さぁ~今日から湘南のハズレ平塚は湘南ひらつか七夕まつりはじまりまーすそんな前日の夜散歩七夕まつり会場からはそこそこ遠くても…そこは平塚気分を盛り上げるべく散歩コースの商店街も吹き流しで七夕気分を盛り上げるそういえば…小学生の頃は七夕飾りと願い事の短冊毎年作っておりました(作らされていたが正しいかっ)まぁこの暑さじゃね…行きたいけど行けないじゃなく勘弁してくださいって感じですけどねでもって帰り道に行き...
フレンチブルドック大仏とはるたいちょーとの凸凸コンビのガチンコな日々。
フレブル春太郎が虹の橋を渡る1日前に奈良で生まれた大仏ことぶっちゃん。 名前とは裏腹なハイパーに育っています。 日々なにかをやらかし ドタバタな春太郎一家を、いい年してガチ勝負をして負けが込んでいるはるたいちょーが綴ります…。
黒潮遺伝子検査の結果が出ました。ただその結果に私の心がまだついていけず…このGW一緒にいて(って ほぼいつも一緒ですが…)心を整理して前に進みます。さっそく治療ははじまっています。が、しおちゃんに大きな変化はなく。食欲旺盛快眠快便(今朝も散歩で 満点ウンコ)詳しい病状治療経過はもう少し心が落ち着いたら報告させて頂きます。今も気持ち良さげにイビキかいて寝ておりますランキング参加中「フレンチブルドッグひ...
元気なのに病院へ行く事が多くなったしおちゃん…大学病院での結果と狂犬病予防接種フェラリア検査でまたまたかかりつけ病院へ…診察台に上がってもぶち兄貴とは対照的(ま しおちゃんが スタンダードですがっ)先生に色々報告や質問しているとズルズル~ズルズル~匍匐後進テンションは下降の一途採血と予防接種でハーハーマックス結局遺伝子検査の結果まで確定診断待ちになった事を先生に伝えると…「わからない事」って多いそう...
病院ネタが続きます…が、今回はこのシトの登場で病院ネタでも明るく行きますよぉって事でしおの「鍼」を午前中で済ませ午後からは久々の兄弟揃ってのいつもの病院相変わらず待合室を覗く態度がミョーにデカい茶色いオジさん別に満を持してはおりませんが…久々の待合室変態的ニホイチェックに精出すオジさん今年から予約制になって待合室が込む事もなくなりイスも空いているので…イスに乗らなくてもその態度はNGです診察室に入って...
先日ニュースを見てると俳優の柳生博さんの訃報が…柳生さんの八ヶ岳倶楽部が出てきてふと思い出しました。はるぴんと行きましたさっそくブログ「春太郎が行く」を探したらありました。ブログはコチラ約12年前2010年8月20日八ヶ岳倶楽部に柳生さんがいらっしゃいました。はるぴんを連れて一緒に写真をお願いしたら快くOKして下さいました。とても落ち着いて優しい感じの方でした。八ヶ岳倶楽部また行ってみたいなぁ~はるぴんが連...
しおちゃん10歳を目前にこの1ケ月飼主はイロイロ心の葛藤もあり~でしたが…しおちゃん的にはなんら変わりない日々のようであります。相変わらずぶち兄貴をいじめて…このドヤ顔快食快眠快便それはありがたいそんな日曜日は大学病院の事の報告も兼ねた「鍼の日」10歳最初の「鍼」お祝いの10歳おめでとうシャツで参上が、着いて早々帰る気マンマンしお~そうはいかなよぉわかっているようなので…触診は問題なしで早速開始です...
わかっていたとはいえ…CTを撮らなければならない事に加え細胞診までやらなければならない事となりやはり心は重くなり…そこへ全身麻酔の同意書待ち時間4時間一旦帰宅重苦しい時間をナントかやり過ごして午後4時病院到着すぐに呼ばれ先生から説明を聞きました。CTを診て色々説明を聞くも…ドキドキして「問題なし」と「若干問題あり」がナントなくわかっただけ…(内容は、ほぼ 副隊長まかせ)そして細胞診の結果疑わしい大型の細胞...
黒潮青天霹靂の腫瘍発覚エコーで腫瘍があるとわかればやっぱりキチンと調べなくては…CTで調べるには大学病院の受診が必要主治医から紹介してもらったのは日本大学動物病院完全予約制です。予約が取れたのは約1ケ月後の誕生日前日だった訳です。4月13日初夏のような日ハーハーが酷くなって検査が受けられないと困るので車内をヒェヒェにして車で40分で到着やはり大学病院待ってるワンちゃんも大型犬が多いしばし待つと研修医の先...
しおちゃんウマウマバースディー勿論主役はしおちゃんなんですが…いーつも主役を食うオトコ食べ物を前にするといつも以上にKYになるオトコその名は大仏でもねっ…折角の記念だからツーショットで写真撮りたいもんねって事で一応リビングで待機してたのを連れてきましたよ(勿論 リード付)ふたり並んでパシャリこの段階でまだ食べ物は出してないのに…雰囲気や匂いで勝手に食べる気マンマンしお~わかってるわかってるこのベロ見た...
思わぬ10歳の高いハードルを前にブレーキがかかっちゃったしおちゃん誕生日の前日に大学病院でのCTが決まり…心情的にその結果次第で翌日の誕生日が出来るのか?が心に引っ掛かっていて中々準備が進みませんでしたでも現状は元気元気のしおちゃんなので土曜日に恒例のウマウマバースディーやっぱりやらなきゃケーキは今回の事が発覚前にオーダーしていたので準備はOKさぁココからはとにかく元気ウマウマのしおちゃんのお顔いっ...
しおちゃんめでたく10歳と相なりましたが…実は10歳への高い壁にぶち当たっておりました。3月半ば2日間にわたり下痢にっ私が仕事に出てた間ジーさんがあんパンを上げたと密告を受けていたので軽い気持ちで病院へ…ほーんと下痢の薬をもらいに行ったのです。が、体重も減っているのでエコーで見てみる事に…お腹の中を診て頂き特に異常なしとの事でホッとしたところ…先生から「ん? ココにナニかあるな… 詳しく診ましょう」と...
黒潮 10歳万歳10歳の壁なんて短い足でヒョィと越えるはずが…直前でちょっとズッコケちゃったけどこの目力があれば大丈夫っ家族みんなでこの日を迎えられた事に心から感謝に日となりましたランキング参加中「フレンチブルドッグひろば」はコチラをポチッとお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓こちらも ついでに…ポチっとお願いしますにほんブログ村インスタグラムもはじめたよぉ~ ...
先週は桜も染井吉野と八重桜両方が楽しめるほんの短い桜ベストDays桜と映える写真そりゃー撮るでしょ染井吉野と映えるしおちゃーん八重の桜と映えるしーおちゃんベースが黒だと映えるよねっでベースが茶だとマッタク映えない典型的ケースのオジさんまぁ…ソメイヨシノのような儚げな花がこのガサツなオッさんとマッチする訳もなしならば重厚といえば重厚若干暑苦しいといえば暑苦しい八重の桜デコに乗せるも…あえてコッチを見やしな...
湘南の外れはこの週末も桜がもちましたお天気も良く暖かな朝6時半早朝散歩再開ッ桜並木に誘われて北コースを攻める事にっいつもの土手を北に進み新幹線のガードを潜りぶちしお一緒でははじめての土手を進むこっちの土手は人通りも少なく通るのは散歩の人位さすると桜と菜の花おぉ~日本の春ですわっ更に進むとアッラぁぁーー ヤダァーー ナニコレ 芝桜咲いてるじゃんオバちゃん朝からテンション急上昇誰もいないのをいい事に大...
お花見弁当は雨で室内になっちゃったし…土手の桜散歩もしおちゃん参加できなかったし…ぶちしお桜散歩週末に出来ませんでした。リモートの火曜日久々のお天気快晴やっぱりぶちしおで桜土手お散歩したいよね~って事でお昼休み強行散歩ウチから出て南コース北コースどっち行く~しおちゃんの希望は却下南コースにしますよでもその前に記念撮影ではっ南コースへ出発隣のウチの菖蒲が早々と咲いていたのでパシャリッ時間がないから行く...
折角の花見日和が生憎の寒い雨しっかしこのシトたちはそんなの関係ない目の前のご馳走にあればテンションはアゲアゲオジさんズまずはおにぎり勿論茶色いシトは首ッ玉確保そしたらしおちゃんスキをついて積極アピールその積極性を買ってしおちゃんからねっって一気に食らいつく一度に口に入れ過ぎて窒息寸前アブナイったらないのであったお次はぶちーっしおの残り食べるよねナゼぶちがスマートにおにぎりをたべれるか?それは…前歯...
日曜日今年も恒例(勝手に)我が家の桜の下でお花見のはずでしたが…だぁーれの行いが悪いのか雨しかも寒ッ中止としたいところですがっ副隊長がぶちしおお花見弁当の準備万端だったので急遽室内でお花見気分出す為にお花なんぞも用意してっお花見弁当おにぎりハンバーグ卵焼きスパゲッティタケノコキュウリミニトマトイチゴ盛り沢山まずは安全パイのこのシトから思わぬフライングしおっ「マテ」でしょマテしないコはあげないんだよ...
土手の花見散歩で恒例になっているのは…橋の欄干に顔突っ込んで桜を愛でるオトコ土手のお散歩コースには大きな橋が3つ小さな橋が2つ今回も(一部ヤラセはあるものの…)欄干花見おケツ中心なのはご愛敬にてご覧あれ~まずは…最初はM橋ココから先が本来なら「桜まつり」のメインロードとなるところです。しばらく行くと川の横に並行して小さい川が流れていますそこに掛かる小橋(名前失念)そこからまた進むともうひとつの小橋こち...
湘南の外れ…先週の土日が桜の見頃満開の土手で桜満喫の予定でした土曜日の朝は6時起床で満開の土手の散歩を予定していたのに…朝5時に目覚めれば寒の戻りで寒いのなんのっ6時散歩挫けそうになる心にムチ打って(←大袈裟)ぶち叩き起こし下におりると…しおちゃん寒さのせいかブルブル震えが止まらず後ろ足も若干流れ気味速攻でしおちゃん待機決定って訳でぶちオジさんとふたり散歩早朝なんで人も少なく桜満開の土手は気持ちいぃ~...
春も本番となってきました黄色の花が咲き始めて「春の訪れ」を実感そんなミモザも葉の緑が目立ち始めてきました。相変わらず非協力な茶黒あまりのシカトっぷりに今度はタンポポデコに載せてみた茶色いシトに同系色のタンポポは全くもって映えないのであった…それから数日…アッという間に桜が咲き始めましたこの時点ではいつもの土手は二分咲きって感じこれもデコに桜を乗せってみるやっぱり淡いピンクが全く映えない茶色いオジさん...
「ブログリーダー」を活用して、はるたいちょーさんをフォローしませんか?
さぁ~今日から湘南のハズレ平塚は湘南ひらつか七夕まつりはじまりまーすそんな前日の夜散歩七夕まつり会場からはそこそこ遠くても…そこは平塚気分を盛り上げるべく散歩コースの商店街も吹き流しで七夕気分を盛り上げるそういえば…小学生の頃は七夕飾りと願い事の短冊毎年作っておりました(作らされていたが正しいかっ)まぁこの暑さじゃね…行きたいけど行けないじゃなく勘弁してくださいって感じですけどねでもって帰り道に行き...
日曜日れんてんむっちゃん家が山梨に行けれて帰りにお土産を届けてくれましたいつもいつもウマウマたくさんさっそくやって来たデカ顔くん山梨からやって来たのはぁ桃ベビーコーンズッキーニ新鮮新鮮美味しそうな桃まずはアニキ達にもお供えしてから~ではがんたくんもアンパンマンでスタンバイOK美味しさはこの顔を見れば一目瞭然いんやぁ~本場の桃はこちらのスーパーのとは全然違うっウマ過ぎるっそして我が家ではこんなベビーコ...
7月ですって~信じられますこれから7月ですってよぉぉぉ私的には猛暑が終わってこれから涼しくなう9月位の感覚なんですがっしかも昨日は月末でイライラマックスで帰宅したのが夜9時過ぎ疲れていてもカーテンの外が明るくなると目が覚める4時15分あぁ~散歩かぁ行きたくない…でも明日も出社だしなーーーーーで老体にムチ打ち「がんっ お散歩 行こうっ」という事で~日の出に間に合いましたあのさ…私だって眠いのよっもう少...
湘南のハズレも只今梅雨真っ盛り毎日ジメジメ朝夕の散歩も中々行かれません昨日も朝から雨急にザーザーとくるので朝夕散歩は中止除湿モードも快適な部屋での午後3時仕事していたら左後ろからガジガジガジ…と聞き慣れた音振り向けばナンだこの生物はっっていう感じのオッさんチョットそこをガジるのはヤメてくださいってかその顔ダレ過ぎでしょ暫くしてまた振り返るとあぁ~おヨダどこまで伸びるんだぁぁぁってかヤメてくれヨダレ...
顔大さん目下の大問題は兄ちゃんたちもここまで酷くなかった粘着性おヨダ食べ物を感知すればそこはパブロフの犬サラサラ~ではなくダラーンと尾を引く長ーいヨダレが止まらないそのヨダレのまま顔をブルブルッとされた日にゃーその遠心力で想像を絶する高い所まで飛んでいくこれはなんとかせにゃーならんがんの食事場所と人間のテーブルの下は食事が終わるとヌルッヌルそこでヒラメイタ赤ちゃん用のスタイそれもゴム製の食べこぼし...
がんたは散歩中に例えばうんち後片づける間などはリードを放してもその場で待機出来ますこれは一瞬でもリードを手放せなかったぶちとの大きな違いですある日の夜散歩我が家の敷地に入ってリードを放しても勝手に帰っていきますそーっと後ろからついて行くと玄関到着このまま約5分間…私の事を探すでもなくどこか歩いて行くでもなくマジこのまま動じずこちらが根負けしてドアを開けて中へ入るまずは足拭きですよぉこのシトを抱き上...
夜散歩いつもと違うバス通りを歩いていたらネオンの前でがんちゃん立ち止まるおぉ~こんなお店が出来たのねぇ~もつ煮もお酒2杯おうまみ3品¥1000心惹かれるけど~顔大とふたりでカラオケスナック入る自信はないなぁ~でもでもチョット入ってみたいよねぇ~これからチョクチョクこの辺を徘徊し偵察しようランキング参加中「フレンチブルドッグひろば」はコチラをポチッとお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓こちらも ついでに…ポチ...
日曜日がんちゃん久々に病院へいんやぁ~いつも混んでおりますがんが言うように…特に悪いところがあるのではなくがんちゃんウチに来て初めての狂犬病の予防注射主治医のA先生はいらっしゃらかったのではじめましての女性の先生でした待つこと約1時間弱やっと呼ばれて診察台に乗って体重を測るとえっええええええ~っ今まで見たことのない数字16.96あわわわ~そんな事あってはならないっ即座にがんのリードー上に引っ張りまし...
今日のも元気にナント4時10分散歩出発(そんな時間に目覚めてしまう オバさんの悲しい習性…)がんちゃんはまぁ夜散歩の時のテンションの半分以下ではありますがまぁ 1時間弱は歩きます早朝散歩がんにとっては帰って来て二度寝して朝ご飯を食べればあとは~オールフリー羨ましいご身分です一方オバさんは朝食後はリモート勤務リモート入る前に洗濯物を干して汗ダクになって戻ると涼しーい部屋でしかもこれから 仕事を始める...
がんた夜の散歩での行きつけのお店焼肉のお店善じ先日いつもと違うコースを歩いて行くとおぉ~善じのネオンを見つけるとダァーッシュ急に元気になるオトコ丁度帰るお客さんがいてお店のドアが少し開いていたぁお店入る気マンマンお店にはお客さんがいらっしゃってる忙しいから行くよっと引っ張るもそしたら厨房のドアが開いてママさんが出てきてくれましたそして「がんちゃん ちょっと 待ってて」ってお店にナント先日カンガルー...
先週末からTVの天気予報では記録的暑さに注意と連呼されて…うんざり気味でしたなにがうんざりかちゅーと朝の散歩最高気温が30度超え最低気温も25度なんてなればもーーね…4時半出発確定じゃないですかっ月曜日気合を入れて4時15分起床久々に拝む日の出ですがんちゃん太陽に向かって放尿太陽に背を向け排泄...
日曜日前日の夜から雨車で10分の月1回開催されるご近所マルシェ優マーケット11時には雨も上がったのでチョコッとだけ行ってきました3回目の参戦がんちゃんスタッフさんに名前も覚えて頂き「がんちゃーん」ってたくさん声掛けてもらいましたかわいいワンちゃんともご挨拶いつも出店されているお姉さんにはマッサージを強要してましたいつももらえるオヤツも頂きランチ用のピザを買ってこれが今回の1番の目的平塚港近くの魚屋さ...
曇り模様の土曜日前から行ってみたくて中々行けなかったDog Cafeへ行ってきました和食レストラン照国に敷地内に出来たMaruカフェテラス↑がんちゃん 載せて頂きました店内はテーブル席とソファー席ゆとりもありイイ感じです。スタッフもワン愛いっぱいの方々で感じいい~こちらは併設の和食レストランと同じメニューを食べれますワンコ用のメニューも充実テーブルについでたくさんのメニューに迷いましたが…その中で一番に決定し...
朝6時出発散歩は夏の到来で終焉を迎えつつある今日この頃ぶちしおの頃は夜散歩という概念がなかったので超早朝散歩に備えればよかったのですががんたさん朝散歩より夜散歩の方が俄然 やる気モード夕食が済んでからの~7時半スタート夜散歩いつものコースを行くと行きつけ(?)の焼肉「善じ」のネオンといいニホイに吸い寄せられるオトコ正面に回って仁王立ちで名乗っておりますそうそう先週の散歩の時は夜風が気持ちいい時だった...
6月9日顔大ウチの子記念日お天気は曇り気温もそれ程高くなかったので…久し振りホントに久し振り10年以上振り位かな…湘南に残された最後の蔵元熊澤酒造の敷地内にあるモキチトラットリアランチに行ってきました入口は緑いっぱい相変わらずの素敵な感じ進んで行くとお店の様子はすっかり変わっておりました月曜だから空いてると軽く見て行くと~開店前から大行列みなさん 予約している模様予約の方が全部入店するとがんた 当然...
今回のCALll DOG TOWN vol.1午前と午後で総勢50ブヒが終結したそうですいろんなお店も参加れてましたインスタで気になっていたお店も出店されていて気になっていたお店Chick&Can見てみたら…ツボのものがたくさーん(@私がっ)で一目でそれこそROCK ONしたものがっただなんたって全てが規格外なオジさんお試しロンパースを採寸の為に試着ダルメシアンがんこれもいいんじゃなーいまずは看板犬くんにご挨拶からのロンパースの...
6月8日がんちゃんウチのコ前日は茅ヶ崎にあるROCKなDOGカフェCALIIDOG CAFECALll DOG TOWN vol.1に参戦してきましたROCKなシャツ着て行く気マンマン車で20分ブヒちゃんたちが集まって来ていましたまずは受付の2階へ行こうヨイショヨイショ で2階到着会場はいつもの2階のカフェと1階も開放されてお店もたくさんありました全体的にROCKですブヒたちと飼主たちで店内は熱気ムンムンがんちゃんもみんなと仲良く楽しめまし...
6月9日ROCKの日顔大我が家に来て1年になりました早いような…まだ1年もうすっかり我が家の中心ですがんたの1年振り返る~2024 5月小さな命を守る会譲渡会にはじめて行った日この頃はコテツだったねあまりのデカさに遠くから見た時「あのコ チャウチャウじゃないの?」って思わず言っちゃった日最初に会ってからもう心は迎える気になっていたけど…もう一度会いに行った日この顔を見て「このコは ウチに来るって 決まっ...
湘南のハズレも着々と夏に向かっていますまだ梅雨には入っていないものの…日中は27度 28度 29度とほぼ夏の日が到来しましたとなると…鼻ペチャ坊ちゃんの散歩苦難のシーズンですなんとか朝6時出発ならハーハーしつつもこなしておりましたが昨日に及んでは早朝6時台とは思えない青空と日差しつい先日まではアヤメが咲いていたのにアッという間にアジサイの季節にっやっと帰還して抱っこで足拭きタイムチョー脱力タイムからの~散...
先日行ったドッグカフェで頂いたニンジンジュースこれがまたがんちゃん ハマったらしくゴクゴク飲んだ飲んだ普段 あまり水を飲まないのでビックリお店のママさんに「このニンジンジュースって 手作りですか?」って聞いたら「このジュースは無添加で 本当は人間用なんですよ 1本どーぞ」って頂いちゃいましたぁお散歩から帰ってあげるとゴクゴク~ってイイ感じで飲みますそこで早速 取り寄せました津南高原人参ジュース雪下...
ぶちの3回目の月命日はじめてみんな揃っての撮影あらあらデカしおちゃん忘れていたので早速 参加がんちゃんその顔ッはじめましてのデカしおちゃんではご一緒にっふたり一緒に乗ってと思いましたが…デカデカ同士ならばデカしおちゃんがんの背に乗ってみた案の定…振り落とされるそんなぶちしお家の撮影会がんちゃん初体験「マテ」だぁ「見て」だぁ「動かない」だぁ初めての割にはオリコーに出来ました撮影が終わって部屋に戻ると爆...
4年前の今日秦野の出雲大社へ行っていました。そうそう小雨降る蒸し暑い日だった茅の輪もくぐったね…それから4年今日は大仏 3回目の月命日まだ3ケ月…もう3ケ月…ぶちの事だけを想うと気持ちはまだ止まったままだけど…3回目の月命日からは新メンバーが加わり2回目のこの日とは心の持ちようは随分変わってきたよはるぴんぶっちゃんしおちゃんがんちゃんはじめての4ブヒ揃った写真やっと撮れたぶち~がんちゃん徐々にこのうる...
またまた話しは戻りますがんにナニやらうれしいお届けものが届きました早速 やってくるラッピングを開ければがんちゃん犬生初(たぶん)のおニューシャツ(おニューも死語よね…)送ってくれたのはれんてんむっちゃん家事前にお知らせ頂きがんのスリーサイズをお知らせしたところ案の定…顔のデカさで修正が必要という、大変 大変 お手数を掛けてしまったのでありました早速 着てみると当たり前ながらジャストサイズしかもこのデ...
名前を呼ばれて診察室に入りまず 院長先生に大仏がお世話になったお礼を…(挨拶に行った時 先生に会えなかったので…)先生から「大仏くんは本当に頑張った。 あそこまで頑張るコは そうそういませんよ」と 言って頂き涙が出そうになりました。そして今回のニューフェイス「保護犬の顔大です。 顔が大きいと書きます」と紹介したところ先生「ホントだ 顔大きいなぁ」って笑ってましたがんちゃん掴みはOK(って そういう...
顔大下痢は薬が効いたようでだいぶ良くなっています。そんな 日曜日ぶちがお世話になった平塚動物総合病院院長の荒渡先生がいらっしゃるのでがんちゃん 入ってきました。さすが日曜日開院15分前に着くも受付は前に10人以上…前回は 空いていたのでワンコたくさんの待合室はがんちゃん初体験ココでかましてくれました隣の隣のワンちゃんがワンワンはじまった途端バギーの中で立ち上がりデカい顔から飛び出したぁ更に驚いたの...
話は残後します…先週の日曜日朝から雨模様それでも行かなければならない所へがんちゃんおニュー(これ死語か)のお洋服ハーネスでこれまた隊長の「大仏号」にて初ドライブ助手席で副隊長の膝の上はちょいと無理と判断ひとり後部シートです片道約1時間やって来たのは「小さな命を守る会 町田」譲渡会の会場がんちゃんと初めて会った所です。こてつから顔大へ正式譲渡の手続きに来たのでした。が着いた途端に大雨とてもじゃないがが...
がんちゃんが正式にウチのコになりまず やった事は「保険の加入」アニコムは保険料高いし…評判もあんまりよくないし…年間20回しか使えないし…(ぶちは加入年の関係で 年間制限なしでした)一応 他保険会社も調べましたがどこも一長一短で比べれば比べる程わからなくなり…持ち前のアバウトな性格上結局 アニコムに加入しましたあと大きな決定をしなくてはいけないのが「かかりつけ病院」色々考えましたがぶちが最後お世話になっ...
がんちゃんが来て3日目夕ご飯も終わって二階にあがると…ちょっと目を離した途端ベッドのクールマット止めのゴムを見つけて一気に引っ張り縫い込んであったゴムの片方をはずし更にゴムを引っ張るという 初狼藉を早くも披露このケースはキチンと怒らねばっぶちの天敵にがリンゴ(ビターアップル)登場これは苦手らしい再度注意をはじめるも…目を合わせないのもぶち同様このクールマット既にもう一方はぶちによってゴム切断済そちら...
話は前に戻ります…ウチに来て3日目の朝5時半お天気もいいので「がんちゃん お散歩行ってみる」と寝ているのを叩き起こし土手に出てみました。歩くこと50mこんな清々しい朝にこの寝ぼけ顔ってか寝てませんかぁ5歩進んだところで…なんと寝るオトコがんちゃーんほらうぐいすが鳴いてるよ鳴き方がウマくなったねぇなんて言って起きるのを待つことしばしゴラッいつまで寝てるんですかっ行くよッと起こすと鳥の囀りに聞き入る5歳…...
顔大昨日 正式に譲渡され我が家のコになりました。正式にウチのコとなりこれから今までの分を取り戻す位安らかな日々を送ってもらいたい今回はそんながんちゃんの体の事…顔大はブリーダー放棄でまとめてレスキューされたそうです。長野のブリーダーらしいという話は聞いたのですが…それも定かではありません。以前にも書きましたが乳頭腫瘤の手術はブリーダーでされた様ですが腫瘤の検査は出してもらえずレスキューされて診てもら...
我が家にやって来て20分で寝ちゃったオトコ…夕飯も終わりそれはで2階へ~で階段の為抱っこするもさすが15キロ重~いっしかも重心が極端に前なんで慣れるまでは注意 注意部屋に入るとさっそくコレですこの後ろ姿…どこかで見たようなパンツ履いてて助かりましたそして隣の部屋へ行くとさっそくこの態度上がる気マンマンってか速攻で軽~くONチョット待ちなさいっこのベッドはがんちゃんのじゃないの私が寝るんだからココはダメよ最...
6月9日顔大がやって来る日夕方4時にボランティア団体の方が我が家に連れてきて下さり一週間のトライアルが始まります。直前まで掃除などでバタバタ3時頃やっと落ち着きふと窓の外を見るとバルコニーに二羽の鳥がっしばらく 電線にとまってこちらを覗いたりしてました。ぶちとしおに違いないきっと ふたりも迎えに来てくれたんだねそして4時ボランティアのお二人と一緒にやって来たぁ我が家のリビングでフリーになってもビビ...
翌々週の日曜日3度目の面会(3回も会いにくる方は そういないらしい…)オスのフレブルを希望する方は少ないらしく…こてつサークルだけこんなにデコられボランティアさん方の意気込みを感じざるを得ないのでありました顔…隠れて見えないし…「また 来たよぉ~」って 言うも反応薄しサークルから出て改めてご挨拶丁度小顔のブヒちゃんを連れた方が来られて「顔 デケ~なぁ」って言われながら顔を並べようとして今までの状況(繁...
こてつくん(その時の名前)一度会ってしまうともしあくまでももしかしてぶちから指令があり我が家に又ワンコを迎える事があるのであれば…もうこてつくんしかないという思いは募っていきました。そんな中次の譲渡会は我が家からほど近い海老名で行われる事を知りました。前回はフードやペットシーツを持っていきましたがこちらの団体では洋服やその他のものも寄付できるとわかりぶちしおの洋服やクールダウングッツを持って再度 ...
昨日トライアルから正式譲渡を申し出ました。これでこてつ(保護団体での名前)から顔大へうちの子となりました。がんちゃんが我が家に来るまでのお話数回にわけてお伝えしようと思います。※ ※ ※ ※ ※ぶちがいなくなって時間軸が定まらず家族の会話も減っていきどよ~んとした日々…いかに 日々の家族の共通の会話がぶちだった事を実感し更に悲しみは増していきました。そんな中「ペットがいなくなると老人の認知症が ...
この度心の遺伝子で繫がり縁が結ばれた我が家の四男坊謹んでみなさまにご挨拶をさせて頂きます。ぶちが繋いでくれたのは…ミスターGこと見た目そのままが名前になった「顔大」と書いて「がんた」ですなんたって15キロその内の10キロが顔って感じの三頭身ボーイブリーダー放棄の御年5歳保護ブヒです。ガンちゃんと私たちが繋がった経緯はこれから少しづつ記していきます。春太郎家の第四章はじまりましたランキング参加中「フレ...
ぶちが旅立って1ケ月位経った頃…ぶちの写真を見るのも辛かった日々そんな頃偶然 目にしたのがムツゴロウ先生のこの言葉「ペットはね、死ぬのが嫌だ、 死んだらもう飼わない という人がいるんですけど、 そこで諦めないで下さい。 次を飼って下さい。 新しいペットを飼いますとね 前のペットと繋がっている っていう事が分かるんですね。 新しいペットを飼うと、その姿や仕草に、 亡くなったペットの面影を感じながら ...
いんやぁ~ほんとのほんとに久し振りの昼へパ(昼からヘパリーゼ)お留守番隊に「一応 あんまり 飲み過ぎないように 気をちけまーす」 と断って…お邪魔したのは居酒屋「リキほの」バスでビューンと15分湘南のはずれといいつつもこちらは海を見渡す12階同じ市内と思えないっはるぴんから仲良くしていただくリキほの家湘南の好青年リキちゃんぶちの姉御ともいうべきクールビュティアスリートほの姉さんそしてこちらも古い~...
今日はいい天気2ケ月前の今日は曇りのうす寒い日だった…なのに今日なんて半袖で丁度いいぶち~2ケ月の経過って遅いようで早いでも…色んな事が頭を巡るとやっぱり時間軸がまだまだ定まらない今日この頃だよ庭のバラは待っていたかのように今日が最高の咲き具合ぶち~2回目の月命日今日は涙はないよゆっくり青空を見上げてきみを想うよランキング参加中「フレンチブルドッグひろば」はコチラをポチッとお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ ...
6月に入りました。今日は我が家は資源ゴミ回収の日先週なんとかぶちしおの大量の洋服片付けました。全て捨ててしまう事は当然できず…それでもぶちの首の当たりが穴が開いているものなどは(これは 悪サしようとする時 首っ玉をひん掴まれた証拠)事務的に…あくまでも事務的に…紙袋に収納していきました。そして朝5時大きな紙袋3つ出しました。その後40分位 ウォーキング最初の方はちょと涙が出ましたが富士山に向かって歩く...