渡先生に今後をお願いしました。これで病院関係も済みやれやれと思っていたら…水曜日の夜オシッコに少量の血が混じっているのを発見様子を見ていましたが翌朝のオシッコには血液なしやれやれ~と思っていたら金曜日の朝3時オシッコに起き出してOBゾーンにて2回済。この時は特に血は混ざらずがその後...
ぶちの3回目の月命日はじめてみんな揃っての撮影あらあらデカしおちゃん忘れていたので早速 参加がんちゃんその顔ッはじめましてのデカしおちゃんではご一緒にっふたり一緒に乗ってと思いましたが…デカデカ同士ならばデカしおちゃんがんの背に乗ってみた案の定…振り落とされるそんなぶちしお家の撮影会がんちゃん初体験「マテ」だぁ「見て」だぁ「動かない」だぁ初めての割にはオリコーに出来ました撮影が終わって部屋に戻ると爆...
4年前の今日秦野の出雲大社へ行っていました。そうそう小雨降る蒸し暑い日だった茅の輪もくぐったね…それから4年今日は大仏 3回目の月命日まだ3ケ月…もう3ケ月…ぶちの事だけを想うと気持ちはまだ止まったままだけど…3回目の月命日からは新メンバーが加わり2回目のこの日とは心の持ちようは随分変わってきたよはるぴんぶっちゃんしおちゃんがんちゃんはじめての4ブヒ揃った写真やっと撮れたぶち~がんちゃん徐々にこのうる...
またまた話しは戻りますがんにナニやらうれしいお届けものが届きました早速 やってくるラッピングを開ければがんちゃん犬生初(たぶん)のおニューシャツ(おニューも死語よね…)送ってくれたのはれんてんむっちゃん家事前にお知らせ頂きがんのスリーサイズをお知らせしたところ案の定…顔のデカさで修正が必要という、大変 大変 お手数を掛けてしまったのでありました早速 着てみると当たり前ながらジャストサイズしかもこのデ...
名前を呼ばれて診察室に入りまず 院長先生に大仏がお世話になったお礼を…(挨拶に行った時 先生に会えなかったので…)先生から「大仏くんは本当に頑張った。 あそこまで頑張るコは そうそういませんよ」と 言って頂き涙が出そうになりました。そして今回のニューフェイス「保護犬の顔大です。 顔が大きいと書きます」と紹介したところ先生「ホントだ 顔大きいなぁ」って笑ってましたがんちゃん掴みはOK(って そういう...
顔大下痢は薬が効いたようでだいぶ良くなっています。そんな 日曜日ぶちがお世話になった平塚動物総合病院院長の荒渡先生がいらっしゃるのでがんちゃん 入ってきました。さすが日曜日開院15分前に着くも受付は前に10人以上…前回は 空いていたのでワンコたくさんの待合室はがんちゃん初体験ココでかましてくれました隣の隣のワンちゃんがワンワンはじまった途端バギーの中で立ち上がりデカい顔から飛び出したぁ更に驚いたの...
話は残後します…先週の日曜日朝から雨模様それでも行かなければならない所へがんちゃんおニュー(これ死語か)のお洋服ハーネスでこれまた隊長の「大仏号」にて初ドライブ助手席で副隊長の膝の上はちょいと無理と判断ひとり後部シートです片道約1時間やって来たのは「小さな命を守る会 町田」譲渡会の会場がんちゃんと初めて会った所です。こてつから顔大へ正式譲渡の手続きに来たのでした。が着いた途端に大雨とてもじゃないがが...
がんちゃんが正式にウチのコになりまず やった事は「保険の加入」アニコムは保険料高いし…評判もあんまりよくないし…年間20回しか使えないし…(ぶちは加入年の関係で 年間制限なしでした)一応 他保険会社も調べましたがどこも一長一短で比べれば比べる程わからなくなり…持ち前のアバウトな性格上結局 アニコムに加入しましたあと大きな決定をしなくてはいけないのが「かかりつけ病院」色々考えましたがぶちが最後お世話になっ...
がんちゃんが来て3日目夕ご飯も終わって二階にあがると…ちょっと目を離した途端ベッドのクールマット止めのゴムを見つけて一気に引っ張り縫い込んであったゴムの片方をはずし更にゴムを引っ張るという 初狼藉を早くも披露このケースはキチンと怒らねばっぶちの天敵にがリンゴ(ビターアップル)登場これは苦手らしい再度注意をはじめるも…目を合わせないのもぶち同様このクールマット既にもう一方はぶちによってゴム切断済そちら...
話は前に戻ります…ウチに来て3日目の朝5時半お天気もいいので「がんちゃん お散歩行ってみる」と寝ているのを叩き起こし土手に出てみました。歩くこと50mこんな清々しい朝にこの寝ぼけ顔ってか寝てませんかぁ5歩進んだところで…なんと寝るオトコがんちゃーんほらうぐいすが鳴いてるよ鳴き方がウマくなったねぇなんて言って起きるのを待つことしばしゴラッいつまで寝てるんですかっ行くよッと起こすと鳥の囀りに聞き入る5歳…...